不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

自分史再考

2023-10-11 02:50:42 | 言論の自由 表現の自由

 

自分史再考

 


(jibunshi20.jpg)


(ireba03b.png)


(laugh16.gif)




(ohta03.png)

デンマンさん。。。、どういうわけで自分史再考 を取り上げるのですか?


(kato3.gif)

知りたい?

当たり前でしょう? 呼び出しておいて「知りたい?」はないでしょう! オイラが尋ねる前に礼儀として説明するものですよ。。。

じゃあ、まず次のリストを見て欲しいのだよ。。。

 


(liv23-09-27b.jpg)


『拡大する』


『自分史を書く人は、いい気なものか?』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で9月27日の午後10時28分から翌日28日の午前0時44分までのアクセス者の記録だよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



9月27日の午後10時53分に 自分史を書く人は、いい気なものか? を読んだネット市民がいたのですねぇ〜。。。

そうなんだよ。。。実は、東京の世田谷区に住んでいる山根雅美(やまねまさみ)さんが読んだ。

 


(setagaya70.jpg)



 



雅美さんは世田谷で何をしているのですか?



神田にある出版社で編集者として働いているのだよ。。。

 


(kodansha10.jpg)



 



出版社で編集の仕事をしている晴美さんが、どういうわけで自分史の記事を読んだのですかァ~?



晴美さんも自分史を書こうと思っていたのだよ。。。

それで、自分史を書いている人の記事でも読もうと思ったのですか?

そういうことだよ。。。晴美さんは次の箇所を読んで共感したのだよ。。。

 



自分史を書く人は、

いい気なものか?


 


(myhist2.gif)

 

あなたは自分史を書いていますか?
僕は書いていますよ。
うひひひひ。。。。


(foolw.gif)

自分史がどういうものか、見たことがありますか?

フルーツブログ(すでに消滅)をやると、その機能の一つとして自動的に付いてきました。
せっかく、そういう機能が付いているので僕はメモ帳として使い始めたのです。

記事を書いている時に、
“確か、この事はどこかに書いたはずだが。。。?”
“引用するのにあの文章を使いたいのだが、どこに書いたっけ?”
...こういう疑問が頭を持ち上げることって良くありますよね。

そういう時に、ちょっとメモ帳を調べるように見ることが出来たらいいな、と思って
この自分史を書き始めたのです。

非常に便利なのは、項目ごとにリンクを貼ることができるのですよ。
つまり、見出しだけ書いて詳しいことはリンク先に書くことが出来ます。

ところが、最近ではエントリーの数が多すぎて、ある項目を探すのに時間がかかりすぎて現在、ほとんど使っていません。
この自分史には検索機能が付いてないので使い物にならないんですよ。

ただし、日記帳の目次のように利用しています。
月日から、目的の記事を探すには非常に便利です。

ところで、どうして僕が自分史のことを書く気になったのか?
それは、僕の自分史の2006年10月10日のエントリーに書いてありますが、太田さんから、本のコピーを送ったと言うメールをもらったんですよ。
詳しい内容はその項目をクリックすると僕の掲示板に飛んで読むことが出来ます。

太田さんから次の本のコピーを受け取ったのです。


前奏曲集
ー私はアマチュアであるー
作品 1の2

Les Préludes
Je Suis Amateur
Opus 1.2
by Masahiro Ota

著者: 太田将宏
初版: 1989年7月
改定: 2006年5月


幾冊か、もらった内の最新版です。
いつも興味深く読んでいるので、さっそく手にとって読み始めたのです。
最初の章に次のように書いてありました。


0.0 Prélude

(前略)

もともと、言葉の網目は音楽のnuanceをすくいあげるのには粗すぎるので、
音楽そのものについて直接的に表現されたものはすべて嘘である。

例えば、F.Lisztは、二つの深淵の間に咲いた可憐な花、などと L.v.Beethovenの
Klaviersonate in cis-moll (Op.27,Nr.2)の第二楽章を表現していたが、もし、私が、同じ曲に違ったimageを感じたら、何か私が間違っているのであろうか。

仮に、Lisztがそのように感じた事実は事実であったとしても、
気障に気取って他人に話すような事ではない。

私は、これをローマン派の甘えと言いたい。
現代の音楽評論にも、作品につけ、演奏につけ、この類の文章が多すぎる。

(中略)

慇懃無礼に言って、Lisztのような文章を書くことは、私の手に余る。
私たちの出来ることは、音楽を聴いて、客観的な事実に基づいて考えたことを記すことでしかない、と自覚しようではないか。

蛇足(コーダ):

昨今、自分史などを書いている人がいる、と聞いているが、いい気なものだ、と私は思う。

私は、自分のことなどを書いても仕方がない、
と考えている人間である、と自分で思っている。

ただ、それを書くまいとしているわけではないので、書くこともあるかと思うが、そんな場合でも、むしろ、自分そのものではなく、その対象のほうに重きがあることを、ここで、明言しておきたい。




『前奏曲集』の 101ページより抜粋


もちろん、太田さんは僕が自分史を書いていることは知りません。
上の“蛇足”は僕に対してあてつけがましく書いたものではないのです。(笑)

。。。もしかすると、そうかもしれないなあああ~
と考える、ひねくれた心が僕にはありますが、
太田さんはそのような人ではないのです。(苦笑)

いづれにしても、太田さんが本の始めに書いたこの箇所を読んで“自分の事を書くことは、どういう意味があるのか?”
この事に付いて僕は考えさせられたわけなのです。

例えば、レンゲさんのことを書いた僕の記事にダ・ヴィンチさんから次のようなコメントをもらったことがあります。

 


レンゲさんは謙虚で美しいわ





(monalisa.jpg)

世の中レンゲさんみたいに
不倫でも純粋に誰かを愛する
真摯な女性がいるのに、
私の知るブログでは、
恋愛なのか性欲処理なのか
無粋な女性がいて困っております。

レンゲさん
もっと自信持って下さい(`∀´)。

家庭を持って迄不倫して
ブログ公開迄して自身の生活を
赤裸々にして得意に成る女と比べたら
貴女は非常に謙虚で美しいのです。

恋愛に悩みは憑き物ですわ。

応援していますわ。

 

by ダ・ヴィンチ

2006/10/08 18:30




『まったり愛されたいの? PART 4』のコメント欄より




(残念ながら、このブログ・プロバイダーもすでに閉鎖)



 


家庭を持って迄不倫して
ブログ公開迄して自身の生活を
赤裸々にして得意に成る女


こういう女が居て、この女の書いたブログをダヴィンチさんが読んで恋愛なのか性欲処理なのか?
無粋な女性がいて困っております。
。。。と書いているわけですよ。

つまり、太田さんが言っていることも、そのようなことなんですよね。

この女は得意になって不倫の性生活を赤裸々に書いている。
本人は得意なつもりなんですよね。
ところが、それを読んでいる人は、そのようには思わない。
それどころか、ダ・ヴィンチさんのように“無粋な女性がいて困”っちゃうわけですよ。

太田さんの言葉を借りれば、
“(得意になって不倫の)自分史などを書いている人がいる、と聞いているが、いい気なものだ”と言うわけですよね。
うへへへへ。。。(爆笑)

そう言う訳で、僕にも太田さんの言おうとしていることが実に良く分かるんですよ。
ブログで性生活を赤裸々に書いて得意になっている上の不倫女は、恐らく読んでいる人の多くがダ・ヴィンチさんのように“困った女だ”と思っただろうし、太田さんならば、“いい気な女だ!”と思うわけですよね。

でもね、僕はちょっと違うんですよ。うへへへへへ。。。


(foolw.gif)

こういう馬鹿な女が居てもイイと思うのですよ。
むしろ貴重な存在ですよ。

なぜ?

僕は歴史馬鹿だから、ときどき平安時代のミーちゃんハーちゃんがどのような恋愛をしていたのだろうか?
こういう事を考えてみることが、たびたびあるんですよ。
この事は次の記事の中でも書いています。

 


古代史にはロマンがありますよね。


(bond010.gif)

例えば『源氏物語』を読んだとしますよね。

平安時代には男と女はどのように恋愛していたのだろうか?
物語は物語で結局、『源氏物語』は“小説”にすぎないのではないか?

現実に平安時代の、あるいは古代史の中で男と女は
実際にどのような恋愛をしていたのだろうか?

僕は歴史馬鹿ですから、当然そのような疑問が頭を持ち上げてきます。

でもね、そのような事を調べようとしても、
なかなか庶民の恋愛なんて記録に載ってないんですよね。
平安時代や奈良時代のミーちゃんハーちゃんの恋愛日記なんて無いんですよ。

仕方ないから有名人の恋愛を手がかりにするしかない。


(asura2.jpg)

この女性は西暦734年当時16才でした。
どうですか?
なんとなく現在でも通用する容貌を備えていると思いませんか?




『卑弥子さんに誘われて古代史を覗いた人(2006年10月2日)』より

(残念ながら、この掲示板もすでにプロバイダーが消滅)


 

つまり、今から100年後、200年後の歴史馬鹿にとって、上の不倫女が書いた赤裸々な不倫日記は“歴史的に意味を持つ生々しい”ミーちゃんハーちゃんの不倫の記録になりますよ。
歴史研究家ばかりではなく、不倫研究家にも意味がありますよね。

このようなことを考えれば、どのような内容のモノであれ、
例えば落書きさえ、次のように1冊の本になってしまうほどです。

 


『ポンペイ・エロチカ ローマ人の

愛の落書き』


 


(erotica2.jpg)

 

とりわけ自然で開放的な性愛を謳歌した数々のグラフィティには大らかな古代人の息吹きが感じ取れて微笑ましい限り。

オーラル・セックスやパイデラスティアー、レスビアニスムス、マスタベーション等々の自由奔放な表現は、現代の日本社会よりノビノビとしていて、古代ローマ人を羨ましく思う人さえ居ることでしょう。

ただし誤訳が散見されるので、出来ればイタリア語の原書を直接お読みになるか、注釈のラテン文にしっかりと目を通しながらお読みになることをお奨め致します。




『ポンペイ・エロチカ』より

(残念ながら、この掲示板のプロバイダーも消滅)


でもね、たとえば、どんなにすばらしい記事を(あるいは本を)読んだとしても、ある一部の人にとっては太田さんが次に書いているように全く“猫に小判”と言う人だって居るのです。

 


1.2 Georg Philipp Telemann

(前略)

音楽に快楽主義を持ち込んだ。Mozartは厭だ。
---とは、I. Xenakisの言葉であるが、
私には、それはむしろ、G.P. Telemannや、
近代では、Serge Prokofieffのことではないか、と思われるのである。

音楽に快楽的な一面、あるいは要素があるのは私も認めるが、いや、私自身がそれを楽しみに音楽を聴くことも多いのかもしれないが、

一方、何を聴こうが、何を読もうが、自分の生活、人生、それに対する姿勢には影響ない、関係ない、といった種類の人たちと一緒にされたくはない、と言う気持ちが私にはある。

(草子地:とはいえ、そうした人たちにも、人間としての可能性がある、ということは信じたいけれど)。



『前奏曲集』の 105ページより抜粋


 

太田さんの本はクラシックについての本ですが、
僕はクラシックについては良く勉強したことがないのですよ。

クラシックの専門家であれば、太田さんの本からもっと専門的なことが書けるだろうけれど、僕は、このようにしか太田さんの書いた本を消化できない。
また、これで充分だと僕は思っているんですよ。

太田さんも書いているように、
“とはいえ、そうした人たちにも、人間としての可能性がある、ということは信じたいけれど”

僕は太田さんが意図したようには太田さんの本を読めないかもしれないけれど、
“僕の世界”の中で、このように太田さんの本を消化して記事を書くことが出来る。

自分史も、結局、そういうモノではないかと思いますね。
ある人にとっては、“猫に小判”。
書いた人のことを “いい気なものだ” と感じる人だって居る。
また、ダ・ヴィンチさんのように“困ったものだ”と感じる人も居る。
そういう人が出てきても当然です。

なぜなら、人間はさまざまだからです。
十人十色!
つまり、どのようなことを書いてもいいのですよね。

上で紹介したローマ時代のポンペイの落書きは
2000年後に、我われが読むのに充分な興味と関心を引き起こしてくれる。
つまり、歴史的に意味のあるものになっている。

ここで司馬遼太郎さんの言った言葉を引用します。

“作品は作者だけが作るものでは

ないんやでぇ~。

作者と読者の共同作業なんやでぇ~。”


正に名言だと思いますね。

いくらすばらしい作品を作者が書いたつもりで居ても、
読者にそのすばらしさが伝わらなかったら、その作品は駄作です。

つまり、50%の作者の能力と知性と教養と人生経験と
50%の読者の能力と知性と教養と人生経験が合わさって、その作品は100%の真価を発揮できるものだという事でしょうね。

要するに作者は読者が分かり易いように書く。
読者は作者の言おうとすることを充分に汲み取る。

しかし、残念ながら、作者と読者の共有できる能力と知性と教養と人生経験がなかったら作者の意図することが充分に読者に伝わらない。

それにもかかわらず、読者に理解させるのが作者の力量でしょうね。
つまり、エピソードや具体例を書いて経験不足の読者に分かり易く書く。

でも、上のポンペイの落書きのように
その時には下らないものでも、
もし、読む人の能力と知性と教養と人生経験が豊かであるならば、興味深い意味のある読み物となることもある。

つまり、読者は作者の言おうとしている以上の内容を読み取ることも可能です!

こうして考えてくれば、どのような事でも書いて意味のあるものではないか?
そう思いませんか?

ただし、例外があります。
ネットでのスパムコメントです。

土足で上がりこんで来るなと言うのに、土足で上がり込んで来る。
それが、迷惑スパムコメントです。
記事の内容にこだわりなく、メッタやたらにコメントを飛ばす。
これは世界のネチケットに反することですよね。

これ以外なら、原則として何を書いても良いのではないか?
もちろん、アダルトサイトでないサイトにアダルト用のコメントを書くのはまずいですよね。
これもネチケットですよね。

あなたも、迷惑スパムだけはしないで下さいね。

では、また。。。




『自分史を書く人は、いい気なものか?』より
(2006年10月20日)


 



なるほどォ~、この上の文章を読んで晴美さんも他人に迷惑をかけるようなことを書くのはいけないけれど、それでなければ、どのようなことでも書いていいのだと共感したのですか?



そういうことだよ。。。

つまり、表現の自由、言論の自由ですねぇ~。。。

でも、ネットをサーフィンしていると、表現の自由と言論の自由を自分勝手に解釈して犯罪まがいのことをしている愚か者がいるんだよ。。。

マジで。。。?

神武君と現実君が、そのよい例だよ。。。

 



(jinmu91.jpg)

『セクハラ止めない神武君』





(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』



 



この二人はニートで、家に引きこもりながら神武君は他人になりすまして、セクハラ、名誉毀損、誹謗中傷、嫌がらせのコメントを書きまわっている。。。現実君も しきりに嫌がらせのコメントを書きまわっていた。。。最近、現実君は元気がなくて、どうやら落ち込んでいるようだ。。。



デンマンさんが現実君のことをネットで晒しまくったので、落ち込んでしまったのではありませんかァ~?

現実君は、そのようなセンシティブで繊細な心を持ってないよ。。。

とにかく、表現の自由、言論の自由があろうとも セクハラ、名誉毀損、誹謗中傷、嫌がらせのコメントを書きまわるのは やってはいけないことですよ。。。

でも、オマエも人のことは言えないよ。。。

オイラが、何か悪い事でもしましたかァ~?

