八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

青葉祭り

2009-06-16 08:06:15 | インポート
昨日は『高祖弘法大師空海』の誕生日でした。


高野山では法要・華道展や書道展・パレードなど様々なもようしがあります。


当院では院家サンが御滝場の掃除をし滝にて行を修しました。


当院の始まりは滝行です。

弘法大師の誕生に感謝し。

初心にかえる為に滝場を掃除させていただきました。


滝場は石に直ぐコケや藻が生え滑りやすくなります。

又このツルツルがなかなか落ちません。(^o^;)

皆様も滝行を頂く前には滝場のお掃除の下座行を済ましてから御滝を頂くのが本当の作法です。

どうしても御滝を頂くだけになりがちですが…。


下座行は大切な行です。

心に留めておいて下さいませm(_ _)m


八十代の信者サンが滝場の掃除を毎回してくれます。

足場が悪い中。心配になりますが…。

農作業で鍛えられた方なので私達の方が負けそうです。


院家サンは昨日は気合いを入れすぎて掃除しヘロヘロになってました。


疲れたので私が作ったミルクシェーキをグビグビ飲んでました。

今から滝行に良い季節になりました。