デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

くだらない

2022-05-14 01:26:23 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

くだらない

 


(kudaru12.jpg)


(benpi03.jpg)


(kudaru01.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。、便秘で悩んでいるのですかァ〜。。。


(kato3.gif)

。。。ん? ジュンコさんは、僕が便秘で悩んでいると思ったのですか?

だってぇ〜、上のイラストを見たら、そうとしか考えられませんでしたわァ〜。。。

僕は、この40年間、医者にかかったことがないほど健康なのですよ。。。だから、便秘で悩んだこともない。。。毎朝のように快便を楽しんでいるのですよゥ。。。うへへへへへ。。。

あらっ。。。毎朝、快い便通があるのですかァ〜?

そうです。。。ジュンコさんは便秘で悩んだことがあるのですかァ〜?

ありますわァ〜。。。1週間ぐらい出ないことがあって、友達に浣腸してもらいましたわァ〜。。。

1週間も出なかたのですかァ〜? じゃあ、浣腸した時には すごかったでしょう!?

それはもう、大洪水のように出ましたから。。。うふふふふふふ。。。

ジュンコさんのクソの大洪水というのを見たかったなああああああああァ〜♬〜!

デンマンさん!。。。ネット市民の皆様の前で、このようなことを言わせないでくださいなァ〜。。。で、いったい どなたが便秘で悩んでいるのですかァ〜?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv22-04-10.jpg)


『拡大する』

『くだらない話』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で4月11日の午後10時56分から翌日、12日の午前1時19分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目してください。



あらっ。。。4月11日の午後10時56分に「にほんブログ村」からやってきて くだらない話 を読んだ市民がいたのですわねぇ〜。。。

実は、東京の新宿区に住んでいる下田毬藻(しもだ まりも)さんが読んだのですよ。。。

 


(ip90196.jpg)

 



あらっ。。。マリモさも便秘で悩んでいるのですかァ〜?



そうなのですよ。。。浣腸をしてもらって、ウンチの大洪水を友達に見せるのは恥ずかしいので、もっと簡単な方法はないものかとネットで探し始めたのですよ。。。

。。。で、どのようにして記事を見つけたのですか?

次のように検索したのですよ。。。

 


(nav22-04-17a.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『くだらない話』


 



マリモさんは くだらない と入れて検索したのですわねぇ〜。。。



そうです。。。

それで、マリモさんは便秘を解決する浣腸以外の簡単な方法を見つけたのですか?

ところが、全くくだらない話を読むことになったのですよ。。。

 


くだらない【下らない】

 

1. 問題にならない。価値の無い。無意義な。ばかげた。取るに足らない。

くだらない話で笑いあうことがそんなにくだらないとは思わない。

 

語源

● 動詞である「下る」に、打ち消しの助動詞の「ない」を付けたものとする説。

● 「下る」には、もともと「筋が通る」というような意味があるとされる。

● 江戸時代に、灘など上方かみがたで醸造された酒のうち、良い物は大消費地であった江戸へ下くだるが、悪い物は主に当地で消費され「下らない」ことから、つまらない、できの悪い物を指し「くだらない」といった。

上方からの下りものは良い酒だが、下ってこない江戸の地酒はぐっと品質が落ちるため、大したことのないものを「くだらない」と言った。

 

類義語

つまらない いやしい ちっぽけ

 

英語

●(問題にならない):petty, slight, ignorable, negligible

●(ばかげた):absurd, nonsensical

●(価値の無い):petty, slight, meaningless, valueless, worthless




出典: 「くだらない」
ウィクショナリー日本語版


 





なるほどォ~。。。 百済とは関係ないのですわねぇ~。。。



そうらしい。。。 “良い物は大消費地であった江戸へ下くだるが、悪い物は主に当地で消費され「下らない」ことから、つまらない、できの悪い物を指し「くだらない」といった”というのが百済の話よりも腑に落ちる説明ですよ。。。

。。。で、「寛ぐ」の方は。。。?

調べてみました。。。 次のような説明をゲットしました。

 


くつろぐ【寛ぐ】

 

語源は「クツ(朽・崩・壊)+ろぐ(接尾語、揺)」です。

緊張して堅くなった心を朽ちくずして柔らかにする意です。


ゆったりのびのびする気持ちをいいます。




日本語源広辞典 増井金典/著 増補版
ミネルヴァ書房 2012.8  ※p.317

「レファレンス協同データベース」より


 



なるほどォ~。。。 靴を脱いでリラックスするという意味ではないのですわねぇ~。。。



その方が面白いけれど、語源としては靴とは関係ないのですよ。。。

要するに、上の語源を調べたかっただけですか?

いや。。。 佐野さんの本の中には、実際にくだらない話があったのでここに引用します。




『くだらない話』より
(2019年12月5日)


 



(puppy02.jpg)

 

目が覚めたら、8時半だった。

ベッドの中から足でカーテンをあけたら、とんでもなくいい天気だった。

天気がいいと気分が少しよいような気がしたかといって、飛び起きたいような気分でもない。

 

おしっこがもれそうだったが、めんどくさかった。
トイレまで行くなら、がまんした方がいいなあと思ってぼーっとしていた。

いやに重い本『日本人の老後』(グループなごん)を昨夜の続きから読んだ。
どこを読んでも立派な人達ばかりだ。
すべての人が前向きに、くよくよしないと云っていた。(略)

嫁にいびられてぐちをたれる人も、身だしなみが悪いジイさんも居ない。
痴呆の妻を懸命に介護するジイさんも、妻のうんこがくさいなどと云わない。
本当に立派である。

天気がいいのに読んでいたら落ち込んだ。
どうして立派な人に私は落ち込むのだろう。
落ちこむのにあきたから、、がまんしていたおしっこをしに行った。(略)

子供の頃は庭でしゃがんで小便をすると小便の勢いで地面に穴があいた。
その穴に蟻がおぼれたりすると本当に嬉しかったものだ。

だから、私は蟻の巣をめがけて小便をすることもあった。
こっそり快感に酔っていたら、兄にみつかって、「どけ」と云われて、おしりをずらすと、兄は半ズボンからチンチンを出して、私のみつけた蟻の巣めがけて、高いところから、シャーッと小便をした。
本当に口惜しかった。

 

兄は(栄養失調で)11歳で死んだから、かわいそう。

もっとたくさん蟻の巣みつけて、小便かけさせてやりたいと、65のバアさんの私が、水洗便所に座ったまま思っている。

 


(toilet03.jpg)




58-60ページ 『役に立たない日々』
著者: 佐野洋子
2008年8月20日 第6刷発行
発行所: 朝日新聞出版


 



マリモさんは、便秘を解決する方法とは全く関係ない話が出てきたので、途中でムカついて他のサイトへ飛んでしまったのではありませんか?



いや。。。佐野洋子さんの話が面白くて 記事の最後まで読んでしまったのですよ。。。。

。。。で、便秘の方はどうなったのですか?

ちゃんと、簡単な便秘を解決する方法を見つけました。。。ジュンコさんにとっても参考になると思うので読んでみてください。。。

 


(benpi12.jpg)



 




便秘解消

今回はコレ!


■「大ぜん動」を促して便秘解消

■食物繊維を効果的に摂る方法

■潰瘍性大腸炎のチェック方法




 


(benpi10.jpg)

 

食物繊維にヨーグルト、便秘薬といろいろやっても効果があまり実感できない…。
そんな不快な便秘にお悩みの方に朗報です!
ある大学病院を中心に行われている対策は、8割の人に効果が期待できると言います。

その対策の狙いは「イキイキと動く大腸を取り戻す」ことです。
実は健康な大腸には、便を通常の200倍のスピードで動かす「大ぜん動」という働きがあり、これがスムーズなお通じのカギとなっています。

そこで、数分の「うつぶせポーズ」を行うことで、大ぜん動を促し、便秘の症状軽減に役立てようというのです。
もう一つの大腸の悩み「潰瘍性大腸炎」とあわせて、以下のお役立ち情報をご覧下さい!

 

今回のお役立ち情報

1「大ぜん動」を促して便秘を解消する方法

毎日夜寝る前に「うつ伏せゴロゴロ寝運動」をすると、大腸に溜まったガスを追い出すことができます。
すると、ガスのために動きがにぶくなっていた大腸が活発に動けるようになって「大ぜん動」が復活!便秘を解消する効果が期待できるのです。
とても簡単な運動ですので、ぜひみなさんやってみてください。

1) 夜寝る前にうつぶせの状態になり10分間動かずにじっとします。

2) この時おへその辺りに枕やクッションなどを敷くとより効果が高いです。

3) 10分経ったら、体を左右に転がすように傾ける動きを5往復行います。

※高齢者や体の不自由な方、腰などの関節に不安がある方などは、痛みが出ることがあります。決して無理をしないでください。
※食後2、3時間は避けてください。

 

2 食物繊維を効果的に摂る方法

便秘になったら「食物繊維」!という方も多いと思いますが、食物繊維は「便秘予防」に効果はありますが、「便秘改善」には逆効果の場合もあるので注意が必要です。

1) 便秘の時は、うどんやお粥など消化吸収のよい炭水化物をとるよう心がける。

2) 便秘が解消したら、便秘の再発予防のため食物繊維をとるよう心がける。

便秘の時に食物繊維を摂っても便秘が解消されない、「お腹が張る」などの症状がある方は、ぜひ試してみてください。

 

3 潰瘍性大腸炎のチェック方法

「潰瘍性大腸炎」とは、大腸に原因不明の炎症が起きて慢性的な下痢などが起こる病気です。
以前は治療が難しいとされていましたが、現在は新薬などによって症状を抑えることができます。
そのために大切なのは早期発見です。
以下の症状に心当たりがないかチェックしてみてください。

1) 出血まじり、あるいは白いゼリー状のものが便に混ざる

2) 原因不明の激しい腹痛や、それに伴う熱などの体調不良

3) 体重の急激な減少

4) 下痢→便秘を繰り返す

以上の症状があれば、潰瘍性大腸炎の疑いがあります。

なお上記の症状は、一時的に治まったように見えることも少なくありません。
症状に気がついたら早めの受診をおすすめします。




『ためしてガッテン!』より
(2016年9月14日)


 



なるほどォ〜。。。参考にして便秘にならないように注意しますわ。。。



そうしてください。。。ウンチの大洪水だけは避けてね。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも便秘に悩まされたことがありますか?

上の解決方法を参考にして便秘を解消してくださいね。

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』

『無重力の性生活』

『パパは何でも知っている』

『音の力』

『ソフタ』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの美容

2022-04-26 01:22:24 | 美容・健康・心の病気・ダイエット

 

あなたの美容

 



おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

また、お目にかかりましたわね。

ええっ?もう、

あたくしに会うのは

細木数子のように

つまらなくなったの。。。?

あたくしはまだ

降板しませんわよ。

TBSにもフジにも

出演していないので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

美容の事について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調でもって、

あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたのでござ~♪~ますから。

おほほほほ。。。



(maid03.gif)


あなたも美しくなりたいでしょう?
女性なら誰もが願うことですわ。
お肌の悩み、スタイルの悩み、
解決しましょうね。

そして、健康で幸せな暮らしを築いていきましょう。

あたくしにも、かつて好きな人が居ましたわ。
恋をする時って、なんだか自分が別人になったような気がしませんか?
すばらしい恋をしていると実感できる時のあの幸福感を
あたくしも忘れる事ができないのでござ~♪~ますわ。
あなたにだって、きっと同じような経験があると思います。

“女は恋をしている時が一番きれいだよ。”

デンマンさんが、かつて、あたくしに言ったのでござ~♪~ますわ。
だから、あたしが恋をしているかどうか?あたしを見ると分かるっておっしゃるのですわよ。
確かにそう言われてみると、あたしにも心当たりがありますわ。

そう言えば、レンゲさんもかつて次のような手記を書いていましたわ。



(renge25y.jpg)

 

朝のキモチ

昔、好きな人と会える日は、

朝、目が覚めた瞬間に、

身体中にしあわせが

いっぱいになって、

踊るように

出かける仕度をして、

出かけていったなあ。

あの頃のわたしは、

多分、今の100倍

キレイだったと思う・・・

 

 

by レンゲ  

2004 12/10 07:33




『心の痛みを話す気になりましたか?』より


もし、あなたが女なら、こういう気持ちになった事ってあるでしょう?

ええっ?今のあたくしでござ~♪~ますか?
こういうことを言うと、ちょっと、はしたないかもしれませんが、
実は、恋愛の真っ最中なんですのよ。
おほほほほ。。。


(himiko22b.gif)

ええっ?相手は誰かって。。。?

そんなことネットで言えませんわよ。
言ったら、細木数子のようにこのブログから下ろされてしまいますわ。
おほほほほ。。。

恋をしていなかった時の自分と比べたら、
きれいになっているという実感があるのでござ~♪~ますわ。

それでも、彼のために、もっときれいになりたいと思うのでありんすう。
あなたはどうですか?

もし、美容健康に関心があったらぜひ次のリンクをクリックしてガイドを覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための美容・健康ガイド』

もちろん、無料です。
登録する必要もありません。
あなたも健康で美しくなってくださいね。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(santa9.gif)

■ 『今すぐに役立つ情報がゲットできるホットなサイト』

■ 『笑って幸せな気分に浸る 笑う者には福が来る サイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(vancouver.jpg)



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

卑弥子さんでなくても

女なら誰でもきれいになりたいと思いますよね。

あなたも、きれいになるためのコスメを考えているならば、

次のガイドを覗いてね。

あなたのためにリンクを貼っておきます。

■ 『あなたのための ビューティー・健康 ガイド』

この機会にクリックして、

新しいあなたを創生するための

あなただけのコスメを見つけてみませんか?

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事を集めて

サイトを立ち上げましたわ。

もし興味があったら次のリンクをクリックして

読んでみてくださいね。

■ 『夢とロマンを胸に秘めて、

たくましく楽しく生きている小百合さんの物語』


では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バーィ



(bare02b.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳飲んでますか

2022-04-12 00:56:24 | 美容・健康・心の病気・ダイエット

 

豆乳飲んでますか?

 


(junko06.gif)


こんにちは。
いつもニコニコのジュンコです。

季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
気をつけてくださいね。

ところで、栄養価の高い大豆を原料とした豆乳が、昨今、隠れた大ブームになっているのを知っていますか?
その豆乳に、「グルコサミン調製豆乳」なる新商品が登場しました。
ちょっと気になりませんか?
その気になる正体とは・・・?

話題の成分「グルコサミン」とは?
豆乳って、ちょっと飲みにくいイメージがありましたよね?
近ごろは味も洗練され、飲みやすいタイプが増えているんですよ。

豆乳と言っても、スーパーや薬局で、様々な種類を目にします。
さて、今日取り上げる「N-アセチルグルコサミン入り」の豆乳って。。。?

あなたは「N-アセチルグルコサミン」とは、何だかご存知ですか?
「N-アセチルグルコサミン」は、私たちの軟骨を形成する基礎となる成分なんですよ。
毎日の活動的な生活をサポートしてくれる欠かせない栄養素です。
一般的な食品には少量しか含まれておらず、体内でも微量に合成される程度です。

グルコサミン入りサプリメントなどで摂るしかなかったこの成分を、1日分の大豆イソフラボンと一緒に美味しく飲めるのが「グルコサミン調製豆乳」だそうですよ。
健康的な暮らしに必要な成分が摂れる新型の豆乳ドリンクです。

さて、この豆乳の飲み心地は?お味は?
話題の商品を検証すべく、10日間にわたって、この「グルコサミン調製豆乳」を試飲してもらったそうです。
すると。。。、

「おいしい」
「続けやすい」
「料理にも使えそう」などの声のほか、
「日常生活のパートナーになってくれている」との声もでたそうですよ。

プチ・トライアスロンにも出場するスポーツ派の大沢マリ子さん(仮名:57歳・東京都在住)もその一人です。

「運動する事が、さらに楽しくなってきました」

豆乳は初めてですか?