オマエだって、僕のブログに嫌がらせのコメントをずいぶんと書いたじゃないかァ~。。。

 




『成りすまし老人』


 



でも、オイラは反省してデンマンさんのブログには嫌がらせのコメントを書くのを止めました。。。そこがオイラと神武君や現実君とは違うところです。。。うへへへへへ。。。



でも、そのうちまた書き始めるのじゃないかァ~?

いや。。。そんな事はありません。。。デンマンさんに晒されて凝りましたから。。。



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

貴方もセクハラ、名誉毀損、誹謗中傷、嫌がらせのコメントを書く事だけは止めてくださいねぇ~
。。。

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、何か他に面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調であたしに命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

実は、デンマンさんは太田さんについて

しばしばコケにした記事を書いて

ネット上にアップしたのです。

そういうわけで、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのですわ。。。

 


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんは、これに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち 忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(yuri02.jpg)

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クーラウと現実主義者』

■ 『紐パンミュージック』

■ 『彌年不得意』

■ 『リーマン予想』

■ 『御殿三姉妹』

■ 『トルコの女狐』

■ 『ピンクフロイド』

■ 『エロいローマと老人』

■ 『紐パンタグ』


■ 『トルコ狐』




(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP事件の真相

2023-10-06 02:26:01 | 言論の自由 表現の自由


 

STAP事件の真相

 


(netsuzo4.jpg)


(netsuzo3.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマン。。。、STAP事件というのは、あの小保方晴子さんが関わった事件ですか?


(kato3.gif)

そうです。。。

なんで今頃 小保方晴子さんが関わった事件を取り上げるのですか? 確か、あの事件は2014年の1月に発覚して、随分と世間を騒がせました。。。

そうですよ。。。今から10年ほど前ですよ。。。2,3年前のことのような気がするけれど、すでに10年近い歳月が経ったのですよ。。。

デンマンさんが2,3年前と思うのは無理ありませんわァ~。。。なぜなら、3ヶ月前に次の記事の中でSTAP事件を取り上げてましたから。。。

 


STAP細胞事件

 


(netsuzo2.jpg)

 


 (略) 週刊誌等の理解しがたいゴシップネタですから、私自身は無視していても、いろいろな意味で私自身の研究展開にマイナスに働くこともあるでしょう。

正直、この津波のようなドリフト状態を生み出すエネルギーが、いつまでどのように続くのか私には見当もつきませんが、今は、調査に協力し、またできる範囲で通常の自分の研究を、ラボメンバーを励ましながら胸を張って進めるしか、私のできることはありません。 (略)

(デンマン注: 後に自殺した笹井芳樹氏から著者の須田桃子さんへのメール)


 

疑義発覚後の目まぐるしい展開と連日の関連取材で、疲労がたまっていたせいもあるかもしれない。
私はメールを読みながら、涙があふれてくるのを抑えられなかった。
無性に悲しくなったのだ。

論文には深刻な過誤があり、STAP研究の信頼性はもはや崩れている。
この状況で、なおかつ「研究者人生への挽回できないかもしれない打撃」を認識していながら、なぜ笹井氏は、STAP細胞への「確信」をこうまで主張し続けるのだろうか……。

私には、笹井氏が出口のない密室に自らを閉じ込めてしまったように思えてならなかった。

 (中略)

笹井氏は、小保方氏の「研究者としての資質」についてはこう語った。


豊かな発想力があり、これはと思ったときの集中力は非常に高い。
それは採用時の全員が一致するところで、私は今もそう思っている。

同時にトレーニングが足りなかったところ、科学者として非常に早いうちに身につけていなかった部分が多々あることが、論文発表後に明らかになった。

例えばデータ管理で、結果的に取り違えをするようなある種のずさんさがあったと思う。
両極端が一人の中にある。

私が一番、アドバイザーとして、あるいはシニアの研究者として自戒というか後悔しているのは、私や理研の研究者仲間が一生懸命、彼女の強いところを伸ばしたと思うが、弱い部分を慮って、そこを強化してあげる、若い研究者はそういうところがあるということを認識した上で、背伸びさせるだけではなく、足元をきちっと固めてあげることができなかったことは、自分の足りなかったところでは、と非常に辛く思っている。


一部で報道された小保方氏との「不適切な関係」は否定した。

 (中略)

思えば私のSTAP取材は、1月の記者会見に「『絶対に』来るべきです」という笹井氏からの誘いのメールで始まった。
それ以後に受け取ったメールは約40通。

最後の1通の日付は7月14日だった。

査読資料に関する質問への回答で、「論文を撤回してしまったあとは、何を言ってももはや仕方ないと思います」と結ばれていた。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




135-136ページ、191ページ、341ページ
『捏造の科学者』
著者: 須田桃子
2014年12月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


 





笹井正樹氏は2014年8月5日の朝に先端医療センター内で首をつっているのが見つかったそうですけれど、本当に惜しい人を日本はなくしてしまったものですわ。 それはそうと、小保方さんは一時、“時の人”として騒がれましたけれど、最近はどうなさっているのでしょうか?



僕も、そのことが気になっていたのでネットで調べてみたのですよ。。。 そしたら次のサイトに出くわしたのです。。。 興味のある所だけ抜き出したので小百合さんもじっくりと読んでみてください。



 


STAP細胞論文問題で

大きく注目された理化学研究所の

小保方晴子さんの最新情報です。



(netsuzo3.jpg)

◆小保方氏、STAP論文掲載費60万円を返還
STAP(スタップ)細胞の論文不正問題で、理化学研究所は7日、4件の不正があったと認定した小保方晴子・元研究員から、論文掲載費約60万円の返還を受けたと発表した。

理研によると、返還されたのは昨年(2014年)1月に英科学誌ネイチャーに掲載され、その後、撤回されたSTAP細胞論文2本の掲載料。
今月初めに弁護士から返還すると連絡があり、6日付で理研の口座に入金が確認された。

小保方氏からは連絡はないという。
理研は3月、研究不正防止の規定に基づき、英科学誌ネイチャーに論文2本を掲載する手続きでかかった費用の返還を小保方氏に求めた。
論文は昨年1月に掲載されたが、不正判明で約半年後に撤回された。

理研は小保方氏に約2年間で約4600万円の研究費を支給。
さらに、不正調査などに約8360万円をかけたが、小保方氏の研究全体が不正だったわけではないなどとして、返還請求の対象は論文掲載費だけにとどめた。

小保方氏の代理人をつとめる三木秀夫弁護士は「理研の調査結果に納得はしていませんが、係争にかかる負担の大きさを考えて、これ以上の係争を避ける判断をいたしました」というコメントを発表した。

さらに、返還がこのタイミングになった理由について、三木弁護士は次のように説明し、理研への不満を明らかにした。
「そもそも今回は組織として論文の投稿が決めたわけなのに、理研は一番若い研究者に全責任を押し付けて支払いを求めていました。そのような請求に応じることで、『今後の前例をつくるようなことは避けるべき』との意見も多く寄せられていたこともあり、対応に慎重になっていました」

60万円はあくまでもネイチャー誌関連の費用にすぎず、疑惑発覚後もSTAP細胞関連では膨大な費用がかかっている。
報道によると、STAP細胞が存在するかどうかの再実験関連でも法律家への相談費2820万円、検証実験費1560万円などを含め、不正の調査や実験にかけた金額は計8360万円に上る。

「彼女を迎え入れた際、壁をムーミンの図柄にするなど部屋の模様替えに1000万円もかけるなど、一研究員に対する処遇とは思えない。
彼女から返還されたカネも理研に戻るだけで、税金で好き放題してきた理研の責任は問われない。
理研は関連費用全額を国庫に戻すべきだ」(神戸市の医療関係者)など組織の体質を巡る批判はいまだに根強い。

一連の問題で理研は「STAP細胞由来とされた細胞や組織は既存の万能細胞・ES細胞(胚性幹細胞)からできていた」と結論づけ、既に退職していた小保方氏は懲戒解雇相当、と判断された。
理研は刑事告訴も検討したが、「ES細胞を故意に混入させたことを証明できない」として見送っている。

◆理研の元研究者が提出した告発状を兵庫県警が受理

STAP(スタップ)細胞論文を発表した理化学研究所元研究員、小保方(おぼかた)晴子氏(31)が所属していた研究室から、何者かが胚性幹細胞(ES細胞)を盗んだとする告発状を兵庫県警が受理したことが15日、捜査関係者への取材で分かった。

理研の元研究員の男性が窃盗罪で告発し、14日付で受理された。
県警は関係者から事情を聴き経緯を調べる。

元研究者によると、告発状では、小保方氏がSTAP論文共著者の若山照彦氏=現・山梨大教授=の理研研究室に在籍していた2011年4月以降、何者かが研究室からES細胞を盗んだ、としている。

理研の調査委員会は昨年、STAP細胞はES細胞が混入したものだと「ほぼ断定できる」との見解を示している。
県警によると、理研側から被害届は出ておらず、関係者に事情を聴くなどして慎重に調べる。

告発状によると、昨年4月、STAP細胞の論文不正に関する理研の調査が行われた際、小保方氏が使用していた冷蔵庫から、小保方氏がかつて所属していた研究室の研究員が作ったES細胞が見つかった。
何者かが、このES細胞を盗んだ疑いがあるとしている。

理研の調査委員会は昨年(2014年)12月、STAP細胞はES細胞が混入したものとほぼ断定。
小保方氏側は、故意や過失による混入を否定している。

小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は「小保方氏に関しては疑義を受けるような点はない」とコメントした。

◆小保方晴子氏の現状を知人が証言 気力なく引きこもり状態?

表舞台から姿を消した小保方晴子氏。
理化学研究所時代と変わらず今も神戸市内のマンションに住んでいるようだ。

体調も精神状態も優れず、部屋に引きこもっている。
千葉県の実家に移る気力もないようです。
親御さんが時折様子を見に来ているようですが……」(小保方氏の知人)

こう聞くと悲劇のヒロインだが、客観的に見て彼女への処分は甘々だ。


(netsuzo6.jpg)
(出典: writerzlab.com)

STAP細胞研究のため支給された研究費は4600万円、不正が指摘されてからの調査・検証費用は8360万円に上る。
にもかかわらず、理研が小保方氏に返還請求したのは論文投稿費のわずか60万円だ。

血税を浪費しておきながら、説明責任すら果たさない幕引きである。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『NAVER まとめ』より


 





なるほどォ~。。。 マスコミがずいぶん騒ぎましたけれど、現在は体調も精神状態も優れず、部屋に引きこもっているのですわねぇ~。。。



あれだけ大きな問題になったのだから、相当 精神的に落ち込んだのでしょう。

。。。で、やっぱり男女関係で悩んだ挙句、笹井正樹氏は2014年8月5日の朝に先端医療センター内で首をつったのでしょうか?

あのねぇ~、確かに、そのように考える人もいるのですよ。。。 でもねぇ、僕は、そうじゃないと思うのです。 ちょっと次のやり取りを読んでみてください。



 


NEWS まとめもりー


(netsuzo4.jpg)

『拡大する』

7: キチンシンク(家)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 22:00:43.62 ID:oEx+wvIF0.net

小保方と楽しい出張を55回もできたんだから本望だろ




22: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 22:12:33.42 ID:1fwlTm/C0.net

>>7
ほんこれ。
5回ぐらい俺にも分けて欲しい。




71: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 23:58:28.39 ID:PzIENwHg0.net

>>22
逆に考えるのだ。
よくもまあ55回も。
君を含めて常人は相手があれなら5回で十分飽きるよ。
惜しまれる人は違うなと感心した。


税金使ったことが後ろめたかったんだろうな。
予算を獲得するのがうまい人は、税金をうまく使う天才なのだな。
策士策にオボ(小保)れるなり。




8: 毒霧(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 22:01:56.38 ID:TobRj+eG0.net

生きていれば今後明らかになる不名誉な事実、死ぬ事で有耶無耶になり、オボちゃんも守った。

仮にオボちゃんであれば、捏造の真相究明は止まらなかった。

自殺が最高最速最良の問題解決手段になった事を恥じるべきだは。




195. 名無しさん@NEWSまとめもりー2014年08月16日 00:44

※31
>不当と表現しているのは以下の2点でしょ。
>精神的に崩壊してもなんら不思議じゃないと思うな。

 〇小保方さんとは男女の関係ではないのに、あたかも男女の関係があったものと
  意図的にミスリードを誘うような報道がされていたこと


事実ではないと否定すればいいだけ、一度もそうしたことはしていない。

デンマン注: 上の本の中に書いてあるように笹井氏は記者会見で否定している。

 〇STAP細胞は存在するのに、的外れな議論ばかりで存在しないものと扱われていること

存在する根拠を出しなさい。
世界中の科学者が科学的に疑義を申し立てているのは無視かよ

最近はマスゴミのせいにして問題の本質を逸らして悪いことした人を擁護する俺かっこいいっていうジンケン屋が流行なのか?




201. 名無しさん@NEWSまとめもりー2014年08月16日 01:24

>>195
同感です。小保方のSTAP細胞の捏造について、異議があるのならさっさと証拠なり、しっかりと説明責任を果たせば良かった。
笹井さんも不倫も、公費流用も、全くの事実無根なら、さっさと名誉毀損で訴えたり、証拠をあげるなり、反論して堂々としてれば良かった。
やましいところがあったから小保方も笹井さんも説明責任と証拠提出責任をちゃんと果たせなかった。

実験に失敗したら小保方が真っ先に処分や責任追求を受けるのは当然だろう。
そして、笹井さんの研究者としての人生も非常に厳しいものになるのは明らか。

おまけに処分を連帯して受けるとともに、不適切な関係がまたクローズアップして家族は大打撃を受ける。

笹井さんにとっては、小保方の捏造だとわかっていたから、実験は失敗に終わると確信して、
それによる自分自身の最悪な結末も確信してたから、
実験結果も見ずに自ら命を断ったのだろう。

擁護派は、日本中、世界中の科学者の意見やSTAP細胞についての批判に全く反論や意見なんか言ってませんから。
最初から科学に関わろうとしないで、信じるか信じないの宗教レベルに過ぎません。

小保方は200回以上成功したにも関わらず今まで、客観的なまともな証拠やサンプルらしいもの出したでしょうか?笑。
それにも関わらず、小保方の言うことを信じるのは、非科学的、宗教レベルか工作員レベルに決まってますよね!
国民の大半は皆さん同じ意見なんで大丈夫だと思います。
まともな意見共感しましたよ!


(netsuzo5.png)




「NEWS まとめもりー」より


 





この“STAP細胞事件”の全貌をよく知らない人は、マスコミが興味本位に取り上げた“同伴出張”を“不倫旅行”と考えているのですよ。。。 つまり、“下衆のかんぐり”です。



記者会見で笹井氏が男女関係を否定したことを、マスコミは報道しなかったのかもしれませんわァ。。。

僕は日本のテレビも新聞も見てないので、実際にはどうだったのか知らないけれど、上のやり取りを見ていると、そうとしか考えられない。。。もう一度次の箇所を読んでみてください。



 



(furin007.jpg)

195. 名無しさん@NEWSまとめもりー2014年08月16日 00:44

※31
>不当と表現しているのは以下の2点でしょ。
>精神的に崩壊してもなんら不思議じゃないと思うな。

 〇小保方さんとは男女の関係ではないのに、あたかも男女の関係があったものと
  意図的にミスリードを誘うような報道がされていたこと


事実ではないと否定すればいいだけ、一度もそうしたことはしていない。

デンマン注: 上の本の中に書いてあるように笹井氏は記者会見で否定している。

 〇STAP細胞は存在するのに、的外れな議論ばかりで存在しないものと扱われていること

存在する根拠を出しなさい。
世界中の科学者が科学的に疑義を申し立てているのは無視かよ

最近はマスゴミのせいにして問題の本質を逸らして悪いことした人を擁護する俺かっこいいっていうジンケン屋が流行なのか?


 





デンマンさんは、二人の間に マジで男女関係はなかったと信じているのですかァ~?



あのねぇ~、僕は、須田さんの本を読むまでは“STAP細胞事件”について 詳しい事は何も知らなかったわけですよ。。。 だから、先入観がなかった。。。 著者の須田さんと笹井芳樹氏とのメールのやり取りを読む限り、笹井氏と小保方さんの間に男女関係があったなどとは考えられない。。。 だから、上の“下衆のかんぐり”を読んだ時には、日本人が低俗化したのではないか!?。。。と思ったほどですよ。

でも。。。、でも。。。、そういう事だって考えられるでしょう?

あれっ。。。 小百合さんは、二人が出張という名目で不倫旅行していたと言うのですかァ~?

だから。。。、そういう可能性だってあると思うのですわァ。

でもねぇ~、記者会見では、笹井氏がきっぱりと否定しているのですよ!。。。

どうして、その事実をマスコミは報道しなかったのでしょうか?

だから、マスコミは二人の間に不倫関係があると匂わせておいた方が新聞の購読者数が上昇するし、テレビの視聴率も上がると思って わざと報道を控えたのですよう!

そうでしょうか?

あのねぇ~、もしもですよ。。。 二人の間に男女関係があったら、日本のことだから、笹井さんは一人で自殺しないで小保方さんと心中するのですよ。

そうでしょうか?

やだなあああァ~。。。 日本には心中という伝統があるじゃありませんかァ!


(amishim3.jpg)



つまり。。。、つまり。。。、二人の間に男女関係があったなら、二人は心中していたとデンマンさんは考えるのですかァ~?



だってぇ、そうでしょう!? 55回も不倫旅行をしていたとしたら、小保方さんは笹井さんの後を追ってあの世へ逝くのですよ!。。。 それが日本の伝統じゃありませんかア!

デンマンさん!。。。 そういう事を言うと小保方さんにプレッシャーをかけることになりますわア!

小百合さんが二人の間に男女の関係があると言うから、僕は日本の伝統を持ち出してきたまでですよ!

でも、小保方さんに自殺を促すようなことを言ってはいけませんわ。

だから、小保方さんが生きているという事は二人の間に男女関係がなかった証拠なのです!

でも。。。、でも。。。、それはデンマンさんの単なる推測だと思いますわ。

つまり、何が何でも、小百合さんは低俗化した日本人の見本のように、二人の間に男女の関係があったという“下衆のかんぐり”を支持するのですか?

いいえ。。。 そう言う訳ではありません。。。 ただ、人間は弱いものですから、そういう関係になっても仕方がないと。。。

だから、そういうことを“下衆のかんぐり”と言うのですよ! んもおおおァ~。。。




『盛り上がる@馬車道』より
(2023年7月25日)


 



小百合さんは、小保方晴子さんと笹井さんの間に男女の関係があるように勘ぐっているけれど、そういうことはなかったのですよ。。。



でも、そうだとしても本人以外には誰も真相は解らないのではありませんかァ~?

確かに、そうかもしれません。。。でもねぇ~、STAP事件の真相が暴(あば)かれるに従って、僕はやはり、小保方晴子さんと笹井さんの間に男女の関係はなかったと思うのですよ。。。

その真相というのをデンマンさんはどこで突き止めたのですか?

次のクリップに出くわしたのですよ。。。

 


(stapcase2.jpg)



 



なんと、あの事件は理研(理化学研究所)が特許を取ろうとして小保方晴子さんの研究成果を利用したというのですよ。



あの有名な理研がそういう悪い事をしたのですか?

あのねぇ~、どんなに有名だとしても、そういう研究機関にも悪い人間がいないとも限らない。。。人間は不完全ですからねぇ~。。。出来心で悪いことをする人もいるのですよ。。。

 



理化学研究所

 


(riken10.jpg)

 

理化学研究所(Institute of Physical and Chemical Research、略称: 理研; 英略称: RIKEN)は、日本の埼玉県和光市に本部を置く国立研究開発法人。
アジア最初の基礎科学総合研究所として、1917年(大正6年)に創立された。

日本に2ヶ所設置されているバイオセーフティレベル4の実験室のうち1つを筑波研究所に有する。

1917年(大正6年)に創設された物理学、化学、工学、生物学、医科学など基礎研究から応用研究まで行う、日本国内では唯一の自然科学系総合研究所である。

明治維新後、若い科学者を留学させて、アジア最初の基礎科学総合研究所である理化学研究所(RIKEN)として設立された。

鈴木梅太郎、寺田寅彦、中谷宇吉郎、長岡半太郎、嵯峨根遼吉、池田菊苗、本多光太郎、湯川秀樹、朝永振一郎、仁科芳雄、菊池正士など多くの科学者を輩出した

戦前(第二次世界大戦前、太平洋戦争前)は理研コンツェルンと呼ばれる企業グループ(十五大財閥の一つ)を形成したが、太平洋戦争の終結と共に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)によって解体された。

1958年(昭和33年)に特殊法人「理化学研究所」として再出発し、2003年(平成15年)10月に文部科学省所管独立行政法人「独立行政法人理化学研究所」に改組された。
2015年(平成27年)4月、「国立研究開発法人理化学研究所」に改称した。

 

不祥事一覧

2004年(平成16年)2月 - 元理事の研究費不正流用(約526万円)と、環境型セクシャルハラスメントが発覚する。

2004年(平成16年)6月 - 海外出張旅費を二重取りしていた元主任研究員に対して、詐欺容疑(約190万円)で告訴状が出される(結果は不起訴処分)。

2004年(平成16年)12月 - 理研は、ある理研研究者の血小板に関する論文において実験データ図が改ざんされていた(科学における不正行為があった)、と記者発表した。

2006年(平成18年)4月 - 延べ1937名の職員に対して、放射線業務手当の過払い支給(1068万円)が発覚。

2007年(平成19年)3月 - 研究業務課長のタクシー券私的使用(189件・192万530円分)が発覚。(業務上横領罪(刑法253条))

2009年(平成21年)9月 - 主任研究員が架空取引を行い当研究所に損害を与えたとして背任容疑で逮捕。

2010年(平成22年)4月 - 事業仕分けにおいて、理研で「アシスタント」として配偶者を雇用してその配偶者に給与を支払っていることは問題だ、と指摘される。

2014年(平成26年)2月 - STAP論文事件発生。刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)、小保方晴子を参照

2014年(平成26年)5月 - 理化学研究所も対象予定であった「特定国立研究開発法人」法案の国会提出が見送りになる。

2014年(平成26年)6月 - 既に発覚していたマウス取り違え事件が大々的に報道される。

2014年(平成26年)8月 - 理研のCDBグループのディレクターで、STAP論文にかかわった笹井芳樹が自殺

2014年(平成26年)8月 - 個人口座へ公金の不正送金を行った北京事務所前事務所長を理研が提訴。

2015年(平成27年)1月 - 「匿名Aによる論文大量不正疑義事件」において、センター長が責任著者の論文2本が文科省に告発された。東京大学の予備調査の結果、不正の疑いはないと7月31日に発表された。




出典: 「理化学研究所」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



なるほどォ~。。。こういう素晴らしい研究所でも不正事件が発生しているのですわねぇ~。。。



小保方さんは無給研究員として理研で働いていたというのです。。。つまり、理研は小保方晴子さんを優秀な科学者とは認めていなかったのですよ。。。だから給料を払ってなかった!

あらっ。。。マジで。。。?

マジで無給だったのですよ。。。理研は国からの経済的支援を得たいために、素晴らしい研究成果を発表しなければならなくなった。。。ところが、理研では、その素晴らしい研究成果が見当たらない。。。調査していたら小保方さんの研究が素晴らしものに見えた。。。そういうわけで、彼女の研究に目をつけて、特許を取ろうとしたわけです。。。

理研は小保方さんの研究を元に特許を取ったのですか?

ところが、彼女の研究は、論文を見ると色々と未熟なところがあり、そのままでは研究論文として専門雑誌に発表することができなかった。。。そういうわけで、その後自殺することになる笹井氏の助けを借りて研究論文を専門雑誌にも発表できるように仕上げさせたのです。

つまり、全ては理研の上層部による陰謀だったのですか?

そうなのですよ。。。小保方さんの研究が不完全なものであることを知りつつ、理研は賭けに出たというわけです。。。その陰謀が発覚すると、理研は罪をすべて小保方さんになすりつけた。。。新聞やテレビにも手を回して、あの事件に仕立て上げたというわけです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あたなは バンクーバーにやって来たことがありますか?

いいところですよ。。。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

お暇ができて、お金に余裕があったらぜひバンクーバーにやってきてください。。。

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』

『笠森お仙』

『江戸風呂事情』

『思い出のチョコ2』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平皇帝

2023-06-05 02:01:49 | 言論の自由 表現の自由

 

習近平皇帝

 


(kinpei25.jpg)


(kinpei13.jpg)


(kinpei11.jpeg)


(sylvie500.jpg)




ケイトー。。。 どういうわけで 習近平皇帝 というような時代錯誤のタイトルを付けたわけなのォ~?


(kato3.gif)

習近平さんは、まるで自分を皇帝にするような権力基盤を固めているのですよ。。。

マジで。。。? でも、それはケイトーの独断と偏見じゃないのォ~?

じゃあ、その根拠となる状況証拠をシルヴィーにも分かるように説明しますよ。。。まず次の小文を読んでみてください。。。

 




(kinpei11b.jpeg)

習近平

1953年に陝西省で生まれた。
1965年中学校である北京市八一学校に入学したが、1966年の文化大革命の発生により、学校が解散された。
このことにより習の学校教育が中断された。

習は世界最強の囲碁棋士の一人に数えられる聶衛平と北京25中学からの友人で、聶によれば人民解放軍少将の劉衛平との3人で「北京25中学の三平」と呼ばれていたとされる。

八大元老でもあった父、習仲勲が迫害された文化大革命において反動学生として批判された。

紅衛兵によって十数回も批判闘争大会に引き出され、四度も監獄に放り込まれた。


 

権力掌握

2014年1月24日に開催された党中央政治局会議において、「中国共産党中央国家安全委員会」の設置と習の同委員会主席就任が決定された。
この組織は国家安全に関する党の政策決定と調整を行い、国内治安対策も掌握する。

そのため、党中央国家安全委員会は外交・安全保障・警察・情報部門を統合する巨大組織となり、同委員会主席を兼任した習に権力が一層集中することとなる。

一方、李克強が主導する国務院の影響力低下の指摘もある。

2017年10月の中国共産党第十九回全国代表大会と第19期1中全会では、第6世代から政治局常務委員を選ばず、より自らに権力が集中した2期目の習李体制を発足させた。

党規約には「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」(習近平思想)を明記させており、個人の名を冠した思想は鄧小平・毛沢東以来とされる。

習政権では企業に共産党組織を設置する「党建」を推し進めて企業への統制を強めており、2017年時点で党組織は国営企業に9割で民営企業でも5割超に達し、外国企業の7割にも党組織が設立されており、3時間21分に及んだ第19回党大会での演説でも「党政軍民学、東西南北中、党に全てを領導させる」と述べてさらなる統制強化を示唆している。

また、この発言の「党領導一切」の他、習が唱えてきた一帯一路、中国の夢、人類運命共同体、四つの全面、四つの意識や「強国」「強軍」といったフレーズなども党規約に盛り込まれた。

2018年3月11日、全人代は、国家主席と国家副主席の任期を2期10年とする制限を撤廃して習近平思想を盛り込む中華人民共和国憲法改正案を賛成2958票・反対2票で成立させた。

この改憲案をめぐっては中国国内外で波紋を呼び、中華民国大総統から中華帝国皇帝に即位した「袁世凱」や「洪憲」(袁世凱の定めた元号)「張勲復辟」(張勲が清の廃帝である愛新覚羅溥儀を復位させた事件)「登基」(皇帝即位の意)「倒車」(時代への逆行の意)などといった言葉が中国ではグレート・ファイアウォールで規制された。

17日に習近平は国家主席に全会一致で再選され、定年で党政治局常務委員を退いていた盟友の王岐山も反対は1票のみで国家副主席に選ばれ、ともに任期は無制限となった習国家主席と王国家副主席による「習近平核心体制」(習・王終身体制)が事実上確立したとする見方もある。

 

完全監視社会

2016年に習が陳全国を新疆ウイグル自治区の党委書記、朱海侖を党委副書記兼政法委員会書記にそれぞれ抜擢して翌2017年2月に武装警察、公安部、民兵を集めた決起大会で朱海侖が「人民民主独裁の強力な拳で、全ての分離主義者とテロリストは粉砕する」と演説して以降、新疆ウイグル自治区では再教育キャンプへの大規模な強制収容と洗脳が始まり、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)の入手した政府の内部文書によれば監視カメラや携帯電話などから個人情報を収集してアルゴリズム解析する「一体化統合作戦プラットフォーム」(IJOP)のAIと機械学習に基づくプレディクティブ・ポリシングで選別されたウイグル人が2017年6月時点で約1万5千人も予防拘禁された。

数十から数百メートルごとに便民警務站(派出所)や武装警察を配置し、ウイグル人住民はQRコードで管理され、自動車の全車両やメッカへのハッジの際には追跡装置が装着され、モスクなどに張り巡らしたAI監視カメラによって人種プロファイリングで識別され、様々なハイテクで顔認証・虹彩・指紋・DNA・声紋・歩容解析など一挙手一投足を監視される「世界でも類のない警察国家」「完全監視社会」の実験場となったと欧米メディアや人権団体は批判した。

この徹底的な社会統制は他の中国の地域でも行われるようになってきている。

 

思想

古典を好み、とりわけ愛読しているのは性悪説の提唱者として知られる荀子、その弟子の韓非とされる。




出典: 「習近平」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



改憲によって中華民国大総統から中華帝国皇帝に即位した「袁世凱」のように習近平も、もしかしたら皇帝になろうとする野望を持っているのではないか? そう思っている人たちも高官の中には居るのねぇ~?



そういうことですよ。。。

でも、この徹底的な社会統制は他の中国の地域でも行われるようになってきていると書いてあるけれど、マジで中国は監視社会になりつつあるのォ~?

もう、すでに完璧と言っていいほどの監視社会になっているのですよ。。。次のビデオクリップを見てください。。。

 



 



英語の苦手な人にはちょっとばかり難しいと思うけれど、シルヴィーには中国が現在、監視社会に向かって技術的には、ほぼその完成に近づいていることが理解できるでしょう?



そうねぇ~。。。なんだかすごいことになっているのねぇ~。。。でも、どうして習近平さんは、権力や監視社会に拘(こだわ)るのォ~?

文化大革命時代の苦い経験がトラウマになているのですよ。。。つまり、いつ自分の父親のように“粛清”されるのか。。。それが心配なのですよ。。。

それで皇帝のように自分一人で権力を握ろうとしているのねぇ~。。。

そういうことです。。。反乱分子が反乱や革命を起こさないようにデジタル・テクノロジーやAI監視カメラを使ってハイテクで顔認証・虹彩・指紋・DNA・声紋・歩容解析など一挙手一投足を監視する「世界でも類のない警察国家」、つまりほぼ「完全監視社会」 にしようとしているのですよ。。。

そういう習近平さんの考え方って、どこからきたのォ~?

上の小文に書いてある通り習近平さんが愛読しているのは性悪説の提唱者として知られる荀子、その弟子の韓非なのですよ。。。

 




(junshi2.jpeg)

荀子

荀子(じゅんし、紀元前313年? - 紀元前238年以降)は、中国戦国時代末の思想家・儒学者。諱は況。
尊称して荀卿とも呼ばれる。
漢代には孫卿とも呼ばれた。

 

性悪説・社会起源論

荀子は人間の性を「悪」すなわち利己的存在と認め、君子は本性を「偽」すなわち後天的努力(すなわち学問を修めること)によって修正して善へと向かい、統治者となるべきことを勧めた。
この性悪説の立場から、孟子の性善説を荀子は批判した。

富国篇で、荀子は人間の「性」(本性)は限度のない欲望だという前提から、各人が社会の秩序なしに無限の欲望を満たそうとすれば、奪い合い・殺し合いが生じて社会は混乱して窮乏する、と考えた。

それゆえに人間はあえて君主の権力に服従してその規範(=「礼」)に従うことによって生命を安全として窮乏から脱出した、と説いた。

このような思想は、社会契約説の一種であるとも評価される、 荀子は規範(=「礼」)の起源を社会の安全と経済的繁栄のために制定されたところに見出し、高貴な者と一般人民との身分的・経済的差別は、人間の欲望実現の力に差別を設け欲望が衝突することを防止して、欲しい物資と嫌がる労役が身分に応じて各人に相応に配分されるために必要な制度である、と正当化する。

そのために非楽(音楽の排斥)・節葬(葬儀の簡略化)・節用(生活の倹約)を主張して君主は自ら働くことを主張する墨家を、倹約を強制することは人間の本性に反し、なおかつ上下の身分差別をなくすことは欲望の衝突を招き、結果社会に混乱をもたらすだけであると批判した。

 

後世への影響

中国・秦漢代

荀子の弟子としては、韓非・李斯・浮丘伯・陳囂・張蒼などが記録に現れる。
韓非・李斯は荀子の統治思想を批判的に継承した。

韓非・李斯は、外的規範である「礼」の思想をさらに進めて「法」による人間の制御を説き、韓非は法家思想の大成者となり、李斯は法家の実務の完成者となった。

ただし、「法家思想」そのものは荀子や韓非の生まれる前から存在しており、荀子の思想から法家思想が誕生した、というのは誤りである。

 

中国・現代

近代に成立した中華人民共和国にも影響を与えており、建国の父である毛沢東による批林批孔運動での「儒法闘争」でも再評価の対象であった。

特に習近平総書記は荀子に深く傾倒してるとされ、文化大革命で陝西省に下放された際に全巻を読破したともされる。

最も引用しているのもその弟子の韓非であり、社会信用システムのような習近平の徹底したメリトクラシー的な統治方法は法家に喩えられている。




出典: 「荀子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



かつて若い頃、習近平さんは紅衛兵によって十数回も批判闘争大会に引き出され、四度も監獄に放り込まれたという苦い経験を持っており、その経験から人間の性を「悪」すなわち利己的存在と考えるようになったというわけですよ。。。つまり、荀子の考え方を受け入れやすい苦い経験をしている。。。



そういう考え方に基づいて習近平さんは徹底的な社会統制を行い中国全土を監視社会にしようとしているわけなのォ~?

そういうことですよ。。。

でも、中国の歴史を眺めると、かならず王朝の交代があるでしょう!?。。。だから、いくら習近平さんが頑張って中国全土を監視社会にしようとも必ず不満が高まってクーデターが起こり、習近平さんが皇帝になったとしても、やがて引きずり降ろされて新しい政権が起こると思うのよ。。。

実は、共産党独裁が始まってから これまでにクーデターが起こされたり、未遂に終わったりしたのですよ。。。

 



 



つまり、これからもクーデターが起こる可能性はあるということなのねぇ~。。。



そうです。。。だからこそ習近平さんは病的なまでに、そういうクーデターが起こらないように中国全土を完璧な監視社会にしようと躍起になっているのですよ。。。




初出: 2022年11月3日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも遅かれ早かれ中国にクーデターが起こり新しい政権、あるいは王朝が出現するだろうと思いますか?

ええっ。。。 「そんな悪夢のよう話はどうでもいいから、他に、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。

シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)





(sunwind2.gif)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット住民の知る権利

2021-08-18 02:09:48 | 言論の自由 表現の自由


ネット住民の知る権利

 


(know90.jpg)


(know02.gif)




(hitler2.gif)

デンマンさん。。。 お久しぶりです。。。 どういうわけでアメブロの管理人のオイラを呼び出したのですか?


(kato3.gif)

オマエは僕に呼ばれるのが嫌なのォ~?

だってぇ~、オイラはヤ〜らしい記事を見つけて未公開にするのに忙しいのですよ。。。急用じゃないのならば帰らせて欲しいのです。。。

いや。。。重要な話があるのだよ。。。

分かりました。。。なるべく余計な事は言わずに手短にお願いします。。。

じゃあ、まず次のリストを見て欲しいのだよ。。。

 


(liv21-07-20.jpg)


『拡大する』

『ネット市民の知る権利』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で7月20日の午前2時47分から午後1時37分までのアクセス者の記録なのだよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



あれっ。。。7月20日の午前7時42分に ネット市民の知る権利 を読んだのですねぇ〜。。。

そうなのだよ。。。実は、千葉県船橋市に住んでいる船田香織(ふなだ かおり)さんが読んだのだよ。。。

 


(ip190160.jpg)

 



香織さんは船橋市で何をしているのですか?



香織さんは千葉大学でジャーナリズムを専攻しているのだよ。。。

 


(chiba01.jpg)



 



将来はジャーナリストになって大手の新聞社に勤めて自分のコラムを持つことが夢なのだよ。。。



香織さんは、どのようにして記事を見つけたのですか?

次のように検索したのだよ。。。

 


(gog21-07-20.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『ネット市民の知る権利』


 



ネット市民の知る権利 徒然 と入れて検索したのですねぇ〜。。。



そうなのだよ。。。香織さんは「徒然ブログ」の常連さんなんだよ。。。

それで「徒然」を加えて検索したのですか?

そういうわけだよ。。。

つまり、香織さんが「ネット市民の知る権利」に関心があるのでオイラを呼び出したのですか?

そうだよ。。。オマエはネット市民の知る権利を無視しているのだよ!

その証拠でもあるのですか?

だから、すでにアメブロ会員の次の苦情を公開したのだよ。。。

 


この記事には一部、

Amebaの健全なサイト運営に

ふさわしくない言葉・表現が

含まれている可能性がある為

アクセスすることができません。



(judge12.gif)

アメブロの本人も書いた記事にアクセスできません。
アメブロは商用利用できないため
ある日突然ID削除になってしまうこともあるらしいです。
知らなかった。

ライブドアでもカテゴリ作れるのですね。
ブログが見やすくなりまあす。

もう勝手に記事を削除されたり、
ID削除されてしまうようなアメブロやめます。
これからはライブドアのみ利用します。





『peenatu504の注目情報』より

 

この記事には一部、

Amebaの健全なサイト運営に

ふさわしくない言葉・表現が...


2012-08-10 04:55:44


(angrygal.gif)

『あなたがいた夏...(8月の大虐殺)』が、一時的に...

この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。

...と、表示されて、アクセスすることが出来なかったんですけど...

知らない間に、もとに戻ってました。

どーしたんですか...?

理由を説明していただけないのでしょうか...?




『Also sprach Pinkglalem』より

 

アメブロは書きたい記事がかけない?!


(angry13.gif)

アメブロはそのアクセス数より、ネットビジネスに向いていると言われていました。
しかしながら、最近は違った見方があります。それは、運営側の判断によりブログ(ID)が突然、削除されてしまうことです。

私は日々、最低一記事更新をしていたので、約一年間ブログを更新し続けていました。
そのブログの更新にかけた時間はとても貴重なものです。
これが、一瞬で消される可能性があるのが、「アメブロ」なのです。

そして、IDの削除もそうですが、アメブロでブログを書いていて不便だと感じたのが、以下の警告で、せっかく書いたブログの記事が閲覧できない事がある事です。

この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。

では、実際に健全なサイト運営にふさわいくない言葉・表現が含まれていたのかは、定かではありません。
理由は、運営側が決めた規則でフィルタリングされているからです。
文章を読んでみましたが、何が問題の文章なのかは推し量ることはできませんでした。
アメブロはブログ数が半端ないので、おそらくシステムチェックしているのではないかと思います。
そして、この場合、記事の中に禁止ワードを探すのも大変ですし、結果的に、記事を削除せざるを得なくなります。

本来、ブログは自己表現を自由に表現する場所のはずです。
しかしながら、アメブロでブログを書くという事は、厳しい運用側のルールの則り、記事を書いていく必要があるのです。

もちろん、敢えて規制がかかるような内容を書く気はありませんが、書きたいことを自由にかけるからこそ、ブログは楽しいのではないでしょうか。

もし、自分の書きたいブログがメッセージ性が強かったり、ビジネス色が強ければ、可能性としてID削除の恐れがあることを知っておく必要があります。
投資もビジネスもそうですが常にリスクを考えて行動する必要があります。

自分の時間はとても貴重です。
失った時間は二度と戻ってきませんから、ブロガーとしてブログサービスを慎重に選ぶことはとても重要だと思います。




『個人輸入ビジネスで稼ぐ!!副業しながら英語上達』より

 

昨日、私が書いたブログと同じ内容をアメブロに
書いたところ、やはり同様の弾圧にあいましたよ。

もはや侵略はネットの世界にまで及んできています。

(中略)


(judge12.gif)

いつまでも平和ボケしてはいられませんよ!皆さん!
この国はやがて『間接侵略』が完了してしまいます。

人権侵害救済法案などが成立すれば、私たちに日本人は
言論を封殺され、恐ろしい統制社会へ向かって行きます。

反日勢力の野望に待ったをかける為に、目覚めた日本人が
声をあげなければいけない時が来ています。




『アメブロの言論弾圧は許されない!』より

 

お問い合わせからAmebaにどうしてアクセスできないの?ってメールしたのですが・・・・。
いまだに返事も何も無い!
完全に無視です・・・・・。
私の文章の内容でここがだめだからアクセスさせないようにしましたと、ちゃんと答えてくれるなら納得がいきます。
しかし、返事も何も無く・・・全く無視!
お問い合わせを受け付けましたの返信も無し。
つまりユーザーの声を全く無視されたのです。(泣)


(funny3.gif)

だから、藤田晋氏の入社祝辞を読んでもしらけてしまったのです。

社員の態度はそのまま社長の心を表しています。
つまり、藤田晋氏はユーザーを無視する人なのかと・・・・悲しくなるのです。
返事ぐらいしてくださいよ・・・・。





『悲しいこと……無視することが藤田晋流』より

 

今回、アメブロからSeesaaブログに移転した理由をここに述べる。

(『酒池肉林』)のコラムを我が盟友が書いたのだが、...多分「乱○」という箇所で引っかかったのだろう、このコラムはお蔵入りにさせられた。
私はこれでアメブロへの違和感を感じた。
ネット復活後、アメブロ以外のブログに移籍を決めたのは目先の言葉狩りで差別から目をそらす社会への疑問がある。


(question.gif)

ただですらネット極右どものヘイトブログが横行しているのだ。
どっちが弊害なのか。
2ちゃんねるではそれこそひどい。




『ネチケットと言葉狩り』より

 

私、ピグしておりまして、ブログも一生懸命書いておりました。
そしたら~~
昨日、人権擁護法案 って知ってる?
というものをブログに書いたら~~

次の日に
内容が抹消されちょりました~ (ノ´▽`)ノ ⌒(呪) 


(angry13.gif)

この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている
可能性がある為アクセスすることができません。

だって~~ なんじゃ 可能性があるって。。。そんもん ないわい
本当の事しか書いてないのに 何がいけないんじゃいヾ(▼ヘ▼;) 
どこがどう Amebaの言う

健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現なんだか 

さ~~~~~~っぱりわからないんだけどな~~  

だって、私はそう思って いないから 書いてるんだもん。

どこがどういけないのか 教えてくれないと わからないということで、問い合わせしてみることにしました

あと、こんなに簡単に 人が書いたものを勝手に消されてしまうのだったら
失礼な ピグなんか いつ辞めても良いように
他の会社で、ブログ作らなくっちゃ と 思い
さっそく、FC2 と いうところに 登録して

ブログ開始しましたぁ~~

いいきっかけになったわ~~~んヾ(@°▽°@)ノ 

と いういきさつがありまして、ここにやってまいりました。
まだまだ 使い方など よくわかっていないうえに、
PC音痴です。。。

どうか あたたかくご指導よろしくお願いいたします




『日本大好きアメリカ在住おばちゃんの記録&日記』より


赤字はデンマンが強調!
イラストはデンマン・ライブラリーより)




上に貼り出したアメブロ会員の不満と苦情は、ほんの一部だよゥ! オマエが信じられない数の会員が不満と苦情を抱えている!



だから、アメブロ会員が 見切りをつけて他のサイトに移っていると デンマンさんは言うのですかァ~?

その通りだよ! アメブロは最近、人気がなくなっているのだよ!

でも、上の苦情はすでにデンマンさんが記事で書いたものですよ。。。最近、オイラは反省してできるだけ記事を未公開にしないようにしているのですよ。。。

いや。。。オマエは、反省していない。。。相変わらず「言葉狩り」、「写真狩り」をやり、「ネット市民の知る権利」を無視して、記事を未公開にしているのだよ!

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ! オマエは、つい最近僕の記事を公開停止にしたのだよ!

 


(ame21-08-15.gif)


『拡大する』

『パンツに下痢』


 



デンマンさんの上の記事には不適切な写真が掲載されていました。。。だから、公開停止処分にしたのです。。。



でも、オマエはその理由を書いてないのなァ〜。。。

その理由を書かないといけませんか?

当たり前だろう! その理由を書くべきなのだよ! ブロガーは、どこがいけなかったのか? その悪いところを修正して再投稿したいのだよ。。。でも、オマエは、その理由を書かないから、どこが悪いのか? それが分からない! ブロガーの目には、オマエが一方的に独断と偏見で見時を未公開にしたとしか思えないのだよ!

そういうものですか?

あのさァ〜、「言葉狩り」、「写真狩り」を止めた方がいいのだよ。。。オマエのやり方を見ていと、全く良識が欠如している。。。偏見と独断で判断して記事を未公開にしているのだよ。。。

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ。。。オマエが未公開にして記事は、アメブロ以外のサイトではすべてが公開されている。。。

 


(ass350.gif)


『パンツに下痢』on LIVEDOOR

『パンツに下痢』on GOO

『パンツに下痢』on FC2

『パンツに下痢』on WordPress


 



つまり、オマエは偏見と独断で判断して記事を未公開にしているのだよ。。。良識が欠如している何よりの証拠なのだよ!



この事を言うためにわざわざオイラを呼び出したのですか?

ネット市民の皆様の言論の自由・表現の自由を守るためだよ。。。それに、今後、オマエのような管理人が出てくるのも困るので、こうしてオマエを取り上げて記事を書いているのだよ。。。

もしかして。。。、もしかして。。。オイラは平均的な日本人と比べると 異常に独断と偏見を持ちすぎているのでしょうか?

あのなァ~。。。、このような事はあまり言いたくないけれど、暇があったら、ぜひ精神科のお医者さんに診てもらった方がいいと僕は思うよ。

オイラのオツムはそれほど深刻に病(や)んでいるとデンマンさんは思うのですか?

でもなァ~。。。それほど深刻に思いつめることもないよ。

だけど、デンマンさんの話を聞いていたら、もしかするとオイラのオツムは、どこかヤバイ事になっているのかもしれない、とちょっとだけ思えてきたのですよ。

確かに、オマエだけが「デンマン・シンジケート」の僕の記事を未公開にするのは、ちょっとオマエのオツムは可笑しいのではないか?。。。と僕はマジで思ったよう。 でもなァ~、オマエは次の記事を未公開にしなかった。

 


(ame20404.gif)

『下つき検索』(2012年4月4日)

 



実は、投稿する時にオマエが上の記事を絶対に未公開にするだろうと僕は思ったのだよ。 ところが、オマエは上の記事を未公開にしなかった。 とにかく、オマエがこの記事を未公開にしなかったと知った時、オマエが少しは反省し始めたのかな? 僕はそう思ったのだよ。



オイラが未公開にすると、デンマンさんはマジで思ったのですか?

そうだよ。 でもなァ~、オマエは上の記事を未公開にしなかった。 だから、オマエにもまだ良識が残っているのを知って僕はスキップしたい程うれしくなったのだよ!

デンマンさん!。。。マジでそう思ったのですか?

そうだよ! だからオマエも良識を失わずに今の仕事に励めよ。



(smilejp.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラの良識を

認めてくれました!

オイラは、もしかすると

副社長になれるかも。。。!

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかな?!

マジで褒められたような気分。。。

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

もひとつおまけにィ~

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン



(foolw.gif)

馬鹿ですよねぇ~。 ちょっとおだてると、すぐに調子に乗って喜んでしまうのですよ! 愚か者がスキップしながら帰ってしまいましたよ。 まだ反省が足りないようです。 もうしばらくの間、アメブロでは言葉狩り・写真狩りが続くようですよ。 だから、あなたも、もし Ameblo で言葉狩り・写真狩りされたら他のサイトへ移る事も考えてくださいね。


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
また「言葉狩り」と「写真狩り」ですわよ。
もう、あたくしはウンザリしているのでござ~♪~ますわ。

でも、もし、あなたがアメブロのファシスト管理人について、もっと知りたかったら次の記事を読んでくださいまし。

『Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現とファシスト管理人』

『致命的な間違いとファシスト管理人』

『会員無視とファシスト管理人』

『胸@ファシスト管理人』

『エロい画像とファシスト管理人』

『オナラ芸人とファシスト管理人』

『オナラdeファシスト管理人』

『アメブロのオナラ管理人』

『おっぱいとファシスト管理人』

『ファシスト管理人もビックリ』

『デンマンとファシスト管理人』

『ファシスト管理人と性愛の未来』

『ファシスト管理人とパンツの話』

『悪名高きファシスト管理人』

『ヤラセとファシスト管理人』

『ガラパゴス現象とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@ガラパゴス』

『フェイスブックとファシスト管理人』

『おめでたいファシスト管理人』

『オツムがダメなファシスト管理人』

『白鳥とファシスト管理人』

『立ち上がるめれちゃん』

『めれちゃんとファシスト管理人』

『ファシスト管理人の悲痛な叫び』

『またファシスト管理人?』

『即興の詩とファシスト管理人』

『熟女美人がどうしてダメなの?』

『ネット社会は家庭から』

『ネット社会とファシスト管理人』

『悪名高きファシスト管理人』

『レダにキレるファシスト管理人』

『脱皮しない蛇』

『性愛と写真狩り』

『ファシスト管理人の悦び』

『脱皮する蛇とサッカー』

『ニーチェの悪い友達』

『ネット市民の知る権利』

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(ebay5.jpg)


(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(2ndbeach.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

会員数が多くても実際に活動している会員は

少ないところもあります。

言葉狩りや写真狩りをしているサイトは

当然嫌われます。

どうして会員数を誇示しようとするのでしょうか?

会員数が多ければ広告主に対して

広告の効果をアピールすることが出来るからです。

でも、デンマンさんが説明したように

冬眠中の会員が多いところは

すぐに判ってしまうのですよね。

アメブロも、会員数にだいぶこだわっているようです。

2000万人どころか、1000万にも居ないということを

次の記事の中で分かり易く

デンマンさんが説明しています。

面白いですからぜひ読んでみてくださいね。

『ファシスト管理人』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあ、また。。。



(vanc700.jpg)
 

(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの復讐

2020-11-24 13:36:14 | 言論の自由 表現の自由

 

プーチンの復讐

 


(putin01.jpg)


(putin02.jpg)


(sylvie500.jpg)




ケイトー。。。 どういうわけで プーチンの復讐 というような おぞましいタイトルを付けたわけなのォ〜?


(kato3.gif)

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次のドキュメンタリーを観たのですよ。。。

 


(lib20-11-19.gif)


『拡大する』

『実際のページ』


 



デンマンのコメント



 

This 2-part FRONTLINE documentary delves into Putin's dictatorship and his cyber attack against the United States.

With in-depth reporting from Moscow and Washington, the film tells the story of how Vladimir Putin came to see the United States as his enemy and how US Intelligence came to believe he targeted the 2016 presidential election.

You can see how revenge may have motivated Putin to target American democracy and to choose Donald Trump instead of Hillary Clinton.




2部からなる この『フロントライン』ドキュメンタリーはプーチンの独裁体制と彼が指揮するアメリカに対するサイバー攻撃について深く掘り下げ 暴(あば)いている。

モスクワとワシントンからの詳細な報告に基づいて、このドキュメンタリーはブラジミール・プーチンがどういうわけでアメリカを敵とみなすようになったのか? アメリカのCIA、NSA、FBI といった情報収集・管理・統括局が、プーチンがどういうわけで2016年の米大統領選挙をサイバー攻撃のターゲットにしたと信じるようになったのか?。。。そういう事を記録し、報告している。 

アメリカの民主主義を脅かし、ヒラリー・クリントンではなくトランプが大統領になることをサイバー攻撃によって影から支援したのは、彼のアメリカに対する復讐である、と言う事実をあなたは知ることになる。



第一部 なぜプーチンは

アメリカを敵とみなすのか?






第二部 プーチンのサイバー攻撃




 



ケイトーはプーチンをかなり嫌っているようねぇ〜。。。



僕は、上のドキュメンタリーを見る前にもプーチンについて書かれた本を読んだり、彼が登場する記録映画を かなり観ているのですよ。。。プーチンについて好意的に書かれた本はめったに無いし、彼が登場する記録映画を見ても、彼はヒトラーのように権力を自分一人の手に握ろうとする野望に満ちた男として描かれているのですよ。。。。

でも、それはケイトーがアメリカ側のプロパガンダに毒されているからじゃないのォ〜?

確かに、アメリカ側に立って書かれた本や制作された記録映画はあるでしょう!。。。でもねぇ〜、僕はアメリカの民主主義にも、プーチンのやり方にも懐疑的で、決してアメリカを一方的に応援しているわけじゃない。。。それは次の記事を読んでもらえば明らかですよ。。。

 


(htrump09.jpg)

『世界で一番悪い国』

 



じゃあ、ロシアは2番めに悪い国なのォ〜?



いや。。。ロシアという国は悪くない。。。なぜなら、多くのロシア国民は独裁体制を敷いているプーチンに失望している。。。つまり、「世界で一番悪い男」のプーチンにロシアは支配されている、ということなのですよ。。。

でも、多くのロシア国民は独裁体制を敷いているプーチンに反対している、とケイトーは言うけれど、ロシアでプーチン批判デモがあったなんて最近ニュースにも出てこないじゃない!

上のドキュメンタリーの第一部に出てくるけれど、プーチンは自由主義的なマスメディアの経営者や記者を徹底的に粛清しているのですよ。。。つまり、西側にプーチン反対デモが伝わらないように報道に制限をかけている。。。それでも、ニュースが漏れて選挙の不正は海外で報道されているのですよ。。。

 



 



だから、プーチンはますます強硬手段にうって出て、そういう反対分子を検挙して収容所に送ったり、秘密裏に処刑したりしている。。。そういう行方不明者が数多く出てきている。

 



 



プーチンのやり方はヒトラーのユダヤ人虐殺に似て、自由主義者を根こそぎ根絶やしにしようとしているのですよ。。。そのやり方はスターリンの粛清時代を思わせるものです。。。

 



 



つまり、プーチンはスターリンを見習って、かつての冷戦時代のような強力な軍事大国ロシアにしようとしているのね。。。



そういうことですよ。。。さらに、プーチンはヒトラーを見習って、ゆくゆくは民主主義を打倒してロシア帝国を築くような野望をいだいている。。。

 


(putin02.jpg)

 



それは、まさにヒトラーの第三帝国を夢見ているような愚かな幻想ですよ。。。



でも、それはケイトーの考えすぎじゃない?

いや。。。プーチンにしてみれば、今のままだとリビアの独裁者・カダフィ大佐のようにロシア国民にクレムリン宮殿から引きずき出されて殺されかねないので、死活問題なのですよ。。。

 



 



プーチンはカダフィ大佐のような“二の舞”を踏みたくないのねぇ〜?



その通りです。。。そのためには自由主義の覇者、アメリカを倒さなければならない! そうでない限りプーチンは枕を高くして眠れないのですよ。。。プーチンの表情を見てください。。。いつも反対分子に殺されることを心配して緊張しているのが見え見えでしょう!?

そう言われてみれば、プーチンの表情はいつも緊張しているように見えるわねぇ〜。。。

 


(putin01.jpg)

 



これが「世界で一番悪い男」の表情ですよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも遅かれ早かれロシアにクーデターが起こり新しい民主主義的な政権が出現するだろうと思いますか?

ええっ。。。 「そんなことより他に、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわ。

シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)



『アダムとイブは何を食べたの』

『舞踏会 明子』

『波乱の人生』

『国際化だよね』

『イングナさんを探して』

『美しい日本語 チェーホフ』

『横の道@ニコライ堂』

『また塩野七生批判』

『日航スチュワーデス』


(cleopara2.jpg)

『クレオパトラ@塩野批判』

『テルモピュライの戦い』

『思い出の蓮』

『角さんと天罰』

『ラーメン@リガ』

『角さんと天罰がなぜ?』

『南京事件と反知性主義』

『あけびさんの卒論』

『愛は降る星の彼方に』


(sunwind2.gif)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャタレイ夫人

2020-09-05 02:15:38 | 言論の自由 表現の自由


 

チャタレイ夫人

 


(sylvia16.jpg)


(lovers01.jpg)


(renge230.jpg)




(merange12.jpg)

デンマンさん...、 あんさんは最近、チャタレイ夫人にハマってはるのォ〜?


(kato3.gif)

めれちゃんは、わてがチャタレイ夫人にハマってると思うとるのかァ〜?

そやかて上の画像を見れば、あんさんがルンルン気分でチャタレイ夫人の写真を貼り出してるように見えるやん。。。

わては確かにチャタレイ夫人に関心があるねん。。。そやけど、ハマるほどには夢中になれへんのやァ〜。。。

それやのに、どないなわけでチャタレイ夫人を取り上げはったん?

その疑問に答えるには、まず次のリストを見て欲しいねん。。。

 


(liv20-08-31.jpg)


『拡大する』

『ワイセツとチャタレイ夫人』


 



これはライブドアの わての「徒然ブログ」の8月31日のアクセス者の記録やねん。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しいねん。。。



あらっ。。。8月31日の午後9時52分にドコモの検索エンジンで検索して ワイセツとチャタレイ夫人 を読みはったネット市民がいたのやねぇ〜。。。

そういうことやァ〜。。。

。。。で、リファラをクリックすると どないな検索結果が出てきよるのォ〜?

次の結果が表示されるねん。

 


(doc20-08-31.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『ワイセツとチャタレイ夫人』


 



あらっ。。。 チャタレイ夫人の恋人 と入れて検索しやはったのやねぇ〜。。。



そういうことやがなァ〜。。。実は、岡山市に住んでおる柳川美由紀さんが読みはってん。。。

 


(ip35229.jpg)

 



。。。で、美由紀さんは岡山市で何してはるのォ〜?



市内のデパートの化粧品部でビューティー・コンサルタントをしておるねん。。。

 


(beauty91.jpg)

 



そいで美由紀さんは、どないなわけで チャタレイ夫人の恋人 と入れて検索しやはったん?



美由紀さんは、これまでに『チャタレイ夫人の恋人』の映画を観たり小説を読んだりしておるねん。。。それで、他の人が『チャタレイ夫人の恋人』について、どないな感想を持っているのか? そのことが気になって検索してみたのやがなァ〜。。。

そいで美由紀さんは記事を読みはって、何か共感することでもあったん?

美由紀さんは次の箇所を読んで共感したのやがなァ〜。。。

 





「チャタレイ夫人の恋人」は表現の自由の観点から、裁判で争われるような問題ではないと、めれちゃんは断言するのやなァ?



そうです。 上の判例でも、裁判官はちゃんと認めておるやん。

 

芸術的観点からして

相当高く評価されている作品

貴族階級の雰囲気に対する批判、

工業化による美しい自然の破壊、

農村の民衆の生活に及ぼす影響、

鉱業労働者の悲惨な境遇、

人心の荒廃、間化等の事実を指摘し、

また著者自身が真に価値のある生活と認めるもの

および著者のもつ社会理想を暗示

性的無軌道な新時代の傾向に対して批判的であり、

精神と肉体との調和均衡を重んずる

性の新な倫理と秩序を提唱


 



裁判官だってぇ分かっておるねん。ただ、オツムが時代遅れやさかいに、新しい考え方を素直に認めることができへん。 それで、いろいろと理屈を捏ね回して、刑法一七五条の「猥褻の文書」に該当する要素が含まれていると、言うてるねん。



さよかァ~。。。

だから、レンゲさんだって小学生の時に読んでも、学ぶことが多かったと言うてますやん。 裁判官よりもオツムがよっぽど現代的ですねん。

 


 

(renge94.gif)

 

あの小説の大半は、

ロレンスの思想の

展開だと思いませんか?


2007-04-13 13:53

 


(chair69.jpg)

 

「チャタレイ夫人の恋人」ですが…
ぶっちゃけエロい箇所の拾い読み、
というのが事実です!
だってねえ…あの小説の大半は、
ロレンスの思想の
展開だと思いませんか?

小学生のわたしに、
そんなものを理解できるような
知性も理解力もなかったっす…
で、大人になってから読み返したのですが、
森の番人の野卑でありながらも、
深い洞察力に満ちた性格に、
恋愛感情にも似た気持ちを感じました。
おまけに、セックスは上手ですしね(キャー!)

女性が自らの性欲を恥じる必要など
ないということを、
わたしは少女時代に、
あの小説によって知ったのかもしれませんね。


フロイトも、ヒステリーの原因は、
性的欲求不満であると、言ってましたよね?
セックスとは、
愛を基盤とした自由なものであるべきだと、
わたしはずーっと信じてます!

 

by レンゲ




『ゴスロリと黒パンツ』より
江戸川乱歩の世界
(2009年5月6日)


 



うん、うん、うん。。。なるほどなあああァ~。。。「セックスとは、愛を基盤とした自由なものであるべきだと、わたしはずーっと信じてます!」とレンゲさんは言うてるでぇ~。。。これは、つまり、判例中の次の箇所を言い換えたようなものやなァ。

 

性的欲望の完全な満足を

第一義的のものとし、

恋愛において

人生の意義と人間の完成を

認めるかのような

人生哲学である。


 



そうやわァ。。。裁判官のおっちゃんも「チャタレイ夫人の恋人」をじっくりと読んで、理解しておるねん。



そうやろな。。。判例の中でしっかりと書いておるさかいに、じっくりと読んだのやろうなァ。

そやから、「チャタレイ夫人の恋人」はワイセツでも何でもないねん。。。ところで、裁判官は上の判例をいったい、いつ頃書きはったん?

だいぶ前やァ。。。

だいぶ前やってぇ、いったい明治何年のことやのォ~?

めれちゃん。。。いくらなんでも、明治時代ではないでぇ。 昭和32(1957)年3月13日に書いたものやがなァ。

50年以上も前やんか。 時代が違いますやん。 裁判官のおっちゃんも判例の中で次のように言うてますう。

 


なお性一般に関する社会通念が時と所とによつて同一でなく、同一の社会においても変遷があることである。

現代社会においては例えば以前には展覧が許されなかつたような絵画や彫刻のごときものも陳列され、また出版が認められなかつたような小説も公刊されて一般に異とされないのである。
また現在男女の交際や男女共学について広く自由が認められるようになり、その結果両性に関する伝統的観念の修正が要求されるにいたつた。
つまり往昔存在していたタブーが漸次姿を消しつつあることは事実である。

しかし性に関するかような社会通念の変化が存在しまた現在かような変化が行われつつあるにかかわらず、超ゆべからざる限界としていずれの社会においても認められまた一般的に守られている規範が存在することも否定できない。
それは前に述べた性行為の非公然性の原則である。




出典: 『チヤタレー事件判例』

赤字はデンマンが強調するために施(ほどこ)したものです。


 



要するに、時代が移り変わるにしたがって、タブーがタブーではなくなりますねん。



なるほどなァ~。。。めれちゃんは、ちゃんと見るべき所を見てるやんかァ。

それで、あんさんは「チャタレイ夫人の恋人」がワイセツやから、子供たちに読ませんほうがええと思ってるん?

いや。。。わては「チャタレイ夫人の恋人」がワイセツやとは思うておらんでぇ~。

マジで。。。?

もちろんやァ〜。




『ワイセツとチャタレイ夫人』より
(2012年10月6日)


 



つまり、美由紀さんも『チャタレイ夫人の恋人』がワイセツかどうか?。。。ということに関心があったのやねぇ〜。。。



そういうことやァ〜。。。

。。。で、美由紀さんは上の記事を読んで、なにかゲットしたものがありはったん?

レンゲさんの次の言葉に感銘を受けたのやがなァ〜。。。

 


 

(renge94.gif)

 

あの小説の大半は、

ロレンスの思想の

展開だと思いませんか?


2007-04-13 13:53

 


(chair69.jpg)

 


女性が自らの性欲を恥じる必要など
ないということを、
わたしは少女時代に、
あの小説によって知ったのかもしれませんね。


フロイトも、ヒステリーの原因は、
性的欲求不満であると、言ってましたよね?

セックスとは、
愛を基盤とした自由なものであるべきだと、
わたしはずーっと信じてます!


 

by レンゲ



 



つまり、美由紀さんもセックスとは、愛を基盤とした自由なものであるべきだ と共感しやはったん?



そういうことやがなァ〜。。。

そやけど、どないなわけで あんさんはそないなことまで知ってるん?

美由紀さんは「徒然ブログ」の常連さんで、折に触れてわての記事を読んで感想をメールに書いてくれてるねん。。。

そないなこと、信じられますかいなァ〜。。。

あのなァ〜、昔の人は “信じる者は救われる!” と言うたのやでぇ〜。。。 そやから めれちゃんも わての言うことを素直に信じて救われたらええやん。。。



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ〜。。。

あなたは、デンマンさんの言うことを素直に信じることができますかァ〜?

ええ。。。「そんなことは どうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で あたしに命令なさるのですか?

分かりましたわ。

では、あなたのために、ニーチェのおじさまが語った言葉をお聞かせしますわねぇ〜。。。

 



 

あなたは ニーチェの言葉をどう思いますか?

デンマンさんは何度となく、めれんげさんに『即興の詩』サイトを再開するように催促していました。
そして、めれんげさんも、デンマンさんの勧めに応じて『即興の詩』サイトを再開することになりました。

 

めれんげさんの『即興の詩』サイト

 

それにしても再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。

 


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

 

すぐ上のリンクをクリックしてみれば解るように
現在では めれんげさんの『即興の詩』サイトはトップと2位を独占していますわ。

検索エンジン最適化をいつも考えて頑張っている人には
「どうしたら、そんなに上位に掲載されるのォ~?」と不思議に思えたり羨ましく思えるかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。
次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

ところで、めれんげさんは可愛い猫を飼っていますが
あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?
ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。
気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。

 


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

 

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事


 


(linger49.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『平成の悲しい実話』

『乱交パーティーとめれちゃん』

『居酒屋とめれちゃん』

『立ち上がるめれちゃん』

『愛にあふれる未来』

『乱交パーティーと表現者』

『めれちゃん@天国と地獄』

『めれちゃんとにこちゃん』

『塩野七生とめれちゃん』

『午前4時の薄着の女』

『地球の最後に』

『めれちゃんと愛のピアノ』

『めれちゃんとサビーナ』

『どMなの?』

『愛は大海原を越えて』

『2度目の火あぶり』

『ニーチェとエロい画像』

『ニーチェとめれちゃん』

『ニーチェと吉田兼好』

『めれちゃん、すごいね』

『めれちゃん、おはよう』

『夏目漱石と南方熊楠』

『めれちゃん、どうちたのォ~?』

『めれちゃんの悦び』

『性愛サイトとめれちゃん』

『Myぬこが便秘で…』

『Myぬこの愛と恋愛』

『寂しがり屋のめれちゃん』

『くだる本とくだらない本』

『腑に落ちる話』

『めれちゃん、落ち込んでるの?』

『フルトヴェングラーの愛』

『忘れられない愛の言葉』

『死に向かう心の旅路』

『イメージの魅惑と衝撃』

『フルトヴェングラーと芭蕉』

『愛という名の心の旅路』

『永遠の愛と世界』

『世界に広がる愛』

『デンマンエロマンガ』

『樹海の森』

『いびつな現実@ネット』

『天の火もがも』

『肥後ずいきの使い方』

『羞恥心と可愛さ』

『また12歳少女の死』

『マカオのお釜』

『超人気の肥後ずいき』

『君が行く道』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞とファシスト管理人(PART 1)

2017-10-10 12:29:18 | 言論の自由 表現の自由
 

ノーベル賞とファシスト管理人(PART 1)

 


(nprize2.jpg)



    ファシスト管理人




(hitler2.gif)

デンマンさん。。。 ついにオイラにノーベル平和賞が与えられるのですか?


(kato3.gif)

どうして。。。、どうして。。。、オマエがノーベル平和賞をもらえるわけぇ~?

だってぇ~、デンマンさんがオイラを世界的に有名にしたのですよ!


(gog71005a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




「アメブロ ファシスト管理人」と入れてGOOGLEで検索すると 15,200件もヒットするのです! デンマンさんがオイラの事をバンバン書いてくれたので、ノーベル選考委員会のおっさんたちも読んでいるのです!



どうして、ノーベル選考委員会のおっさんたちが読んでいると分かるわけぇ~?

だってぇ~、見てください。。。 日本語が解る世界の133ヵ国のネット市民の皆様がオイラの記事をDenman Blogでも読んでいるのです!

 

海外からのアクセス@Denman Blog

 


(wp71008map.png)



(wp71008.png+wp71008b.png)

『ファシスト管理人』@Denman Blog

 



つまり。。。、つまり。。。、オイラはノーベル賞選考委員会のおっさんにも知られるようになったのです!


(smilejp.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラを

有名にしてくれたおかげで

ノーベル平和賞がもらえそうです!

やっぱりデンマンさんは

“仏のデンマン”ですう。

オイラは、もしかすると

副社長になれるかも。。。!

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかなァ~?!

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

もひとつおまけにィ~

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン




オマエは、残念ながら今年のノーベル平和賞には選ばれなかったのだよ!



なぜですか?。。。 これほど有名になっているのにィ~。。。

あのさァ~、ちょっと次のリストを見てごらんよ!


(ame71007d.png)

『拡大する』



これはアメブロの僕のブログの10月1日から7日までの1週間の「人気記事リスト」なのだよ。。。 見れば分かるようにオマエが 5つの記事を独断と偏見で未公開にしてしまった。



オイラの良識に従って未公開にしたのです!

ところが、オマエの良識は、独断と偏見なのだよ! 日本国憲法で保障されている言論の自由と表現の自由を踏みにじっているのだよ!

その証拠でもあるのですか?

ファシスト管理人のオマエだけが未公開にしてしまった。。。 これを日本語が解る133ヵ国のネット市民の皆様が見たら、オマエの良識が実は独断と偏見に凝り固まっているという事実がすぐに判ってしまうのだよ!


(teitoza04.jpg)


『日本初のヌードショー』@Livedoor

『日本初のヌードショー』@FC2

『日本初のヌードショー』@WordPress

『日本初のヌードショー』@GOO

『日本初のヌードショー』@EXCITE

日本初のヌードショー@AMEBLO






(atsuko8.jpg)


『ネットバカ女を捜して』@Livedoor

『ネットバカ女を捜して』@FC2

『ネットバカ女を捜して』@WordPress

『ネットバカ女を捜して』@GOO

『ネットバカ女を捜して』@EXCITE

ネットバカ女を捜して@AMEBLO






(ogasa22c.png)


『じゅくじょのぱんてー』@Livedoor

『じゅくじょのぱんてー』@FC2

『じゅくじょのぱんてー』@WordPress

『じゅくじょのぱんてー』@GOO

『じゅくじょのぱんてー』@EXCITE

じゅくじょのぱんてー@AMEBLO






(galasha02.jpg)


『細川ガラシャと病める日本』@Livedoor

『細川ガラシャと病める日本』@FC2

『細川ガラシャと病める日本』@WordPress

『細川ガラシャと病める日本』@GOO

『細川ガラシャと病める日本』@EXCITE

細川ガラシャと病める日本@AMEBLO






(miya08.jpg)


『宮澤理恵@Macao』@Livedoor

『宮澤理恵@Macao』@FC2

『宮澤理恵@Macao』@WordPress

『宮澤理恵@Macao』@GOO

『宮澤理恵@Macao』@EXCITE

宮澤理恵@Macao@AMEBLO




オマエが反知性的で“言論の自由”を認めないファシスト管理人であることが、これではっきりと理解できるはずなんだよ! とにかく、他のブログサイトのどの管理人も僕の記事を公開しているのだよ!。。。 オマエだけが個人的な偏(かたよ)った意見で判断して、気まぐれに僕の記事を未公開 にしているのだよ!



だから、どうだと言うのですか?

あれっ。。。 オマエは、ここで居直るわけぇ~。。。!?

うへへへへへへ。。。 いけませんか?

あのさァ~。。。 オマエだけが僕の記事を未公開 にしているのだよ!

だから、どうだと言うのですかァ~?

あのさァ~、もう一度「人気記事リスト」を見て欲しい!


(ame71007d2.png)


『拡大する』

『なぜアメブロは嫌われるのか』




赤枠で囲んだ 5番に注目して欲しい!



あれっ。。。 デンマンさんが10月5日に投稿した『なぜアメブロは嫌われるのか』が読まれているのですねぇ~。。。


(question.gif)

『なぜアメブロは嫌われるのか』



ついでだから次の検索結果も見て欲しい!


(gog71011a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




「なぜアメブロは嫌われるのか」と入れて検索すると、デンマンさんがGOOのブログに投稿した記事が 1,090,000件中のトップに出てくるのですねぇ~。。。



そういうことだよ。。。 つまり、『なぜアメブロは嫌われるのか』という記事はネットでは注目されて読まれている。。。 さらに、青枠で囲んだ2番目の記事に注目して欲しい。。。

この記事もデンマンさんが書いたのですか?

いや。。。 この青枠で囲んである記事は、僕とは全く関係ない赤の他人が書いたものだよ! その記事に中に次のように書いてある!


アメブロを嫌いになった7つの理由


(judge12.gif)

 

私はアメブロでもブログを書いているが、アメブロが嫌いだ。
力を入れて書いた記事は、全てはてなブログに載せるようにしている。

なぜアメブロが嫌いになったのか、理由を書き出してみた。
その結果、7つの理由が浮上した。


1、アクセス数の水増しが酷い

2、ランキングがいい加減過ぎる

3、予告もなく記事が消される

4、警告もなくアカウントが消される

5、アメブロマーケティングがうざい

6、Amebaトピックスが低レベル

7、SEO効果が下がった





『アメブロを嫌いになった7つの理由』より




この上の理由に僕がさらに付け加えたい!



(angry13.gif)


8、ファシスト管理人がいる

9、アメブロ会員の多くがスパマー

10、会員数は実際には半分
(一人が300ぐらい登録している場合がある)

11、スタッフのメッセージがウザイ

12、非民主的運営
(芸能人ブログ: 差別だ!)





つまり、オイラとアメブロがネットでは嫌われている、とデンマンさんは言うのですねぇ~。。。



いや。。。 僕だけが言ってるわけじゃない! アメブロ会員のかなりの人たちがアメブロに嫌気がさして他のブログサイトに引越ししているのだよ!

マジで。。。?

信用できないのならば、次の検索結果に出てくる記事を読めば、オマエにも理解できるよ!


(gog71005a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




「アメブロ ファシスト管理人」と入れてGOOGLEで検索すると 15,200件もヒットするのだよ!



オイラが有名になってぇ~、アメブロ会員がもっと増えるということですねぇ~。。。 (微笑)

いや。。。 違うのだよ! 上の検索結果に出てきた記事を上から順々に読んでゆくと、なぜアメブロ会員が嫌気がさして他のブログサイトに移動しているかが理解できるのだよ! 要するに、ネット市民は ファシスト管理人の居るアメブロを避けるようになるのだよ! つまり、オマエは自分で自分の首を絞めているのだよ!

つまり、オイラは窒息して死んでしまうということですかァ~?

そうじゃないのだよ! ここでオマエが生きるか死ぬかを問題にしているわけじゃない! あのさァ~、ニーチェのおっさんが言ったことを ちょっと読んでごらんよ。。。


脱皮して生きてゆく


(nietzsche9.jpg)

脱皮しない蛇は破滅する。

人間もまったく同じだ。

古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、

やがて内側から腐っていき、

成長することなどできないどころか、

死んでしまう。


(snake3.gif)

常に新しく生きてゆくために、

わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。

 

『曙光』 ニーチェ




043 『超訳 ニーチェの言葉』
訳者: 白取春彦
2010年3月20日 第11刷発行
発行所: 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン

『脱皮しない蛇』に掲載。
(2014年1月20日)




つまり、デンマンさんはオイラが脱皮してないと言うのですか?



そうだよ! オマエは“馬鹿の一つ覚え”で自分の偏った基準でアメブロ会員の皆様が書いた記事を未公開 にしているのだよ! それで、僕の記事はオマエだけが未公開 にしているのだよ! つまり、オマエが反知性的で、常識が無く、“言論の自由”を無視するから、アメブロの評判が悪くなるわけぇ~。。。 それが理由でアメブロ会員が減少しているわけぇ~。。。 僕が分り易く説明しているから 今度は、偏見に凝り固まっているオマエでも理解できただろう?

なんとなく分ったような気がします。

オマエはアメブロのファシスト管理人だろう! 日本国憲法をよく読んでごらんよ! 日本国民は“言論の自由・表現の自由”を保障されているのだよ!

マジで。。。?

だから、自分で調べてごらんよ。。。 もっと勉強したらいいよ!

そうすれば、オイラにもノーベル平和賞がもらえるのですか?

そうだよ! その可能性があるということだよ! だからオマエも良識を失わずに今の仕事に励めよ。



(smilejp.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラを

激励してくれました!

やっぱりデンマンさんは

“仏のデンマン”ですう。

オイラは、もしかすると

来年、ノーベル平和賞がもらえるかも。。。

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかなァ~?!

マジで褒められたような気分。。。

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

もひとつおまけにィ~

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン



(foolw.gif)

馬鹿ですよねぇ~。 

何か勘違いしているのですよ!

ちょっと甘い言葉をかけると、

すぐに調子に乗って喜んでしまうのですよ!

愚か者がスキップしながら帰ってしまいました。

まだ反省が足りないようです。

もし Ameblo で記事を未公開にされたら

他のサイトへ移る事も考えてくださいね。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞とファシスト管理人(PART 2)

2017-10-10 12:28:34 | 言論の自由 表現の自由


 

ノーベル賞とファシスト管理人(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたはアメブロでブログを書いていますか?

とにかく、ウザいスパマーがアメブロにはたくさん居ます。

集客のために、読者登録したり、

記事を読みもしないのに“いいね”を毎日のように

付けて回っています。

あたくしもウンザリしているのでござ~♪~ますわ。

でも、もし、あなたがアメブロのファシスト管理人について、

もっと知りたかったら次の記事を読んでくださいまし。

『Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現とファシスト管理人』

『致命的な間違いとファシスト管理人』

『会員無視とファシスト管理人』

『胸@ファシスト管理人』

『エロい画像とファシスト管理人』

『オナラ芸人とファシスト管理人』

『オナラdeファシスト管理人』

『アメブロのオナラ管理人』

『おっぱいとファシスト管理人』

『ファシスト管理人もビックリ』

『デンマンとファシスト管理人』

『ファシスト管理人と性愛の未来』

『ファシスト管理人とパンツの話』

『悪名高きファシスト管理人』

『ヤラセとファシスト管理人』

『ガラパゴス現象とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@ガラパゴス』

『フェイスブックとファシスト管理人』

『おめでたいファシスト管理人』

『オツムがダメなファシスト管理人』

『白鳥とファシスト管理人』

『立ち上がるめれちゃん』

『めれちゃんとファシスト管理人』

『ファシスト管理人の悲痛な叫び』

『またファシスト管理人?』

『即興の詩とファシスト管理人』

『熟女美人がどうしてダメなの?』

『ネット社会は家庭から』

『ネット社会とファシスト管理人』

『悪名高きファシスト管理人』

『レダにキレるファシスト管理人』

『脱皮しない蛇』

『性愛と写真狩り』

『ファシスト管理人の悦び』

『脱皮する蛇とサッカー』

『ニーチェの悪い友達』

『ネット市民の知る権利』

『知る権利とファシスト管理人』

『レダの卵』

『レダの卵とファシスト管理人』

『 未公開 は国際化の妨げ』

『お呼びだよ!』

『お呼びですねん!』

『バレンタイン@アメブロ』

『ファシスト管理人@万夜一夜』

『ファシスト管理人de不幸』

『久しぶりのファシスト管理人』

『なぜアメブロは嫌われるのか』

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(ebay5.jpg)


(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(2ndbeach.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

会員数が多くても実際に活動している会員は

少ないところもあります。

言葉狩りや写真狩りをしているサイトは

当然嫌われます。

どうして会員数を誇示しようとするのでしょうか?

会員数が多ければ広告主に対して

広告の効果をアピールすることが出来るからです。

でも、デンマンさんが説明したように

冬眠中の会員が多いところは

すぐに判ってしまうのですよね。

アメブロも、会員数にだいぶこだわっているようです。

2000万人どころか、1000万にも居ないということを

次の記事の中で分かり易く

デンマンさんが説明しています。

面白いですからぜひ読んでみてくださいね。

『ファシスト管理人』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあ、また。。。



(vanc700.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜアメブロは嫌われるのか (PART 1)

2017-10-04 11:43:57 | 言論の自由 表現の自由
 

なぜアメブロは嫌われるのか (PART 1)

 


(question.gif)


(uncle006.gif)


なぜならファシスト管理人が

いるからだよ!




ファシスト管理人





(hitler2.gif)

デンマンさん。。。 お久しぶりです。。。 もうオイラのことをすっかり忘れてしまっていたのかと思いましたよう。。。 デンマンさんにお目にかかってから かれこれ5ヶ月になります。。。


(kato3.gif)

5ヶ月ぐらい たいしたことはないよ!

それで、今回オイラをお呼びになったのは、またアメブロの悪口を言うためですかァ~?

いや。。。、僕はアメブロやオマエの悪口を言うために、こうしてオマエを呼び出したわけじゃないのだよ。。。

じゃあ、何のためですか?

昔の人は次のように言ったのだよ!

 


(girl401.jpg)

 

“批判のないところに進歩なし!”

“愛なき批判は空虚にして

批判なき愛は盲目なり”


 



なるほどォ~。。。 昔の人は批判することは大切なことだと思っていたのですねぇ~。。。 でも。。。、でも。。。、マジで上のちれいなお姉さんが言ったのですかァ~?



そうだよ。。。 オマエは知らなかったのォ~?

知りませんでした。。。 で、今日は、オイラが居るからアメブロが嫌われている、ということをネット市民の皆様に伝えるためにオイラを呼び出したのですか?

それも理由のひとつだけれど、実は、アメブロの悪い評判を聞きつけてライブドアの僕の『徒然ブログ』にやってくるネット市民が結構たくさん居るのだよ。。。 ちょっと次のリストを見て欲しい。。。


(liv71002a3.png)

『拡大する』

『なぜアメブロ会員が減少するのか』(PART 1)

『あけびさんの卒論』



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の10月1日の午後4時30分から午後7時14分までの約2時間半の「生ログ」の一部なんだよ。。。 下の方の赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



GOOGLEで検索して『なぜアメブロ会員が減少するのか』(PART 1)を読んだネット市民がいたのですねぇ~。。。

そうだよ。。。 

ちれいな魅惑的なお姉さんの脇に なんかァ~、赤字で書いてありますねぇ~。。。

次のように書いてあるのだよ!


(pinup93.png)


アメブロのファシスト管理人が気まぐれな基準で

記事を未公開にしているので、

アメブロの評判をかな~り落としているようですわ。

あなたも理不尽な未公開処理に遭ったら

他のブログサイトに移ることを考えてみてくださいね。

そういうわけで『なぜアメブロ会員が減少するのか』が

読まれています。




ちれいなお姉さんの上の方にも何か書いてありますねぇ~。。。



次のように書いてあるのだよ。。。

  『あけびさんの卒論』
(surprise01.gif)


この記事にも他のサイトでは

公開されている記事が

反知性的で言論の自由を認めない

ファシスト管理人が記事を

未公開にしている様子が語られている!




なるほどォ~。。。、 確かに日本国憲法で“言論の自由”は保障されているので何を言うのも結構ですけれど、その根拠はあるのでしょうねぇ~? 根拠が無い事を言うのは“誹謗・中傷”に当たります。。。



これから、その根拠をこの記事で示すから、オマエもじっくり見たらいいよ。。。

それで、いったい誰が 『なぜアメブロ会員が減少するのか』(PART 1) を読んだのですか?

実は秋田市に住んでいる明智 大五郎君が読んだのだよ。。。


(ip172113b.png)

『拡大する』



なるほどォ~。。。 大五郎君は明智小五郎のお兄さんですかァ~?



そうだよ。。。 オマエは愚かな顔をしているわりに、オツムは意外にさえているのだねぇ~。。。

馬鹿にしないでくださいよ。。。 おいらは、これでもアメブロのファシスト管理人なのですから。。。 うへへへへへ。。。 明智といえば 江戸川乱歩の小説に登場する あの有名な少年探偵団の私立探偵、それが明智小五郎ですよ。。。 おそらくデンマンさんは、その名前を借りて、“明智 大五郎”という名前を考え出したのですよ。。。 そうでしょう?

あれっ。。。 オマエは単なる馬鹿じゃないねぇ~。。。 僕はオマエの推察力に脱帽するよ。。。

。。。で、根拠というのは、どこにあるのですか?

まず、次の検索結果を見て欲しい。。。


(gog71002a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




大五郎君は「アメブロ会員が減少 なぜ」と入れてGOOGLEで検索したのだよ。。。 見て分るように 392,000件もヒットする。。。 まず、トップに出てきた Denman Blog『なぜアメブロ会員が減少するのか』を読んで、それから赤枠で囲んである「徒然ブログ」の『なぜアメブロ会員が減少するのか』(PART 1) も読んだみたのだよ。。。



それで大五郎君はアメブロ会員が減少している理由を理解したのですか?

その通りだよ。。。

でも。。。、でも。。。、オイラはデンマンさんの上の記事を読んでも、全く理解できませんでした。。。

だったら、次のリストを見て欲しい。


(ame71002d.png)


『拡大する』

『あけびさんの卒論』




これはオマエがファシスト管理人を務めているアメブロの僕のブログの9月26日から10月2日までの1週間の「人気記事リスト」なんだよ。。。



デンマンさんが9月29日に投稿した『あけびさんの卒論』がダントツで読まれているのですねぇ~。。。

そういうことだよ。。。 さっきも書いたように。。。

  『あけびさんの卒論』
(surprise01.gif)


この記事にも他のサイトでは

公開されている記事が

反知性的で言論の自由を認めない

ファシスト管理人が記事を

未公開にしている様子が語られている!




。。。で、大五郎君も上の記事を読んだのですか?



読んだのだよ!。。。 そして次のようにして確かめてみたのだよ。。。


(gracia90.jpg)


『細川ガラシャと病める日本』@Livedoor

『細川ガラシャと病める日本』@FC2

『細川ガラシャと病める日本』@WordPress

『細川ガラシャと病める日本』@GOO

『細川ガラシャと病める日本』@EXCITE

細川ガラシャと病める日本』@AMEBLO




するとアメブロのファシスト管理人のオマエだけが 上の記事を未公開にしているのだよ!



マジで。。。?

嘘だと思ったらオマエが自分で上のリンクをクリックして確かめてみたらいいよ!

つまり、このことが オイラが反知性的で“言論の自由”を認めないファシスト管理人という証拠なのですか?

いや。。。 そればかりじゃない! 10月2日に投稿した『日本初のヌードショー』も10月1日に投稿した『ネットバカ女を捜して』も、オマエだけが未公開 にしたのだよ! つまり、他のサイトではすべて公開されている!


(teitoza04.jpg)


『日本初のヌードショー』@Livedoor

『日本初のヌードショー』@FC2

『日本初のヌードショー』@WordPress

『日本初のヌードショー』@GOO

『日本初のヌードショー』@EXCITE

日本初のヌードショー@AMEBLO



(atsuko8.jpg)


『ネットバカ女を捜して』@Livedoor

『ネットバカ女を捜して』@FC2

『ネットバカ女を捜して』@WordPress

『ネットバカ女を捜して』@GOO

『ネットバカ女を捜して』@EXCITE

ネットバカ女を捜して@AMEBLO




オマエが反知性的で“言論の自由”を認めないファシスト管理人であることが、これではっきりと理解できるはずなんだよ! とにかく、他のブログサイトのどの管理人も僕の記事を公開しているのだよ!。。。 オマエだけが個人的な偏(かたよ)った意見で判断して、気まぐれに僕の記事を未公開 にしているのだよ!



だから、どうだと言うのですか?

あれっ。。。 オマエは、ここで居直るわけぇ~。。。!?

うへへへへへへ。。。 いけませんか?

あのさァ~。。。 オマエだけが僕の記事を未公開 にしているのだよ!

だから、どうだと言うのですかァ~?

オマエは、反知性的だと思ったら、常識も無いのだねぇ~。。。!? あのさァ~、この記事は日本語が解る131カ国のネット市民の皆様が読むんだよ!

 

海外からのアクセス@Denman Blog

 


(wp70905map.png)



(wp70905.png+wp70905b)

『Denman Blog』

 



なるほどォ~。。。 131ヵ国のネット市民の皆様が Denman Blog でデンマンさんの記事を読むということが分りました。。。 だから、どうだと言うのですか?



あれっ。。。 オマエは分かっているようで、全く理解してないのだねぇ~!。。。 オマエはネットでチョ~有名になるのだよ!


(gog71005a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




「アメブロ ファシスト管理人」と入れてGOOGLEで検索すると 15,200件もヒットするのだよ!



オイラが有名になってぇ~、アメブロ会員がもっと増えるということですねぇ~。。。 (微笑)

あのさァ~、オマエは自分勝手にモノを考えているようだけれど、この記事を読むネット市民の皆様は、ファシスト管理人の居るアメブロを避けるようになるのだよ! つまり、オマエは自分で自分の首を絞めているのだよ!

つまり、オイラは窒息して死んでしまうということですかァ~?

そうじゃないのだよ! ここでオマエが生きるか死ぬかを問題にしているわけじゃない! あのさァ~、ニーチェのおっさんが言ったことを ちょっと読んでごらんよ。。。


脱皮して生きてゆく


(nietzsche9.jpg)

脱皮しない蛇は破滅する。

人間もまったく同じだ。

古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、

やがて内側から腐っていき、

成長することなどできないどころか、

死んでしまう。


(snake3.gif)

常に新しく生きてゆくために、

わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。

 

『曙光』 ニーチェ




043 『超訳 ニーチェの言葉』
訳者: 白取春彦
2010年3月20日 第11刷発行
発行所: 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン

『脱皮しない蛇』に掲載。
(2014年1月20日)




つまり、デンマンさんはオイラが脱皮してないと言うのですか?



そうだよ! オマエは“馬鹿の一つ覚え”で自分の偏った基準でアメブロ会員の皆様が書いた記事を未公開 にしているのだよ! それで、僕の記事はオマエだけが未公開 にしているのだよ! つまり、オマエが反知性的で、常識が無く、“言論の自由”を無視するから、アメブロの評判が悪くなるわけぇ~。。。 それが理由でアメブロ会員が減少しているわけぇ~。。。 僕が分り易く説明しているから 今度は、偏見に凝り固まっているオマエでも理解できただろう?

なんとなく分ったような気がします。

オマエはアメブロのファシスト管理人だろう! 日本国憲法をよく読んでごらんよ! 日本国民は“言論の自由・表現の自由”を保障されているのだよ!

マジで。。。?

だから、自分で調べてごらんよ。。。 もっと勉強したらいいよ!

そうすれば、オイラにもノーベル平和賞がもらえるのですか?

そうだよ! その可能性があるということだよ! だからオマエも良識を失わずに今の仕事に励めよ。



(smilejp.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラを

激励してくれました!

やっぱりデンマンさんは

“仏のデンマン”ですう。

オイラは、もしかすると

副社長になれるかも。。。!

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかなァ~?!

マジで褒められたような気分。。。

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

もひとつおまけにィ~

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン



(foolw.gif)

馬鹿ですよねぇ~。 

何か勘違いしているのですよ!

ちょっと甘い言葉をかけると、

すぐに調子に乗って喜んでしまうのですよ!

愚か者がスキップしながら帰ってしまいました。

まだ反省が足りないようです。

もし Ameblo で記事を未公開にされたら

他のサイトへ移る事も考えてくださいね。


 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜアメブロは嫌われるのか (PART 2)

2017-10-04 11:43:17 | 言論の自由 表現の自由




 

なぜアメブロは嫌われるのか (PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたはアメブロでブログを書いていますか?

とにかく、ウザいスパマーがアメブロにはたくさん居ます。

集客のために、読者登録したり、

記事を読みもしないのに“いいね”を毎日のように

付けて回っています。

あたくしもウンザリしているのでござ~♪~ますわ。

でも、もし、あなたがアメブロのファシスト管理人について、

もっと知りたかったら次の記事を読んでくださいまし。

『Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現とファシスト管理人』

『致命的な間違いとファシスト管理人』

『会員無視とファシスト管理人』

『胸@ファシスト管理人』

『エロい画像とファシスト管理人』

『オナラ芸人とファシスト管理人』

『オナラdeファシスト管理人』

『アメブロのオナラ管理人』

『おっぱいとファシスト管理人』

『ファシスト管理人もビックリ』

『デンマンとファシスト管理人』

『ファシスト管理人と性愛の未来』

『ファシスト管理人とパンツの話』

『悪名高きファシスト管理人』

『ヤラセとファシスト管理人』

『ガラパゴス現象とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@ガラパゴス』

『フェイスブックとファシスト管理人』

『おめでたいファシスト管理人』

『オツムがダメなファシスト管理人』

『白鳥とファシスト管理人』

『立ち上がるめれちゃん』

『めれちゃんとファシスト管理人』

『ファシスト管理人の悲痛な叫び』

『またファシスト管理人?』

『即興の詩とファシスト管理人』

『熟女美人がどうしてダメなの?』

『ネット社会は家庭から』

『ネット社会とファシスト管理人』

『悪名高きファシスト管理人』

『レダにキレるファシスト管理人』

『脱皮しない蛇』

『性愛と写真狩り』

『ファシスト管理人の悦び』

『脱皮する蛇とサッカー』

『ニーチェの悪い友達』

『ネット市民の知る権利』

『知る権利とファシスト管理人』

『レダの卵』

『レダの卵とファシスト管理人』

『 未公開 は国際化の妨げ』

『お呼びだよ!』

『お呼びですねん!』

『バレンタイン@アメブロ』

『ファシスト管理人@万夜一夜』

『ファシスト管理人de不幸』

『久しぶりのファシスト管理人』

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(ebay5.jpg)


(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(2ndbeach.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

会員数が多くても実際に活動している会員は

少ないところもあります。

言葉狩りや写真狩りをしているサイトは

当然嫌われます。

どうして会員数を誇示しようとするのでしょうか?

会員数が多ければ広告主に対して

広告の効果をアピールすることが出来るからです。

でも、デンマンさんが説明したように

冬眠中の会員が多いところは

すぐに判ってしまうのですよね。

アメブロも、会員数にだいぶこだわっているようです。

2000万人どころか、1000万にも居ないということを

次の記事の中で分かり易く

デンマンさんが説明しています。

面白いですからぜひ読んでみてくださいね。

『ファシスト管理人』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあ、また。。。



(vanc700.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけびさんの卒論 (PART 1)

2017-09-28 12:29:09 | 言論の自由 表現の自由
 

あけびさんの卒論 (PART 1)

 


(rokujo01.jpg)


(gakushu01.jpg)

 




(sylviex.jpg)

ケイトー。。。、今日は“あけびさんの卒論”について語り合うのォ~?


(kato3.gif)

いけませんかァ~。。。

別に、かまわないけれど、“あけびさん”というのはケイトーの親戚の人なのォ~。。。?

いや、違います。。。 次のリストを見てください。。。


(liv70926a.png)


『拡大する』

『南京事件と反知性主義』




これは ライブドアの僕の『徒然ブログ』の9月25日の午後5時50分から26日の午前3時17分までの約9時間半の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



あらっ。。。 9月25日の午後6時5分にマイクロソフトの BING で検索して『南京事件と反知性主義』を読んだネット市民がいたのねぇ~。。。

そうです。。。 この記事を読んだのが学習院大学の文学部史学科に在籍している4年生の六条 亜華美(ろくじょう あけび)さんなのですよ。。。


(rokujo01.jpg)



この写真の女性が“あけびさん”なのォ~。。。



そういうことです。。。

なんとなく知的な感じがするわァ~。。。 で、どのようにして“あけびさん”が読んだと突き止めたわけぇ~。。。?

IPアドレスを調べたのですよ。。。


(gakushu02.jpg)


(ip149100b.png)

『拡大する』



あらっ。。。 マジで学習院大学がある場所が地図に出てきたのねぇ~。。。



そうです。。。

でも。。。、でも。。。、学習院大学からアクセスした学生の名前までは確定できないのよ。

僕の記事を読んで、質問があるといってメールをを寄越したのですよ。。。

マジで。。。? 。。。で、どのようにしてケイトーの記事を見つけたわけぇ~?

“あけびさん”は次のように検索したのです。。。


(bin70926a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『南京事件と反知性主義』




「南京事件 反知性主義」と入れて検索したのねぇ~。。。



そういうことです。。。 91,900件ヒットするのですよ。。。 その内のトップに出てきた赤枠で囲んだ記事をクリックして読んだわけです。。。

でも、なぜ『南京事件と反知性主義』を読んだわけなのォ~?

だから、“あけびさん”が卒論を仕上げるために読んだわけですよ。。。

“あけびさん”は「南京事件」について卒論を書いているのォ~?

そうです。。。 “南京事件に関する反知性主義について”というのが彼女の卒論のタイトルです。

。。。で、“あけびさん”の質問というのはどのようなものだったのォ~?

次のようなメールだったのですよ。。。



(rokujo05.jpg)

デンマンさん、はじめまして…。


件名:

南京事件と反知性主義

♪┌(・。・)┘♪


日付: Mon., Sept. 25, 2017 at 11:13 PM
差出人: "akebi_*****@yahoo.co.jp"
宛先: "barclay1720@aol.com"


『南京事件と反知性主義』を興味深く拝読しました。

「南京事件」についての反応は大きく分けると、2つのグループに分けられると思います。
中国のデッチ上げだと信じよとしているグループ。
それと被害者の数字には問題があるけれど、歴史的事実だと信じているグループ。

私自身はいろいろの本やネットでの記事などを読み漁った結果
「南京事件」は歴史的な事実だと信じるようになりました。

それで、「南京事件」を中国のデッチ上げだと信じようとする人たちの動機や理由をいろいろと考えてみたら
「反知性主義」に思い当たったのでした。

デンマンさんの記事を読むにつけ、改めて「南京事件」は実際に起こったものだということが良く理解できました。

ところで、ネットで検索していて気づいたのですが、
デンマンさんが投稿した次の記事は公開されています。


『南京事件と反知性主義』@livedoor

『南京事件と反知性主義』@FC2

『南京事件と反知性主義』@GOO

『南京事件と反知性主義』@EXCITE

『南京事件と反知性主義』@WordPress


ところが次の記事は未公開にされています。

『南京事件と反知性主義』@Ameblo

これはいったいどういうことなのでしょうか?

ついでのときでけっこうですから、お返事がいただけるとうれしいです。

では。。。

 

あけび




。。。で、ケイトーは返事を書いたのォ~?



次のように書いたのですよ。。。





件名:

『南京事件と反知性主義』を

読んでくれて ありがとう!

卒論の参考になると僕もうれしいです。



(stars.gif)

日付: Tue., Sept. 26, 2017 at 5:24 AM
差出人: "barclay1720@aol.com"
宛先: "akebi_*****@yahoo.co.jp"


アメブロのファシスト管理人は、不当に不正に検閲するので ネットで悪名を轟かせています。

これまでにも、この件では記事を書きました。

「"なぜアメブロ会員が減少するのか"」を入れて検索すると次のような結果をゲットできます。


(gog70929a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『なぜアメブロ会員が減少するのか』


なぜアメブロ会員が減少するのか?

それはアメブロのファシスト管理人が、憲法で保障されている“言論の自由”に反して、不当に不正に検閲しているからです!

それは次のよなアメブロ会員の苦情から明らかです!


昨日、私が書いたブログと同じ内容をアメブロに
書いたところ、やはり同様の弾圧にあいましたよ。

もはや侵略はネットの世界にまで及んできています。

(中略)



いつまでも平和ボケしてはいられませんよ!皆さん!
この国はやがて『間接侵略』が完了してしまいます。

人権侵害救済法案などが成立すれば、私たちに日本人は
言論を封殺され、恐ろしい統制社会へ向かって行きます。

反日勢力の野望に待ったをかける為に、目覚めた日本人が
声をあげなければいけない時が来ています。




『アメブロの言論弾圧は許されない!』より


 


お問い合わせからAmebaにどうしてアクセスできないの?ってメールしたのですが・・・・。
いまだに返事も何も無い!
完全に無視です・・・・・。


私の文章の内容でここがだめだからアクセスさせないようにしましたと、ちゃんと答えてくれるなら納得がいきます。
しかし、返事も何も無く・・・全く無視!

お問い合わせを受け付けましたの返信も無し。
つまりユーザーの声を全く無視されたのです。(泣)


(funny3.gif)

だから、藤田晋氏の入社祝辞を読んでもしらけてしまったのです。

社員の態度はそのまま社長の心を表しています。
つまり、藤田晋氏はユーザーを無視する人なのかと・・・・悲しくなるのです。
返事ぐらいしてくださいよ・・・・。





『悲しいこと……無視することが藤田晋流』より


 


今回、アメブロからSeesaaブログに移転した理由をここに述べる。

(『酒池肉林』)のコラムを我が盟友が書いたのだが、...多分「乱○」という箇所で引っかかったのだろう、このコラムはお蔵入りにさせられた。
私はこれでアメブロへの違和感を感じた。

ネット復活後、アメブロ以外のブログに移籍を決めたのは目先の言葉狩りで差別から目をそらす社会への疑問がある。



ただですらネット極右どものヘイトブログが横行しているのだ。
どっちが弊害なのか。
2ちゃんねるではそれこそひどい。




『ネチケットと言葉狩り』より


 


私、ピグしておりまして、ブログも一生懸命書いておりました。
そしたら~~
昨日、人権擁護法案 って知ってる?
というものをブログに書いたら~~

次の日に
内容が抹消されちょりました~ (ノ´▽`)ノ ⌒(呪) 


(angry13.gif)

この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている
可能性がある為アクセスすることができません。

だって~~ なんじゃ 可能性があるって。。。そんもん ないわい
本当の事しか書いてないのに 何がいけないんじゃいヾ(▼ヘ▼;) 
どこがどう Amebaの言う

健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現なんだか 

さ~~~~~~っぱりわからないんだけどな~~  

だって、私はそう思って いないから 書いてるんだもん。

どこがどういけないのか 教えてくれないと わからない
ということで、問い合わせしてみることにしました

あと、こんなに簡単に 人が書いたものを勝手に消されてしまうのだったら
失礼な ピグなんか いつ辞めても良いように
他の会社で、ブログ作らなくっちゃ と 思い
さっそく、FC2 と いうところに 登録して

ブログ開始しましたぁ~~

いいきっかけになったわ~~~んヾ(@°▽°@)ノ 

と いういきさつがありまして、ここにやってまいりました。
まだまだ 使い方など よくわかっていないうえに、
PC音痴です。。。

どうか あたたかくご指導よろしくお願いいたします




『日本大好きアメリカ在住おばちゃんの記録&日記』より


赤字はデンマンが強調!
イラストはデンマン・ライブラリーより)


要するに、アメブロのファシスト管理人はアメブロ会員の“言論の自由”を侵害しているのです。
それで不満を持った会員がアメブロから離れて、他のブログ・プロバイダーに引越しするのです。

“あけび”さんの卒論とも関係していますが、
アメブロのファシスト管理人は、反知性主義に毒されているのですよ。。。


反知性主義


(whist90.jpg)

 

佐藤:

私の理解では、反知性主義とは、
実証性や客観性を軽視もしくは無視して、
自分が欲するように世界を理解する態度のことです。

その上で、政治エリートに反知性主義がいるのは危険だ、
という文脈でこそ、この問題を論じるべきなのです。

最近、ICU副学長の森本あんりさんが『反知性主義』(新潮選書)という
本を書いて話題になっています。
「反知性主義こそ民主主義的だ」という、この本の主張は、
あくまでアメリカ初期のプロテスタントに限定された話です。

ピリグリム・ファーザーズがアメリカに上陸すると、
まず大学に神学部をつくり、そこを拠点に自分たちの共同体をつくろうとしました。
彼らは、細かい神学的知識を持った一部のエリートでした。
彼らに反発して出てきたのが森本さんが扱っているアメリカにおける反知性主義です。
要するに、エリートによる知の独占に対する反発なのです。

これは、アメリカにおいては、特定の時代において、
一定の意味があったにすぎません。
しかし、そこからストレートに、「反知性主義はいいものなのだ。
今こそ反知性主義の復権が必要だ」などとは、とても言えません。

現在の反知性主義は、すぐに「学問などどうでもいい。
実証性もどうでもいい」という方向に向かっています。

この点を自覚しないと、森本さんのような議論は、
いまの日本の反知性主義者をサポートすることになる。
「これが民主主義の要だ」というお墨付きまで与えてしまう。

 

池上:

狭義の「アメリカ的反知性主義」ではなく、
「国際的スタンダードの反知性主義」というのは、
つまり、安部首相や橋下大阪市長のことですね。

 

佐藤:

そうです。
あるいはサルコジなど、ああいう人たちを指す言葉です。
要するに、実証性、客観性を軽視もしくは無視して、
自分たちの欲するように世界を理解する態度です。


いまの日本の政治的文脈で、こういう態度を民主主義的として
肯定するのは、極めて危険で、有害でしかありません。

 

池上:

まったく同感です。
実証性、客観性を無視して、自分の世界に
閉じこもってしまえば、かえって自分を見失うだけだからです。


 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




232-234 ページ 『大世界史』
著者:池上彰・佐藤優
2015年10月25日 第2刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


要するに、アメブロのファシスト管理人は実証性、客観性を軽視もしくは無視して、自分たちの欲するように世界を理解しようとしているのです。
そういうわけで、他のサイトでは公開されている記事も、アメブロではファシスト管理人の個人的で反知性的な世界観に反する記事は未公開にされてしまうのです。

それで、他のサイトでは公開されている『南京事件と反知性主義』がアメブロでは未公開にされたと言うわけです。

“あけび”さん、理解していただけるでしょうか?


(foolw.gif)

デンマンより




あらっ。。。 ずいぶんと長い返信を書いたものねぇ~。。。



いけませんか?

“あけび”さんは全部読んだかしらァ~?

全部読んでくれました。。。 良く理解できました、とすぐに返信が届きましたよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけびさんの卒論 (PART 2)

2017-09-28 12:27:16 | 言論の自由 表現の自由


 

あけびさんの卒論 (PART 2)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、どう思いますかァ~?

会員数が多くても実際に活動している会員は

少ないところもあります。

言葉狩りや写真狩りをしているサイトは当然嫌われます。

どうして会員数を誇示しようとするのでしょうか?

会員数が多ければ広告主に対して

広告の効果をアピールすることが出来るからです。

でも、冬眠中の会員が多いところはすぐに判ってしまうのです。

アメブロも、会員数にだいぶこだわっているようです。

2000万人どころか、1000万にも居ないということを

次の記事の中で分かり易くデンマンさんが説明しています。

面白いですから次の記事も読んでみてくださいね。

『ファシスト管理人』

話は変わりますけれど、シルヴィーさんのことをもっと知りたかったら次の記事を読んでください。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』

『宮沢りえと床上手な女』


(mh370a.jpg)

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』


(jump009.jpg)

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『やっぱり、セックス』

『セックス風呂具村』

『CIAの黒い手再び』


(banana82e.jpg)

『アダムとイブは何を食べたの』

『舞踏会 明子』

『波乱の人生』

『国際化だよね』

『イングナさんを探して』

『美しい日本語 チェーホフ』

『横の道@ニコライ堂』

『また塩野七生批判』

『日航スチュワーデス』


(cleopara2.jpg)

『クレオパトラ@塩野批判』

『テルモピュライの戦い』

『思い出の蓮』

『角さんと天罰』

『ラーメン@リガ』

『角さんと天罰がなぜ?』

『南京事件と反知性主義』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする