![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/37341487ef79c58b067ea883003abf72.jpg)
24日 速報!
師匠、無事にゴールしましたっ!
少し前になりますが師匠のバイク小屋で久々の焼肉をする事にしました。
悪友のネバール君も誘って三人で焼肉する事に決定
ネバール君はアルコールは飲まないので 帰りに送ってくれるように頼んで
チャリ漕いで 師匠宅に行きました
師匠宅に行くとすでにネバール君がいて
「 おう、チャリ御苦労さん! ホイ!」と言ってオイラにヤクルト1000をくれました
「 お、これってなかなか手に入らないんだよね オメーにしては気が利くじゃねぇか♪」
と言って、もらったヤクルト1000を一気飲みしました。
「 プハー! 初めて飲んだぜヤクルト1000! ごっつぉさん♪」
と言ったと同時に 師匠が二階から下りてきて オイラを見た
「 あ、あ、それ飲んじゃったのぉ~(;O;) 」と言うじゃありませんか、
オイラも意味が分からず 「 えっ? 何? 」ってなってると
師匠が「 それさっきウチの嫁が買ってきて 『 たまにこういうのも飲みなさいよ 』と渡してくれた物なんだけど・・・ 」
って言うじゃありませんか(@_@;)
「 えーー! じゃぁこれってネバール君が買って来た物じゃなかったの?」と言うと
ネバール君が「 クックック! 」と 肩を揺らして笑いを堪えてる!
「 オメー!騙しやがったなー!」と言っても時すでに遅し
「 ヤクルト飲んだのは俺じゃないしぃ 」
と言って 笑いをこらえるネバール君でありました。
前日に頂きもののエビスがあるからと 師匠が高いビールを御馳走してくれました!
カワサキKL600R 今回SSTR というラリーに出場するために整備中です
SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)
日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするという単純明快なもの。
東の海に昇る朝日とともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、石川県の千里浜に沈む夕日を見送るという、かつてない壮大なスケールのアドベンチャーラリーです。
オイラは良く解らないので説明も出来ませんが
師匠の場合、23日にバイクで家を出て 静岡に行きます 24日の日の出と共にスタートし能登半島の千里浜がゴール
翌日、石川県から戻ってくるという オイラには考えられない様な大会です
何しろ 師匠のバイクは30年以上前のバイクで 部品も無い中 無理やり作り上げたバイクなので
そんなので1000キロ以上の距離を走って戻ってこれるのか心配ですが
本人はもっと心配でしょう^^;
その時は軽く「 もしエンコして動かなくなったら師匠のハイエースで迎いに行くから安心して!」などと言ってしまいましたが
オイラの佐渡旅行が予定延期になり26日になったので 師匠が25日あたりで動かなくなった場合
オイラ的にも凄くハードなスケジュールになってしまします
もう、無事に戻って来られるのを願うのみです!
自転車の荷台を改造して付けたキャリアー
風防とETCと ナビは必需品、USBなどもいるし
何しろガソリンタンクが小さいので 大きなガソリン携行缶も積まなきゃだし
工具類も必要な物だけにしたいけど 足りないかもしれなし
準備し出すと限りなく大変そうだな
何十年か前、師匠はアメリカのラリーに出場した事があります
何日もかけて 走ったそうで パンクしたり色々なトラブルにも遭ったようですが
そんな中で250ccクラスで確か2位になりました。
日本でエンデューロが始まった頃 師匠は国際A級の選手らが多数出ていたエンデューロレースでも
総合2位でしたのでバイクの腕前はたいしたもの(羽鳥のエンデューロ)ですが 何しろ今は歳取りすぎで
「 バイクも人間も心配 !」などと言ってます^^;
もし、今回無事に戻って来たら 「 来年もまた出る!」とか言うのかなぁ
晴れた日はバイクを数台出して 日光浴させてます^^;
小屋にはまだまだ沢山のバイクが眠ってますが
「 KL600R君、頑張ってくれよ~! 」
先週、試乗がてらにウチに来まして少しワイワイやったあと
帰る時に
エンジンが掛からない!
大排気量のキック掛けは大変なんですよね しかもコツがいるから手伝えません!
大きなバイクはセルが欲しいよね
やっと掛かったKL君 図太いトルクで飛んで帰っていきました^^;
さぁ皆さんの元気玉を少しづつ 師匠とKL600Rに送ってください!
無事に楽しんで帰って来れますように!
※新着情報
23日PM5時、もうすぐ宿泊地に到着するとラインがきました!
今日は雨の中、大変だったでしょう^^;
24日が本番!
無理なく無事にゴールして欲しいです!
師匠色々なラリー出てるんですね
それもいい成績残してる
凄いな
XL600Rで出場ですか
皆さんこだわりがあるんですね
新潟から出るためには一度太平洋側に出ないといけないのでそれだけでも大変ですね
夕方にはゴールしたって報告あるでしょう
帰ってきたらまた焼肉パーティーしないといけないですね
ヤクルト1000も準備しないとね(笑)
ビジュアル的にすごくカッコイイです。
ブログ記事とは関係ない話題でごめんなんさい。
最近 YouTubeで「独オタ アッキ―」というのを
よく観ています。
アラサー女子がツーリングをしたりキャンプしたり
爆食したりする動画です。
確かに楽しそうです 若かったら私もバイクに乗りたかったかも。
見付けたら飲んでみようかな。(^^)
SSTRは アメーバブログの 70代のnojyukuさんと言う男性ライダーが出ていたので、
「頑張れば、何とかゴール出来るだろうか。」
と 要項を確認したことがあるのです。
横浜は東海岸にあるので 出発地点は 横浜でOK。
ただ、高速道路だけで行くと 必要なポイントには達しないので、一般道路をかなり走る必要がある。
コースをしっかり調べておかなければならない。
スマホで色々と手続きをしなければならない。
体力、知力とも 自信が持てなくて
真剣にコースを考える所までは行きませんでした。
SSTR、師匠のゴールを楽しみにしています。
師匠と、ワカメパパが 大丈夫なら、
直ぐではなくても 是非 師匠のSSTRの様子をブログにして下さい。(^^)
そして、いつか新潟に行ったら、ワカメパパ、師匠、ネバール君の焼肉の会に参加させて下さい。
エビスビール、差し入れします!
SSTRや バイクの話を沢山聞きたいです。
(銭婆さんにも会いたいですよ。)
頑張ってね応援してるよ~♬
またっバイクレースが盛んになって来てるよね
今まで無かったタイトルのレースが出来て
つくばサーキットとかに行く人も増えてるっぽい
師匠は静岡出発とか言ってたのでそうなのかなとは思ってましたが
小田原が出発点でした!
エンコしたら師匠のハイエースで向かいますなどと言いましたが
無事にゴール出来てオイラも嬉しいです
KL600R君も頑張りました!
もう、焼肉確定ですね!
しかし、明日、能登から帰って来なきゃですので
それまでは気を緩められません^^;
「独オタ アッキ―」さんを始め、最近は女性ライダーの動画とか良くありますよね
足つきとか大変そうだなぁといつも思います
今の女性達はどんどん元気になって行きます
今の若い男性ってバイク乗らないもん
ヤクルトとの違いが解りませんでしたがきっと身体に良いのでしょう^^
師匠はもうすぐ67歳なので やってる事を話すとビックリする人が多いのですが
それだけ年齢を感じさせません、
としちゃんもSSTRに興味あったんですね
でも歳ちゃんなら大丈夫、ただし最初は師匠みたいに誰か慣れた人と一緒が良いかもしれません
今度こちらまでツーリングに来て一緒に焼肉しましょう
ただし、ネバール君は騙すのが大好きな人なので注意が必要です(^_^;)
無事にゴール出来た様です
後は帰るだけ!
家に帰って「ただいま~」って言うまで注意して来て欲しいです!
速い者だけが偉い!
みたいなトコがありましたが
今は何処もノンビリしたレースごっこみたいなもので遊べる時代になりました
競うのではなく参加するって感じで
裾野を広くして皆が楽しめる様になったのが
バイク人口を増やす手立てとなりそうですね(*^_^*)