「いいえ、もともと豆乳は毎日飲んでいましたが、グルコサミン調製豆乳は自然な甘みがあって、とても飲みやすい」

気に入りましたか?

「そうですね。コクがあり、噛んで飲むような感覚も好きですね」

どんな時に、お飲みになるのですか?

「ガーデニングの合間に飲むのが日課になりましたわ」

ガーデニングって結構大変なんでしょう?

「そうなんですよ。お庭の手入れは無理な姿勢が多く、立ったり、座ったりの連続で、かなりの負担がかかります」

お手入れの合間に、お飲みになるのですか?

「そうなんですよ。サプリメントを毎日摂っていましたが、時間・場所を問わず、手軽に飲めるグルコサミン調製豆乳はお気に入りになりましたわ」

サプリメントを摂る、となると何だか難しそうだけど、毎日一本の豆乳なら無理なく、美味しく、続けていけそうですよね。
あなたも、これからの健康づくりに、アクティブな毎日のために、「グルコサミン調製豆乳」を始めてみてはいかがですか?

ええっ?どこで買えるのか?とお聞きですか?
お近くのスーパーで買えなかったら、次のリンクを試して下さいね。

『食材スーパーの宅配--食材通販』

あなたの美容と健康のためのガイドも用意してありますので、時間があったら次のサイトも覗いてくださいね。

『あなたの美容と健康のための、

見たらやめられない美容と健康ガイド』



(junko27.jpg)



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわ。

もう、あたくしの事を

見飽きたざ~♪~ますでしょう?

こう、たびたび出て来ると、

面白くも、なんともありませんわよねぇ~。

絶対に、くどいですよね?おほほほ。。。

でも、また現れてしまったのでござ~♪~ますわよ。

なぜかって。。。?

だってね、このグルコサミン調製豆乳は

こういう、ダサい十二単(じゅうにひとえ)を

着ているあたくしにも

良いモノなんでざ~♪~ますのよ!

そういうわけで、あなたにも、お薦めしようと、

こうして顔を出したのでざ~♪~ますのよ!

おほほほほ。。。。

『おもしろい新しい古代日本史』

ええっ?どうして紹介するのかって。。。?

あたくしがマスコットギャルを

やってるのでござ~♪~ますのよ。

だから、ぜひ覗いてみてね。

そちらで、またあなたにお会いしますわ。


(bipedal.gif)

とにかく一日一歩一歩

確実にあなたの目標に向かって

頑張ってくださいね。


(artface2.gif)

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

バーィ!



(train21.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返りホルモン

2022-03-08 02:22:40 | 美容・健康・心の病気・ダイエット

 

若返りホルモン

 


(young01.jpg)


(kerris03b.jpg)


スキーを楽しんでますか?

 


(skii90.jpg)




FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: date: Mar 30, 2019, 5:31 PM
日本時間: 2019年3月31日(日曜日) 9:31 AM




 

僕もスキーにハマっていたことがあるのですよ!
松下通信工業で働いていた頃
寮生活をしていたのだけれど、
その寮に住んでいた同僚に
スキー・インストラクターの免許を持っていた奴がいたのです。

夏でもトレーニングするわけ。。。
それで、ある日一緒にトレーニングしようということで
横浜のどこだったか場所は忘れてしまったけれど、
丘の斜面を利用した草スキー場があるのですよ。

そこで小さな車のついたスキーで滑ったのだけれど、
慣れないから、全く思うように滑れなかった。

 


(skii91.jpg)



 

でも、スキー・インストラクターの免許を持っている同僚は、
さすがに、うまいこと滑ってましたよ!

草スキーは、寒くないから、快適だけれど、
あれは、慣れないと全く面白くない!

2度としませんでした! きゃははははは。。。

最近、マンションのエれベーターには乗らずに
階段を使って足腰を鍛えてます!

健康で長生きのためですよ!(爆笑)

そして、そのうち、いつか 小百合さんと一緒にスキーをするためです!

「ああれっ。。。 足腰がしっかりして まるで40歳代の丈夫な男のようにすべってるジャン!?」

。。。と、小百合さんが腰を抜かして驚くのを見たいためです!
きゃははははは。。。

「デンマンさん! 私も負けませんわよう!」と言う小百合さんの言葉が聞こえてきそうです! (笑)

でも、あまり張り切りすぎて、また骨盤にヒビが入らないように注意してすべってねぇ~。。。

4月1日には『レンコンの挟み揚げ』という記事を投稿します!

小百合さんが読んで、マジで嬉しくなるような楽しい記事ですよ!
期待して待っててね。

じゃあ、今日は面白いスキーのアクシデントのクリップですよ!
小百合さんは、こうならないように気をつけてね。(笑い)

 


(skii92.jpg)



 

じゃあねぇ~。。。

今日もルンルン気分で元気よく!


(denman01.gif)


 


春スキー楽しんでますよ!

 


(sayuri22.jpg)


FROM: sayuri1234@outlook.com
TO: denman 9876@gmail.com
date: Mar 30, 2019, 7:58 PM
日本時間: 2019年3月31日(日曜日) 11:58 AM



(sayuri2.gif)

 

金曜に着いて、午後から滑り楽しかった!
夕方五時で終了、

でも、一度こけた、夜中かなり痛む、
土曜ガマン出来ず病院いったらひびが入ってらしい
んもおおおォ~! いやんなっちゃう……。

地元の整形外科に行くよう、レントゲンの写真も あずかり
来週帰るね

痛み止めは3日間あるけど 薬がさっき切れて
痛いよ。

自分のスケジュールを強引に通すからバチ当たったみたい……。(苦笑)

31日は最後の春スキーで
天気も最高でした!

デンマンさんのメールは駅で見てます。

では……。


(sayuri15.gif)



 


若返りホルモンをゲットしてね

 


(young01.jpg)


FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: Mar 31, 2019, 12:11 PM
日本時間: 2019年4月1日(月曜日) 4:11 AM




はい、はい、はい。。。

無理をしないでねぇ~。。。

今後は、カルシュームをたくさんとって、骨を鍛えてください!

若さを保つには運動は大切です!

本を読んでいたら

なぜ運動するとよいのか?

それは運動すると太ももとふくらはぎの筋肉から老化防止ホルモンが出て老化を防ぐということですよ!

きゃはははははは。。。


運動が身体にいい科学的な理由

 


(mindful05.jpg)

 

古くから、適度な運動やエクササイズは健康にいい、といわれてきました。
それが、科学的にも解明されようとしています。

運動による筋肉刺激で筋細胞から分泌される「マイオカイン」の一種(SPARC)が大腸がんの抑制に作用していることがわかりました。
マイオカインは「若返りホルモン」ともいわれ、主に太ももやふくらはぎなど下半身の筋肉から分泌されます。
筋肉運動によってマイオカインが血液中に増えていき、大腸の病変箇所に直接作用して発ガンを防ぐのです。

また、身体の代謝を高めることによっても、大腸がんの発病を抑制できることもわかっています。(略)

古来、ヒンズースクワットやヨガによる筋ストレッチが推奨されてきましたが、この効果が科学的にも証明された形です。
ヨガによる血糖値効果作用は国際論文で発表されていますが、その効果の裏にもこのマイオカインがかかわっているといわれています。
ここでも昔からの知恵と最新の科学の研究結果が一致したのです。

 (139-140ページ)

 

「若さ」を保つ回数券ーーテロメア


(teromea2.jpg)

 

テロメアとは、我々の体内で細胞分裂にかかわる箇所で、細胞が分裂を繰り返すたびにまるで回数券を1枚切り取るかのように少しづつ短くなっていきます。

この回数券がなくなった時点で分裂が止まり、細胞の寿命が終わるのです。(略)

 

どのようにすると、このテロメアの“回数券”をキープできるのでしょう?

アメリカで行われた実験によれば、①瞑想、②ジョギング、ウォーキング、エアロビクス、水泳、サイクリングなどの有酸素運動、③野菜中心の食事、④7時間以上の睡眠、の4つが有効であることがわかりました。

 (161-162ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『日本人の遺伝子』
著者: 一石英一郎
2018年3月10日 第1刷発行
発行所: 株式会社 KADOKAWA


そういうわけだから、

これに懲りずに

十分、運動してね。

はい、はい、はい。。。
十分に休養して、それから「レンコンはさみ揚げ」を食べて元気を出してね。。。

 


(lotus300.jpg)

『レンコンの挟み揚げ』

 

元気が出たら、今度は、横浜の代わりに

谷中銀座商店街を訪ねて

クリームコロッケと名物のメンチカツを食べて、

僕の代わりに「夕焼けだんだん」で

きれいな夕焼けを見てきてね。。。

 


(dandan02.jpg)



 

きゃははははははは。。。


(denman01.gif)



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも、“レンコンの挟み揚げ”は好きでござ~♪~ますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

元旦にバンクーバーで第100回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)



 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』


(sayuri811.jpg)

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』

■ 『サワークリームグレーズド』

■ 『優美な日本女性』

■ 『氷河期がやってくる』

■ 『カラスとおばさんパンツ』

■ 『花のまわりで』


(fragran11.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』

■ 『レンコンの挟み揚げ』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党ウィルス

2021-08-08 01:12:10 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

共産党ウィルス

 


(ccp01.jpg)


(ccp02c.png)


(virus01b.png)


(virus02.png)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。 コロナウィルスが世界的に猛威をふるってますけれど、また新たなウィルスが見つかったのですか?


(kato3.gif)

いや。。。僕が知る限り新しいウィルスは見つかってません。。。

でも、タイトルに共産党ウィルスと書いてあるではありませんか!

あのねぇ~、上のタイトルはアムステルダムに滞在している中根詩織さんという女性がコロナウィルスのことをそう呼んでいるのですよ。

あらっ。。。中根詩織さんはアムステルダムでコロナウィルスに感染して現地の病院で治療を受けているのですか?

いや。。。彼女は元気です。。。アムステルダムに住んでいる叔母さんの家に滞在しているのです。。。

デンマンさんの親戚の方ですか?

いや。。。僕のブログの常連さんの一人です。

どういうわけで中根詩織さんの事を知ったのですか?

次のリストを見てください。。。

 


(liv20-04-28.jpg)


『拡大する』

『デンマンさんとブーちゃん』

『小女子』

『中国情報ジャーナル』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で4月28日の午前1時59分から午前2時29分までの「生ログ」です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。



あらっ。。。「にほんブログ村」のデンマンさんのプロフィールから『中国情報ジャーナル』を読んだのですわねぇ~。。。

そうです。。。リファラをクリックすると次のページが表示されます。

 


(mur20-04-28.png)


『拡大する』

『腰曲がりのを』

『マーラーと妻』

『中国情報ジャーナル』


 



デンマンさんの上のプロフィールのページを見て、4つの記事を読んだのですわねぇ~。。。



そうです。。。

。。。で、中根詩織さんが読んだことをIPアドレスを調べて突き止めたのですか?

その通りです。。。

 


(ip138220.jpg)


『拡大する』


 



。。。で、詩織さんはアムステルダムで何をしているのですか?



去年、学習院大学の文学部英文科を卒業して、叔母さんの家に居候しながら、アンネ・フランクの家を見たり、アムステルダムの大学でオランダ語の勉強をしているのですよ。

 


(anne100b.jpg)

 



詩織さんはアンネ・フランクのファンなのですか?



中学生の時に『アンネの日記』を読んで、一度ぜひとも彼女が日記を書いていた家を見たいと思っていた。。。その願いがやっとかなったそうです。。。

。。。で、『アンネの日記』と共産党ウィルスが関係あるのですか?

いや。。。直接の関係はないのだけれど、ジュンコさんも知っている通り、アンネはあの悪名高いナチスの強制収容所で亡くなったのですよ。。。彼女は、どうやら腸チフスに感染して亡くなったようだけれど、多くの人はシャワー室に閉じ込められて、毒ガスを吸わされて命を落とした。。。この毒ガスは第一次世界大戦の時に使われて多くの兵士が犠牲になった。。。だから、戦争では毒ガスは使わないという国際的な協定ができた。。。そういうわけで、第2次世界大戦では、日本帝国は生物兵器の開発を進めた。。。、この生物兵器は中国で実際に使われた。。。あの悪名高い関東軍防疫給水部第731部隊が開発したものですよ。。。

もしかして、今度のコロナウィルスも生物兵器として開発された可能性があると、デンマンさんは言うのですか?

いや。。。僕が言い出したわけではないのですよ。。。中根詩織さんがたまたま『中国情報ジャーナル』を読んだのです。。。その記事の次の箇所を読んで詩織さんは、鮮明に思い出したことがある。。。

 


中国情報ジャーナル スパマー fukachina ネットの嫌われ者 迷惑スパマー

デンマンさんに晒されたので、オイラは反省して“いいねスパム”を飛ばすのを止めました!



オマエは、この期(ご)に及んで まだウソをつくわけぇ~?

滅相もない! オイラは、絶対にウソをつきません! キリストさんやアラーの神様に誓って ウソをつかないことをここに誓います! デンマンさん! 信じてください!

信じられない証拠があるのだよ!

マジで。。。?

次のオマエの記事を見てごらんよ

 


(baka00306a.gif)


『拡大する』

『実際の記事』


 



これは、オマエが3月4日の午前0時42分に投稿した記事なんだよ!

中国情報ジャーナル スパマー fukachina ネットの嫌われ者 迷惑スパマー

それが何か。。。?

それが何かじゃねぇ~だろう! 上の画像は、日本時間で3月6日の午前5時14分に撮ったものなんだよ! つまり、僕が上の画像を撮ったときには、オマエが投稿してから 53時間が経過している!

その事実が、オイラが“いいねスパム”を飛ばしている証拠なのですか?

その通りだよ! オマエが3月6日になって「アメブロいいね自動ツール」を使って“いいねスパム”を飛ばした。。。 その“いいね”を受け取ったアメブロ会員が “お返し”につけた“いいね”が上のページについた 288 件の“いいね”なんだよ!

なるほどォ~!

なるほどォ~、と共感している場合じゃねぇ~だろう! オマエが愚かなのは、自分で書いた記事に自分で“いいね”を付けているというノーテンキぶりをネット市民の皆さんに自分で晒しているのだよ! ネット市民の皆様がそれを見て苦笑している!

いけませんか?

ウソはつく! 自分でノーテンキぶりをネット市民の皆さんに晒す! オマエは自分でジャーナリスト、フリーライターと言いながら、ニュースを報道するよりも、毎日「アメブロいいね自動ツール」を使って“いいねスパム”を飛ばすのに忙しい! この記事を読んでいるネット市民の皆様は、オマエがフェイクニュースを流しているか、中国共産党の洗脳広報ユニットに雇われて、プロパガンダニュースを流していると思われてしまうのだよ!




『中国情報ジャーナル スパマー』
(2020年3月12日)


 



つまり、この人物は中国共産党の洗脳広報ユニットに雇われて、プロパガンダニュースを流しているのですか?



中根詩織さんもこの上の部分を読んで、そう思ったわけなのですよ。。。しかも、彼女は英字新聞で次の記事を1週間前に読んだというのです。

 


China's Bioweapon Ambitions

 


(wuhanp4.jpg)

Workers inside the P4 laboratory

in Wuhan, China

on Feb. 23, 2017


 

The ruling Chinese Communist Party considers biological weapons to be the most important weapons for accomplishing their goal of "cleaning up America."

Former Chinese Defense Minister General Chi Haotian credited former Party leader Deng Xiaoping with putting biological weapons ahead of all other weapon systems in the Chinese arsenal: "When Comrade Xiaoping was still with us, the Party Central Committee had the perspicacity to make the right decision not to develop aircraft carrier groups and focus instead on developing lethal weapons that can eliminate mass population of the enemy country," he said.

Page 3, The Epoch Times
April 2020 Special Edition




実権を握っている中国共産党は、生物兵器を「アメリカを一掃する」という目標を達成するための最も重要な兵器であると考えている。

元中国国防相の迟浩田は、以前のリーダーである邓小平が中国の武器の中で他のすべての兵器システムよりも生物兵器を優先することを主張していたと述べている。「邓小平同志が政府を主導していた頃、共産党中央委員会は、たくさんの空母を開発するよりも、敵国の大衆を排除するための生物兵器を開発することを目指すという賢明な考えを持っていた」と彼は語った。

【デンマン訳】

SOURCE: "CCP VIRUS"


 



つまり、今回のコロナウィルスは、武漢(Wuhan)にある生物兵器研究所から漏れ出たものだと言うのですか?



彼女が初めて上の英字新聞を読んだ時には、半信半疑だったのだけれど僕の記事を読んでから、そういう可能性が大いにあると思ったそうです。。。しかも、その英字新聞には、今回のコロナウィルス騒ぎで、中国の関係当局がハイジャックした1万のツイッター・アカウントを使って、カバーアップのための情報を流していると書いてあるそうです。。。しかも、お金を払ってまでカバーアップに協力してくれるネット市民を募集しているというのです。。。

あらっ。。。その新聞記事が真実ならば、これは大変なことでしょう!?

そうですよ。。。この『エポック・タイムズ』という新聞は23ヶ国語で、35の国で発行しているそうですから、単なるイタズラでフェイクニュースを流しているとも思えない。。。

そのうち、真実が明るみに出るでしょうか?

そうなることを信じたいですねぇ~。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、どう思いますか?

武漢の生物兵器研究所から、漏れ出たものがコロナウィルスだと思いますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 


ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」


あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?


わかりましたわァ。。。


では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。


日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。


次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。



天武天皇と天智天皇は


同腹の兄弟ではなかった。



天智天皇は暗殺された


定慧出生の秘密


藤原鎌足と長男・定慧


渡来人とアイヌ人の連合王国


なぜ、蝦夷という名前なの?


平和を愛したアイヌ人


藤原鎌足と六韜


古事記より古い書物が


どうして残っていないの?



今、日本に住んでいる人は


日本人でないの?



マキアベリもビックリ、


藤原氏のバイブルとは?




ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。


興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


 



(sunwind2.gif)



『宮沢りえと床上手な女』


『MH370ミステリー』


『なぜ死刑廃止?』


『真犯人はそこにいる』


『MH370ミステリー裏話』


『お裁きを信じますから』


『ジャルパックと国際化』


『古代ローマのセックス』



(nopan05.png)


『CIAとノーパン』


『エロいローマ再び』


『エロいけれどためになる話』


『えろあくにめ温泉』


『エロいけれどためになる』


『地球上のネット普及率』


『原発はダメだったのに』



(sylvie500.jpg)


『スカートをはいた兵隊』


『行田シンドローム』


『幻の暴走機関車』


『CIA@NOパンツ』


『エリュトゥラー海案内記』


『伊藤若冲 ランブータン』


『知的快楽』



(teacher9.jpg)


『シャフリ・ソフタ』


『閨房でのあしらい』


『漱石とグレン・グールド』


『女性の性欲@ラオス』


『美学de愛と性』


『女の本音』


『にほん村からの常連さん』


『日本初のヌードショー』


『可愛い孫』


『ネットで広まる』


『なぜブログを書くの?』


『アルゼンチンから』


『潮吹き』


『ヨッパライが帰ってきた』



(ken203h.jpg)


『後家殺し』


『奇想天外』


『下女のまめは納豆』


『オペラミニ』


『三角パンツ』


『サリーの快楽』


『ラーメン@ゲブゼ市』


『安心できない@病院』


『ブルマー姿@自転車』


『女性の性欲研究』


『頭のいい馬』



(miya08.jpg)


『トランプ@マラウイ』


『きれじ』


『コッペパン』


『くだらない話』


『大蛇が破裂』


『グルーヴ』


『タスマニアデビル』


『女と反戦』


『裸女に魅せられ』


『素敵な人を探して』


『カクセンケイ』


『博士の異常な愛情』


『パレートの法則』


『こんにちわ@ブリュッセル』


『いないいないばあ』


『食べないご馳走』


『10分間に900件を越すアクセス』


『5分間に340件のアクセス』


『縦横社会』


『村上春樹を読む』


『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。



(hand.gif)





(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』


 



(surfin2.gif)


ィ~ハァ~♪~!


メチャ面白い、


ためになる関連記事




平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)


『卑弥子の源氏物語』


『平成の紫式部』


めれんげさんの『即興の詩』


めれんげさんの『極私的詩集』


Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)


"JAGEL - Soft Japanese Bagel"



(linger65.gif)



『センスあるランジェリー』


『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


『面白くて楽しいレンゲ物語』



(beach02.jpg)


『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


『今すぐに役立つホットな情報』






(rengfire.jpg)



(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検疫の語源

2021-08-04 01:48:06 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

検疫の語源

 


(keneki01.png)


(keneki02.png)


(keneki03.png)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。 コロナウイルスが世界的に猛威をふるっていますけれど、デンマンさんは大丈夫ですか?


(kato3.gif)

今のところ僕の健康状態に異常はありません。。。ジュンコさんはどうですか?

私も自覚症状はありませんわ。。。ところで、バンクーバー市立図書館はウィルス騒ぎのために閉鎖されたのでしょう?

そうです。。。

デンマンさんはいつも図書館でブログを書いてましたよねぇ~。。。 現在、どうなさっているのですか?

仕方ないので、199ドルでChromebook Laptop Computer を買いました。。。

あらっ。。。ずいぶん安いのですわねぇ~。。。

 


(lenovo2.jpg)

 



あのねぇ~。。。 このChromebook というのは Chrome OS を使っているノートパソコンなのです。。。Mac OS とも マイクロソフトのOS とも違うのです。。。 要するに、それほど人気のある機種じゃないので、安いのですよ。



じゃあ、自宅でブログを書いているのですか?

いや。。。僕は図書館の Free WiFi を使っているので、いつものように図書館まで歩いていって階段に座りながらブログを書いてます。。。

 


(sitspot.png)

 



TELUS で自分専用の WiFi を契約すればいいじゃありませんか!



そうすると、自宅で24時間ノートパソコンに向かうことになるので、健康で長生きできなくなるのです。。。 僕は、どうしても健康維持のために1時間は歩きたいのですよ。。。

それで、図書館が閉鎖されたのに、わざわざ図書館まで歩いていって階段でFree WiFiを使ってブログを書いているのですか?

そうです。。。いけませんか?

デンマンさん以外に、そうしている人てぇいないんじゃありませんか?

そうですねぇ~。。。 たまに、見かけるけれど、二人以上いたためしがない。。。

でも、外を出歩いていたら、感染する可能性が高くなるのではありませんか?

あのねぇ~。。。 確かに、そう思うのはもっともです。。。 でもねぇ~、僕がいつも図書館に行くのに歩いているロブソン・ストリートはゴーストタウンのようになってしまいましたよ。。。

 


(robsonst.jpg)

 



あらっ。。。 人通りがないですわねぇ~。。。



そうですよ。。。ほとんどの店はプライウッドでショーウィンドーを覆ってしまって、まさに、街全体がゴーストタウンのようになってしまいました。。。だから、人と出会うことも、めっきり少なくなった。。。ソーシャル・ディスタンスを守っていれば、まず感染する可能性はないです。。。 ところで、ジュンコさんは「検疫」の語源を調べているのですか?

そうです。。。 もう、かなり前になりますが、ネットサーフィンしていたら次の記事に出くわしたのですわ。。。

 


Diamond Princess Updates

 


(keneki05.png)


『拡大する』


 

Princess Cruises can confirm that disembarkation of all guests aboard Diamond Princess is complete. Specialists from the Princess Care Team and Family Assistance programs remain available to both guests and team members.

Currently, there are fewer than 500 team members on board, with some awaiting government charter flights. For those team members who will not depart by government charter flights, we have finalized plans with the Japan Ministry of Health for a quarantine shoreside facility in Japan.

Princess Cruises has hired Aspen Medical, an award-winning and WHO-certified company with extensive global experience in delivering public health services, to provide team members with health and wellbeing care during a quarantine at a land-based center in Japan.

The Australia-based company will deploy as many as 60 professionals including clinically certified doctors, nurses and environmental health officers along with operations personnel. Aspen Medical will provide services at the facility including daily health checks, laundry services, meal service, housekeeping service and assist with recreational activities.

This secondary quarantine is required by the Japan Ministry of Health, out of an abundance of caution, to ensure the health and well-being of each team member. Aspen Medical will be operating under the direction of the Japan Ministry of Health, which is ultimately responsible for the quarantine.




プリンセスクルーズ 更新情報

 



 

プリンセスクルーズは、ダイヤモンドプリンセスに乗船しているすべてのゲストが下船したことを確認しました。プリンセスケアチームと家族支援プログラムのスペシャリストが、ゲストとチームメンバーの両方に引き続きご利用いただけます。

現在、乗船しているチームメンバーは500人未満であり、政府のチャーターフライトを待っているメンバーもいます。政府のチャーター便で出発しないチームメンバーについては、日本の検疫沿岸施設に関する日本の厚生労働省との計画を最終決定しました。

プリンセスクルーズは、公衆衛生サービスの提供において世界的に豊富な経験を持つ受賞歴のあるWHO認定企業であるアスペンメディカルを採用しました。日本の陸上センターでの検疫中にチームメンバーに健康と福祉のケアを提供しています。

オーストラリアに拠点を置くこの企業は、臨床的に認定された医師、看護師、環境衛生担当者などの60人もの専門家を、運用担当者とともに配置しています。アスペンメディカルというこの企業は、毎日の健康診断、ランドリーサービス、食事サービス、ハウスキーピングサービスを含む施設でのサービスを提供し、レクリエーション活動を支援します。

日本の厚生労働省の求めに応じて、この二次検疫は、十分な注意を払って、各チームメンバーの健康と福祉を確保するために実施されます。アスペンメディカルは、検疫を最終的に担当する日本の厚生労働省の指示の下で運営されます。

【ジュンコ訳】

 

(注: 赤字はジュンコが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




SOURCE: Updated on February 27, 2020
"Diamond Princess Updates"


 



この上の文章を読んで、検疫 (quarantine)の語源が急に気になったのですか?



そうですわ。。。 デンマンさんは知りませんか?

知ってます。。。

マジで。。。?

僕は、たまたまペストの歴史を調べていたのですよ。。。そしたら次の箇所に出くわしたのです。。。

 




(pestdoc.jpg)

 

ペストは1347年10月に(1346年とも)、中央アジアからイタリアのシチリア島のメッシーナに上陸した。

ヨーロッパに運ばれた毛皮についていたノミが媒介したとされる。

流行の中心地だったイタリア北部では住民がほとんど全滅した。疫病の原因が「神の怒り」と信じたキリスト教会では、ユダヤ人が雑居しているからとして1万人以上のユダヤ人を虐殺した。

1348年にはアルプス以北のヨーロッパにも伝わり、14世紀末まで3回の大流行と多くの小流行を繰り返し、猛威を振るった。

ヨーロッパの社会、特に農奴不足が続いていた荘園制に大きな影響を及ぼした。

1377年にヴェネツィアで海上検疫が始まった。

当初30日間だったが、後に40日に変更された。

イタリア語の「40」を表す語「quaranta」から、「quarantine(検疫)」という言葉ができた。




出典: 「ペスト」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。 40日間の検疫期間が、そのまま「検疫」を示す言葉になったのですわねぇ~。。。



そういうことですよ。。。医学的用語とは直接の関係がないというのが面白いところです。。。検疫期間が30日のままだったら、イタリア語で30は“TRENTA”なので TRENTINE というのが「検疫」という意味で使われていたのですよ。

じゃあ、50日に期間が延長されていたら。。。?

イタリア語で50は CINQUANTA だから、CINQUANTINE になっていたはずです。。。

20日に短縮されたら。。。?

その時は、イタリア語で20は VENTI だから VENTINE になっていたのですよ。。。

じゃあ、60日に延期されていたら。。。?

ジュンコさん。。。いい加減にしてください。。。僕のイタリア語の数詞の知識を試しているのですか?

ちょっとばかり、調子に乗ってしまいましたわ。。。うふふふふふふ。。。

じゃあ、僕は忙しのでこれで帰らせてもらいます。。。

あらっ。。。ちょっと待ってくださいなァ~。。。 デンマンさんはペストの歴史を調べていたのでしょう?

そうです。。。 コロナウイルスが世界的に蔓延しているので、ブログを書く以外に他にすることがないのでペストの歴史を調べていたというわけですよ。。。

だったら、せっかく出てきたのですから、何か面白いエピソードでも話してくださいなァ~。。。

興味がありますか?

あります。。。ぜひ聞かせてくださいなァ~。。。

あのねぇ~。。。、ルネサンス初期の著名な文学者ジョヴァンニ・ボッカッチョが1349年から1353年にかけて著した『デカメロン』(十日物語)という作品があるのですよ。。。ジュンコさんも名前を聞いたことがあるでしょう。

そう言われてみれば、『デカメロン』というタイトルの映画がありましたよねぇ~。。。

 


(decame12.jpg)



 



ジュンコさんもこの映画を観ましたか?



残念ながら観ませんでしたけれど、友達が観て面白いからDVDを借りてみるようにと薦められましたわ。

映画の原本になった この物語は、1348年頃イタリアのフィレンツェの町に恐ろしいペストが流行した時、ペストを逃れて郊外に住んだフィレンツェの富裕な市民男女10人が、10日間にわたり、1日1話ずつ語り合うという設定で書かれたものなのですよ。。。社交・機知・ユーモア・エロスに富む人文主義の傑作とされている作品です。。。 もし、ペストが流行しなかったら、この作品は生まれなかったかもしれません。。。

黒死病で、この時イタリアでは何十万人という人が亡くなったそうですが、ペストのおかげで世界的な文学作品が誕生したのですわね。。。

そうなのです。。。更に時代が下って、清教徒革命を経て王政復古後のロンドンで1665年にペストが流行したのです。。。この時にはおよそ7万人が亡くなったと言われています。。。翌年、1666年にロンドンに大火事が起こり全市が焦土と化したことでノミやネズミがいなくなり流行は終息したのです。。。

それにしても続けて大惨事がロンドンを見舞ったのですわねぇ~。。。で、この時にも興味深いエピソードがあるのですか?

あるのです。。。この時、現在のように、ペストの蔓延を防ぐために多くの学校が閉鎖された。ロンドンでは人が多く集まる大学が閉鎖され学生はペスト禍を避けるために疎開させられた。当時ケンブリッジ大学で学位を得たばかりのアイザック・ニュートンも故郷に疎開することになり、それまで大学で小間使い的な仕事をして生活費を稼いでいた彼は、疎開により雑事から完全に解放されて、思索に充てる時間を得ることできた。それで、微積分法の証明や、プリズムでの分光の実験(『光学』)、万有引力の着想(距離の逆2乗の法則の導出)をゲットすることができたのです。

 


(newton10.jpg)

 



あらっ。。。疎開したことをいいことに、暇な女性たちを集めて乱痴気騒ぎをしたのではないのですわねぇ~。。。



ニュートンは真面目だったのですよ。。。コロナウィルス騒ぎにもめげずに一生懸命にブログの記事を書いている僕のように。。。うへへへへ。。。

つまり、ロンドンでこの時にペストの流行がなかったら、「ニュートンの三大業績」とされるもの生まれなかったのですわねぇ~。。。

そういうことですよ。。。 要するに、17世紀のロンドンでペストの流行がなかったら、ニュートンの万有引力の法則が生まれなかった。。。もちろん、いづれ誰かが発見したかもしれないけれど、かなり遅れたに違いない。。。ということは、ニュートンの万有引力の法則の矛盾を見つけたアインシュタインが相対性理論を導き出すことも遅れたに違いない。。。

。。。ということは人類が月に到達することも1世紀か2世紀遅れたということになりますわねぇ~。。。

そういうことです。。。

つまり、コロナウイルス騒ぎがあっても、どこか知らないところで思索にふけっている科学者がいるということですわねぇ~。。。

そうです。。。おそらく、この騒ぎが終わる頃、偉大な頭脳の持ち主がアインシュタインの相対理論を発展させて、すべての力を組み込んだ大統一理論を完成させているかもしてないのですよ。。。

 


(touitsu2.png)



 



そうなったら、地球温暖化も解決されるのでしょうか?



それを祈るばかりです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、もしかして家に引きこもりながら

アインシュタインの相対理論を更に発展させた

大統一理論を考えているのではありませんか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 


ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」


あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?


わかりましたわァ。。。


では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。


日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。


次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。



天武天皇と天智天皇は


同腹の兄弟ではなかった。



天智天皇は暗殺された


定慧出生の秘密


藤原鎌足と長男・定慧


渡来人とアイヌ人の連合王国


なぜ、蝦夷という名前なの?


平和を愛したアイヌ人


藤原鎌足と六韜


古事記より古い書物が


どうして残っていないの?



今、日本に住んでいる人は


日本人でないの?



マキアベリもビックリ、


藤原氏のバイブルとは?




ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。


興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


 



(sunwind2.gif)



『宮沢りえと床上手な女』


『MH370ミステリー』


『なぜ死刑廃止?』


『真犯人はそこにいる』


『MH370ミステリー裏話』


『お裁きを信じますから』


『ジャルパックと国際化』


『古代ローマのセックス』



(nopan05.png)


『CIAとノーパン』


『エロいローマ再び』


『エロいけれどためになる話』


『えろあくにめ温泉』


『エロいけれどためになる』


『地球上のネット普及率』


『原発はダメだったのに』



(sylvie500.jpg)


『スカートをはいた兵隊』


『行田シンドローム』


『幻の暴走機関車』


『CIA@NOパンツ』


『エリュトゥラー海案内記』


『伊藤若冲 ランブータン』


『知的快楽』



(teacher9.jpg)


『シャフリ・ソフタ』


『閨房でのあしらい』


『漱石とグレン・グールド』


『女性の性欲@ラオス』


『美学de愛と性』


『女の本音』


『にほん村からの常連さん』


『日本初のヌードショー』


『可愛い孫』


『ネットで広まる』


『なぜブログを書くの?』


『アルゼンチンから』


『潮吹き』


『ヨッパライが帰ってきた』



(ken203h.jpg)


『後家殺し』


『奇想天外』


『下女のまめは納豆』


『オペラミニ』


『三角パンツ』


『サリーの快楽』


『ラーメン@ゲブゼ市』


『安心できない@病院』


『ブルマー姿@自転車』


『女性の性欲研究』


『頭のいい馬』



(miya08.jpg)


『トランプ@マラウイ』


『きれじ』


『コッペパン』


『くだらない話』


『大蛇が破裂』


『グルーヴ』


『タスマニアデビル』


『女と反戦』


『裸女に魅せられ』


『素敵な人を探して』


『カクセンケイ』


『博士の異常な愛情』


『パレートの法則』


『こんにちわ@ブリュッセル』


『いないいないばあ』


『食べないご馳走』


『10分間に900件を越すアクセス』


『5分間に340件のアクセス』


『縦横社会』


『村上春樹を読む』


『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。



(hand.gif)





(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』


 



(surfin2.gif)


ィ~ハァ~♪~!


メチャ面白い、


ためになる関連記事




平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)


『卑弥子の源氏物語』


『平成の紫式部』


めれんげさんの『即興の詩』


めれんげさんの『極私的詩集』


Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)


"JAGEL - Soft Japanese Bagel"



(linger65.gif)



『センスあるランジェリー』


『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


『面白くて楽しいレンゲ物語』



(beach02.jpg)


『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


『今すぐに役立つホットな情報』






(rengfire.jpg)



(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと太った

2021-06-29 01:29:41 | 美容・健康・心の病気・ダイエット

 

ん?ちょっと太ったの?

 



おほほほほ。。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ~

あなたにお会いしたくて

また出てきてしまったのよォ~。

ええっ?あたくしと、

そう度々会いたくないのォ~?

んも~~

そんな、冷たいことを

言わないで頂戴よ!

あたくしは、あなたに

お会いしたいので

ござ~♪~ますのよォ~

ええっ?そんなことよりも

ちょっと太った話を早くしろ!

そう、おっしゃるのですかぁ~?

冷たいお方ぁ~~

分かりましたわ。うふふふふ。。。

そのために出て参りましたのですから

説明しますわよう。



(girl202.gif)


ええっ?これが卑弥子の若い頃の体型か?とお聞きですか?

残念ながら違いますのよ。

これはデンマンさんが生パンツの話題を書いた時にでっち上げたものですわよ。

あたくしがちょっと借りてきたのですわよ。

ちょっと太ったように見えるでしょう?

ただ、それだけのためなのよ。うふふふ。。。

ところでね、「ちょっと太ったんだわ」と英語で何と言うと思いますか?

あなたのために3つ英語のクイズを作ったから、お暇なら答えてみてちょうだいね。

正しいと思うものをすぐ下の6つの単語から選んでね。

 


1) ちょっと太ったんだわ。

   I think I've (     ) some weight.

【 grown caught gained brought received weighed 】



2) このジーパン少しきついわ。

   These jeans are a little (     ).

【 short tiny choppy small tight chabby 】



3) ダイエットしないとだめかな?

   Do I have to (     ) on a diet?

【 come do travel get sit go 】



(girl201.gif)

どうですか?
選びましたか?
答えは次のようになりますよ。


1) ちょっと太ったんだわ。

   I think I've gained some weight.

   gain some weight で “少し太る” という意味になります。
   “ふとってしまった、今も太っているのよ” という意味で完了形にしています。



2) このジーパン少しきつい。

   These jeans are a little tight.

   tight を使って“きつい” という事を表現します。
   ジーパンはjeansと言いますよ。表現ですよね。
   pantsと同じです。
   両足が入るので複数になると覚えてくださいね。
   そう言う訳で thisではなくtheseを使っています。



3) ダイエットしないとだめかな?

   Do I have to go on a diet?

   “ダイエットする”はgo on a dietで表現します。
   決まり文句のようなものでござ~♪~ますわよ。
   このまま覚えちゃいましょうね。


どうですか?できましたか?
英語は国際語ですよね。
あなたも英語をもっと勉強したいと思いませんか?

ええっ?
暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?それよりも、あなたもダイエットしたいの?
じゃあね、次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたのためのダイエットガイド』

あなたも美しいボディラインをゲットしてね。

二の腕、おなか周りがスッキリ!

二重あご・顔のむくみを解消!

形良くバストアップ!

美しいレッグラインへ!



(hot009d.gif)

あなたも無理なく続けられるダイエットが紹介されています。
絶対に得した気持ちになれるわよ。
どう?
とにかく、あなたが失うものは何もないのでござ~♪~ますわよ。
上のリンクをクリックして覗いてみるだけの値打ちがありますわ。
きれいにやせて、あなたの意中の人をビックリさせてあげてくださいね。

おほほほほほ。。。。


(himiko22b.gif)

何事も一歩を踏み出すことが大切ですわよ。
世界的な諺に次のようなものがありますよね。
「万里の道も一歩から」
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(bare04e.gif)

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(renge35y.jpg)

あたしもレンゲさんのように水着を身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』


(woman14.jpg)

とにかく笑えるのよう。

あなたも、騙されたと思って覗いてみてね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(birth2.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リタリンに惹かれて

2020-12-26 02:50:44 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

リタリンに惹かれて

 



(tropica5.jpg+starsxx.gif)


(lookanim.gif)




(ritarin2.png)




(valent7.gif)




(dreaming4.png)







(renge62c.gif)


(renge807.gif)





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。、あんさんはリタリンに惹かれはったん?


(kato3.gif)

なんでぇ〜、わてがリタリンに惹かれにゃならんのやァ~。。。

そやかてタイトルに、そう書いてますやん。。。

わてがリタリンに惹かれたわけやあらへん。。。

どなたはんが惹かれはったん?

ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv20-12-19.jpg)


『拡大する』

『リタリン』


 



これはライブドアの わての「徒然ブログ」の日本時間で12月16日の午前11時1分から翌日、20日の午前1時38分までのアクセス者の記録やねん。。。



あらっ。。。あんさんが12月19日に投稿した『リタリン』がぎょうさん読まれてますやん。。。

そういうことやんかァ〜。。。たくさんのネット市民の皆さんが「リタリン」に惹かれて上の記事を読みはってん。。。

どないなわけでこの記事がぎょうさんの人に読まれはったん?

ちょっと次のページを見て欲しい。。。

 


(liv20-12-19m.jpg)


『拡大する』

『リタリン』


 



この記事は12月19日の午前0時10分に自動的に投稿されたのやがなァ〜。。。



どないなわけで自動的に投稿されたん?

あらかじめ12月19日の午前0時10分に公開されるように予約しておいたのやァ〜。。。

そやけど、その記事が どないなわけで多くのネット市民に読まれたのォ〜?

次の箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv20-12-19n.jpg)


『リタリン』


 



『リタリン』を読みはったネット市民は、わてのブログの常連さんやねん。。。そやから   新着記事   を見て、その中の ・ リタリン   をクリックして記事を読んだわけやァ〜。。。



そやけど、どないなわけで「リタリン」がそれほどネット市民の皆様の関心を惹き付けるわけやのォ〜。。。

赤枠で囲んだ次の箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv20-12-19b.jpg)


『リタリン』


 



実は、12月19日午後10時3分に『リタリン』を読みはったのは福岡市に住んでおる水嶋弘美さんやねん。。。

 


(ip214229.jpg)

 



弘美さんは福岡市で何をしてはるのォ〜?



西日本短期大学の女学生やがなァ〜。。。 社会福祉学科に籍をおいて将来は福祉関係の仕事につこうと考えておるねん。。。

 


(nishitan2.jpg)



 



それで薬剤の乱用について関心があり、『リタリン』を読む気になりはったん?



そういうことやがなァ〜。。。

 



(adderall.jpg)

 

アデロールとリタリンは教室内で子どもたちを落ちつかせる。

だが、これらの薬剤は、注意欠陥と診断された子どもたちだけにではなく、すべての子どもたちに同じ作用をおよぼす、(略)

 

子どもたちは、自分自身の力で、この事実をずっと前に見きわめていたのではないかと、私は疑わずにはいられない。

子どもたちは、アデロールやリタリンを飲めばハイになれると知っているのだ。

 

だからこそ、自分はADDだ、ADHDだと言い張る子どもが出てくる。

しょせん、その症状をまねるのはむずかしくない。(略)

 

イギリス人の医師たちは、アデロールやリタリンを処方することにあまりにも無頓着なアメリカの医師の態度にいつもあきれている。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




208-209ページ 『依存症ビジネス』
著者: デイミアン・トンプソン 
訳者: 中里京子
2014年10月9日 第1刷発行
発行所: ダイヤモンド社


 


リタリン

 


(ritarin2.png)

 

メチルフェニデート(英語: Methylphenidate)は、精神刺激薬である。
日本ではリタリン(Ritalin)と、徐放製剤のコンサータ(Concerta)が認可されている。

同効薬として、精神刺激薬のアンフェタミン、ペモリン、モダフィニルなどがある。
リタリンの運動亢進作用は強度と持続性において、アンフェタミンとカフェインのほぼ中間である。

通常、成人は1日20~60 mgを1~2回に分割し経口摂取する。
構造的にドーパミンやアンフェタミン、ペモリンなどに類似したピペリジン誘導体である。

日本でのリタリンの適応症はナルコレプシー、コンサータの適応症は注意欠陥・多動性障害(ADHD)である。

リタリンとコンサータについて、それぞれ流通管理委員会が設置され、流通が厳格に管理されており、登録された病院、薬局でしか処方、薬の引き渡しができない。

第一種向精神薬(麻薬及び向精神薬取締法)と処方箋医薬品・劇薬(医薬品医療機器等法)に指定されている。

メチルフェニデートは、アンフェタミン等と比較し依存形成しにくいものの、精神的依存の報告がある。

一般的な副作用は、眠気、不眠、頭痛・頭重、注意集中困難、神経過敏、性欲減退、発汗、抗コリン作用(口渇、排尿障害、便秘、食欲不振、胃部不快感、心悸亢進、不整脈、筋緊張など)などである。




出典: 「メチルフェニデート」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、上の箇所を読んで弘美さんは、ますますリタリンに興味を持ちはったん?



そういうことやァ〜。。。更に、めれちゃんが書いた次の手記を読んで更に考えさせられたのやがなァ〜。。。

 



(manila93.gif)
ADHDを理解、研究して

いない医師も

多いのが現状なのです。




2007-04-24 10:55

 

わたしの主治医は、ADHDに対して関心をもって、かなり勉強されているようなのですが、専門家である医師の方ですら、理解されていない場合が多いようです。

たとえば、リタリンは精神賦活剤なので、睡眠をさまたげるため、夕方以降の服用は、避けるべきである。

このことを、ADHD患者にもあてはめるのは、まったくの勉強不足でありまして、「注意、集中力欠陥」の意味するところに、入眠のための集中力の欠陥も含まれることを理解せずに、教科書的処方しかできない医師の、怠慢のために、不眠に苦しむ患者の方も、多いようです。

わたしは現在、入眠、睡眠のための薬は処方されていません。

(いわゆる睡眠導入剤、睡眠薬など)

でも、正常な睡眠リズムを保っています。

主治医の処方で、睡眠前にもリタリンを服用しています。

その他は、自律神経に作用するものなどです。

「寝る前にリタリン!?」と、驚かれる方もいますが、それでわたしが睡眠障害に陥っていないのはなぜか?

そのことは理解されづらいでしょう。

ADHDにも様々な分類があるようです。

わたしは、この病気のマイナス面にとらわれず、むしろADHD者であることで、あたえられている恩恵を重視しています。

仕事面でも上司に、このことは話をして、集中力の高さや独創性を評価していただきました。

…理解ある上司ですし、何に対しても偏見のない方なので。

(社内では、変り者あつかいされておられますが。ははは。)

これからも、自分の長所を伸ばしていきたいと思っているめれんげでした!!

 

by めれんげ




『愛と性とADHD』より
(2007年4月25日)


(lily.jpg)



めれちゃんは2007年に、こないに書いてたのやでぇ~。。。



すっかり忘れてましたわ。。。

弘美さんがショックを受けたのは、めれちゃんが書いた次の手記を読みはったからやァ〜。。。

 


強烈な寂しさが

原因で、

死ねればいいのに!


 


(lonely15.jpg)

 

イベントごと、世間のあわただしさ、師走です。

わたしは相変わらずひきこもっています。

お薬があまり効いていなくて、

自分が正常な判断力を保っているのか?

とても不安です。

リタリンの効果が下がっているようなので、

断薬したいのですが、ついスニってしまいます。


わたしはとても孤独です。

時に人を求める気持ちが爆発しそうになります。

強烈な寂しさが原因で、

死んでしまえればいいのに。


誰か、救ってほしい。

 

by めれんげ

2004/12/07 16:16


(dokuro3.gif)




『寂しくて死にたい!』より
(2005年8月23日)




あらっ。。。 これは わたしが2004年に書いた手記やないのォ~。。。



そういうことやがなァ~。。。 強烈な寂しさが原因で、死んでしまえればいいのにというような とんでもないことをネットで公開していたのやでぇ~。。。

そいで、弘美さんはどないに思いはったん?

めれちゃんが、リタリンにすっかり依存して、「現実主義者」と名乗る男のように「クズの廃人」になるのや ないかいなァ~? 弘美さんはマジでそう思ったのやでぇ〜。。。

 


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



めれちゃんがリタリンに依存しすぎて あのアホのように「クズの廃人」になってしまうのではないか? 弘美さんは、こないに心配になったというわけやァ~。。。 しかも上の本には次のように書いてあった。。。


「廃人」リスクが高まる社会で、

己の欲望と向き合うために


 

欲望を利用することから私たちを引きはなすのは、現実的に不可能だ。

それは、あらゆる社会の発展に欠かせないものだから。

 

しかしその一方で私たちは、潜在的な依存的本能を引き出すような環境を、自ら作り上げてしまったという事実にも気づかなければならない。

この本能を引き出すプロセスはあまりにも執拗なものになっているので、そうしたことが起きていることに気づくことさえ、ほとんどない。

 

チョコレートを買おうが家を買おうが、欲望を増強させる物の引力は、ますます強大になっている。

 (中略)

幸運なことに、強力な欲望が私たちをロボトミー患者のようにすることはない。

結局のところ、依存症は自ら選んだ障害であり、私たちは、無力になるまで悪い選択肢を選びつづけるように運命づけられているわけではないからだ。

問題は、そういった悪い選択肢が何であるかを、見きわめられるかどうかである。

 (中略)

もしかしたら私たちは、狩猟採集民だった祖先の身をかつて守っていた警戒感を取りもどすことが必要なのかもしれない。

私たちの「欲しい」という衝動を操作しようとするテクノロジーのトリックが早く見抜ければ見抜けるほど、それらを拒絶できる可能性も高くなる。

とはいっても、もちろん、私たちがそう欲すれば、の話だが。 

 (333-336ページ)

 


(izon02.jpg)

 




あんさん。。。 いい加減にしいやァ~。。。 あのアホは、反省しない、努力しない、自分で「クズの廃人」やと認めておるねん。。。 そやけど、わたしは努力して境界性人格障害も克服しましたのやでぇ~。。。

 


わたしはボダを

克服したんですよ!


投稿日時: 2007-04-09 11:29

縁は異なもの妙にして有難きものですね

 


(renge62c.gif)

 

それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)

ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。

ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。


 

by めれんげ




『めれちゃんde人間失格』より
(2016年03月07日)


 



あんさん。。。 わたしと あのアホと一緒にせんで欲しいねん。。。



せやなァ~。。。 あの「現実主義者」と名乗る男は他人に迷惑をかけることなど全く省(かえり)みんけど、めれちゃんは「ボダのマイナス面によって、自分以外の方に、迷惑をかけることが如何に幼稚で見苦しいものかということを、血がでるほど、痛感し」たのやからなァ~。。。

そうですねん。。。弘美さんも私が努力してリタリンの依存から逃れたことを認めてくれると思いますわァ〜。。。

せやなァ〜。。。あの「現実主義者」と名乗る男にめれちゃんの爪の垢を飲ませれば、少しは反省するかも。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、めれんげさんのようにリタリンに依存したことがありますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』


(sayuri201.jpg)

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』


(rengfire.jpg)

『日本で一番長い五月』

『出会えてよかった』

『月さえも』

『知られざる蚤』

『死刑囚の気持ち』

『私を見つけてね』

『未来は愛と共に』

『愛と心の旅路』

『片思いで絶望』

『休息と幸福』

『今でもあなたを』

『出会えたね』

『愛ある未来だね』


(renge62e.jpg)

『愛のしずく』

『こんにちわ@チェシャム』

『二人の未来』

『熱いファン』

『夢の中』

『別世界』

『ソフィア@ビックリ』

『永遠の愛なの』

『幻想世界』

『リタリン』




(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外美女

2020-12-08 02:16:46 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

海外美女

 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(monroe07c.png)


(fan004.jpg)


(fan003.jpg)


(gabot02.jpg)


(watson05.jpg)


(june901b.png)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。今日はどういうわけで海外美女を取り上げるのですか?



ジューンさんは不満なのですか?

別に不満ではありませんけれど、「海外美男」にして欲しいですわァ〜。。。

僕は「海外美男」には興味がないのです。。。

でも、多くの女性は「海外美女」よりも「海外美男」に興味があると思いますわァ〜。。。

僕もそう思いますよ。。。

だったら、女性の読者のために「海外美女」じゃなく、「海外美男」を取り上げてみてください。。。

でも、そういうわけにはゆかないのですよ。。。ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv20-12-01c.gif)


『拡大する』

『海外美女ランキング』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で12月1日の午後11時59分から翌日、2日の午前3時10分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。



あらっ。。。GOOGLEで検索して『海外美女ランキング』を読んだネット市民が居たのですわねぇ〜。。。

そうなのですよ。。。実は、現在 パリ大学に留学している馬場郡治君が読んだのですよ。。。

 


(ip72207.gif)

 



読者が女性の場合には美人の写真を貼り付けるのに、男性の場合には、どういうわけでデンマンさんは むさ苦しいイラストを貼り付けるのですか?



実際の写真はもっとむさ苦しいので、こうしてイラストを貼り出したわけです。。。(苦笑)

たまにはハンサムな男性の写真を貼り出してくださいなァ〜。。。

なるべく実物に近いイラストを貼り出さないと見る人に誤解を与えますから。。。(微笑)

でも。。。、でも。。。、パリ大学に留学している馬場郡治君は、どういうわけでパリから離れた田舎に住んでいるのですか?

あのねぇ〜、最近、パリは新型コロナの感染者が増えて、大変なことになっているのですよ。。。

 


 



感染者が1日あたり、5万人を超えることもある。。。だから、パリでコロナに感染して死んでしまったら元も子もなくなるので、馬場君は休学してコロナが収束するまで田舎の友人の家に自主避難しているのですよ。。。

 


(roiff02.gif)



 



あらっ。。。人里から離れた寂しいところですわねぇ〜。。。



ロワフィユー・コミューンというのは日本で言えば村ですよ。。。人口は2700人ほど。。。オーヴェルニュ・ローヌ・アルプ地域圏のアルデシュ県にある村落です。。。パリよりもマルセイユやニースに近いところにあります。。。

馬場君はこの村で何をしているのですか?

村の教会で子どもたちに日本の文化や習慣などをボランティアで教えているのですよ。。。

。。。で、どのようにして『海外美女ランキング』を探し当てたのですか?

次のように検索したのですよ。。。

 


(gog20-12-02.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『海外美女ランキング』


 



海外美女 徒然 を入れて検索したのですわねぇ〜。。。馬場君は「徒然ブログ」の常連さんなのですか?



そうです。。。日本にいる頃から しばしば「徒然ブログ」の記事を読んでいたのですよ。。。

でも、どういうわけで『海外美女ランキング』を読んだのですか?

別に、深刻な理由があったわけじゃない。。。フランス人には、あまり美人が多いとは思わなかったのだけれど、この村の子供達を見ていると、意外にも美人になりそうな女の子が多いのですよ。。。それで「海外美女」の中にフランス人がどれほど含まれているのか? 他に何もすることがなかったので馬場君は、ふとそう思って検索したみたのですよ。。。

フランス人女性は10以内に含まれているのですか?

2015年のランキングだけれど4位にフランス人女性が入ってます。

 

世界の美女ランキング

  (2015年版)



(nana001.jpg)

第1位 Nana (Jin-ah) 【韓国】





(gabot02.jpg)

第2位 Gal Gadot 【イスラエル】





(dunn03.jpg)

第3位 Jourdan Dunn 【イギリス】





(watson05.jpg)

第4位 Emma Watson 【フランス/イギリス】





(golshi02.jpg)

第5位 Golshifteh Farahani 【イラン】


(soberano.jpg)

第6位 Liza Soberano 【アメリカ/フィリピン】




SOURCE: 『The Most Beautiful Faces of 2015』






韓国の女性が1位になったというのはちょっと意外ですよねぇ〜。。。デンマンさんは個人的には上の女性のうちで どなたが好みのタイプですか?



僕にとって美しい好みのタイプは、やっぱりジューンさんですよ。。。

 




(roman90.jpg+bikini08.gif)

 



デンマンさん。。。 そのような見え透いたお世辞を言っても、何も出ませんわよう。。。(モナリザの微笑)



そうですか。。。 でも、たまには本当のことを言いたいですからねぇ~。。。



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。

あなたもデンマンさんが下心丸出しでジューンさんにお世辞を言っていると思いますかァ〜?

ええっ。。。 「そんなコトはどうでもいいから、もっと他に楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)

 



 



 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』


(fan004.jpg)

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』


(sylvie122.jpg)

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『ハッピーパンツライフ』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『レダの卵』

『五徳』

『センパイ』

『矯正下着』

『コヴェント・ガーデン』

『可笑しな自動翻訳』

『混浴オフ会ブーム』

『フリーター』

『混浴ブログ』

『ジューンさんに惹かれて』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『海老で鯛を釣る』

『頑張るからね』

『パンツ@座席』

『パイスラ』

『かたずをのんで』

『サムソンのナゾナゾ』

『スキャンダル』

『触らぬ神』



とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスをしても安全を維持

2020-10-19 09:54:46 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

ミスをしても安全を維持

 


(lookanim.gif)


(failsafe.jpg)


(failsafe3.jpg)


(salon22.jpg)

 





デンマンさん。。。ミスをしても安全を維持したいと、いつも追求しているのですか?



いや。。。別に、そういうことを考えることってないですね。。。

それなのに、どういうわけでミスをしても安全を維持したいというタイトルにしたのですか?

ちょと次のリストを見てください。。。

 


(goo20-10-09.gif)


『拡大する』

『しょうがパン』

『アイコン』

『フェイルセーフ』


 



これはGOOの僕の「デンマンのブログ」の10月9日のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録です。。。。アクセス元ページ の5番に注目してください。



あらっ。。。「#フェイルセーフ」タグで検索 したのですわねぇ〜。。。

そうです。。。

当然、『フェイルセーフ』を読んだのでしょう?

そういうことです。。。

 


(failsafe2.jpg)

『フェイルセーフ』

 



そもそも、「フェイルセーフ」というのは、どういうことですか?



ウィキペディアには次のように書いてありますよ。。。

 


フェイルセーフ

 


(failsafe.png)

 

フェイルセーフ(fail safe)とは、なんらかの装置・システムにおいて、誤操作・誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に制御すること。

またはそうなるような設計手法で信頼性設計のひとつ。

これは装置やシステムが『必ず故障する』ということを前提にしたものである。




出典: 「フェイルセーフ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



小百合さんは「フェイルセーフ」という言葉を聞いたことがあるでしょう?



聞いたことはありますけど、意味までを調べたことはありませんでしたわ。。。

おそらく「#フェイルセーフ」タグで検索 したネット市民も、これまでに何度か「フェイルセーフ」という言葉を聞いたのだけれど、いったいどういう意味なのだろうか?。。。そう思って検索したのですよ。。。

えらいですわねぇ〜。。。忙しさにかまけて、よっぽど暇人じゃない限り、改めて辞書を引くなどという気持ちになりませんわァ〜。。。

でも、スマホを持っているなら、すぐに検索できるでしょう!

それでも、忙しいという気持ちが先走って、スルーしてしまうのですわ。。。

検索したネット市民も忙しいという気持ちだったのですよ。。。だけど、いつもスルーしていたので、この際、検索して意味を知ろうと思いたったに違いないです。。。

。。。で、デンマンさんはミスをしたけれど安全を維持したということを記事に書いたのですか?

いや。。。僕のミスではないのですよ。。。僕の人生は確かに、これまで死ぬような場面が何度かあったのけれど、「フェイルセーフ」のメカニズムが不思議に働いて死なずに済んだのですよ。。。でも、僕が書いた『フェイルセーフ』の記事は6歳年上の親戚の中では僕が最も親しくしている叔母の話なのですよ。。。その箇所を読んでみてください。。。

 


件名:

私はフェイルセーフにできているのかも?

 


(failsafe2.jpg)


From: beautiful948@outlook.jp

To: barclay1720@aol.com

Time: Mar 25, 2019, 1:35 AM

(日本時間: 3月25日 午後5時35分)


最近の旅客機事故に関連して、フェイルセーフという言葉を知りました。

これは工学用語かなと思うのですが、人、特に私に嵌めることができそう。

すでに脳性疲労は数か月間にわたる。
逐一症状を記してもいかがなものかと思うが、赤子の頭の天辺がぷくぷくするように自分の手を当てると心音と同じ鼓動がしていた。

酷いときはズキンズキンと形容するほうに近いが、それがここ2~3日薄らいだ気がする。
眩暈も規則のない周波が陽気の後に鄹雨のようにやってくるのでこれも気が置けない。

春分の21日埼玉も桜の開花宣言があり、季節はまさに爛漫を迎えようとしているのに
私には春は遠くないよ近いですよとはいかない昨今です。

 


(kireji02.jpg)

 

TV映画ですが拾って観ています。
正月七草過ぎのARGO、説明するまでもなくイランを舞台に米大使がカナダ大使公邸に隠匿されながら救助されるまでのアルゴリズムの世界。

20数年前になるかグットウイルハンテング、この時のベン・アフレックは肩で風を切るお兄ちゃん像を散らしていたが、ARGOではきれいに年を寄せスターならぬ芸術家に変身拍手を送りたい。

スパイ・ゲーム、先のグットウイルハンテングもそうですが自分に叶うDVはいくつか持っているそのうちの一つ。
ディスクプレーヤーを片してしまったので久しぶりのTV対面。
私の10傑に入る代物というか惚れ込みよう、だいたい映画を製作するに当事者たちは専門を除くと、サスペンス、Love、ヒューマンの三要素を織リ込んで無難な手法で一本を上げる。

私もその一人ですが人が持つ単細胞がハラハラ、ドキドキため息をつきながら涙することで当然癒されまたそれを求めているわけ。

音響の効果も絶対的な役割を担う、スパイゲームの中程で使われた音楽がヴィヴァルデイの四季の一つ春だと?...
春は生きるとか躍るが私のイメージですが、さすがに職人(監督)の思考はぶ飛んでいるなぁ!....

分野をたがう巨匠(トニースコット:ヴィヴァルデイ)がぶつかると四季ー春ーも緊迫ムードが一気に上がる。
Fineに「母 エリザベス スコットに捧ぐ」後にP.Cで見たら監督の母堂だそうです。
惜しみなく拍手を!!!!!

 


(spygame2.jpg)



 

冒頭にも書いたが自身の勝手な世界にいると幸福感に満たされるが突如として襲われる得体のしれない発作、緊張したり集中したりのあとにある。
子たちが訪ね来る、当然口数や笑いが多くなりテンションが高まる。

帰った後踞りたくなるような気分の悪さ、眩暈吐き気今でもこの時々に困っている中でコンピューターと同様いかに回避するするかの学習も覚えた。

人間の現況は生来の如何なる環境か 如何なる食べ物を食ってきたかの結果だと書物から教わった。
納得しかり今更後悔はしないが後々には注意を持つべきだと肝と話し合っている。

私は概して神経障害。
この疾病を誇りとまでは思わないが独りほくそ笑んでいる次第なぜか?

名を列挙したら切りがないほど大勢の偉人が患い、彼らと同じ仲間だと、例えば偉人であってもなくても神経細胞のいたずらは同一と信じているそう思うと病気も時として味方になってくれるようでむしろ慈しんでいる。

 

いま観ているドラマ:

1) 中国ドラマバーニングアイス

2) 英国ドラマThe tunnel 国境に落ちた血


 


(tunnel01.jpg)



 

この二つを並行して観ています。
1、は深い歴史があるのにまだ暗闇,今の中国そのもの本当の文明を問われているようで片眼で見る怖さがある。

 


(burning01.jpg)

 

2、The tunnel 北欧スエーデンオランダ人の原作を英国が制作、両方とも衝撃を売りとするホラーで私自身どうしてこんな方向に進んだのか不思議でもあり、違った面ではいかに映像に食いついていけるかと飽和した脳に刺激を与えているつもりで見ている。

先のスパイゲームとバーニングアイス、同時刻だったのでスパイゲームは後半部分のみ、そのため挿入された音楽ー春ーを聴くことは不可でありヴィヴァルデイの四季であるかは未確認でした。

1つ発見した事。
The tunnelの主演アクター,ステーヴン・ディレイン何処かで観ているのだが思いだせない それが偶然にもスパイゲームとは!
抱えていた腑がやっと落ちた。
自力で閃いたのは感激。

ところで、2017年平均余命のデータが新聞にありました。
男自己年齢プラス15.73才 女20.03才。

かねてからデンマンさんが主張していた「あと20才」生存説にかなり近い数値です。
末永くお元気で。

気が向いたらまた書きます夏になるか秋風が立つかわかりませんが悪しからず。​

身体を大事にしてください。

 


(aunt201.jpg)

かしこ

 

九条多佳子




『フェイルセーフ』より
(2019年10月6日)


 



叔母さんの多佳子さんは体が弱くて病気がちな人なのですか?



いや。。。決して病弱な人ではないのですよ。。。でもねぇ〜、子宮外妊娠したり、喘息の発作を起こして救急車で運ばれたり、そういう体調不良が何度かあったのですよ。。。でも、そのたびに病状は回復して命を落とすことにはならなかった。

確かにメールを読むと、洋画を観たりして人生を楽しんでいる様子が見えてきますわ。。。

そうなのです。。。自分の体質の弱さにウジウジ落ち込んでいないで、常に前向きに人生を楽しむようなライフスタイルを守っているのです。。。

そういう前向きな姿勢が多佳子さんの「フェイルセーフ」メカニズムを作ったのですか?

人間の「フェイルセーフ」メカニズムは「免疫力」だと思うのですよね。。。実は、僕も小学校3年生の時に医者に診てもらったことを最後に、一度もお医者さんの世話になったことがないのです。。。つまり、僕の体内の「フェイルセーフ」メカニズムが働いて、病気を阻止してくれたのだと思うのですよ。。。

つまり、デンマンさんの免疫力は ずば抜けていると言いたいのですか?

ずば抜けていると言えないにしても、僕の免疫力は決して弱くはないですよ。。。しかも、さっきも言ったけれど、死ぬような危険な場面に何度か出くわしたけれど、そういう時にも不思議な「フェイルセーフ」メカニズムが働いて死なずに済んでいるのです。。。

要するに、コロナ対策の「フェイルセーフ」は免疫力を付けることですか?

そういうことです。。。

 






(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも免疫力アップに常々心がけていますか?

ええっ。。。「そんなことより 他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

2020年元旦にバンクーバーで第100回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)

 

 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』

■ 『レンコンの挟み揚げ』

■ 『若返りホルモン』

■ 『自作バーガー』


(coffeeluv1.jpg)

■ 『しょうがパン』

■ 『埼玉村の不発弾』

■ 『愛の果実を探して』

■ 『ジェミマおばさん』

■ 『世界のパン屋さん』

■ 『インド料理屋』

■ 『命の値段』

■ 『ケリスデールはどこ?』

■ 『ヤブ医者にうんざり』

■ 『酢卵のすすめ』

■ 『新城と映画』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『虹のケーキ』

■ 『軽井沢ブーム』

■ 『こんにちわ@ベナン』

■ 『レオニダス』

■ 『恋している人の前で』

■ 『バターミルクビスケット』

■ 『軽井沢で』

■ 『軽井沢南口』

■ 『ロマン@雲場池』


(compie1b.jpg)

■ 『皇后のトイレ』

■ 『M女史とは誰か?』

■ 『ゼリーフライのふるさと』

■ 『災難は忘れた頃にやって来る』

■ 『菊ちゃんと忍藩主』

■ 『人の輪の奇跡』

■ 『ムカつく柿本人麻呂』

■ 『病院の悪評』

■ 『犬の話』


(sayuri811.jpg)

■ 『M女史って誰?』

■ 『カモメとカラスの争い』

■ 『甲斐姫の母親』

■ 『主治医の凌先生』

■ 『犬の話@バレンタイン』

■ 『英語の問題です』

■ 『孤独死を見つめて』

■ 『愛の妖精』

■ 『町おこしコンサート』

■ 『この人気、なぜ?』




(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの美容

2020-09-13 01:35:30 | 美容・健康・心の病気・ダイエット

 

あなたの美容

 



おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

また、お目にかかりましたわね。

ええっ?もう、

あたくしに会うのは

細木数子のように

つまらなくなったの。。。?

あたくしはまだ

降板しませんわよ。

TBSにもフジにも

出演していないので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

美容の事について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調でもって、

あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたのでござ~♪~ますから。

おほほほほ。。。



(maid03.gif)


あなたも美しくなりたいでしょう?
女性なら誰もが願うことですわ。
お肌の悩み、スタイルの悩み、
解決しましょうね。

そして、健康で幸せな暮らしを築いていきましょう。

あたくしにも、かつて好きな人が居ましたわ。
恋をする時って、なんだか自分が別人になったような気がしませんか?
すばらしい恋をしていると実感できる時のあの幸福感を
あたくしも忘れる事ができないのでござ~♪~ますわ。
あなたにだって、きっと同じような経験があると思います。

“女は恋をしている時が一番きれいだよ。”

デンマンさんが、かつて、あたくしに言ったのでござ~♪~ますわ。
だから、あたしが恋をしているかどうか?あたしを見ると分かるっておっしゃるのですわよ。
確かにそう言われてみると、あたしにも心当たりがありますわ。

そう言えば、レンゲさんもかつて次のような手記を書いていましたわ。



(renge25y.jpg)

 

朝のキモチ

昔、好きな人と会える日は、

朝、目が覚めた瞬間に、

身体中にしあわせが

いっぱいになって、

踊るように

出かける仕度をして、

出かけていったなあ。

あの頃のわたしは、

多分、今の100倍

キレイだったと思う・・・

 

 

by レンゲ  

2004 12/10 07:33




『心の痛みを話す気になりましたか?』より


もし、あなたが女なら、こういう気持ちになった事ってあるでしょう?

ええっ?今のあたくしでござ~♪~ますか?
こういうことを言うと、ちょっと、はしたないかもしれませんが、
実は、恋愛の真っ最中なんですのよ。
おほほほほ。。。


(himiko22b.gif)

ええっ?相手は誰かって。。。?

そんなことネットで言えませんわよ。
言ったら、細木数子のようにこのブログから下ろされてしまいますわ。
おほほほほ。。。

恋をしていなかった時の自分と比べたら、
きれいになっているという実感があるのでござ~♪~ますわ。

それでも、彼のために、もっときれいになりたいと思うのでありんすう。
あなたはどうですか?

もし、美容健康に関心があったらぜひ次のリンクをクリックしてガイドを覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための美容・健康ガイド』

もちろん、無料です。
登録する必要もありません。
あなたも健康で美しくなってくださいね。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(santa9.gif)

■ 『今すぐに役立つ情報がゲットできるホットなサイト』

■ 『笑って幸せな気分に浸る 笑う者には福が来る サイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(vancouver.jpg)



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

卑弥子さんでなくても

女なら誰でもきれいになりたいと思いますよね。

あなたも、きれいになるためのコスメを考えているならば、

次のガイドを覗いてね。

あなたのためにリンクを貼っておきます。

■ 『あなたのための ビューティー・健康 ガイド』

この機会にクリックして、

新しいあなたを創生するための

あなただけのコスメを見つけてみませんか?

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事を集めて

サイトを立ち上げましたわ。

もし興味があったら次のリンクをクリックして

読んでみてくださいね。

■ 『夢とロマンを胸に秘めて、

たくましく楽しく生きている小百合さんの物語』


では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バーィ



(bare02b.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返りホルモン

2020-08-19 01:17:59 | 美容・健康・心の病気・ダイエット
 

若返りホルモン

 


(young01.jpg)


(kerris03b.jpg)


スキーを楽しんでますか?

 


(skii90.jpg)




FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: date: Mar 30, 2019, 5:31 PM
日本時間: 2019年3月31日(日曜日) 9:31 AM




 

僕もスキーにハマっていたことがあるのですよ!
松下通信工業で働いていた頃
寮生活をしていたのだけれど、
その寮に住んでいた同僚に
スキー・インストラクターの免許を持っていた奴がいたのです。

夏でもトレーニングするわけ。。。
それで、ある日一緒にトレーニングしようということで
横浜のどこだったか場所は忘れてしまったけれど、
丘の斜面を利用した草スキー場があるのですよ。

そこで小さな車のついたスキーで滑ったのだけれど、
慣れないから、全く思うように滑れなかった。

 


(skii91.jpg)



 

でも、スキー・インストラクターの免許を持っている同僚は、
さすがに、うまいこと滑ってましたよ!

草スキーは、寒くないから、快適だけれど、
あれは、慣れないと全く面白くない!

2度としませんでした! きゃははははは。。。

最近、マンションのエれベーターには乗らずに
階段を使って足腰を鍛えてます!

健康で長生きのためですよ!(爆笑)

そして、そのうち、いつか 小百合さんと一緒にスキーをするためです!

「ああれっ。。。 足腰がしっかりして まるで40歳代の丈夫な男のようにすべってるジャン!?」

。。。と、小百合さんが腰を抜かして驚くのを見たいためです!
きゃははははは。。。

「デンマンさん! 私も負けませんわよう!」と言う小百合さんの言葉が聞こえてきそうです! (笑)

でも、あまり張り切りすぎて、また骨盤にヒビが入らないように注意してすべってねぇ~。。。

4月1日には『レンコンの挟み揚げ』という記事を投稿します!

小百合さんが読んで、マジで嬉しくなるような楽しい記事ですよ!
期待して待っててね。

じゃあ、今日は面白いスキーのアクシデントのクリップですよ!
小百合さんは、こうならないように気をつけてね。(笑い)

 


(skii92.jpg)



 

じゃあねぇ~。。。

今日もルンルン気分で元気よく!


(denman01.gif)


 


春スキー楽しんでますよ!

 


(sayuri22.jpg)


FROM: sayuri1234@outlook.com
TO: denman 9876@gmail.com
date: Mar 30, 2019, 7:58 PM
日本時間: 2019年3月31日(日曜日) 11:58 AM



(sayuri2.gif)

 

金曜に着いて、午後から滑り楽しかった!
夕方五時で終了、

でも、一度こけた、夜中かなり痛む、
土曜ガマン出来ず病院いったらひびが入ってらしい
んもおおおォ~! いやんなっちゃう……。

地元の整形外科に行くよう、レントゲンの写真も あずかり
来週帰るね

痛み止めは3日間あるけど 薬がさっき切れて
痛いよ。

自分のスケジュールを強引に通すからバチ当たったみたい……。(苦笑)

31日は最後の春スキーで
天気も最高でした!

デンマンさんのメールは駅で見てます。

では……。


(sayuri15.gif)



 


若返りホルモンをゲットしてね

 


(young01.jpg)


FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: Mar 31, 2019, 12:11 PM
日本時間: 2019年4月1日(月曜日) 4:11 AM




はい、はい、はい。。。

無理をしないでねぇ~。。。

今後は、カルシュームをたくさんとって、骨を鍛えてください!

若さを保つには運動は大切です!

本を読んでいたら

なぜ運動するとよいのか?

それは運動すると太ももとふくらはぎの筋肉から老化防止ホルモンが出て老化を防ぐということですよ!

きゃはははははは。。。


運動が身体にいい科学的な理由

 


(mindful05.jpg)

 

古くから、適度な運動やエクササイズは健康にいい、といわれてきました。
それが、科学的にも解明されようとしています。

運動による筋肉刺激で筋細胞から分泌される「マイオカイン」の一種(SPARC)が大腸がんの抑制に作用していることがわかりました。
マイオカインは「若返りホルモン」ともいわれ、主に太ももやふくらはぎなど下半身の筋肉から分泌されます。
筋肉運動によってマイオカインが血液中に増えていき、大腸の病変箇所に直接作用して発ガンを防ぐのです。

また、身体の代謝を高めることによっても、大腸がんの発病を抑制できることもわかっています。(略)

古来、ヒンズースクワットやヨガによる筋ストレッチが推奨されてきましたが、この効果が科学的にも証明された形です。
ヨガによる血糖値効果作用は国際論文で発表されていますが、その効果の裏にもこのマイオカインがかかわっているといわれています。
ここでも昔からの知恵と最新の科学の研究結果が一致したのです。

 (139-140ページ)

 

「若さ」を保つ回数券ーーテロメア


(teromea2.jpg)

 

テロメアとは、我々の体内で細胞分裂にかかわる箇所で、細胞が分裂を繰り返すたびにまるで回数券を1枚切り取るかのように少しづつ短くなっていきます。

この回数券がなくなった時点で分裂が止まり、細胞の寿命が終わるのです。(略)

 

どのようにすると、このテロメアの“回数券”をキープできるのでしょう?

アメリカで行われた実験によれば、①瞑想、②ジョギング、ウォーキング、エアロビクス、水泳、サイクリングなどの有酸素運動、③野菜中心の食事、④7時間以上の睡眠、の4つが有効であることがわかりました。

 (161-162ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『日本人の遺伝子』
著者: 一石英一郎
2018年3月10日 第1刷発行
発行所: 株式会社 KADOKAWA


そういうわけだから、

これに懲りずに

十分、運動してね。

はい、はい、はい。。。
十分に休養して、それから「レンコンはさみ揚げ」を食べて元気を出してね。。。

 


(lotus300.jpg)

『レンコンの挟み揚げ』

 

元気が出たら、今度は、横浜の代わりに

谷中銀座商店街を訪ねて

クリームコロッケと名物のメンチカツを食べて、

僕の代わりに「夕焼けだんだん」で

きれいな夕焼けを見てきてね。。。

 


(dandan02.jpg)



 

きゃははははははは。。。


(denman01.gif)



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも、“レンコンの挟み揚げ”は好きでござ~♪~ますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

元旦にバンクーバーで第100回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)



 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』


(sayuri811.jpg)

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』

■ 『サワークリームグレーズド』

■ 『優美な日本女性』

■ 『氷河期がやってくる』

■ 『カラスとおばさんパンツ』

■ 『花のまわりで』


(fragran11.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』

■ 『レンコンの挟み揚げ』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然治癒力

2020-07-01 01:03:18 | 美容・健康・心の病気・ダイエット

 

自然治癒力

 


(chiyu01.jpg)


(mayumi40.jpg)





デンマンさん。。。 最近 自然治癒力 にハマッているのですか?


(kato3.gif)

いや。。。 別にハマッていると言うほどではないのだけれど、たまたまバンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。



(boke01.jpg)

 

料理研究家の辰巳芳子先生が『食といのち』という著書の中で紹介していたのですが、もう何も食べられなくなってしまった患者さんから「鮒寿司が食べたい」というリクエストがあったそうです。

それで一切れ食べさせたら、「美味しい」と言って、それから毎日召し上がるようになり、とうとう元気に退院してしまった。

まさに、帯津先生のおっしゃる「心のときめきほど自然治癒力を高めてくれるものはない」というよい例ですよね。

 


(nurse3.jpg)

 

また、オレンジジュースを飲むとじんましんんが出る、という多重人格の人が、別の人格に入れ替わったとたん、じんましんが消えてしまう、ということもあるのだそうです。

こうした実例からも、食べものと心とからだは、互いに影響を与え合っていることがわかります。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




110-111ページ 『死ぬまでボケない1分間“脳活”法』
著者: 帯津良一 & 鳴海周平
2017年6月25日 初版発行
発行所: 株式会社 ワニ・プラス 




つまり、「心のときめきほど自然治癒力を高めてくれるものはない」という箇所に感銘を受けたのですか?



そうなのですよ。。。 病院で提供された病院食が食べられなくなった患者が「鮒寿司が食べたい」と言って、それを食べてから毎日 鮒寿司を食べるようになり、とうとう元気になって退院したと言うことはすごいでしょう!?

そうですわねぇ~。。。 ちょっと考えられないですわねぇ~。。。

でもねぇ~、こういうことは けっこうあるものなのですよ。。。 ちょっと次の小文も読んでみてください。。。


好きなものを食べさせてください

 


(doctor13.gif)

 

「父が鰻を食べたがるのですが、大丈夫でしょうか」

申し訳ないですが、ご遠慮願います、鰻は危険です。

そういわれると予測していたが、あにはからんや、あっけらかんと、
「大丈夫ですよ」

「でも小骨が喉に引っかかったり肺に入っちゃったりしたら……?」

すると会長先生、ニッコリ笑って、
「好きなものは喉に引っかからないものなんです」

会長がさらに付け加えることには、
「イタリア人は、おいしいものが食べられなくなったら生きている意味がないと考えるそうです。私はその意見に大いに賛成でして、特別な疾患がないかぎり、『身体に悪い』と何もかも規制する前に、できるだけ『おいしい』と思っていただく努力をしたいと思っています

その考えをもってして入院患者と接してくれるこの病院に食い意地の張っている父を入れてよかったと、私はそのとき心の底から安堵した。

これからは、多少カロリーが高そうだとか老齢には脂がきつそうだとか、余計な素人判断は捨てることにしよう。

いざとなったら「我々がちゃんと診ています」とお医者様もおっしゃってくださった。

家族としては、父が「食べたい」と求めるものを食べさせればいい。

 


(banzai03.jpg)

 


(agawa01.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




41-42 ページ 『強父論』
著者: 阿川佐和子
2016年9月10日 第5刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋




あらっ。。。 こういう考え方をするお医者さんもいるのですわねぇ~。。。



そうなのですよ。。。 でも、こういう医者はほんの一部だと思うのですよ。。。 

つまり、病院が決めている病院食以外には、患者さんに食べさせてはならないという規則が ほとんどの病院にはあるということですか?

そうです。。。 僕の知っているほとんどの病院では、そういう規則がありますよ。。。 でもねぇ~、多くの高齢者の家族が年寄りが病気になったら、なるべく おいしいものを食べさせてやりたいと思っていのです。。。 阿川佐和子さんも、お父さんで作家の阿川弘之さんが入院した時に、鰻を食べたがるので ぜひ食べさせてあげたいと思ったわけですよ。。。

でも、年寄りの病人に鰻というのは、常識的にも、ちょっとダメですよねぇ~。。。

確かに、佐和子さんも、鰻はちょっとダメなんじゃないだろうか?。。。と思ったわけです。。。 でも、意外に会長先生はOKだと言ったわけですよねぇ~。。。

私も、上の小文を読んで、意外な感じがしましたわァ~。。。

でしょう?。。。 でもねぇ~、現在、日本の医者や看護師の多くが、医学的な迷信に囚われていると思うのですよ。。。 たとえば、次のように。。。



(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。お母さんは退院なさったのですか?


(kato3.gif)

一度退院したけれど、また入院ですよ。

今度もまた行田中央総合病院ですか?

いや。。。今度は行田総合病院です。

あらっ。。。同じ病院ではないのですか?

「中央」がぬけると全く違う病院になるのですよ。

どうして行田中央総合病院ではなく、行田総合病院にしたのですか?

あのねぇ、僕は行田中央総合病院のフィードバック・フォームに医療食について苦情と要望を書いたのですよ。


皆様のご意見をお聞かせください。


(uncle006.gif)

皆様にご満足戴ける病院を目指してスタッフ一同努力しておりますが、様々な観点において皆様からお気付きの点・ご意見等がありましたら、ご遠慮なくお聞かせください。

記入日: 平成24年10月6日

207号室でお世話になっている患者(私の母)の長男、デンマンという者です。
スタッフの皆様の医療には感謝しております。

さて、母の食事表を見ますと、10月1日(月)には主食・副食ともハシをつけているようです。
しかし、日数が重なってゆき10月5日(金)、10月5日(土)を見ますと、主食・副食ともにゼロです。(食べていません。)
病院理念を見ますと「病気を診ずして病人を診よ」となっていますが、理念と現実があまりにもかけ離れているのを感じます。

貴医院のパンフレットを拝見しますと、食欲をそそられる素晴らしい(医療食の)写真が掲載されています。


(hospfood.jpg)

ところが実際の医療食を見ますと、見ただけでもまずそうで、食欲を無くすようなメニューになっています。

貴医院には専属の栄養士・調理師は居ないのでしょうか?
母の生きがいは「食」にあります。

医療食とはいえ、患者の好みに応じたメニューを提供して欲しいと強く感じます。
なぜなら、入院中の患者にとって食事が唯一の楽しみだと思うからです。

医療食が人生の最後の食事になる患者さんも居ることでしょう。
「病気を診ずして病人を診よ」という理念に基づいて病人の気持ちと病状を考慮した医療食を提供していただきたいと切にお願いします。

宜しくお願いします。
乱筆で失礼いたします。



デンマン

行田市行田 TEL: 0485 (54) 9999




『ネットと行田中央総合病院』より
(2012年10月14日)




このフォームが問題になったのですか?



そうなのですよ。 お袋の様態が悪化したので行田中央総合病院に入院させようとしたのだけれど、「医療食にきめの細かい配慮ができませんので、もっと大きな病院に入院させてはいかがですか!?」と丁重に断られてしまったのですよ。

それで、どうなさったのですか?

しかたがないから行田総合病院に連絡をとって引き受けてもらったのですよ。

。。。で、救急車で搬送したのですか?

そうです。 僕が救急車に乗って付き添っていったのです。 救急車に付き添いで乗るのは生まれて2度目の経験ですよ。

最初はどのような事故で救急車に乗ったのですか?

いや。。。事故ではなく最初の時もお袋の様態が急におかしくなったので僕が救急車を呼んで行田中央総合病院へ搬送するように頼んだのですよ。

つまり、行田中央総合病院には昔からお世話になっているのですわね?

その通りです。 でもねぇ、その時にも院長先生に苦情を言ったものだから、よほど口うるさい息子がいるというので敬遠されたのですよ。 たぶん。

。。。で、行田総合病院の対応はどうでしたの?

それがねぇ、意外にも迅速に対応したのですよ。 嬉しい驚きでしたよ。

デンマンさんが嬉しがるほどの迅速な対応だったのですか?

そうなのです。




『病院の悪い評判』より
(2012年11月4日)




つまり、病院食がまずそうなので、やがてお母さんが食べる気が無くなってしまったのですか?



僕が見ても食べたくなるようなものじゃなかった。。。 ある日、梨が食べたいと言ったので、僕は梨を持って行って、皮をむいてお皿の上に出して母親がうまそうに食べるのを眺めていた。。。 そしたら、看護婦さんがやって来て、あとで分かったのだけれど、僕があまりにも堂々と梨を食べさせているので、唖然としてそのまま何も言わずに病室から出て行ってしまったようです。。。 もちろん、その時、僕はたいして看護婦さんの行動に気をとられていなかった。

それで。。。?

翌日、見舞いに行ったら、ベッドの上に、縦横40センチぐらいのカードボードがぶら下がっていて、マジックでなにやら書いてある。。。

 


 

患者様に、病院食以外の
 

食べ物は
 

食べさせないでください。
 

宜しくお願いします。

 


 



デンマンさんに直接注意しないで、わざわざカードボードに書いたのですか?



僕はどうやらクレーマーとして病院のブラックリストに載っているらしい。。。 (苦笑) 僕に注意すると、10倍ぐらいの苦情が返ってくると思うのか、“触らぬ神にたたり無し”と思われていたようですよ。。。

つまり、病院で決められたもの以外は駄目だと言うことですねぇ~。。。

そういうことなのです。。。 お袋が梨が食べたいと言うのだから、梨ぐらいは別に病人に異常を与えるとは思えない。。。 ところが、これまでの病院の古いしきたりに従って、病院食を改善しようとしない。。。

でも、やっぱり、病院で決めたものが病人にはいいのではありませんか?

でもねぇ~、最近の医学では、必ずしも古くからのしきたりが、病人に良いとは考えない医者も出てきたのですよ。。。 たまたま、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのです。。。


病院食


(okayu02.jpg)

 

入院した経験をおもちの方はわかると思いますが、いまの病院食というのは、何かというとすぐに「お粥」を食べさせます。
とくに内臓を手術したあとの患者などには、「胃腸に負担をかけないように三分粥から始めましょう」と、いかにも体を思いやっているような言い方をします。
でも、これは大きな間違いです。

私は、胃の手術をした患者さんにも最初から普通食を提供します。
なぜお粥よりも普通食のほうがいいのか、それはエンザイムの働きを知っていればすぐにわかります。

普通食がよいのは「よくかむ」ことが必要だからです。
よくかむことは唾液の分泌を促します。
唾液の中には消化エンザイムが含まれており、かむことによってエンザイムと食物がよく混ざり合い、食物の分解がスムーズに進むので消化吸収がよくなるのです。

しかし、お粥だと最初からどろどろしているので、ろくにかまずに飲み込んでしまいます。
そのため、やわらかいはずのお粥は、エンザイムが充分に混ざっていないため消化が悪く、よくかんだ普通食のほうが消化がよいという皮肉な結果になるのです。

私は胃の手術をした3日後の昼食に、普通のお寿司を出したこともあります。
ただし、そのときは「ひとくちあたり70回はかんでください」ときちんと指導します。
よくかむということは、病人に限らず消化吸収をスムーズに行うためにとても大切なことです。
とくに胃腸の問題のない人も、普段から30~50回はかむように心がけることをお勧めします。


(shinya01.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




68-69ページ 『病気にならない生き方』
著者: 新谷 弘美
2006年5月1日 第25刷発行
発行所: 株式会社 サンマーク出版




真由美ちゃんは、どう思いますか?



確かに“病院食”をイメージすると、“お粥”みたいな食べ物になるでしょうねぇ~。。。

でもねぇ~、真由美ちゃんは無意識のうちに「病院食がお粥だというのは間違いだ」と気づいていたようですよ。。。

あらっ。。。 どうして、デンマンさんはそのようなことを言うのですか?

ちょっと次のメールのやり取りを読んでみてください。



(foolw.gif)

真由美ちゃん、風邪を

移されないように気をつけてね。


今日は、よく僕を見つけることができましたね。
ちょっと驚きましたよ。


(library9.jpg)

バンクーバー中央図書館は 8階建ての建物で、
パソコンが置いてあるのが
2階、3階、4階、そして 6階。
全部で 350台ぐらいあるから。。。
パソコンをやっている人を探すのは大変ですよ。

真由美ちゃんが僕を見つける20分前に、
Atrium のテーブルで お昼を食べ終えたところでした。
僕がお昼を食べている時に、探していたら、もっと時間がかかっていたかもね。


(library4.jpg)

でも、Atrium を先に探したとしたら、もっと早く見つけていたかも。。。、

久しぶりに風邪を引いてしまったのですが、
それでも、熱は出ていないから、たいした風邪ではありません。

月曜日の夜は、鼻が詰まって、寝苦しくて、よく眠れませんでしたよ。
火曜日は図書館へ行くかどうか迷いました。

しかし、生活習慣は変えないのが僕の生活信条なので、
ちょっと しんどかったけれど、中央図書館に歩いてゆきました。

でも、ちょうど月曜日の夜が峠だったのか?
火曜日の夜からは、問題なく、眠れるようになりました。

今日は、鼻声だったけれど、月曜日の夜から比べれば、だいぶ楽になりました。
だいたい、風邪を引くのは、1年に1度あるかないか。。。

今回の風邪では、寝込むことはなかったけれど、ちょっとしつこいですよ。
でも、カナダの風邪で熱を出したことがないから、日本で風邪を引いた時の頭痛がないだけ、まだ楽です。

こうしてメールを書いたのは、真由美ちゃんと3時間近く話し込みましたからね。。。


(inview02.jpg)

真由美ちゃんも絶対に、僕と話している間に唾(ツバ)の飛沫(ひまつ)を吸い込んでいますよ。
。。。ということは風邪のウィルスも吸い込んだということです。

真由美ちゃんは、若いし、健康そうだから、風邪のウィルスに抵抗力があると思うけれど、
今夜は早めに寝てください。
寝不足は禁物です。
抵抗力が落ちるから。。。


(sleepgal.gif)

明日の朝は、元気がでるような朝食を食べて、抵抗力が下がらないように気をつけてね。

僕の風邪は、鼻から来ました。
鼻がグズグズして来て、鼻水が出始め、
それから、喉に来て、セキが出て、

昨日からセキが収まり、鼻水も、それほど出なくなり。
現在では、快方に向かっていますよ。

でも、熱は出ないし、寝込むことはなかったから、
僕の風邪が移ったとしても、それほどひどいことにはならないでしょう!

とにかく、気をつけてね。
じゃあ、ぐっすり眠ってください。
おやすみ。。。


(denman01.gif)

Thu, Jan 29, 2015 at 11:12 PM


 



(katosmil.gif)

真由美ちゃんが、いろいろと考えながら、

一生懸命に就職に向けて

頑張っている様子が

読み取れますよ。


真由美ちゃんも風邪を移されて寝ていると思ったのだけれど、やっぱり若いから、免疫力があるんだね。
安心しました。

今度の風邪は本当にタチが悪くて、今日は9時まで頑張ることができませんでした。
6時に自宅に帰って、寝ました。
10時10分に起きて、脱水症状にならないように、コーヒーをたくさん飲みましたよ。



(mayumi40.png)

デンマンさんの風邪も少し良くなったようなので良かったです。

でもあまり無理せずデンマンさんも栄養のあるもの食べてくださいね!



(kato3.gif)

確かに少しづつ良くはなっているけれど、
6時頃になるとしんどいです。



(mayumi40.png)

おとといは栃木県に住む母親から手紙が届き、
久しぶりに母親と会話をしたような気分になりました。

私も父親とはたまにメールのやり取りをしているのですが
心配をかけたくないので、
あまりこまめには父親にも連絡していませんでした。

母親がメールができないので、この手紙が わたしがバンクーバーにやって来てから初めてのコンタクトみたいな感じでした。
中を開けたら、2回分の手紙が入ってました。
違う日にちに 書かれたのでしょう。

その中には今年明けに埼玉県の実家に里帰りをしていたらしく
ケイジおじさんが私のことを随分の心配をしていて、
たくさん、いろんなことを聞かれたと書かれてありました(笑)

母親の手紙を読んで、
こみ上げる思いでいっぱいになりました。。。




真由美ちゃんは一人暮らしをしたことがないので、関係者は 真由美ちゃんのことを本当に心配していると思いますよ。
しかし、真由美ちゃんは10代ではないのだから、関係者が、それほど心配するのは可笑しなことですよね。

お母さんも久しぶりに 真由美ちゃんに 心の内を語ったのではありませんか?



(mayumi40.png)

昨日は私の好きな静かなカフェで
ひっそりと母親に返事を書いていました。


(tuc02.jpg)




癒しの場所を確保することはいいことですよ。



(mayumi40.png)

今日その手紙を出しに先ほど切手が売っている所まで行って送って来ました。
その足で図書館により今デンマンさんにメールを打っています。

今日手紙を出す場所も本当は切手が売っているお店を知っていたのですが
わざとそこに着くまでに通りすがる人に

"Is there a post office around here?"

"Where can I get stamps?"

"Keep going? all the way?"

"left hand side of the street?"

。。。とカタコトで聞いてみたり^^::




そうです。。。そうです。。。 何事も勉強です。

ボランティアのことは、今度,スープキッチンへ行った時にダイアンにじっくりと話を聞いてみたらいいですよ。
僕の風邪が完全に治ったら、スープキッチンへ行って見ましょう。
ダイアンも風邪を引いてしまったようで、そんなことがメールに書いてありました。



(mayumi40.png)

デンマンさんからのメールを部屋で読んでから、
今はNorth Vancouverの図書館に来ています。


はい、はい、はい。。。 僕も、できるだけ、真由美ちゃんの手助けができれば、幸せな気分になれます。
だから、遠慮せずに、何でも、書いてください。
じゃあね。


(denman01.gif)

Date: 2015/2/4, Wed 11:25PM


 



(foolw.gif)

真由美ちゃんが作ってくれた弁当を食べて

元気が出ました。


真由美ちゃんが帰ってから、すぐにベッドにもぐって寝て、
さっき、午前1時に目が覚めたばかりです。

ジンジャーを千切りにして、ジンジャー・ティーをいれて
弁当を食べました。


(bento102.jpg)

元気が出ました。



(mayumi40.png)

今日は突然押しかけて、すみませんでした。




僕もビックリしましたよ。
まさか風邪見舞いに、真由美ちゃんがやって来るとは思いませんでした。



(mayumi40.png)

ほんと、お弁当だけ渡して帰るつもりだったのに、
後々、デンマンさんの体調を考えたら長居してしまった事を申し訳なく思いました。
今日はゆっくり、休んでください。




でも、別に迷惑ではありませんでしたよ。

“メリハリ”のある生活をする。。。これが僕のモットーですから。。。
つまり、病気になっても、できるだけ日常通りに過ごすと言うのが、これまでの僕のやり方です。

だから、これまで、風邪のために休んだということはありませんでした。
やっぱり、“気が張っている”ということは病気回復効果もあるのだと思います。

真由美ちゃんが“風邪”を移されなかったのも、“風邪にかかっている場合じゃない!”という気持ちが多少は影響していると思いますよ。



(mayumi40.png)

もし、何かわたしにできる事あったら何でも言って下さいね。
わたしもデンマンさんの力になれる事は なりたいと思っています。




でもねぇ~、“あなたまかせ”の生活になってしまったら、マイナスになってしまいます。
真由美ちゃんが 初めて カレンおばさん夫婦に会った日に、カレンおばさんが旦那のことを愚痴っていましたよ。
覚えてますか?



(angry13.gif)

“あんたは、そばに面倒を見てくれる人がいるから

頼ってしまうねん。 それで、風邪がなかなか治らへん”


だから、真由美ちゃんの気持ちは充分にうれしいのですが、
誰にも頼らない生活を確立しないと、いざという時に苦労するのは自分ですからね。
頼れる人が常にそばに居るとは限らないのだから。。。

僕は、そういうつもりで、これまで生きてきましたから。。。
だから、これまでにカナダでは一度も医者にかかったことがなかったのですよ。
すくなくとも、“一匹狼の気持ち”を持っていたからこそ、健康で居られたのだと思います。

でも、今回の風邪だけは、ちょっと油断していました。
簡単な風邪だと思って、往復1時間かかって図書館まで歩いたのが、どうも風邪が長引く原因だったようです。

そう言うわけで、今日は、すぐそこのJoe Fortes Library で記事を投稿するつもりです。
なるべく早めに寝ます。



(mayumi40.png)

帰りに Joe's Market に寄って
ココナッツのパンを買いました。


(cocobun2.jpg)

パンをかじりながら帰りました。
やはり、あのパンは美味しいです!^ ^
それでは おやすみなさい。




キャルガリー(Calgary)で作られた、あのcoconut bun (椰子包)は 僕の大好物ですよ。
真由美ちゃんも気に入ったようですね。 (笑い)


(joe002.jpg)


(joe001.jpg)


(joe003.jpg)

あの、マーケットは、僕の知る限りでは、
バンクーバーのウェストエンドでは一番安い店です。

でも、品物も悪くはないです。 品揃えも、まあまあです。
醤油、味噌、豆腐も売ってます。

バナナの値段を見るのが、よい比較になります。
あのマーケットでは 1パウンドで 69セントです。

もっと安いのは、チャイナタウンだけでしょう!?

では、真由美ちゃんも、風邪を引かないように、くれぐれも気をつけて。。。
弁当、ありがとね。
おかげで、元気がでました。
じゃあね。


(denman01.gif)

Fri., Feb. 6, 2015 at 2:33 AM




『風邪で甘えてる場合じゃねぇ~!』より
(2015年2月11日)




こうして久しぶりにメールを読み返すと、しみじみと真由美ちゃんが作ってくれた弁当を食べたときのことが思い出されますよ。。。



お粥ではなく、お弁当を作ったのは間違いではなかったのですねぇ~。。。

そうですよ。。。 やっぱり、“病院食”は真心のこもったお弁当が何よりなのです。。。



(laugh16.gif)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

真由美ちゃんの母親は 僕の従妹です。。。

つまり、僕の母親は真由美ちゃんにとって大伯母にあたります。


(mother002.jpg)

僕の母親が亡くなる2年ほど前に真由美ちゃんと一緒に撮った写真です。

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

去年(2016年)の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

忙しい時間を割いて、真由美ちゃんも僕の母親の葬式には参列してくれました。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。


なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー








(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)



ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)



上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(utsunomiya10.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(santa85b.jpg)

『雁とがんもどき』

『グルメブーム』

『行田物語@ナポリ』

『栗餅』

『日本で再会ね』

『コロッケパン』

『日本のパン文化』

『小女子』

『カエルジュース』

『152歳の誕生日』

『かぐや姫フィーバー』

『クスクス笑わないで』

『セビチェ』

『ラーメンブーム』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの美容

2019-04-13 11:01:46 | 美容・健康・心の病気・ダイエット
 

あなたの美容

 



おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

また、お目にかかりましたわね。

ええっ?もう、

あたくしに会うのは

細木数子のように

つまらなくなったの。。。?

あたくしはまだ

降板しませんわよ。

TBSにもフジにも

出演していないので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

美容の事について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調でもって、

あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたのでござ~♪~ますから。

おほほほほ。。。



(maid03.gif)


あなたも美しくなりたいでしょう?
女性なら誰もが願うことですわ。
お肌の悩み、スタイルの悩み、
解決しましょうね。

そして、健康で幸せな暮らしを築いていきましょう。

あたくしにも、かつて好きな人が居ましたわ。
恋をする時って、なんだか自分が別人になったような気がしませんか?
すばらしい恋をしていると実感できる時のあの幸福感を
あたくしも忘れる事ができないのでござ~♪~ますわ。
あなたにだって、きっと同じような経験があると思います。

“女は恋をしている時が一番きれいだよ。”

デンマンさんが、かつて、あたくしに言ったのでござ~♪~ますわ。
だから、あたしが恋をしているかどうか?あたしを見ると分かるっておっしゃるのですわよ。
確かにそう言われてみると、あたしにも心当たりがありますわ。

そう言えば、レンゲさんもかつて次のような手記を書いていましたわ。



(renge25y.jpg)

 

朝のキモチ

昔、好きな人と会える日は、

朝、目が覚めた瞬間に、

身体中にしあわせが

いっぱいになって、

踊るように

出かける仕度をして、

出かけていったなあ。

あの頃のわたしは、

多分、今の100倍

キレイだったと思う・・・

 

 

by レンゲ  

2004 12/10 07:33




『心の痛みを話す気になりましたか?』より


もし、あなたが女なら、こういう気持ちになった事ってあるでしょう?

ええっ?今のあたくしでござ~♪~ますか?
こういうことを言うと、ちょっと、はしたないかもしれませんが、
実は、恋愛の真っ最中なんですのよ。
おほほほほ。。。


(himiko22b.gif)

ええっ?相手は誰かって。。。?

そんなことネットで言えませんわよ。
言ったら、細木数子のようにこのブログから下ろされてしまいますわ。
おほほほほ。。。

恋をしていなかった時の自分と比べたら、
きれいになっているという実感があるのでござ~♪~ますわ。

それでも、彼のために、もっときれいになりたいと思うのでありんすう。
あなたはどうですか?

もし、美容健康に関心があったらぜひ次のリンクをクリックしてガイドを覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための美容・健康ガイド』

もちろん、無料です。
登録する必要もありません。
あなたも健康で美しくなってくださいね。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(santa9.gif)

■ 『今すぐに役立つ情報がゲットできるホットなサイト』

■ 『笑って幸せな気分に浸る 笑う者には福が来る サイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(vancouver.jpg)



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

卑弥子さんでなくても

女なら誰でもきれいになりたいと思いますよね。

あなたも、きれいになるためのコスメを考えているならば、

次のガイドを覗いてね。

あなたのためにリンクを貼っておきます。

■ 『あなたのための ビューティー・健康 ガイド』

この機会にクリックして、

新しいあなたを創生するための

あなただけのコスメを見つけてみませんか?

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事を集めて

サイトを立ち上げましたわ。

もし興味があったら次のリンクをクリックして

読んでみてくださいね。

■ 『夢とロマンを胸に秘めて、

たくましく楽しく生きている小百合さんの物語』


では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バーィ



(bare02b.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返りホルモン (PART 1)

2019-04-04 10:52:40 | 美容・健康・心の病気・ダイエット
 

若返りホルモン (PART 1)

 


(young01.jpg)


(kerris03b.jpg)


スキーを楽しんでますか?

 


(skii90.jpg)




FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: date: Mar 30, 2019, 5:31 PM
日本時間: 2019年3月31日(日曜日) 9:31 AM




 

僕もスキーにハマっていたことがあるのですよ!
松下通信工業で働いていた頃
寮生活をしていたのだけれど、
その寮に住んでいた同僚に
スキー・インストラクターの免許を持っていた奴がいたのです。

夏でもトレーニングするわけ。。。
それで、ある日一緒にトレーニングしようということで
横浜のどこだったか場所は忘れてしまったけれど、
丘の斜面を利用した草スキー場があるのですよ。

そこで小さな車のついたスキーで滑ったのだけれど、
慣れないから、全く思うように滑れなかった。

 


(skii91.jpg)



 

でも、スキー・インストラクターの免許を持っている同僚は、
さすがに、うまいこと滑ってましたよ!

草スキーは、寒くないから、快適だけれど、
あれは、慣れないと全く面白くない!

2度としませんでした! きゃははははは。。。

最近、マンションのエれベーターには乗らずに
階段を使って足腰を鍛えてます!

健康で長生きのためですよ!(爆笑)

そして、そのうち、いつか 小百合さんと一緒にスキーをするためです!

「ああれっ。。。 足腰がしっかりして まるで40歳代の丈夫な男のようにすべってるジャン!?」

。。。と、小百合さんが腰を抜かして驚くのを見たいためです!
きゃははははは。。。

「デンマンさん! 私も負けませんわよう!」と言う小百合さんの言葉が聞こえてきそうです! (笑)

でも、あまり張り切りすぎて、また骨盤にヒビが入らないように注意してすべってねぇ~。。。

4月1日には『レンコンの挟み揚げ』という記事を投稿します!

小百合さんが読んで、マジで嬉しくなるような楽しい記事ですよ!
期待して待っててね。

じゃあ、今日は面白いスキーのアクシデントのクリップですよ!
小百合さんは、こうならないように気をつけてね。(笑い)

 


(skii92.jpg)



 

じゃあねぇ~。。。

今日もルンルン気分で元気よく!


(denman01.gif)


 


春スキー楽しんでますよ!

 


(sayuri22.jpg)


FROM: sayuri1234@outlook.com
TO: denman 9876@gmail.com
date: Mar 30, 2019, 7:58 PM
日本時間: 2019年3月31日(日曜日) 11:58 AM



(sayuri2.gif)

 

金曜に着いて、午後から滑り楽しかった!
夕方五時で終了、

でも、一度こけた、夜中かなり痛む、
土曜ガマン出来ず病院いったらひびが入ってらしい
んもおおおォ~! いやんなっちゃう……。

地元の整形外科に行くよう、レントゲンの写真も あずかり
来週帰るね

痛み止めは3日間あるけど 薬がさっき切れて
痛いよ。

自分のスケジュールを強引に通すからバチ当たったみたい……。(苦笑)

31日は最後の春スキーで
天気も最高でした!

デンマンさんのメールは駅で見てます。

では……。


(sayuri15.gif)



 


若返りホルモンをゲットしてね

 


(young01.jpg)


FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: Mar 31, 2019, 12:11 PM
日本時間: 2019年4月1日(月曜日) 4:11 AM




はい、はい、はい。。。

無理をしないでねぇ~。。。

今後は、カルシュームをたくさんとって、骨を鍛えてください!

若さを保つには運動は大切です!

本を読んでいたら

なぜ運動するとよいのか?

それは運動すると太ももとふくらはぎの筋肉から老化防止ホルモンが出て老化を防ぐということですよ!

きゃはははははは。。。


運動が身体にいい科学的な理由

 


(mindful05.jpg)

 

古くから、適度な運動やエクササイズは健康にいい、といわれてきました。
それが、科学的にも解明されようとしています。

運動による筋肉刺激で筋細胞から分泌される「マイオカイン」の一種(SPARC)が大腸がんの抑制に作用していることがわかりました。
マイオカインは「若返りホルモン」ともいわれ、主に太ももやふくらはぎなど下半身の筋肉から分泌されます。
筋肉運動によってマイオカインが血液中に増えていき、大腸の病変箇所に直接作用して発ガンを防ぐのです。

また、身体の代謝を高めることによっても、大腸がんの発病を抑制できることもわかっています。(略)

古来、ヒンズースクワットやヨガによる筋ストレッチが推奨されてきましたが、この効果が科学的にも証明された形です。
ヨガによる血糖値効果作用は国際論文で発表されていますが、その効果の裏にもこのマイオカインがかかわっているといわれています。
ここでも昔からの知恵と最新の科学の研究結果が一致したのです。

 (139-140ページ)

 

「若さ」を保つ回数券ーーテロメア


(teromea2.jpg)

 

テロメアとは、我々の体内で細胞分裂にかかわる箇所で、細胞が分裂を繰り返すたびにまるで回数券を1枚切り取るかのように少しづつ短くなっていきます。

この回数券がなくなった時点で分裂が止まり、細胞の寿命が終わるのです。(略)

 

どのようにすると、このテロメアの“回数券”をキープできるのでしょう?

アメリカで行われた実験によれば、①瞑想、②ジョギング、ウォーキング、エアロビクス、水泳、サイクリングなどの有酸素運動、③野菜中心の食事、④7時間以上の睡眠、の4つが有効であることがわかりました。

 (161-162ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『日本人の遺伝子』
著者: 一石英一郎
2018年3月10日 第1刷発行
発行所: 株式会社 KADOKAWA


そういうわけだから、

これに懲りずに

十分、運動してね。

はい、はい、はい。。。
十分に休養して、それから「レンコンはさみ揚げ」を食べて元気を出してね。。。

 


(lotus300.jpg)

『レンコンの挟み揚げ』

 

元気が出たら、今度は、横浜の代わりに

谷中銀座商店街を訪ねて

クリームコロッケと名物のメンチカツを食べて、

僕の代わりに「夕焼けだんだん」で

きれいな夕焼けを見てきてね。。。

 


(dandan02.jpg)



 

きゃははははははは。。。


(denman01.gif)



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする