デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

パラグアイからコンニチワ(PART 1)

2013-08-31 17:13:13 | 海外留学・国際化・グローバル化
  
パラグアイからコンニチワ(PART 1)






(parag007.jpg+cleoani.gif)

Salto Cristal Waterfall in Paraguay


(june001.gif)

デンマンさん。。。 パラグアイから踊り子さんがデンマンさんのブログへ読みにやって来たのですか?


(kato3.gif)

そうなのですよ。 パラグアイの首都、アスンシオン市から踊り子さんが僕のBlogspot のブログにやって来たのですよ。

信じられませんわ。

昔から「信じる者は救われる」と言うでしょう! 信じてください。 (微笑) ところで、ジューンさんはパラグアイのアスンシオン市へ行ったことがありますか?

残念ながら、まだありませんわ。

じゃあ、ビデオクリップをゲットしたからジックリと観てください。


(parag001.gif)


(parag009.png)


(parag101.gif)

パラグアイ共和国首都アスンシオン市

Asunción del Paraguay


<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/uiugDqFVomM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



パラグアイには日本人が居るのですか?



もちろん居ますよ。 現在では世界のほとんどの国に日本人が居ますからねぇ~。。。

あらっ。。。 そうですの。。。 どうして。。。?

商社の派遣駐在員が日本製品を売りに世界の隅々へ出張しているからですよ。

パラグアイには、どれくらいの日本人が住んでいるのですか?

日本の外務省の報告によると2011年現在で約7,000人だそうです。

あらっ。。。 パラグアイには、けっこう日本人が居るのですわね。 いつ頃からパラグアイに日本人が住むようになったのですか?

あのねぇ~、日本人は明治時代になってから 政府の方針でハワイを皮切りに南米に日本人を移民として送り込んだのですよ。 ところが、1934年に排日運動が高まってブラジル政府が「移民二分制限法」を発令した。 その法令によると定住した当該国人の2%を超えることが出来ない。 それまで年間2万人の日本人入国の枠組みがあったのだけれど、この法令によって一挙に年間2,500人まで制限されてしまった。 それで日本人移民は仕方なく隣国のパラグアイへ行ったというのがパラグアイ移住の始まりなのですよ。 そういうわけで、1935年に日本人移民が100家族、パラグアイへの入国を許可されたということが記録に残っているのです。

現在でも、日本人の移民の人たちが活躍しているのですか?

活躍していますよ。 今では“日本人村”もできていますからね。。。

あらっ。。。 マジで。。。?

パラグアイの東方市(Gludad del Eate)から、国道7号線に沿って、通称「42キロ」いう日本人村があるのですよ。 この村に住んでいる久保さん一家は、日本人移民中でも先駆者と言われている家族です。

いつ頃、パラグアイへ移住したのですか。

久保さん一家は、1955年に広島から、従兄弟同士、家族約8人を連れて、他の移民志願者と一緒に船でパラグアイに渡ったそうです。 二代目のお嫁さんの話によると、パラグアイの日本人移民は、ほとんどが広島県出身だそうです。 その村のビデオクリップがあるからジューンさんもジックリと観てください。


(parag100.gif)

パラグアイの日本人村

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/VtJ9goFKxSc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



ところで、パラグアイの首都、アスンシオン市から踊り子さんがデンマンさんのBlogspot のブログにやって来たと、どうして解ったのですか?



簡単なことですよ。 次のリストを見てください。


(fed30830.gif)

『実際のページ』



これはBlogspot.com の僕のブログの記録なのですよ。 バンクーバー時間で 8月30日の午後2時12分現在の記録です。



赤枠で囲んだ足跡がアスンシオン市からやって来た踊り子さんのものですか?

その通りです。

どうして踊り子さんだと判るのですか?

足跡を拡大して解り易くしたから次の記録を見てください。


(cleoani.gif)


(fed30830f.gif)



足跡を残した時刻を見てください。



パラグアイ時間で8月29日の午後4時42分ですわね。

そうです。 つい1時間前に起きて軽い食事を済ませて、まだ仕事に行くまでに時間があるのでパソコンに向かったのですよ。 この踊り子さんはBlogspot の僕のブログの常連さんなのです。

どうして常連さんだと判るのですか?

あのねぇ~、常連さんでなく、検索エンジンからやって来た一見(いちげん)さんは上のリストの青枠で囲んだ次のような足跡を残すのですよ。


(fed30830g.gif)



札幌からやって来た人はBing.com で「60代女性のヌード」を入れて検索して僕のブログにやって来たのです。 


(bin30901.gif)



でも、上の検索結果にはデンマンさんのブログの記事が見当たらないじゃありませんか?



あのねぇ~、僕が上のリンクをクリックした時には、すでに72時間後だったので、僕の記事はずっと下の方に追いやられてしまったのですよ。 だから 上の検索結果の3ページ目には出ていないのですよ。

千葉県の柏市からやって来た人はYahoo!の検索エンジンを使ってやって来たのですか?

そうです。 「熟女フルヌード」を入れて検索したのですよ。 上のリンクをクリックすると次の検索結果が表示されるのです。


(yah30901.gif)



でも、上の検索結果にもデンマンさんのブログの記事が見当たらないじゃありませんか!?



そうなのですよ。 この人は22ページまで調べて、3日前には、そのページに掲載されていた『熟女ヌードとデンマン』を読んだのです。


(bog11129e.gif)

『実際のページ』



札幌から来た人と柏市からやって来た人は上の同じ記事を読んだのですか?



その通りです。 この記事はBlogspot.com の僕のブログでは人気があるのですよ。 右のサイドバーに出ているのだけれど人気記事リストを見てください。 この記事は3位なのですよ。

でも、デンマンさんが長々と説明してきましたけれど、アスンシオン市からやって来た踊り子さんが常連さんだという事と 札幌から来た人と柏市からやって来た人が『熟女ヌードとデンマン』を読んだ事と、どのように関係しているのですか?

あのねぇ~、アスンシオン市からやって来た踊り子さんの足跡をもう一度見てください。


(fed30830f.gif)



この踊り子さんは直接、Blogspot.com の『デンマンのブログ』を読んだのですよ。 つまり、検索エンジンからやって来たのではないのです。 「お気に入りページ」か「ブックマーク」からやって来たという証拠なのですよ。



でも、この足跡がどうして踊り子さんだと判ったのですか?

あのねぇ~、この踊り子さんは Denman Blog にもやって来たのです。 ちょと次のリストを見てください。
 
 
海外からのアクセス
 
 

(wp30901map.gif)


(wp30901.gif)

『Denman Blog』



上のリストの赤枠で囲んだ箇所を見てください。



確かに、パラグアイから 2度アクセスがありますけれど、アクセスした人がアスンシオン市からやって来た踊り子さんと同一人物だという証拠でもあるのですか?

あのねぇ~、僕の常連さんになったのは Denman Blogで僕の記事を読んだからなのですよ。 ちゃんと上の記録に残っているわけです。 それがきっかけで、Blogpost.com の僕の常連さんになったのです。

その証拠でもあるのですか?

だから、昔から言うでしょう!? 「信じる者は救われる」と。。。


(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグアイからコンニチワ(PART 2)

2013-08-31 17:12:32 | 海外留学・国際化・グローバル化

  
パラグアイからコンニチワ(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは信じることができますか?

ええっ。。。 昔の人が「信じる者は救われる」と言ったので、あなたも信じるのですか?
あなたってぇ、結構、素直なところがあるのでござ~ますわね。

あたくしは信じることができませんわ。
でんまんさんのコジツケに騙されてはいけません。

それはそうと、あなたは次のようなきれいなお寿司を食べたことがござ~ますか?


(shushi901.jpg)

なんだか 上の写真を見ているだけで おなかの虫がないてきますでしょう?

次の写真も見てくださいましなァ。


(shushi904.jpg)

なんと 上のお寿司は外人の方が作ったものなのですわ。
どのようにして作ったのか次のビデオクリップをクリックして見てくださいな。

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/WMABvhVyrs4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

あたくしも経費節約のために、お寿司屋さんに行くのは止めて さっそく作ってみますわ。

ところで、ジューンさんの面白いお話はたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましね。


『エロスのバンクーバー』

『世界を駆け巡る日本人』


(june501.jpg)

『あらっ、パンツが…』

『わたし的にはOKです』

『国際感覚ダントツ』


(june913.jpg)

『国際化と英語』

『肥後ずいきと国際化』

『おばさんパンツを旅する』

『カウチポテト』

『やらしくさわるの?』


(newyear13b.jpg)

『下つき肥後ずいき』

『おばさんの下着』

『海に佇むロトの妻』

『紅のおばさんパンツ』

『白人女性志向』

『肥後ずいきとおばさんパンツ』

『ジューンさんとトイさん』

『鼻血が出るぐらいのエロ漫画』

『処女とおばさんの下着』

『ツイッターと国際語』

『おばさんの下着姿に見るSEO』

『おばさんの下着とポスト資本主義』

『桜と絹とツイッター』

『おばさんバンザイ!』

『おばさんバンザイの第2波』

『国際化でおばさんバンザイ!』

『真夜中の乙女たち』

『おばさんの下着@リアルタイム』

『つぶやきブログとジューンさん』

『熟女下着』

『熟女下着に見るSEO』

『ドーハからの人』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)
 
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイペース人生

2013-08-31 17:08:53 | 人生とは何か?
 
マイペース人生


(junko06.gif)

こんにちは。
ジュンコです。
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

ところで、あなたはマイペースで人生を送っていますか?
マイペースで物事をやる事は大切な事なんですよね。
分かっているけれど、なかなかマイペースでやれない事ってあるでしょう?

たとえば、朝、会社について1日の仕事の予定を立てます。
しかし1日が終わったときに、予定していた仕事をすべて終えることができなかった。
そういう事ってよくあるでしょう?
これは、予定していた作業にかかる時間の見積もりを間違えていたために生じた事態ですよね。

人は多くの場合、自分の能力を過大評価しがちだと言います。
1時間でできると思っていた作業が、実際には1時間15から1時間20分かかってしまった。
このような事は、ざらにあるのではないでしょうか。

では、どうすれば良いのでしょうか?
一つの頭の良い方法は、1時間でできると思った仕事は、少なくともその3割増の1時間20分で見積もっておくと、より現実的ですよね。
自分の能力を過大評価しないことです。

反対に、やる気と集中力が高まり、予定していた時間よりも早く作業が終わるということもあると思います。
あるいは、その作業にあてていた時間に余裕がありすぎて、時間があまってしまうという場合もあるでしょう。
実は、予定していた作業時間をあまらせることも、仕事効率を低下させてしまうことにつながるのだそうです。

気合と集中で仕事を素早く処理できたあとというのは、緊張感が無くなってしまうものです。
それまで張り詰めていた分、ダラリとさぼりたくなってしまうのです。
それで、いったん緊張が解けてしまうと、再び気合いを入れるのには相当苦労するものですよね。

結果的に、そのあとの作業効率は停滞してしまうことになるのです。

ここに、面白い実験結果があります。
学生にレポートを書かせる実験なのですが、
それぞれの学生がレポートを書く際にどのような計画を立て、
どのように取り組んだのかを調べたのです。
すると、レポートの成績が良かったのは、
レポートにかける時間の見積もりと実際の作業時間がほぼ変わらない学生でした。
必ずしも、レポートに取り組む時間が長ければ成績が良い、と言うわけではなかったのです。

どうやら仕事は、早く処理しすぎても、ダラダラと遅くまで時間をかけて処理しても、なかなかクオリティは上がらないようですね。
見積もった作業時間をきっちり使いこなして仕事をする。
つまり、“マイペース”であることが大切なのです。
あなた自身のペースをしっかりとつかんでおく事が重要です。

あなたは、自分のペースをしっかりとつかんでいますか?

デンマンさんが面白い事をおっしゃっていましたわ。


馬鹿は風邪をひく


(pant23.gif)

「馬鹿は風邪をひかない」、と言うけれどあれはウソだね。
馬鹿は風邪をひきますよ。
なぜなら、自分のペースがつかめない。


(kato3.gif)

僕は馬鹿じゃないから自分のペースを心得ていますよ。
マイペースだから風邪をひかないんだよ。

つまり、無理をしない。
必要な時間だけ睡眠をとる。
だから、絶対に目覚まし時計を持たない!
体が要求しているだけ睡眠をとる。
自分のペースを知っているから。。。


ですってぇ~
あなたは同感ですか?

いづれにしても、お馬鹿さんにはなりたくないですわよね。
では、今日も一日元気良く、楽しくお過ごしくださいね。


(junko27.jpg)


(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を

持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(doctor23.gif)

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(bnose2.jpg)

■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(bare04e.gif)

卑弥子さんはチョコレートを

買いに行ったので

わたしが代わりに登場いたしました。

うふふふふ。。。

ネットには愚かな人がたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

では、あなたのために今日の一言を。。。

It is essential that you develop

a pleasing personality ― pleasing to

yourself and others.

あなた自身と他人を気持ち良くさせる性格を

作り上げることはとっても重要なことです。


確かにそうですわよねぇ。

マイペースで生きるには、あなたがお付き合いする人たちが

気持ち良く感じるような性格を持つことが大切ですよね。

ところで、卑弥子さんが、今すぐに役立つ情報をまとめて

サイトを立ち上げました。

もし関心があったら

次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『今すぐに役立つ情報をゲットしましょうね。』

わたしも覗いてみましたが、

すぐに役立つホットな情報がたくさんありますよ。

あなたがマイペースで毎日を送るためにも、

是非、覗いてみてくださいね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢タリアセン夫人のエンザイム(PART 1)

2013-08-30 14:39:46 | 食べ物・料理・食材
 
 
軽井沢タリアセン夫人のエンザイム(PART 1)


(koso002.jpg)


(salon22.jpg)


(kato3.gif)

小百合さん。。。 今日はエンザイムの話ですか?


(sayuri55.gif)

デンマンさんはエンザイムに興味がないのですか?

あのねぇ~、実は、僕は酒が飲めないのですよ。

あらっ。。。 デンマンさんにはアルコールを分解するエンザイム。。。つまり、酵素が体内にないのですわねぇ。

小百合さんは良く分かりますねぇ~。。。 そうなのですよ。 カナダ人には酒を飲めない人がめったに居ない。 だから、酒が飲めないと言うと、たいてい不思議そうな表情をします。 でも、知っている人は知っていて、「デンマンには、アルコールを分解するエンザイムがないんだね」と言って、無理に酒を勧めないのですよ。

じゃあ、デンマンさんは日本では苦労したのですわね。

そうなのです。 日本では「酒を飲む訓練をすれば酒が飲めるようになる」と信じている人がほとんどでしたからね。 もともと遺伝の関係で体内にアルコールを分解する酵素がないのだから、訓練したってアルコールを分解する酵素ができるわけがないのですよ。

じゃあ、宴会やコンパなどでは お酒の代わりにコーラやジュースを飲んだのですか?

そうなのです。。。 なんとなく、しまらないのですよね。 (苦笑)

お酒が飲めないので、日本では無理やりお酒を飲まされて、面白くないので、それで日本から飛び出したのですか?

それだけじゃないけれど、日本人との付き合いは酒が付き物ですからね。 無理やり勧める人が多い。 その点、カナダやアメリカでは、「飲めない」と言えば、まず、それ以上勧められることはありませんからね。 その点、パーティーでも気が楽ですよ。 日本だと出された杯を受けないと、失礼になったり、相手の気分を害したり、相手が無理やり飲ませようとしたりしますからね。。。

それでエンザイムに対してネガティブな先入観あるのですわね。

まあ。。。 そういうことですよ。

でも、今日のエンザイムの話はデンマンさんにとっても ためになるお話ですわ。

ほおォ~。。。 訓練すれば酒が飲める酵素ができるという話ですか?

いいえ。。。 そういうお話ではありませんわ。 日本では結構、酵素に関心がある人が増えているのですわ。

ほおォ~。。。 どうしてですか?

最近、テレビでも酵素のことが取り上げられるようになったのですわ。 例えば、『世界一受けたい授業』で“酵素”を取り上げたのですわ。


(koso006.jpg)


(koso005.jpg)
 
<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/vnhgn8ls95c" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



ほおォ~。。。 酵素にもたくさんの種類があるのですねぇ~。。。



そうなのですわ。 それで、“酵素”を商品にして売る会社まで出てきたのですわ。


(koso001.jpg)


(koso003.jpg)



小百合さんも酵素を買ってダイエットしているのですか?



いいえ。。。 私は“酵素”を買うようなことはありませんわ。 食事で摂(と)っていますから。。。

あれっ。。。 食事で“酵素”を摂る事ができるのですか?

あらっ。。。 デンマンさんは知らなかったのですか? “酵素”という言葉がない時代から人間は食事で“酵素”を摂っていたのですわ。

ほおォ~。。。 考えてみると理科の時間でも、保健体育の時間でも“酵素”について先生が教えてくれたという記憶がないのですよね。 “アルコールを分解する酵素”という話を理科の時間や保健体育の時間に聞いたことが一度もありません。 多分、学校で教えなかったので、多くの日本人が酒は訓練すれば飲めるようになると考えたのですよ。

そうかもしれませんわ。

それで、どのような食べ物に“酵素”が含まれているのですか?

“酵素”は生の食べ物のみ 含まれているのです。

マジで。。。? じゃあ、熱を加えた料理の中には含まれてない ということですか?

そういうことになりますわ。 人間は、100年前までは生の物を十分に食べる食事をしてきたのですわ。 だから、酵素不足が原因でなる病気に罹(かか)ることはほとんどなかったです。

じゃあ。。。 生の物を食べない食事をしていると病気になってしまうのですか?

そうですわ。 果物や生の野菜を食べないと、大変な事になってしまうのですわ。

マジで。。。?

生ものゼロで飼育したネズミの実験があるのですわ。

生ものがゼロだと どうなってしまうのですか?

脳が小さくなって、膵臓が肥大してしまうのですわ。

どうして。。。?

生ものを食べないと酵素が不足するでしょう。 そうなると、内分泌系に直接的なストレスを与えるらしくって、その影響が脳から全身に及ぶそうです。 それでネズミの脳が小さくなってしまったのですわ。

。。。で、膵臓が肥大したのはどういう理由なのですか?

膵臓では消化酵素などを作り出すのですわ。 でも、生ものを食べないと膵臓が余分に働いて、過重の負担がかかって、それで膵臓が肥大してしまうのですわ。

それは重大なことですね。

そうですわ。。。 コンビニ弁当などで食事を続けていると、生ものゼロの食事でしょう。 酵素不足で病気になってしまうのですわ。

じゃあ、コンビニ弁当で生活している人は どうすればいいのですか?

生ものを欠かさないように食べる習慣をつける必要がありますわ。 デンマンさんは生ものを食べていますか?

僕は、料理するのが面倒だから、けっこう生のものをたくさん食べてますよ。 果物などは、欠かさず食べてます。

じゃあ、デンマンさんのために“酵素ジュースの作り方”をお目にかけますわ。


(koso004.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/8RMdcZbAZbs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



デンマンさんも酵素ジュースを作ってみたらどうですか?



なんだか、手間・暇がかかって、面倒そうですね。 僕はこれでもけっこう忙しいのですよ。 生のリンゴをそのまま食べる方が性に合ってます。 

大して時間はかかりませんわ。

それよりも、取って置きの話って ありませんか?

ありますわ。 デンマンさんのために取って置きのお話がありますわ。

ほおォ~。。。 僕のためにですか? それってぇ、いったい何ですか?

あのねぇ~、ミネラルが無いとデンマンさんの体は酵素を作り出すことができないのです。 必須ミネラルの多くは、生命活動に不可欠な酵素の構成要素ですわ。

つまり、必須ミネラルを多く摂らないとダメだということですね。

その通りですわ。 生命活動を支えている酵素には、たくさんの種類がありますけれど、それを作るために必要なミネラルを土と水から取り出してくることができるのは植物に限られているのです。

ほおォ~。。。 それは知らなかったなあああァ~。。。

植物を食べることで私たちは必要なミネラルをゲットしているのですわ。

なるほどォ~。。。

植物の中でも海藻は、あらゆるミネラルの溶け込んだ海水から必要なミネラルのすべてを取り込んでいるので、最も優れたミネラル源なのです。

つまり、海藻を食べると僕の体内の酵素活動が活発になるのですね。

そういうことですわ。

それで、どのような海藻がいいのですか?


(koso007.jpg)

昆布、ワカメ、ヒジキ、モズクなどですわ。 海藻特有のヌルヌルした成分がいいのです。

どうして。。。?

そのヌルヌルした成分というのはフコイダンで、強い抗癌作用があるのです。 だから、デンマンさんが前立腺がんで亡くなるのを防いでくれるのですわ。 (微笑)
 
小百合さんは、僕が癌になって死ぬものだと信じきっているようですね。 (苦笑)

いずれにしても予防することは大切ですわ。 それに、ワカメにしてもモズクや岩ノリにしても、海藻の多くは生で食べることができます。 つまり、酵素そのものも たくさんゲットすることができます。 だから、デンマンさんも、ぜひ海藻をたくさん食べてくださいね。

分かりました。 前立腺がんになって死なないように海藻を食べるように心がけます。


(laugh16.gif)


 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢タリアセン夫人のエンザイム(PART 2)

2013-08-30 14:39:08 | 食べ物・料理・食材


 
軽井沢タリアセン夫人のエンザイム(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは海藻をたくさん食べてますか?
とにかく、生のものを食べるようにしてくださいね。
生ものゼロの生活を続けると、あなたの脳が小さくなって膵臓が肥大してしまいます。
つまり、オツムがいかれて、内臓障害も起こすということでござ~ますわ。

では、酵素がどうして良いのか?
ここに実験をお目にかけますわ。


(koso001.jpg)

活性酵素スーパーエンザイム

たんぱく質分解実験


<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/-5ILdMu2C0o" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ところで、どうして小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよ。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですって。
分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『小百合さんの香り』

■ 『小さな親切』

■ 『病院を批判する意味ある?』

■ 『おいしいぬくもり』

■ 『ひねくれた大人』

■ 『虹のかなたの奇跡』

■ 『虹のかなたから生還』

■ 『義理チョコと十三夜』

■ 『愛のゼフィルス』

■ 『軽井沢タリアセン夫人とバレンタイン』

■ 『バレンタイン届いた?』

■ 『味もめん』


(kinuga25.jpg)

■ 『福豆と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『かぎろいの誘惑』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の真珠』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@沖縄』

■ 『ムーチー@沖縄』

■ 『マルちゃんのソース』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

■ 『ヘチマ野郎』

■ 『優美な日本女性』

■ 『また、バレンタイン?』

■ 『ロダンの接吻』

■ 『追伸バレンタイン』

■ 『おばさんパンツとSEO』

■ 『季節はずれのバレンタイン』

■ 『ホワイトソースの思い出』

■ 『レモンと胡椒と愛情』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人の足跡』

■ 『軽井沢タリアセン夫人と病院の評判』

■ 『国際化の塩を求めて』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の知名度』

■ 『ドコモのタリアセン』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のトマト』

■ 『南海に散る』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のサラダ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のリンゴ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のから揚げ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の人気』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

あなたは間違いなくカレーライスがお好きでしょう?


(curryind.jpg)

うどんやお蕎麦はいかがですか?

うどんやおそばに「きつねうどん」や「きつねそば」がありますよね。
かけうどんやかけそばに甘辛く煮た油揚げを乗せたものです。

ただし、地方によって指すものが異なる場合があります。
関東でいう「きつねそば」を関西では「たぬき」と呼んでいます。

関東では「かけそば」や「かけうどん」に揚げ玉(天かす)を入れたものを「たぬきそば」や「たぬきうどん」と呼びます。


(tanukisob2.jpg)

地方によっては違いがありますが、使用する油揚げは、まず湯で油抜きをして、砂糖・醤油・みりんなどを使用して、しっかりと煮て甘辛く味付けをしているようです。
わたしも「かつおと煮干しが利いた和風つゆ」でいただいた「讃岐うどん」の味が忘れられません。

ところで、これまで書いた小百合さんの記事を集めて

デンマンさんが一つにまとめました。

もし、小百合さんの記事をまとめて読みたいのならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『小百合物語 特集』


(sayuri5.gif)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしてくださいね。

じゃあね。



(byebye.gif)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたがもらい泣きするとき

2013-08-30 14:34:10 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
  
あなたがもらい泣きするときは?


(june92.gif)

おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしてレースクウィーンのような

格好をしているのかって。。。?

だってねぇ、たまには気分を

変えたいのでござ~♪~ますのよ。

やっぱり、十二単は国際的には

ダサいでしょう?うふふふふ。。。

だからねぇ、この未来を

先取りした衣装を

着ているわけなので

ござ~♪~ますのよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

もらい泣きについて早く話せ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。



(breakup5.gif)

こういう状況を映画などで見ると、

つい身につまされてもらい泣きをしてしまう事ってありませんか?

あなたにも失恋の経験がおありでござ~♪~ますでしょう?

ええっ?あたくしですか?

しょっちゅうですわよ。おほほほほ。。。

あたくしは夢見る事の多いロマンチックな女なんですわよ。

それでね、今日は、あなたは一体どのような時にもらい泣きをしてしまうのか?

それを診断しようと言う訳なのでござ~♪~ますのよ。

ええっ?そんな事ができるのかって。。。?

できるのですわよ。

騙されたと思ってあたくしの質問に答えてね?

この質問が馬鹿ばかしいのよ。おほほほほ。。。

自分で笑ってしまってはいけませんわよね。

失礼いたしました。

でもねぇ、あたくしはマジなのよ。

だから、あなたもマジになって一見、馬鹿馬鹿しい質問に答えてね。

その答えによって、あなたがどのような時にもらい泣きし易いかが分かるのよ。

じゃあ、始めるわねぇ。

あなたは、童心にかえって遊園地へ遊びに行きました。


(swing2.jpg)

あなたが最初に乗るアトラクションは何ですか?

A: ジェットコースター

B: 観覧車
     
C: ティーカップ
     
D: メリーゴーラウンド

どうですか?
選びましたか?

ええっ?全部に乗りたいの?
すべて同時に乗れるわけないでしょう?
だから、どれか一つに決めてちょうだいね。

多ければいいってもんじゃないのだからねぇ。
どれでもいいから、とにかく一つだけ選んでね。

じゃあ、回答に参りますわ。

○ Aを選んだあなたは 【かわいそうな話に同情】型ですわ。
「ジェットコースター」を選んだあなたは、つい同情してしまう優しい人です。
かわいそうな話を聞くと、思わずもらい泣きしてしまうようですね。

○ Bを選んだあなたは 【経験したことには、もらい泣きしてしまう】タイプです。
「観覧車」を選んだあなたは、自分と他人は別物という感覚があるようです。
自分が経験したことでしか、もらい泣きしないのでは?

○ Cを選んだあなたは 【冷静沈着、もらい泣きゼロ】型です。
「ティーカップ」を選んだあなたは、とても落ち着いている人です。
何を聞いても冷静でいられるので、もらい泣きすることはないようです。

○ Dを選んだあなたは 【人情に厚い、つねにもらい泣き】タイプです。
「メリーゴーラウンド」を選んだあなたは、人の痛みを自分に置き換えて考えられる人です。
自分の経験に関わらず、もらい泣きをしてしまうのでは?

どうですか?
思い当たりますか?


(swhite2.jpg)

ええっ?あたくしですか?
ジェットコースターを選びましたわ。
確かに、あたくしは、つい同情してしまう優しい人なのでござ~♪~ますわ。
でもね、涙まで出ることってあまりないのでござ~♪~ます。

それで、あたくしはよく冷たい人だと間違われてしまうのですわよ。
でも、演技で泣くのって自分でも白けてしまってできないのよねぇ~。。。うふふふふ。。。
だから、もらい泣きするのって難しいと思いますわ。

とにかく、あたくしが優しい女である事は当たっているのですわよ。
あなたの場合はどうでしたか?

当たらなかったからと言って悲観して自殺するような事をなさらないでくださいましね。
あなたの周りの人が迷惑するのですから。。。
それこそ自殺してしまうあなたのために、もらい泣きしてしまう人がたくさん出てきてしまうのですわよ。

ええっ?
そのような無駄な心配はどうでもいいから、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手を紹介して欲しいの?
何で。。。急にもらい泣きから男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよゥ。うしししし。。。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』


(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきだよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますわね。


(himiko22b.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク




(sayuri5.gif)

■ 『あなたが思う存分楽しめる小百合物語』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵が

たくさん載っている世界の神話』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『笑う者には福が来る』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

『漢字馬鹿さん元気? (2009年3月25日)』

『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『未熟な判断と稚拙な批判 (2009年4月22日)』

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(bare04e.gif)

卑弥子さんがちょっと休憩したいと言うので

わたしが交代しました。

もらい泣きする事ってわたしも良くあるのですよ。

わたしの場合は同じような

つらい経験をした人のお話を聞くと、

つい、もらい泣きしてしまいます。

あなたはどうですか?

でも、やっぱりもらい泣くよりは、

一緒に笑った方がいいですよね。

そう言う訳で、卑弥子さんが

面白い話をまとめて編集しましたわ。

もし、あなたにお時間があったら

ぜひ次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

『あなたが笑って幸せになるサイト

【笑う者には福が来る】』


わたしも覗いてみました。

結構、面白い記事がありますわ。

あなたも読んでみるといいわ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタゴンは何を探したの?(PART 1)

2013-08-29 17:34:25 | アメリカ政治・文化

  
ペンタゴンは何を探したの?(PART 1)



(question.gif)


(penta02.jpg)



ケイトー。。。 何で急にペンタゴン...アメリカの国防総省を持ち出してきたの?


(kato3.gif)

あのねぇ~、たまたまGOOGLEで検索していた時に、僕は『なぜ戦争するの?』という記事にぶち当たったのですよ。

誰が書いたの?

僕が書いたのですよ。。。 その記事はシルヴィーと僕の対話形式になっている。

いつ頃の記事なのよ?

去年の9月15日に書いた記事ですよ。

よく覚えてないわ。

じゃあ、シルヴィーのために ここに書き出まから読んでみてね。


 
なぜ戦争するの?
 
 





ケイトー。。。なんだか物騒なタイトルを持ち出してきたじゃない? このようなことを話題にするとCIAに睨(にらま)まれるわよ。


(kato3.gif)

まさかァ~?

ケイトーは気づかなかったのォ~?

何を。。。?

United States Department of Defense (ペンタゴン) にマジで睨まれているのよ。

どうして。。。?

だってぇ~、ケイトーはペンタゴンを含め、CIAやブッシュ元大統領の戦略や権力闘争・利権闘争を次の記事で批判してきたからよ。


『ブッシュの戦争(2011年7月7日)』

『キモい戦争(2011年9月19日)』

『チョコレートと軍産複合体(2012年1月28日)』

『CIAの黒い糸(2012年3月6日)』

『CIAの黒い手(2012年3月12日)』




あのねぇ~、僕はしがないネット市民の一人ですよ。 僕がペンタゴンのやり方やCIAを批判したからって狙われるわけがないでしょう!?



だったら次のリストを見たらいいわよ。


(hg20502.gif)

(■『世界を駆け巡る日本人【2012年5月4日】』より)



今年(2012年)の3月29日から5月2日までの35日間の国別アクセス数の記録があるのよ。 33番を見てよ。 .mil からアクセスがあったのよ。


.mil

.milは、ジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)の一つで、アメリカ国防総省(ペンタゴン)とその下部組織が使用するドメインである。
1985年1月、最初に作られたトップレベルドメインの一つである。
milは、militaryの略である。

アメリカ合衆国は、その軍がトップレベルドメインを持つ唯一の国である。
その他の国では、軍用ドメインとしてセカンドレベルドメインを使用しているところもある。
例えば、イギリス国防省は.mod.ukを使用している。

ただ、アメリカ軍独自のトップレベルドメインを持っているのにもかかわらず、いくらかの新兵募集サイトは.comドメインを使用している(例:goarmy.com)。
これについてインターネット純粋主義者は、新兵募集サイトは商売を目的としたサイトではないので、.comドメインの使用は不適当だと考えている。
また、軍関係の教育機関では.eduを使用している。
例えば、アメリカ陸軍士官学校、アメリカ海軍兵学校、アメリカ空軍士官学校のサイトは、.eduドメインでも.milドメインでもたどり着ける。
また3つの士官学校の公式運動プログラムのサイトは、.comドメインを使用している。

アメリカ国防総省は、今では.milドメインの下でバニティドメインも使用している。
(例:americasupportsyou.mil)




出典: 「.mil」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




記録を見ればわかるでしょう? 。。。 ケイトーがペンタゴンや「軍産複合体」を批判しているので狙われて調べられているのよ。



それはシルヴィーの考えすぎですよ。

いいえ。。。違うわ。 でも、例えそうだとしても、またこの記事でペンタゴンの世界戦略を批判したらテロリストの一味だと思われて、ますますペンタゴンに睨まれるのよ。

シルヴィーは僕を脅(おど)かすのォ~? いつからペンタゴンのエイジェントになったのォ~?

馬鹿な事を言わないでよ! どうして私がペンタゴンのエイジェンとにならないといけないのよ?

だってぇ、ペンタゴンとアメリカ政府をかばっているような口ぶりじゃないかァ。

とにかく、私はケイトーがペンタゴンやCIAのエージェントに暗殺されるのではないかと心配しているのよ。




『なぜ戦争するの?』より
(2012年9月15日)




シルヴィーは、こうして僕をさんざ脅(おど)したのですよ。



脅したのではなくてケイトーのことを心配したのよ。 (微笑)

ほらァ。。。 そのようにニヤニヤしているところなど。。。 どう考えても脅したとしか考えられない! 脅したのでなければ、かな~り悪質な冗談ですよ。

でも。。。 こうしてケイトーが今でも生きているのだから、良かったじゃないのォ~。 うふふふふ。。。

あたりまえじゃないですかア! ペンタゴンやCIAのエージェントに暗殺されるはずがないじゃありませんか!

どうして、そのように断定するのォ~?

こうして僕が未だに生きているということが何よりの証拠ですよ。 だいだい、僕のブログの他の記事を読めば、僕がテロリストとは全く関係ないことがすぐに判るのですよ。

そうかしら。。。?

あのねぇ~。。。 テロリストなら次のような記事はまず書かないものですよ。


(bikini07c.gif)


『下着美人』 (2013年8月12日)

『熟女下着』 (2013年8月16日)

『下着 あそこ』 (2013年8月8日)

『熟女下着に見るSEO』 (2013年8月21日)




テロリストが下着の記事を書かないという確証でもあるのォ~?



あのねぇ~、常識で考えてくださいよ。 もしテロリストのサイトに『下着美人』のような記事が掲載されていたら、テロリストの仲間が猛烈に反対しますよ。 あるいは投稿者に抗議して、何が何でもシモい、女々しい記事は断固として排除するのですよ。

そうかしら?

あのねぇ~。。。 僕がこうして生きているのも、ペンタゴンやCIAの情報捜査官が僕のサイトの記事をじっくりと調べて『下着美人』のようなシモい、女々しい記事が結構たくさん掲載されているので、僕がテロリストじゃないと断定して ガンタナモ・ベイのディテンション・キャンプに収容しないで、こうして僕を自由にさせているのですよ。

じゃあ、どうしてペンタゴンの情報捜査官がケイトーのブログを覗いたのォ~?

あのねぇ~、シルヴィーが取り上げた記事のタイトルをもう一度見てください。


『ブッシュの戦争(2011年7月7日)』

『キモい戦争(2011年9月19日)』

『チョコレートと軍産複合体(2012年1月28日)』

『CIAの黒い糸(2012年3月6日)』

『CIAの黒い手(2012年3月12日)』




このタイトルがどうだと言うの?



確かに、上の記事のタイトルを見ると、僕がアメリカ帝国主義に対してテロリスト的な批判をしているとペンタゴンの情報捜査官が判断してしまうかもしれない。

そのように判断したからケイトーのブログを調べたのよ。

でもねぇ~、例えそうだとしても、例のガンタナモ・ベイのディテンション・キャンプで数百人のイスラム教徒をテロリスト容疑者として拘束し、拷問したり。。。、この事件はスキャンダルとして取り上げられたから、アメリカ政府も、情報捜査官も慎重になっているのですよ。

ガンタナモ・ベイ スキャンダル





<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/_MGKww72BeQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



だから、よく調べもせずに、些細なことで容疑者扱いにしてガンタナモ・ベイのディテンション・キャンプに送り込んで拷問したり、挙句の果てに死なせたりと。。。そういう無謀な事はしなくなったのですよ。



マジで。。。?

そうですよ。

その証拠でもあるの?

ありますよ。 去年の9月3日に僕は次の記事を投稿したのですよ。


(obama6.gif)

『オバマ大統領暗殺』

(2012年9月3日)




でもねぇ~、僕のブログはテロリストとは全く関係ないからペンタゴンの情報捜査官も最近では僕のブログにやって来ないのですよ。 次のリストを見てください。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタゴンは何を探したの?(PART 2)

2013-08-29 17:33:38 | アメリカ政治・文化

 
  
ペンタゴンは何を探したの?(PART 2)


(hg30829.gif)



確かに、上のリストには .mil というドメインは載ってないけれど、安心できないわよう。



どうして。。。? 僕の名前はブラックリストに載ってないのだから大丈夫なのですよ。

災難は忘れた頃にやって来るという日本語の格言もあるでしょう? 用心したことに越したことはないのよ。 だから、アメリカ帝国主義を批判するような記事を書くと、そのうち拉致されてガンタナモ・ベイのディテンション・キャンプに送り込まれるわよう。

シルヴィーはまた僕を脅かすのォ~?

心配しているのよ。


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
どうですか?
デンマンさんの批判の意味があると思いますか?

ところで、モスラム教徒であるだけで、あらぬ疑いをかけられて
ディテンション・キャンプに送り込まれ、
拷問をうけて、挙句の果てに脳に障害を受け
廃人同様になってしまったという悲劇的な映画を最近観ました。
ここにYouTubeの予告編を貼っておきます。


(india009.jpg)

IN THE NAME OF GOD

(KHUDA KE LIYE)


<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/r_0QgduCv9M" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(lib30829.gif)

実際の紹介ページ

興味のある方はぜひ近くの図書館かDVDショップで借りて観てください。

ところで、シルヴィーさんの事をもっと知りたかったら次の記事を読んでくださいね。




『アッシジからの平和(2011年11月5日)』

『中国からの怪電話(2011年11月9日)』

『気になる英単語(2011年11月18日)』

『戦争を知らないの?(2011年11月23日)』

『熟女ヌードとデンマン(2011年11月29日)』

『山形とバンクーバー(2011年12月8日)』

『ねえ、ねえ、ねえ見て(2011年12月10日)』

『URL スパマー(2011年12月20日)』

『坂の上の平和(2012年1月4日)』

『平和と武士道(2012年1月10日)』

『スカートをはいた兵隊(2012年1月15日)』

『レモン戦争(2012年1月16日)』

『常連さん、こんにちは(2012年1月23日)』

『チョコレートと軍産複合体(2012年1月28日)』

『壁に耳あり障子に目あり(2012年2月3日)』

『チョコレートと世界銀行(2012年2月10日)』

『チョコレートと甘い権力(2012年2月22日)』

『CIAの黒い糸(2012年3月6日)』

『CIAの黒い手(2012年3月12日)』

『平和が一番(2012年3月29日)』

『オツムの中の英語(2012年4月17日)』

『誰?あなたなの?(2012年5月5日)』

『ジャンボのエンジンが全部停止!』
(2012年5月15日)

『日本の良心は停止したの?』
(2012年5月17日)

『愚かな詭弁を弄する東電』
(2012年8月16日)

『僕のお父さんは東電社員』
(2012年8月20日)

『小学生でも知っている国のウソ』
(2012年8月25日)

『ん?オバマ大統領暗殺?』
(2012年9月3日)

『なぜ戦争するの?(2012年9月15日)』

『なぜ原発作ったの?(2012年9月19日)』

『国際感覚ダントツ(2012年11月11日)』

『国際化できてる?(2012年11月19日)』

『国際化とアクセスアップ(2012年11月23日)』

『国際化とツイッターと国際語(2012年11月27日)』

『お百度参りも国際化(2012年12月1日)』

『期待される人間像(2012年12月13日)』

『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『フランス人妻不犯(2013年4月4日)』

『ツイッターの国際化(2013年4月25日)』

『アダムとイブはバナナを食べた』
(2013年6月5日)

『塩野七生批判(2013年7月22日)』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(2ndbeach.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』


(ebay5.jpg)

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日暮らし

2013-08-29 17:30:59 | 英語・英会話
 
ん?その日暮らし?


(junko06.gif)

こんにちは。
ジュンコです。
お元気ですか?
夏風邪は長引きます。
風邪などひかないように気をつけてくださいね。

ところで、“その日暮らし”って英語でなんと言うのでしょうか?
考えてみた事がありますか?

hand-to-mouth を使います。


hand-to-mouth

(形容詞)一時しのぎの; その日暮らしの


これは形容詞です。
では、例文をお目にかけます。



(eatmar.jpg)

During times of recession, many families have no choice but to live hand-to-mouth.

不景気の時は、多くの家族がその日暮らしの生活をしいられる。


形容詞が副詞のように使われています。



(kiku006.gif)

Kiku-chan died young.

菊ちゃんは若くして亡くなった。


この場合の young は形容詞ですが、ちょうどその上の例文のように副詞的に使われています。

副詞句として from hand to mouth を使うこともできます。
例文をお目にかけます。


John lived from hand to mouth in his later years.

ジョンは晩年その日暮らしだった。


その日暮らしの生活と言う場合、次のような言い方がありますよ。

○ a hand-to-mouth existence

○ a day-to-day existence

○ a catch-as-catch-can existence



(digger1.gif)

Tom lives a hand-to-mouth existence doing odd jobs around town.

トムは町で半端仕事をしながらその日暮らしの生活を送っている。


どうですか?
俗語の意味を調べるのって面白いでしょう?

ところで、英語は国際語です。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』


(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。


(junko27.jpg)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジュンコさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を

着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』




本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢タリアセン夫人の人気(PART 1)

2013-08-28 16:10:26 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
 
軽井沢タリアセン夫人の人気(PART 1)


(lookanim.gif)


(salon22.jpg)


(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 私が人気があるってぇどういうことですか?


(kato3.gif)

ちょっと次のリストを見てくださいよ。


(ame30820d5.gif)



これはアメブロの僕のブログの8月20日の「人気記事リスト」なのですよ。 この日には赤枠で囲んだ『一所懸命』という記事を投稿したのです。



(kuge03.jpg+digger1.gif)

『一所懸命』



上のアニメを見てください! ちょっと面白そうな記事でしょう? ところが 8月1日に投稿した『軽井沢タリアセン夫人のトマト』の方が名指しで読まれているのですよ。 しかも、7番、10番、17番、23番に軽井沢タリアセン夫人の記事が続いているのです。


(yasai04.jpg)


3『軽井沢タリアセン夫人のトマト』

7『軽井沢タリアセン夫人のリンゴ』

10『軽井沢タリアセン夫人のサラダ』

17『軽井沢タリアセン夫人と病院の評判』

23『軽井沢タリアセン夫人の知名度』




それは、私が人気があるということではないと思いますわ。



どうして、そんな風に謙遜するのですか?

謙遜しているわけではないのです。 タイトルをよく見てくださいなァ。 3番、7番、10番には野菜や果物のことがタイトルに含まれていて、健康食に目覚めたネット市民の皆様の関心がトマトやリンゴやサラダに注(そそ)がれたのですわ。

じゃあ、17番と23番はどのように説明するのですか?

だから、健康食に関心があるネット市民の皆様が読みにやって来たということは、いざ病気になった時のことを考えると、やっぱり“病院の評判”も気になるのですわ。


(nurse3.jpg)



だから、17番を読むことになるのですわ。



じゃあ、23番の『軽井沢タリアセン夫人の知名度』が読まれていることは、どう説明するのですか?

おそらく、3番、7番、10番、17番を読んだ人の中には、どうして“軽井沢タリアセン夫人”が、たびたび登場するのだろうか?


(sayuri43.jpg)



。。。それで、 不思議に思う人が出てきて、暇つぶしに『軽井沢タリアセン夫人の知名度』を読んだのだと思いますわ。



暇つぶしのためですか?

そうだと思いますわ。 健康食や病院に関心のある人にとっては、どうでもいいような記事なので暇をもてあましている人だけが読んだので、5つの記事の中では人気度が一番下なのだと思いますわ。

なるほど。。。 小百合さんはそのように解釈すのですね。

デンマンさんは私の説明に不満そうですわね?

あのねぇ~、確かに、小百合さんのように説明することもできますよ。 でもねぇ、例えば、次のリストを見てください。


(ame30826b.gif)



これは8月26日の「アクセス元URL」のリストなのですよ。 つまり、どのページ(URL)から僕のブログにやって来たのかを記録したものです。



6番、9番、15番、16番の読者は、デンマンさんのアメブロの記事を読んでから、更にデンマンさんのブログの他の記事を読んだということですか?

そういうことです。 ところで、赤枠で囲んだ 24番に注目してください。 この人は GOOGLE で「軽井沢タリアセン夫人」を入れて画像検索して、その検索結果の中から僕のブログにやって来たのですよ。 24番の URL をクリックすると次のページが表示されるのです。


(ame30826f.gif)



上のページの この画像のサイト をクリックすると次のページが表示されるのですよ。


(ame30307e.gif)

『実際のページ』



上の記事の中に私が扮するゴディバ夫人の写真が出てくるのですか?



その通りですよ。 次の写真が出てくるのです。

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)



でも、この人は、上の写真に関心があるとするなら、私に興味があるのではなくて“ゴディバ夫人”の事を調べていたのだと思いますわ。



あのねぇ~、確かにそうかもしれないけれど、小百合さんは“軽井沢タリアセン夫人”として人気があるのですよ。

でも、上の写真を見て『軽井沢タリアセン夫人のバレンタイン』を読んだとしても、私が人気があるという証拠にはならないと思いますわ。

じゃあねぇ~、小百合さんがどうしても否定しようがない証拠を見せますよ。


(ame30827f.gif)



これはアメブロの僕のブログの7月29日から8月27日までの30日間の「アクセス元URL」のリストなのですよ。 つまり、この期間に読者が どのページから僕のブログにやって来たのか?という事を記録したものです。 1番と14番に注目してください。



「お気に入り」と「ブックマーク」のページからやって来た人が 1番と14番を合わせて 11,895 + 22 = 11,917 人いたということですか?

そうですよ。

でも、私の人気とは関係ないでしょう!

いや、証拠は上のリストじゃないのですよ。 次のリストを見てください。


(ame30827g.gif)



これは同じ30日間に、検索エンジンを使って僕のブログにやって来た人が、どの検索キーワードを入れたのか?を記録したものですよ。



「軽井沢タリアセン夫人」を入れて検索した人が居ないじゃありませんか!

その通りですよ。 上のリストには出ていない。 でも「その他」の中に入っているのですよ。 つまり、「軽井沢タリアセン夫人」を入れて検索してアメブロの僕のブログにやって来る人は極めて少ないということですよ。

それが証拠なのですか?

いや、まだあるのですよ。 次のリストも見てください。


(ame30827h2.gif)



これは同じ30日間の「人気記事リスト」ですよ。 見てください! 30日間に最も読まれている記事はトップから4番目まで「軽井沢タリアセン夫人」の記事なのですよ。 つまり、この記事を読んだ人たちは「お気に入り」と「ブックマーク」のページからやって来た常連さんなのですよ。



その常連さんたちは「軽井沢タリアセン夫人」に惹かれて上の記事を読みにやって来たとデンマンさんは言うのですか?

いや。。。 僕が言っているのではなくて、上の記録を見れば誰もがそのように思うのですよ。

それで、デンマンさんは「軽井沢タリアセン夫人」が人気があると言いたいのですか?

だってぇ、それ以外に言いようがないでしょう? 上の事実を小百合さんは、他にどのように説明するのですか?

そうですわね。。。 確かに、「軽井沢タリアセン夫人」という語句はネット市民の皆様の注目を惹くのかもしれませんわね。 でも、それは、たぶん“軽井沢タリアセン”という軽井沢にある文化公園施設に関心があるからだと思うのですわ。

あのねぇ~、僕は違うと思いますよ。  軽井沢にある文化公園施設の“タリアセン”に興味があるのなら、次の4つの記事は読みませんよ。


(yasai03.jpg)


4『軽井沢タリアセン夫人と病院の評判』

5『軽井沢タリアセン夫人のトマト』

6『軽井沢タリアセン夫人のサラダ』

7『軽井沢タリアセン夫人の知名度』




文化公園施設の“タリアセン”に興味がある人は、どうして上の4つの記事を読まないのですか?



だってぇ、タイトルを見ただけで 文化公園施設の“タリアセン”と関係ない事がすぐに判るじゃありませんか!

そうでしょうか?

だってぇ、そうでしょう! 『軽井沢タリアセン夫人のサラダ』というタイトルから 文化公園施設の“軽井沢タリアセン”の事が書いてあるなんて思う人はいませんよ。

そうでしょうか?

それに、『軽井沢タリアセン夫人と病院の評判』というタイトルを見て、小百合さんは 文化公園施設の“軽井沢タリアセン”が記事の中に出てくると思いますか?

そう言われてみれば、確かに、“軽井沢タリアセン”と病院とは、関係ありませんわね。

そうでしょう!? だから、やっぱり「軽井沢タリアセン夫人」は人気があるのですよ。

でも、どうしてデンマンさんは「軽井沢タリアセン夫人」に拘(こだわ)るのですか?

いや。。。 僕は拘ってませんよ。 ネット市民の皆様が「軽井沢タリアセン夫人」に興味を持って読みにやって来るのですよ。

デンマンさんが「軽井沢タリアセン夫人」について書きまくっているからですわよ。

それほど僕が書きまくっていますか?

惚(とぼ)けないでくださいなァ。 Twilog を見れば一目瞭然ですわ。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢タリアセン夫人の人気(PART 2)

2013-08-28 16:09:36 | ネットストカー・荒らし・インターネット


 
 
軽井沢タリアセン夫人の人気(PART 2)


(twi30828.gif)

『実際のページ』



“#軽井沢タリアセン夫人” というハッシュタグを付けた呟きがデンマンさんの記事の中では一番多いのですわ。 これを見ただけでも、デンマンさんが「軽井沢タリアセン夫人」について書きまくっているということが すぐに判るのですわ。



小百合さんは何も知らないような表情を浮かべながら、結構、ネットをサーフィンしているのですね。


(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは 軽井沢タリアセン夫人の記事をたくさん読んでいますか?

ところで、どうして小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよ。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですって。
分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『小百合さんの香り』

■ 『小さな親切』

■ 『病院を批判する意味ある?』

■ 『おいしいぬくもり』

■ 『ひねくれた大人』

■ 『虹のかなたの奇跡』

■ 『虹のかなたから生還』

■ 『義理チョコと十三夜』

■ 『愛のゼフィルス』

■ 『軽井沢タリアセン夫人とバレンタイン』

■ 『バレンタイン届いた?』

■ 『味もめん』


(kinuga25.jpg)

■ 『福豆と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『かぎろいの誘惑』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の真珠』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@沖縄』

■ 『ムーチー@沖縄』

■ 『マルちゃんのソース』

■ 『ヘチマ野郎』

■ 『優美な日本女性』

■ 『また、バレンタイン?』

■ 『ロダンの接吻』

■ 『追伸バレンタイン』

■ 『おばさんパンツとSEO』

■ 『季節はずれのバレンタイン』

■ 『ホワイトソースの思い出』

■ 『レモンと胡椒と愛情』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人の足跡』

■ 『軽井沢タリアセン夫人と病院の評判』

■ 『国際化の塩を求めて』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の知名度』

■ 『ドコモのタリアセン』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のトマト』

■ 『南海に散る』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のサラダ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のリンゴ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のから揚げ』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

あなたは間違いなくカレーライスがお好きでしょう?


(curryind.jpg)

うどんやお蕎麦はいかがですか?

うどんやおそばに「きつねうどん」や「きつねそば」がありますよね。
かけうどんやかけそばに甘辛く煮た油揚げを乗せたものです。

ただし、地方によって指すものが異なる場合があります。
関東でいう「きつねそば」を関西では「たぬき」と呼んでいます。

関東では「かけそば」や「かけうどん」に揚げ玉(天かす)を入れたものを「たぬきそば」や「たぬきうどん」と呼びます。


(tanukisob2.jpg)

地方によっては違いがありますが、使用する油揚げは、まず湯で油抜きをして、砂糖・醤油・みりんなどを使用して、しっかりと煮て甘辛く味付けをしているようです。
わたしも「かつおと煮干しが利いた和風つゆ」でいただいた「讃岐うどん」の味が忘れられません。

ところで、これまで書いた小百合さんの記事を集めて

デンマンさんが一つにまとめました。

もし、小百合さんの記事をまとめて読みたいのならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『小百合物語 特集』


(sayuri5.gif)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしてくださいね。

じゃあね。



(byebye.gif)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面保存

2013-08-28 16:05:28 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
ん?画面保存?


(yen0201.gif)

こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
夏風邪は長引きます。
風邪をひかないようにしてくださいね。

ところで、画面に表示されたパスワードなどを
いちいちメモするのが面倒くさいと思ったことがありませんか?

あるでしょう?

あるいは、オンラインショッピングの申込書をメモするとか。。。

面倒ですよね。

そういう時に、今見ているパソコンの画面を保存することができれば、
便利だと思いませんか?

例えば、デンマンさんがGOOGLEで検索した結果を
記事の中で表示する事がありますよね。

次のようにです。。。


(gog70316.gif)

■ 『ロマンとエッチ (2008年1月20日)』より転載

これをすべてメモして画面に表示しようとしたら大変な手間ですよね。
もし画面を保存して、ちょっと手を加えれば、上のように手軽に画像として表示する事ができます。

ええっ?特別なソフトが必要じゃないのかって。。。?

いいえ、必要じゃないのですよ。
Windowsでは、特別なソフトウェアを使わなくても、
今見ている画面をそのまま保存することができます。

この機能を使って、パスワード設定画面やショッピングの予約内容画面を保存すれば、メモを取る必要はありません。

ええっ?どうすればいいのかって。。。?

次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『今見ているパソコンの画面を保存する方法』

もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を楽しんでくださいね。


(house03.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク




(compter.gif)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』


(santa9.gif)

■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて

幸せになってしまうサイト』


■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あなたは、レンゲさんの記事を読んだことがありますか?

ないのォ~?

ダメよ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよ!



『面白くって楽しくて、

ヒヤヒヤワクワクして読めるレンゲ物語』


このレンゲさんは、実はデンマンさんが

ネットで出会った女性なのですわよ。

デンマンさんが9年程前にネットで出会って、

それ以来、お二人はラブラブなんですのよ。

あなたがまだ、その記事を読んでいないのだったら、

ぜひ読んでね。

つまりね、ブログをやると、

そのような出会いもあるという事なのよォ~。

だから、あたくしもブログで頑張っているのですわよ。

ええっ?それは不純な動機だとおっしゃるのですか?

何を言ってんのよォ~~。んも~~

不純であろうが、なんであろうが、

あたくしはボーイフレンドが

欲しいのでござ~♪~ますわよゥ。

。。。そいでもって、ネットでデンマンさんのような

すばらしい殿方との出会いがあるのならば、

これ以上の幸せは無いのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふふ。。。。



お分かりですかぁ~~?

あたくしだって、こうしてラブラブに

萌えたいのでござ~♪~ますわよゥ~~。

うしししし。。。。

ええっ?でも、そうゆうのは

不純だと言うのですかぁ~?

あなたは、まだ、そのような下らないことに、

こだわっているのですかあ~? んも~~

不純だろうが、なんであろうが、

結果としてデンマンさんのような

すばらしい殿方と出会えて、

上の写真のようにラブラブになって

萌えることが出来たなら、

これ以上の幸せは無いので

ござ~♪~ますわよ。でしょう?

どうなのよ。。。?あなた。。。? 

このように萌え萌えになったことがあるのォ~?

ないでしょう?

だから、ブログをするのよおゥ~~

今度は分かったでしょう?

分かって頂戴よ?んも~~!!

うへへへへ。。。。

そう言う訳なのよゥ~。

だから、わりィ~事は言わないから、

あなたも騙されたと思って

次のリンクをクリックして今から始めるのよ!ねっ?

■ 『あなたも幸せな豊かな未来を立ち上げるために

ブログを始めましょうね』


もちろん、どれも無料なのよ。

あなたの好きなものを選べるのでござ~♪~ますわよ。

どう?やる気が出てきたでしょう?

ん?。。。まだ迷ってるのォ~~ んもお~~

お願いよゥ~ うしししし。。。

頼むわよねぇ~。うへへへへ。。。。

あなたはいい子だから絶対に

ブログを始めるわよねぇ~♪~?

ええっ?

そんなことはどうでもいいから、

何か面白い事を話せっつんですかあああァ~♪~

貴方は、あたくしのお願いを

聞いてくれないのですかぁ~?

ええっ?

聞いてあげるから、面白いことを話せと

あなたはあたくしに強要するのですかァ~?

いやなお方ぁあああ~~~

分かりましたわア。

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわよ。
 
 
たらぁ~♪~
 
 


うふふふふ。。。

ええっ?マジかって。。。?

大真面目なのよう。

あなただって、あたくしが

どうしておばさんパンツをはいたのか

興味がおありでしょう?

あなたも、これだったら、絶対に読みたくなるでしょう?

読んでね?

ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃああ、

絶対に読んでねぇ~~?

お願い。頼むわよねぇ~。

うふふふふ。。。

次のリンクをクリックして読んでね。

『読まれるおばさんパンツ』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれちゃんとカフカ(PART 1)

2013-08-27 13:22:34 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
めれちゃんとカフカ(PART 1)
 
 

(valent6.gif)


(breakup0.gif)



レゾンデートル


(lonely30.gif)


見失いそうな
消え入りそうな
自分の存在理由

懸命に鏡を見つめても
そこには何もない

大声で叫んでみても
誰の耳にも届かない

すがりつくものは
あまりに脆弱だ
手を触れることはできないのだから

毎日書き続ける遺書
生きていた証しを記そうと
からっぽの遺書を書き続ける

生まれてきたことに意味などない
死にゆくことにも意味はない
生きていることに意味を見出そうと
もがきあがき疲労する

諦観するにはまだ早いのか
 
 
by merange (めれんげ)

October 26, 2009 19:40




『極私的詩集 - レゾンデートル』より



(kato3.gif)

めれちゃん。。。この詩は、わてに対する当てこすりか?


(merange12.jpg)

デンマンさん。。。あんさんは、わたしの書くものは何でもあんさんのことを考えながら書いていると思い込んではるのォ~?

そやかてぇ、毎日書き続ける遺書と言うのんは、毎日わてが書いているブログの記事やないかいなァ。

あんさんは自意識が過剰とちゃいますのォ~?

めれちゃんは、わてが自意識過剰だと信じ込んでいるのかァ?

だってぇ、そうですやん。。。あんさんは被害妄想に陥(おちい)っているのでっせぇ~。 あんさんは、わたしが書いた次の手記も読みはったやろう?


 
老人福祉

テーマ:ヲチヲチヲチ~♪


(woman14.jpg)

最近調子ええわ~
それもこれも、おじいさんが
「即興の詩」から去ってくれたから
(=⌒▽⌒=)

あの人って思い込みが激しすぎるねんなー。
めれんげの詩を、ぜーんぶ自分への
メッセージって思い込んでるんやからwww

試しに「大嫌い」って書いてみたら、
見事に引っ掛かってくれたよ!テラワロス

ま。実際大嫌いやけどね。

老人福祉も疲れたわ。
て言うか、なんで「老人」呼ばわり
するのかってのには、
根拠があるのさ。

本人は忘れてるかも知れんけど、
前にわたしは、彼があるサイトに自分のことを
「定年退職者」と自己紹介してるのを、
密かに発見したのさ。
年齢も書いてあったなあwww
もちろん、今とは違うコテ使ってたけど、
めれんげの情報処理能力を
甘く見たらあかんで~

とにかく。
わたしの「即興の詩」は、おじいさんが
長ったらしいコメント書くおかげで
他の人がコメントしづらい状況やったのよ。
それは、個人的にメールくれる人が
そう言ってたのさ。

中身のあるコメントやったら大歓迎やけど、
おじいさんのコメントはア○ツですか?
って感じの、同じことのくりかえしwww

どーせ、おじいさんは
遅かれ早かれ、これ読むんやろーけど
ま、ご自由に自分のブログで
使ったらええんちゃう?

言葉ドロボーと、
文章改ざんはお得意やしねwww
意訳って何よ?
イコール「他人の著作物改ざん」やん

わたしは今でも、ひろこさんのことを、
文学的資質に欠けるって言ったおじいさんの
妄言を忘れてへんから!!
ひろこさんとわたしは
メールのやりとりもしてたんや
その文章にわたしはいつも感服させられてた
一部分だけを見て、
わたしの友達を侮辱したことが
許せへんねん!!

もう人生残り少ないんやし、
あんまり生き恥さらすのは、やめときや

あ。
おじいさん。
エセ関西弁使うのやめときや
めっさダサいから。

二度とわたしに関わってくんなよ。
マジうざいしキモいから。
めれんげネタで、自分のブログ書くのも
未練がましいって言うか、不愉快やねん。
小難しいことは言わへんわ。
とにかくウザくて吐き気すんねん。
お年寄りには失礼やとは、思うけどさ。
 
 
by merange (めれんげ)

2009-08-25 17:11:16




『めれんげの原材料 - 老人福祉』より




めれちゃんは、こないなエゲツナい事がよう書けたなァ~。



事実を書いたまでやん。

あのなァ~、めれちゃんは、ずいぶんと根拠の無い事も書いたのやでぇ~。

たとえば。。。?

わては「定年退職者」と自己紹介した事など一度もあらへんでぇ~。。。

マジで。。。?

大真面目やがなァ~。。。めれちゃんの情報処理能力も、ちょっと信用できへんなァ~。

。。。で、あんさんは、いったい、いくつやねん?

めれちゃんよりも10歳年上やァ。 うししししし。。。

それをわたしに信用しろと、あんさんは言わはるのォ~?

それは、めれちゃんの勝手やァ~。 信用したくなけれべ信用せんでもええでぇ~。

とにかく、わたしの冒頭の詩は、あんさんとは関係ないことやねん。

さよかァ~?

わたしは、生まれてきたことに意味などない。 死にゆくことにも意味はない。。。そう思い始めてますゥ~。。。

しかし、今さら、そのよなしょうもない事を考えても時間の無駄やでぇ~。

あんさんにとって、哲学的思考は全く意味がないのォ~?

あのなァ~、そのような事はすでに350年以上前に、デカルト先生が解答を出していたのやがなァ~。。。

どないにィ~。。。?

デカルト先生は次のように言うてたのやでぇ~。。。


我思う、ゆえに我あり



ルネ・デカルト(1596年3月31日ー1650年2月11日)が自著「方法序説」の中で提唱した有名な命題である。

原語はフランス語で Je pense, donc je suis.

ラテン語訳でcogito, ergo sum.
(コーギトー・エルゴー・スム)
cogito - 私は思う、
ergo - それ故に、
sum - 私は在る

英語では "I think, therefore I am"
漢文に訳すると"我思故我存"。

ちなみにラテン語訳はデカルトと親交のあったメルセンヌ神父によるもので、デカルト自身は「哲学原理(Principia philosophiae)」で初めてこの言葉を使っている。

解説

一切を疑うべしDe omnibus dubitandumという方法的懐疑により、自分を含めた世界の全てが虚偽だとしても、まさにそのように疑っている意識作用が確実であるならば、そのように意識しているところの我だけはその存在を疑い得ない。
「自分は本当は存在しないのではないか?」と疑っている自分自身の存在は否定できない。
“自分はなぜここにあるのか”と考える事自体が自分が存在する証明である(我思う、ゆえに我あり)、とする命題である。

後世への影響

スピノザは「我は思惟しつつ存在する(Ego sum cogitans.)」と解釈している。

アンブローズ・ビアスは『悪魔の辞典』の中で、デカルトの発言は不徹底である、厳密性を更に求めるならcogito cogito, ergo cogito sum.(「我思うと我思う、故に我ありと我思う」)というべきであろうと書いている。
確かに、cogitoを論ずるときには、それが単なる「私」ではなく「考えるところの私」もしくは「私は考える」の意味であることを忘れてはいけない。


(natsume.jpg)

夏目漱石の『吾輩は猫である』において、主人公の猫が「人間は長い歴史の中でこんな当たり前のことしか思いつかない愚かな生き物だ」と嘲笑している。


(cat003.jpg)




出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




分かるやろう?。。。デカルト先生は上のように言うたのやがなァ~。。。



上の格言ならばわたしも知ってますう。

そうやろう?。。。夏目先生かてぇ、わざわざ小説の中でニャンニャンに次のように言わせているほどなのやァ。

人間は長い歴史の中で

こんな当たり前のことしか

思いつかない

愚かな生き物だ。


でも、次の格言がわたしの存在理由をサポートするようには思えんわ。

我思う、ゆえに我あり

あのなァ、ちょっと言い方を変えれば、めれちゃんの存在理由などすぐに分かることなのやでぇ~。

あんさんは、どのように言うつもりやのォ~?

わてならば次のように言うねん。


人生に生きる意味を見出して生きる。

ゆえに我あり。

きゃははははは。。。


(foolw.gif)

デンマン





これで、めれちゃんの存在理由もはっきりとするやろう?



わたしが人生を生きる意味って何ですのォ~?

めれちゃん。。。惚(とぼ)けるのか? 

惚けてえ~へんでぇ~。。。わたしはマジで、あんさんに尋ねてますねん。

あのなァ~、そんなら、めれちゃんはすっかり忘れてしもうたのや。

わたしが何を忘れたと、あんさんは言わはるのォ~?

めれちゃんは次のように書いてたのやァ。



めれんげは、

それでも詩人


テーマ:文学がテーマっす


(sadgirl32.gif)

混沌とした日々が続いています。
めれんげは、詩のことばっかり考えてます。
いや。考えていることを、
如何にして詩にするかということで
頭がいっぱいなのです。

このブログには詩は書かないけれど、
「即興の詩」
「極私的詩集」には、
ほぼ毎日詩をアップしているのです。


恋愛詩。
ダークな詩。
その両方は、めれんげという車の
別々の車輪みたいなもので、
それらがなければ、わたしの活動はストップ
してしまいます。

世に認められたい気持ちはあるけれど、
自分の詩が、どこまで通用するのか、
さっぱり自信がないんですよね(泣)

ただ書きつづけて、
死ぬまで書き続けて、
わたしの消滅のあとも、
作品だけは残ればいいなあ...
なーんて思っています。

まるで、カフカのように
奇特な友人がいればなあ...

なーんて消極的でへなちょこなわたしです。
 

by merange (めれんげ)

2009-08-21 19:17:19




『めれんげの原材料 - めれんげは、それでも詩人』より



 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれちゃんとカフカ(PART 2)

2013-08-27 13:21:00 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
めれちゃんとカフカ(PART 2)



めれちゃんは、こないに書いていたやないかいなァ!



あんさんは、わたしの書いたものは何でも保存しておくのォ~?

そうやァ。。。このような時にすぐに持ち出せるように、わては大切にしまっておくのやでぇ~。

確かに、わたしは詩人として世に認められたい気持ちがありますねん。。。でも、上の手記に書いたとおり、自分の詩が、どこまで通用するのか、さっぱり自信がないのですう。(泣)

あのなァ~、世に認められるかどうか? そのような事は、考えんでもええねん。 画家のゴッホを見てみィ~なァ。 ゴッホは死んでから世に認められたのやでぇ~。 めれちゃんも知ってるやろう?

知ってますう。

めれちゃんのお気に入りのカフカかてぇ、世界的に認められるようになったのは死んでからのことなのやでぇ~。。。


フランツ・カフカ

(Franz Kafka)




誕生: 1883年7月3日
オーストリア=ハンガリー帝国、プラハ
死没: 1924年6月3日(満40歳没)

フランツ・カフカは、出生地に即せば現在のチェコ出身のドイツ語作家。
プラハのユダヤ人の家庭に生まれ、法律を学んだのち保険局に勤めながら作品を執筆、常に不安と孤独の漂う、夢の世界を思わせるような独特の小説作品を残した。
その著作は数編の長編小説と多数の短編、日記および恋人などに宛てた膨大な量の手紙から成る。

生前は『変身』など数冊の著書が知られるのみだったが、死後に友人マックス・ブロートによって未完の長編『審判』『城』『失踪者』を始めとする遺稿が発表されてから再評価を受けた。
特に実存主義から注目されたことによって世界的なブームとなった。
現在ではジェイムズ・ジョイス、マルセル・プルーストと並び20世紀の文学を代表する作家と見なされている。

人柄

生前のカフカについては友人、知人たちによる多くの証言が残っている。
それらによればカフカはいたって物静かで目立たない人物であった。
人の集まる場ではたいてい聞き役に回り、たまに意見を求められるとユーモアを混じえ、時には比喩を借りて話し、意見を言い終わるとまた聞き役に戻った。
職場では常に礼儀正しく、上司や同僚にも愛され、敵は誰一人いなかった。
掃除婦に会った際にも挨拶を返すだけでなく、相手の健康や生活を案じるような一言二言を必ず付け加えたという。
掃除婦の一人はカフカについて「あのかたは、ほかのどの同僚ともちがっていました。まるきり別の人でした」と話している。

晩年は年少者の人の相談や対話の相手をすることも多く、1919年にサナトリウムで出会った少女ミンツェ・アイスナーとは死の年まで文通が続いた。
1920年には職場の同僚の息子で作家志望の青年であったグスタフ・ヤノーホと知り合い、後々まで彼の対話の相手となった。
ヤノーホは後にこの体験を回想して『カフカとの対話』(1951年)を執筆し、後のカフカ受容に影響を与えることになる。
1921年からは16歳年下の医学生ローベルト・クロプシュトックとも親しくなり、作家に憧れて進路に悩んでいた彼の相談相手になった。

カフカの晩年のエピソードとして、ドーラ・ディアマントより次のような話が伝えられている。
ベルリン時代、カフカとドーラはシュテーグリッツ公園をよく散歩していたが、ある日ここで人形を失くして泣いている少女に出会った。
カフカは少女を慰めるために「君のお人形はね、ちょっと旅行に出かけただけなんだ」と話し、翌日から少女のために毎日、「人形が旅先から送ってきた」手紙を書いた。
この人形通信はカフカがプラハに戻らざるを得なくなるまで何週間も続けられ、ベルリンを去る際にもカフカはその少女に一つの人形を手渡し、それが「長い旅の間に多少の変貌を遂げた」かつての人形なのだと説明することを忘れなかった。

生前の評価

カフカの生前の名声はささやかなものではあったが、(主に同業者などの)少数の読者に注目されており、決して無名の作家だったわけではない。
カフカについての公刊された最も早い評は友人マックス・ブロートによるもので、1907年2月にベルリンの雑誌『現代』にて、著作家・編集者フランツ・ブライと同じ傾向をもつ作家としてハインリヒ・マン、フランク・ヴェーデキント、グスタフ・マイリンクとともにカフカの名を挙げた。
このときカフカは知人の前で作品を朗読していたのみで、まだ出版物には1作も発表していなかった。

死後の名声

カフカの死後、友人マックス・ブロートが遺稿を整理し、『審判』(1925年)、『城』(1926年)、『アメリカ』(1927年)と未完の長編を続けて刊行していった。
1926年には、カフカを認めていたドイツの批評家・編集者のヴィリー・ハースが雑誌『文学世界』でカフカの特集を組んでいる。
1931年には未完の短編を集めて『万里の長城』が刊行され、1935年からはナチス政権下で困難に遭いながらカフカ全集の刊行が行なわれた。
後述するようにブロートやハースはカフカをユダヤ教に引き付ける作品解釈を行い、1930年代までにいくつかのカフカ論を発表しているが、しかしカフカの名声が高まっていくのはまずドイツ語圏の外においてであった。

フランスでは1928年に、代表的な文芸誌『新フランス評論』にてA・ヴィアラットによる『変身』の仏訳が3号にわたって掲載され、続いて1930年にはピエール・クロソウスキーによる「判決」の仏訳が、1933年にはヴィアラットの訳による『審判』が出ている。
これらの作品はまずシュルレアリストたちによって注目され、シュルレアリスムの指導者であるアンドレ・ブルトンをはじめ、マヤ・ゴート、マルセル・ルコントらがカフカに言及した。彼らのカフカへの理解はブロートやハースらによる宗教的解釈に沿ったものであったが、特にその夢と現実が入り混じったような表現に注目し、カフカをシュルレアリスムの先駆者と見なした。

第二次大戦中、フランスでは実存主義の文学が盛んになり、カフカはサルトル、カミュら実存主義の文学者たちから注目された。
サルトルはカフカへのまとまった文章は残していないものの、カフカを実存主義文学の先駆者として評価し、書評やエッセイなどで頻繁にカフカに言及している。
またサルトルはハイデガーの思想における「現存在」「実存」「真正」といった範疇もカフカの作品を通じて立証しようとした。



Albert Camus (アルベール・カミュ)

カミュは「フランツ・カフカの作品における希望と不条理」(『シーシュポスの神話』付録、1943年)において、カフカの作品を実存主義の文脈における「不条理な作品」と見なし、『審判』などの作品を評価した。
これらの実存主義文学における評価によって、カフカの国際的な名声は決定的なものとなった。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




でも、わたしには、カフカの友人のマックス・ブロートのような人物が居(お)りまへん。



居るやんかァ!

どこに。。。?

めれちゃんの目の前に居るやんか!

わたしの目の前ってぇ、あんさんしか居(お)りまへん。

だから、わてがめれちゃんのために“マックス・ブロート”の役を務(つと)めているのやがなァ~。。。


(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
長い休止期間の後で、めれんげさんは『即興の詩』サイトを再開しました。
愛の詩や愛の短歌を投稿しています。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

検索エンジン最適化をいつも考えて頑張っている人には
「どうしたら、そんなに上位に掲載されるのォ~?」と不思議に思えたり羨ましく思えるかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。
次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?
ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。
気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『自殺する人、しない人』

『愛しいペット』


(2ndbeach.jpg)

『処女礼賛』

『クオリアふたたび』

『村山たか女』

『松虫鈴虫』

『チエホフとシルク』

『めれちゃんとビクトリア女王』

『めれちゃんの即興の詩』

『五重塔心中事件』

『めれちゃんとツイッター』

『めれちゃんの再開(会)』

『めれちゃんと晶子』

『めれちゃんと今一つの世界』

『即興の詩』

『即興の詩と永遠の愛』

『万葉のめれちゃん』

『狂気の恋と歓喜の愛』

『めれちゃんと性具』

『女子力アップ軍団』

『めれちゃんの恥じらい』

『めれんげの郎女』

『めれちゃんの不満』

『下着 あそこ』

『花火の愛と小さな赤い花』

『めれちゃんとニャンニャン』

『めれちゃん、元気出して!』



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精通している

2013-08-27 13:15:31 | 英語・英会話
 
精通している


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?
天気が崩れることもあります。
風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

ところで、「精通している」って英語でなんと言うと思いますか?
くだけた英語では、savvy を使うことが多いですよ。

これは形容詞です。

「精通している」という意味ですが、「経験豊富な」とか、「心得た」という意味でも使います。
では、例文をお目にかけます。



(elvis02.jpg)

Being a man about town, you have to be savvy,

and know how the game is played.

有閑紳士でいるには、何にでも精通している必要がある。


man about town は社交界に出入りする「道楽者」、「遊び人」という意味です。

the game は特定のゲームをさすのではなく、この場合は「社交界の駆け引き」という意味です。

だから、“know how the game is played” とは、
「社交界の駆け引きを心得ている」という意味です。

この他に「物事の裏表まで良く知りつくしている」という意味で inside out を使うこともできます。
これは副詞句です。

次のように使いますよ。


John knows the town inside out.

ジョンはこの町を知り尽くしている。


inside out には “ひっくり返して” とい意味もあります。


Mary used to wear her socks inside out

when she was a small girl.

子供の頃メアリーはソックスを裏返しに穿くのが癖だった。


どうですか?
簡単な単語にも、意外と面白い使い道が有るでしょう?

俗語の意味を調べるのって面白いですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』


(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。


(cute306.jpg)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』




本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする