2日(日)、この日も ヒマワリ親分の スキー特訓に 三川温泉スキー場に行ってきました。
この日は ヒマワリ親分の他に、ゆるS君と 銭婆さんも参戦!
ゆるS君は スキーに乗ると オイラにミッションを科せられちゃうので、
スキーでなく、スノーボードを持ってきました 。
途中で写した三川スキー場の全様、 今回は矢印の 初心者ゲレンデにて特訓です^^
この日は一日中 曇りで ちょうどいい感じでした。
今回は 日曜日で、翌日が仕事の為、一日券でなく 4時間券にしました。
8時半に到着したにも関わらず 思っていたよりも 車の数が多くてビックリ、
子供の日でも無いのにどうしたんだろと思いましたが チビッコの大会があったようです^^;
リフトが動くまで チビッコ広場で 坂を登る練習、
何しろ先回は リフト係の お兄さんに世話になりっぱなしでしたからね^^;
おお! 難なく 小山を 登り切りました!
これなら今回はリフト係のお兄さんに迷惑をかける事はないでしょう^^;
先回、ポチタマの松本君にそっくりの リフト係のお兄さんに たっぷりと世話になったため
ヒマワリ親分は 松本君(!) に、 差し入れを渡す事にしました^^
「 これを 松本君に プレゼントしちゃうもんね ❤ 」
オイラは最初、この柄は ドクロかと思っちゃいましたが 「 何処がドクロやねん! パンダらよー!」
と、突っ込まれてしまいました^^;
そう言われたら そうも見えます ← まだ 認めてないオイラ^^;
リフトを降りたら いきなり本人を発見!
ドキドキしながら 松本君のいる次の リフトに向かう親分 !
チケットの回覧小屋の中にいた 松本君に
「 これを食べてください❤ 」 と、ドクロ柄のポッキーを 渡そうとすると、
小屋から出てきて・・・。
「 いやー! そんな事されては 困ります!」
「 えー! そんなぁ(T_T) 」
「 お気持ちだけ 頂きますので、 これはお持ち帰りくださいっ!」
「 マジ? 受け取ってくれないんですかぁ~ 」
ついに ヒマワリ親分の 気持ちを 受け取ってくれませんでした^^;
雰囲気的に 何かを貰ってはいけないようです(^_^;)
「 チキショー! フラレちまったよー 」
いきなりフラレちゃった ショックが大きかったのか
先回の特訓の成果は 見られず また最初から特訓の やり直しになってしまったヒマワリ親分!
っていうか、ホントは前の日に雨が降り 雪が凍ってしまって
ゲレンデが カチカチになっていたので、 身体もこわばって カチカチになってしまっていたのです^^;
「 うわ! 雪がカチカチのツルツルらよー!」
最初の一本目は この通り カーネルサンダーの人形のように固まったままです^^;
ヒマワリ親分の後ろから ゆっくりと後を追う銭婆さん
「 ふぇーん! 転んじまったよぉ!」
「 オメーは どうして こんなトコで 転んでん!」
「どうも しいましぇん (´ヘ`;)」
それでも 雪も緩んできて、 少しづつ滑りやすくなってきました^^
途中、こんなハプニングがありました(+_+)
子供がリフトから落ちそうになり 親が子供のウエアを 握って 耐えていました。
このあと、 スタッフにより 無事に救助されました^^;
良かった良かった(^_^;)
「 おっかねえ! アタシも注意しなきゃね!」
そうだよ、 ヒマワリ親分が あんなになったら オイラは絶対に 支え切れませんので(+o+)
特訓は順調に進み だいぶ 慣れてきました^^
ここで、ちょっと早めの 昼休みです。
12時になると ゲレンデは 人が居なくなるので
その時は ゲレンデ貸し切り状態の ルンルンタイムとなりますので
オイラ達は11時には 食事をするのです(^v^)
「 さっき転んだので 松本君に渡せなかったパンダのポッキーが 潰れちまったよー!」
中身を見たら ドクロのポッキーは 大半が粉々になっていました^^;
今回は 4時間券なので 鍋とか持って行かずに
カップ麺に おにぎりなどを食べて 時間を節約しました^^
カップ麺のお湯は 家からポットに入れてきましたので お湯を沸かす時間も カットできます^^
早々にお昼を切り上げて片付けている時に、
ゆるS君が ガタンと、音を立てて コケていましたが 知らん顔して 道具を片付けていたら
「 転んでしまいましたー! 今の見ましたかっ?」 っていうので
「 知らんよ 」 と言うと、 「 痛かったっす! 再現しますから カメラ撮って欲しいっす!」
と、ゆるS君は、こうなって 転んでしまったらしい^^;
はいはい、分かりました(+o+)
午前中と比べて 格段と上達した プルークボーゲン
「 いたたた! また転んでしまったっす!」
はいはい、写真ですね^^; パチリ
終わる頃には かなり 上達してきて
また調子に 乗り始める ヒマワリ親分!
「 ヒョヒョー ♪ 鶴の舞! どう? 」
そんな事して転んでも もう手を貸してやらんからな!
「 もう、転ぶ訳ないじゃーん ♪ ポテチーン 」
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
4時間券もそろそろ終わってしまいますので 最後の一本!
大好きな リフト係の 松本君にお礼を言って 記念撮影させてもらいました^^
この時、松本君に 「 最初の時と比べると、だいぶ上達したね^^ 」 と、褒められてしまった親分、
「 こんなに人がいるのに ワタシを見てたの?」 と、乙女のような事を申しておりました、
あんな 行動すれば 親分の滑りを タップリと 見てたに決まってるよー(^◇^)
下のゲレンデに来ると かなり混んでいました。
もう一つ 上のリフトに乗ると 人もいなくて 楽なのにね^^;
多分、上のリフトという事で 初心者は そこまで行かないのでしょうね^^;
本日も 楽しい 一日でした(^v^)
この日は珍しく ゆるS君の お腹も順調だったようで、
ユルユルには ならなかった様です(*^_^*)
これで全員、この日も いい思い出が出来ましたね!
リフト係のお兄さん、 どうもご迷惑を おかけしました( ^^) _U~~
勝手に 「松本君」 と、名付けて アップしてしまい すいません。
また お世話になるかもしれませんが その時はヨロシクお願いします^^
「 最近、アタイの出番が少なくない?」