デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

Roly-poly in the North(PART 1 OF 4)

2011-07-30 16:48:34 | 英語・英会話

  
Roly-poly in the North(PART 1 OF 4)








Subj:Summer is here

with us!

Enjoy the sunshine!




From: diane03760@vancouver.ca
To: barclay1720@aol.com
Date: Tue, Jul 26, 2011 4:35 pm.
Pacific Daylight Saving Time


Thanks my truly skinny Socrates, Kato.



"Madame Riviera and Burger"

(July 26, 2011)


I've read the above article.
Your article is excellent as usual.
I did remember that you lived in Yellowknife some years ago.





Many years ago, I too lived for six months or so in the north, Whitehorse, Yukon Territory.



Actually, I worked for a mining company in a small town called Faro (Anvil Mines at the time) as secretary to the President.
I was given my own apartment (most of the staff had to live in bunk houses) and a huge salary compared with what I would receive in Vancouver.
So I was thrilled about that.
I didn't want to feel totally isolated, though, so I asked whether I could eat with the others in the cookhouse and they obliged.

Thank God.
It was fun and much easier than doing my own cooking and making do with the limited selection in the local store.
The cook took a special liking to me and every day he would give me extra rations of cookies and cakes.

Pretty soon I realized that if I took advantage of these favours I would end up being a roly-poly.



so I would take them and then give them away.
Lotsa fun.

I do remember a really cute Japanese gal who worked up there telling me she had already gained 25 lbs in one year, and it showed.



It was all the lesson I needed, thankfully.



Le Crueset cookware is definitely famous.
A friend of mine in Kerrisdale has some and he said they're very, very expensive but worth every penny.



He has one pot that he uses almost daily and has for years and it has proved to be the best pot he's every cooked with and worked with---sturdy, reliable, easy to work with.
So I guess it's worth the big bucks, true?!


Le Creuset



Le Creuset is a French cookware manufacturer best known for its colorful enameled cast iron casseroles, which the company calls "French Ovens", or "Dutch Ovens".
The company also makes many other types of cookware, from sauce pans to tagines, and sells a line of corkscrews and wine openers under the "Screwpull" brand.

History

Le Creuset was founded in 1925 in the town of Fresnoy-le-Grand in Northern France by two Belgian industrialists - Armand Desaegher (a casting specialist) and Octave Aubecq (an enameling specialist).
The pair introduced the signature Le Creuset round cocotte (French/Dutch Oven) soon after; the cocotte remains the company's most popular cookware piece to this day.

In 1934 Le Creuset introduced the signature Flame (orange) colored enamel on its cast iron cookware items.
The company also invented the doufeu, a Dutch oven with a concave lid that is filled with ice during the cooking process.

After World War II, Le Creuset began to focus on exportation, and by 1952, 50% of all cast iron production was bound for the United States.
In 1955 Le Creuset introduced its first grill model - the Tostador - and in 1956 a new color, Elysees Yellow, was introduced to great success.

In 1957, Le Creuset purchased its competitor Les Hauts Fourneaux de Cousances and began producing some signature Cousances cookware vessels, including the doufeu, a cocotte with a water lid, under the Le Creuset brand.

The current Le Creuset logo was introduced in 1970 and was designed to be a symbolic representation of metal casting and molding.

The company was purchased by current owner Paul Van Zuydam in 1987.

(Note: picture from the Denman library)




Source:
Free encyclopedia Wikipedia

 





Kato, why don't you take me to Antibes with you?



Don't be silly, Diane!  We're in beautiful Vancouver.















Diane... Vancouver is the paradise...don't you think?




Vancouver is pretty good, but not paradise I'd say.
The weather's too crummy half the time, or more than half the time actually, Which is why my brother left Canada for France.
He could no longer stand the cold weather.
Certainly, I do miss him.

As a matter of fact, I've found an interesting joke:



You see, Kato, we don't have many sunny days in Vancouver!
Anyway, I enjoyed reading your article.
Thanks again for all this.



Love, Diane ~


(To be continued)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roly-poly in the North(PART 2 OF 4)

2011-07-30 16:47:52 | 英語・英会話





  
Roly-poly in the North(PART 2 OF 4)



Diane...you did stay up in Faro for six months, didn't you?



Oh, yes, I did really enjoy the life up there.

I can easily imagine that you enjoyed working for the president and getting a huge salary.

Yes, you're telling me, Kato.

Then, how come you quit the job and left Faro?





I didn't want to be like a roly-poly gal like the above.



Oh, c'mon, Diane!  Don't be silly!  You can't eat that much.

Yes, I could.  You see, Kato, the cook took a special liking to me and every day he would give me extra rations of cookies and cakes. He kept on doing that. If I had stayed for another six months, I would have ended up like a really fat woman.

Oh, yeah?

I'd really wanna be in a good shape as you know.

Yes, I know you're quite health-conscious. Anyway, you must've been enjoying the life in Faro. What was it like?

If you're really interested in the life up there, you might just as well watch the following video clip, which I've found while net-surfing.

CWG Pan Northern Torch Relay

in Faro, Yukon

July 1, 2006


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3swNSrPhmNQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



The scenery is quie familiar to me.  It reminds me of Yellowknife, where I stayed for about two years.



Yellowknife is not too far away from Faro. So both places are much alike, I suppose.

You know what, Diane?

What's that?  Tell me.

I was almost to meet you in Faro.

Do you really mean it?

Yes, I do.  When I quit the government job in Yellowknife, I came down to Vancouver, where I was hired by Information Systems Services Inc.---a consulting firm.

So you started working as a consultant, didn't you?

Yes, my boss said to me that the firm hired me because the Cyprus Anvil Mining Corporation needed a consultant who specialized in the Hewlett-Packard mini-computer system.

So, Kato, you specialized in the HP minicomputer system, didn't you?

Yes, I did.

Then how come your firm didn't send you to Faro.

I did some research on that.


Faro



Faro is a small town in the central Yukon, Canada, formerly the home of the largest open pit lead–zinc mine in the world as well as a significant producer of silver and other natural resource ventures.
The mine was built by the Ralph M. Parsons Construction Company of the USA with General Enterprises Ltd. of Whitehorse being the main subcontractor.
Currently (June 2007) the population is 400, considerably lower than its peak of over 2,100 in February 1982.
Faro was named after the card game.

Though these industries have declined over the past decade, Faro is attempting to attract eco-tourists to the region to view such animals as Dall's Sheep and Stone's Sheep—a species of mountain sheep almost unique to the surrounding area.
Several viewing platforms have been constructed in and around the town.

One unique feature of Faro is that it has a golf course running through the main part of town.
Residents are also treated to frequent sightings of wildlife.

Lorne Greene, famous for his work in Bonanza, once narrated a film about Faro called "A New World In the Yukon."

History

The area was prospected in the 1950s and 1960s by Al Kulan, credited with discovering several significant deposits of lead and zinc ore and playing a major role in the discovery of the Faro Mine, which became Canada's largest lead-zinc mine.
The Cyprus Anvil Mining Corporation established the first operations to mine the deposits, and established the town of Faro.
A new highway was built between Carmacks and Ross River to serve the Faro area - initially numbered Highway 9, it is today part of the Robert Campbell Highway, Yukon Highway 4.

Al Kulan was murdered in 1977 by a person diagnosed by a psychiatrist called by his defense counsel at trial as having a "paranoid personality disorder compounded by alcohol abuse" and who had a list of people he wanted to kill including the Commissioner of the Yukon.
The murderer had no mining connection with Kulan.
The victim, who was living in Vernon, B.C. at the time, was actively involved in mineral exploration at the time of his death and was in Ross River to prospect an area nearby.

A forest fire in 1969 destroyed the beautiful newly-built homes, and work had to start all over again.
The mine remained in more-or-less constant production until 1982.
Trucks carried the ore concentrate from the mill by highway to Whitehorse, where the buckets were lifted from the trucks and lowered onto cars of the White Pass and Yukon Route railway.
The trains took the buckets another 106 miles to Skagway, Alaska, where the contents were poured out into the holds of ships.
During those years, Cyprus Anvil was purchased by Dome Petroleum.

World prices for metals fell in 1982, and the mine owners announced in May a two-month halt to production starting in June, 1982.
In July, the mine owners extended the shutdown to four months.
In September, the owners announced that the shutdown would be indefinite.

(Note: map from the Denman library)




Source:
Free encyclopedia Wikipedia




My firm changed its plan, and sent me to ICBC (Insurance Corporation of British Columbia).



Why?

Well..., now I know the reason. As you see the above Faro's history, world prices for metals fell in 1982, and the mine owners announced in May a two-month halt to production starting in June, 1982. This economical down turn made the mining company stop hiring more consultants.

So, you were sent to ICBS, instead of Cyprus Anvil Mining Corporation, weren't you?

Yes, I was.  If I had been sent to Faro, I would've certainly met you up north.

What a strange fate, Kato!  And we met in Joe Fortes Library, Vancouver, instead.

Yes, we did.  We were supposed to meet in this world...ha, ha, ha, ha, ha,...

But, I don't think Vancouver is a paradise, Kato.

Why not?

Well..., the weather's too crummy half the time, or more than half the time actually, Which is why my brother left Canada for France. He could no longer stand the cold weather.

I see... I see... but, Diane, you're expecting too much, you know.

Am I?

Yes, you are.  Take a close look at Japan.







Too many eathquakes in Japan?



You're telling me, Diane.









Nuclear plant disaters?



Yes, you're telling me.

(To be continued)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roly-poly in the North(PART 3 OF 4)

2011-07-30 16:47:13 | 英語・英会話




  
Roly-poly in the North(PART 3 OF 4)









Too many tsunami damages?



Yes, there are.  I don't think you like those giant waves. Besides,  there are also social and cultural disaters.





How many people die by suicide in Japan?



There have been more than 30,000 people who commit suicide every year for these ten years---almost 100 people die by suicide a day---four people an hour.

Oh, what a pity!

Besides, some people are starving to death.

Kato, you must be kidding!  Starving to death in Japan?

Here is a proof:



SOURCE: JAPAN TODAY



I can hardly believe this!



I don't really like to see this kind of abominable situation. But there's something awfully wrong about Japanese society and politics.

What's that?

Well...I'm writing some articles about pitiful Japanese situations.

Are you?

Yes, I am.  Anyway, take a look at these pictures.















Compared to the Japanese natural, social, and cultural climates, I would say, Vancouver is a paradise, though we don't have many sunny days.



So, paradise is a matter of relativity, isn't it?

Yes, it is. And it's a matter of choice. I've chosen Vancouver as my paradise, and you're an important part of my paradise.

Why is that?

...'Cause you've got a network of happy and friendly people.

Have I?

Yes, you have.  You've forwarded me this happy and funny mail the other day.





I feel that I live in a paradise when reading the above message and looking at those hilarious pictures while smiling.

May your mornings bring joy,

and your evenings bring peace.

May your troubles grow less

as your blessings increase!



【Himiko's Monologue】



Yes, yes, yes, I can see that Vancouver is a paradise.
As Kato mentioned, there's something awfully wrong with the Japanese politics, which produces miserable situations, where some people commit suicide or are starving to death.
What a pity!
As one of the Japasene citizens, I think each Japanese should take an action to improve the sad situations.
Don't you think so?

Paradise is one thing; romance is another.
Come to think of it, I've never met a decent man in my net life.
How come I'm always a loner?
I wish I could meet a nice gentleman at the library in my town as Kato met Diane.
Well, they say, there is a way where there is a will.

Have a nice day!
Bye bye ...




(To be continued)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roly-poly in the North(PART 4 OF 4)

2011-07-30 16:46:19 | 英語・英会話


  
Roly-poly in the North(PART 4 OF 4)






"Cleopatra"

"Queen Nefertiti"

"Catherine de Medici"

"Catherine the Great"



"Mata Hari"

"Sidonie Colette"



"Marilyn Monroe"

"Hello Diane!"

"I wish you were there!"

"Jane Eyre"



"Jane Eyre Again"

"Jane Eyre in Vancouver"

"Jane Eyre Special"

"Love & Death of Cleopatra"

"Nice Story"



"Scrumdiddlyumptious"

"Spiritual Work or What?"

"What a coincidence!"



"Wind and Water"

"Yoga and Happiness"

"You're in a good shape"



"Hellelujah!"

"Ecclesiophobia"

"Uncorruptible"

"Net Travel & Jane"



"Net Love"

"Complicated Love"

"Electra Complex"

"Net Début"

"Inner World"

"Madame Riviera and Burger"




ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』



『漫画家と平和(2011年3月6日)』

『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』



『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

ネットをサーフィンするのもよいですけれど、

たまにはネットから離れて

のんびりと映画を見るのも癒しになりますわ。

わたしは寅さんの映画が好きです。

嫌いな人に言わせると、

“あんなワンパターンの映画のどこがいいの?”

と言います。

でも、そのリフレーンがいいのですよね。

歌でも同じ言葉やリズムの繰り返しが

イヤではなく、むしろ快く響く事ってありますよね。

寅さん映画のテーマの繰り返しは

例えて言えば、歌のリフレーンのように快く響きます。

『男はつらいよ』

40周年記念プロモーション映像


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/vFm2BzmOfrA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

基本的には人情喜劇なんですよね。

寅さんという「非日常」を登場させることによって、

社会や家庭、人間が持っている普遍的な悩みを

浮き彫りにさせ、家族のあり方や人間の生き方を

考えさせてくれるのですよね。

そう思いませんか?

自分の恋は成就しなくとも、

結果的に周りを幸せにする寅さんは、

ピエロとして描かれています。

寅さんという自由人は、

平凡な人にも幸せな気分を味合わせてくれるような

化学で言う“触媒(しょくばい)”ですよね。

自分は変わらないのに相手が変わって行く

“幸せの触媒”です。



ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかすわ

2011-07-30 16:43:45 | 英語・英会話
 
いかすわ



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

ところで、“あのグッチのハンドバック、いかすわねぇ~”と言う場合の“いかす”を
英語で何と言うと思いますか?

考えてみた事がありますか?

funky を使います。

次のような意味がありますよう。


funky

(形容詞)

1) 音楽で、きどらず、ブルース調で、

   非常にリズミカルなこと

2) いきいきとしてファッショナブルなこと


では、例文をお目にかけますね。




Sharon's dress is so funky!

シャロンさんのドレスってメチャいかすのよう!


どうですか?
英語は国際語ですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』



■ 『動物感動物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

An idea is salvation by imagination.

--- Frank Lloyd Wright



アイデアは想像によってもたらされる救いです。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

このフランク・ロイド・ライトさんは

有名なアメリカの建築家です。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』



気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のパリ(PART 1)

2011-07-30 10:39:23 | 食べ物・料理・食材
 
 
 
思い出のパリ(PART 1)
 
 





【デンマンの独り言】

僕は完全にマリアさんの体の下敷きになって倒れてしまったのですよ。



サテンの感触を通してマリアさんの体温がもろに感じられて僕はゾクッとしましたよ。
しかも、強烈な香水の匂いが僕の鼻腔をくすぐるのですよ。

今から思えば、あの香水はイヴ・サンローラン(Yves Saint LAURANT)の「リヴ・ゴーシュ(rive gauche)」だったと思うのです。
1970年代に、それまでになかったフレッシュな香りの香水としてパリの若い女性たちの間で大人気になったのです。
爽やかな甘さの中にキリッとした青葉の香りが漂い、日本では今でも根強い人気があるとレンゲさんが言っていましたよ。



このリヴ・ゴーシュという名前は「左岸」という意味なのです。
パリを流れるセーヌ川の右岸(お金持ちの住むセーヌ川の北側区域)に住む人々のドレス姿に似合う香りではなく、
左岸(南側)に住む働く女性、つまり伝統にとらわれない若い女性のために作られた香水だそうです。



マリアさんもそのような庶民的な香水のイメージが気に入ったのでしょう。
でも、僕はマリアさんの下敷きになってその香水が強烈な刺激になって鼻腔をくすぐったのですよ。
うしししし。。。




『芸術とブルックリン(PART 1)』より
『芸術とブルックリン(PART 2)』
(2011年7月26日)




シルヴィーはどうして僕の独り言などを持ち出してきたのさ?



私は7月26日の記事『芸術とブルックリン』を読み返していたら、パリのことが懐かしく思い出されてきたのよ。

あれっ。。。シルヴィーはパリにも行ったことがあるのかい?

オランダに要る時に友達に誘われて行ったのよ。

それで、どうして急にパリが懐かしくなったわけ。。。?

ケイトーの独り言の中でイヴ・サンローラン(Yves Saint LAURANT)の「リヴ・ゴーシュ(rive gauche)」と書いてあるじゃない。 





まさか、シルヴィーもこの香水を使ってるわけじゃないだろう?



私の友達が使っていたわ。

それで、この香水のことが懐かしくなったわけ。。。?

違うのよ。。。「リヴ・ゴーシュ(rive gauche)」が左岸という意味だということで思い出したのよ。

何を。。。?

左岸といえば、友達と二人で左岸をブラブラ歩きながらカルチェラタンにさしかかると、ふいにインドネシア・レストランが目の前に見えてきたのよ。 なんだか不思議な気持ちがしたわ。

それほど不思議なことでもないでしょう! パリは国際都市だから、いろいろな国の料理が食べられるのは、むしろ当たり前だと僕には思えますよ。

でもねぇ~、あとで友達から聞いたら、パリのインドネシア・レストランは私と同じようにインドネシアの動乱を避けるようにしてパリにやって来た人が開いたということなのよ。

マジで。。。?

友達はそう言ってたけれど、もちろん、私は確かめたわけじゃないわ。

あのねぇ~、僕が調べてみましたよ。 ちょっと次の画面を見てよ。





あのねぇ~、左岸にあるA点にシルヴィーは入ったのだと思うよ。 でもねぇ~、説明を読むとスカルノ大統領が1967年に追放された時に、パリ駐在の外交官もクビになって、その子孫が始めたレストランだと書いてある。 右岸にあるB店の店主がその子孫の一人なのですよ。 多分、シルヴィーの友達はB店の事を誰かから聞いて、A店がその店だと勘違いしたのだと僕は思うよ。



そうかしら?

。。。でA店の料理はどうだったの?

間違いなく本場のインドネシアの料理が食べられたわ。 ケイトーはインドネシアの料理を食べたことがあるの?

いや、ないよ。 パリまで行ってインドネシア料理を食べるのは僕の趣味じゃないからね。

。。。で、ケイトーのお気に入りは、どのレストランなの?

レストランというよりもパリならば、やっぱりカフェですよ。 カルチェラタンのねぇ。。。



QUARTIER LATIN

Saint-Germain-des-Prés


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/ePNvDTgzGGo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



サンジェルマン地区のカフェは作家や芸術家の溜まり場だったから、なんとなく芸術の香りがするじゃないですか?



そうかしら。。。?

19世紀の終わりには、ヴェルレーヌ や ランボー。。。彼らがよく行ったカフェが"レ・ドゥマゴ" や "ル・カフェ・フロール" 1920年代にはピカソやサンテグジュペリやヘミングウェイがたむろしていた。 1950年代には、ジャンポールサルトル や シモーヌドボーヴォワールが毎日カフェに通って書いていたらしい。

つまり、芸術の香りがケイトーの気に入ったの?

インドネシア料理や日本料理を食べるよりも、やっぱり、パリに居るのならば、そういう芸術の香りに触れたほうがいいでしょう!? そう思いませんか?

それで、ケイトーはパリに行くとサンジェルマンデプレ界隈を散歩するの?

やっぱり、パリらしさに僕は惹かれますよ。 僕だけじゃなくて本を読んでいたらフジ子さんもサンジェルマンデプレ界隈のカフェでカフェ・オレを飲むのが好きらしいですよ。


サンジェルマン・デ・プレの思い出



パリで、「ジブレ」と呼ばれる春のにわか雨がふる日、私はサンジェルマン・デ・プレのカフェに座っていた。
寒い日で、温ったかいカフェ・オレを二杯もお代わりしたわ。

外はにわか雨が本降りになって、誰も歩いていなかった。
ぼんやり外を眺めていると、耳の垂れた犬を二匹連れ、マンドリンを持ったお婆さんが店に入ってきた。
古びたオーバーを着ていて、お婆さんも犬もずぶ濡れだった。

見ていると、私から少し離れた席に座り、犬の体を拭いてやったあと自分も髪を拭いている。
70歳ぐらいだったかしら。
サンジェルマン・デ・プレに多い大道芸人だった。
犬はおとなしく、二匹とも、毛布でこしらてた寒さよけの腹巻をしっかり巻かれていた。
そして、注文取りのギャルソンが来ると、ホットミルクを二つとカフェ・オレ、軽食を頼んでいた。
犬が二匹いても、ギャルソンは嫌な顔なんかしなかった。
パリでは普通だから。
やがて飲み物がくると、お婆さんは荷物の中から取り出した犬用の容器に温かいミルクを入れてやり、食べ物もあげていた。
犬はうれしそうにビチャビチャなめている。

お婆さんも、かじかんだ両手でカフェ・オレのカップを抱えて、大事そうに飲んでいた。
私もなんだかほっとして、ちらちら横目で犬を眺めていた。
30分もしたらお婆さんが財布を出していたけれど、そのうち、ギャルソンを呼んで何か頼んでいる。
可哀想に、お金が足りなかったのね。

私は見かねて立って行き、足りない分払ってあげた。
ほんの少しだったから。
お婆さんはとても感謝して、夕方までに稼いで返すと言ったけれど、「いいのきにしないで、犬へのご褒美よ」と言ってあげた。
私は動物が好きだから、それでよかったの。
その頃は貧乏と不幸がいっしょに来ていて、生きるのに大変だったけど、とても見て見ぬふりはできなかった。

別れ際、犬は兄弟だって教えてくれた。
サンジェルマン・デ・プレを通ると、懐かしく思い出すの。

(注: 赤字はデンマンが強調
写真はデンマン・ライブラリーより)




57ページ 『我が心のパリ』
著者: フジ子・へミング
2005年2月25日 初版発行
発行所: 株式会社 阪急コミュニケーションズ




ちょっと、しんみりとする、いい思い出話だと思いませんか?



そうねぇ~。。。パリは他人には無関心だし、また余計なおせっかいを焼かれるのを拒む人が多いから、フジ子さんのように足りない分を払ってあげる人って多くないわよ。

シルヴィーも、そう思う?

だってぇ、そうなのだもの。。。

確かに、できるようで、なかなかできないものですよ。

。。。で、ケイトーにも、しんみりとした思い出話があるのォ?

いや。。。とりわけ語るような思い出はないけれど、僕が"ル・カフェ・フロール(Cafe de Flore)"でカフェ・オレを飲んでいたらジュリエット・グレコが入ってきて僕の隣に座ったのですよ。





あらっ。。。マジで。。。? すごいじゃないの!。。。で、それから、どうしたのよ?



「あなた、もしかして、日本人?」 僕をマジマジと見つめながら、そう尋ねたのですよ。

フランス語で。。。?

もちろんですよ。 ジュリエット・グレコは日本語がしゃべれませんからね。

。。。で、ケイトーはなんて答えたの?

もちろん、日本人だって答えましたよ。 でも、僕はカナダに住んでいる日本人です、と言ったら、「それで、あなたはフランス語がしゃべれるのね!?」 そう言いましたよ。 カナダではフランス語と英語が公用語ですからね、うへへへへ。。。と言ったら、「カナダのどこ?」とさらに尋ねたのですよ。

それで。。。?

「バンクーバーですよ。 いいところです。 行ったことがありますか?」 そうしたら、“良いところだとは聞いているけれど、雨がよく降るみたいね?” そう言うのですよ。

それで、どうしたの。。。?

いや。。。そう言う人もいるけれど、カナダの夏は素晴らしいですよ、と言ったら、“ぜひ一度行ってみたいわ” そう言ったので、「ぜひ来てくださいよ」と僕は言ったのですよ。

マジで。。。?

もちろん、夢の中ですよ。

馬鹿馬鹿しい! 夢の中の話などしないでよ! んもおお~~!

でもねぇ~、ジュリエット・グレコはマジでサンジェルマンデプレ界隈で過ごすことが多かった。 だから、その界隈のカフェにもたびたび出入りしていたのですよ。 それで、僕は言葉を交わしたことはないけれど、マジで見かけたことがありました。

それもあやしいわねぇ。

とにかく、その時の様子をシルヴィーにも見て欲しいからビデオ・クリップを貼り付けますよ。 いい機会だからシルヴィーも、じっくりと見てね。

Juliette Greco at

Saint-Germain-des-Prés


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/M28GwjtXWCI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



でも、ケイトーが出てこないじゃないの!?



僕が作ったビデオではないから、僕は出てきませんよ。 でもねぇ、ジュリエット・グレコはサンジェルマンデプレ界隈がマジで好きなのですよ。

それで、ケイトーはサンジェルマンデプレの、どういうところが気に入っているの?

なんと言っても芸術家の卵たちがウヨウヨ居ますからね。 面白いですよ。

Live Young Street Artists at

Saint-Germain-des-Prés


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/xqcjkgIXvG4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/wH9gCcf6xDw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



ケイトーはパリへ行くとサンジェルマンデプレ界隈で大道芸人たちを見て過ごすの?



カフェで座っているのが退屈するとブラブラ歩きながら大道芸人たちを眺めるのですよ。 30分もじっと動かずに銅像の真似をしている大道芸人を見るのは面白いですよ。

そうかしら? じっと動かずに居る人間を見るのって考えただけでもウザイわよ。

あのねぇ~、たまにはのんびりとパリの空の下で、30分もじっと動かずに銅像の真似をしている大道芸人の心の内を考えてみるのもいいものですよ。

そうかしら。。。?

そうするとねぇ、どこからともなく『パリの空の下(Sous le Ciel de Paris)』が聞えてくるのですよ。



Sous le Ciel de Paris

by Hideshi Kibi(日本人)


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/FiHg4Gt89Vw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



あらっ。。。この演奏者はパリに居る日本人じゃないの?



そうですよ。。。素晴らしいでしょう?! フジ子さんはエディット・ピアフのシャンソンが好きだと言うような事をどこかで書いていましたね。

Sous le ciel de Paris

by Edith Piaf


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/uOXzGtlLGgw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



ケイトーもエディット・ピアフのシャンソンが好きなの?



いや。。。僕はジュリエット・グレコの歌う『パリの空の下』の方がいいですよ。

Sous le Ciel de Paris

by Juliette Greco


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/oieG0DHfISE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



私は、何と言ってもイヴ・モンタンが歌う『パリの空の下』が最高だと思うわ。

Sous le Ciel de Paris

by Yves Montand


<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/ceFxrmQhRAg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



なるほど~。。。イヴ・モンタンが歌う『パリの空の下』もいいね。



ケイトー。。。いっそのことパリへ一緒に行ってみない?

シルヴィー!。。。、よりによって何を言ってるんだい! 僕らはこうして世界でも5本の指に入るくらい素晴らしいバンクーバーに居るんじゃないか!









パリに行くよりもバンクーバーでのんびりとする方が素晴らしいと思うよ。



そうかしら。。。?

灯台下暗し

日本にはこういう諺があるんだよ。 シルヴィーも聞いたことがあるでしょう?

あるわ。

だったら、バンクーバーの良さを見直したらどう?

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のパリ(PART 2)

2011-07-30 10:38:34 | 食べ物・料理・食材

 
 
思い出のパリ(PART 2)


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
そうですわね。
あたくしもバンクーバ-に行ったのでござ~♪~ますわ。
本当に良いところです。

ところで、私の生まれ故郷である京都の夏はとっても暑いのよね。
ここは盆地ですから暑い空気がわだかまっているのですわ。
夏は蒸し風呂に入っているような気がします。

でもねぇ、海外を旅行していると、京都が無性に懐かしくなることもあるのです。

“住めば都”

昔の人は良いことを言ったものですわ。
やっぱり、ふるさとが一番よろしいようでござ~♪~ますわ。
あなただってぇ、そう思うでしょう?

もし、シルヴィーさんのことをもっと知りたかったら次の記事を読んでくださいまし。



『シルヴィー物語(2011年4月27日)』

『波乱の半生(2011年4月29日)』

『シルヴィーとネット革命(2011年5月6日)』

『シルヴィーとデヴィ夫人(2011年5月30日)』

『シルヴィーとケネディ夫人(2011年6月15日)』

『バンクーバー暴動と平和(2011年6月25日)』

『ビルマからの手紙(2011年7月3日)』

『ブッシュの戦争(2011年7月7日)』

『国際的愚か者(2011年7月11日)』

『あばたもえくぼ(2011年7月14日)』

『あなたも国際市民(2011年7月18日)』

『リビエラ夫人のハンバーグ(2011年7月22日)』

『芸術とブルックリン(2011年7月26日)』


とにかく次回も面白くなりそうですわ。
だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあねぇ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』



『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』

『漫画家と平和(2011年3月6日)』



『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』



『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』





こんにちは。ジューンです。

わたしも、たまにはフランスへ行ってみたいのですわ。

でも、暇ができるとお金がないし、

お金がある時には暇がないし、

なかなか思うようにゆかないものですわよね。

仕方がないので、バンクーバーで

フランス料理を食べて我慢しています。

先日、デンマンさんが久しぶりに

ご馳走してくれると言うので

イングリッシュベイを散歩しながら

シルビアホテルの近くの

イタリア・フランス料理専門店へ行きました。









デンマンさんが、何が食べたいの?ときくので、

ちょっとおねだりして仔牛と

フォアグラのローストをリクエストしました。



う~♪~ん。 期待していた通りですう。

仔牛は、フランス語で「ヴォー」veau、

英語では「ヴィール」vealですよね。

まだ脂肪が少なくて赤い色も薄い感じです。

特徴は香りやクセがなく、

とても柔らかいのですわ。

その分、バターなどコクのある食材と

あわせる場面が多いようです。

今回は春キャベツで包んだ乳飲仔牛と

フォアグラのローストです。

マルサラ酒とリコッタチーズのソースが

とっても合っていました。

2色のアスパラガスが添えてあって、

落ち着いた感じを与えています。

フレッシュでクセの無い乳飲仔牛に合わせるのは

贅沢にも濃厚なフォアグラですう。

やわらかな春キャベツと季節のアスパラは、

お肉とぴったりと相性が合っていましたよ。

ソースはしっかり目に全体をまとめていました。

普段、口にする機会がないヴィールと

フォアグラなので、とっても期待していました。

デンマンさんが特別に注文してくれた

カクテル「楊貴妃」が、まず出てきました。



わたしが首を長くして待っている間

デンマンさんは楊貴妃の大理石像を見るために

わざわざ中国の西安に行ったときの事を、

いろいろと話してくれました。



料理が出てくるのを待ちながら、

わたしは「楊貴妃」をチビリチビリお口に運びました。

いつものようにデンマンさんは、

かなり詳しい歴史のお話をしてくれましたが、

わたしは半分、上の空で聞いていました。

うふふふふ。。。



次に出てきたのはイタリア料理の

バヴェッティーネでした。

焼穴子、あさりと松茸に、たっぷりの

芽葱(ネギのスプラウト)があしらってありました。

食べた瞬間、京都の老舗(しにせ)で味わうような

上質の和食を連想させる優しい味わいでした。



そして、デザートにはクレームエペスでした。

クレームエペスと言うのは、

フランス・ノルマンディー地方の

生クリームの一種です。

乳酸発酵させた爽やかな

酸味と芳醇なコクが特徴です。

クリーミーなヨーグルトといった感じの味わいですわ。

エペス(epaisse)とはフランス語で

「厚い」「濃い」という意味の形容詞で、

その味わいを表現しています。

なぜか、どこか懐かしいキュートなテイストでしたわ。

フレッシュな巨峰との相性が抜群でした。

お酒を絶対に口にしないデンマンさんが、

その場の雰囲気にすっかり酔ってしまったように、

わたしにちょっとベタベタした一幕もありましたわ。



「ジューンさん、ボーイフレンドと別れてから、

寂しくない?」

「あらっ。。。、どうして別れたことを

ご存知なのですか?」

「僕は地獄耳を持っているからね、

うへへへへ。。。ちょっと、このあと、

僕のマンションに寄らない。。。?」

「ええ。。。そうしたいのですけれど。。。

わたし、明日は仕事で朝が早いのですわ」

「僕が起こしてあげるから。。。うしししし。。。」

「でも、デンマンさんのところには

目覚ましがないから、

わたし、やっぱり自分のマンションに

まっすぐに帰りますわぁ」

デンマンさんはガッカリしていましたわ。

でも、思慮分別のある心の広い方ですから、

キレることもなく、ムカつく事もなく、

私のマンションまでエスコートしてくださいました。

ただし、お休みのキスは、

かな~♪~りディープになって長かったのですわ。

あまり長くなるとちょっと問題ですので、

「もうやめて」と言うつもりで、

舌を咬ませてもらいましたわ。

うふふふふ。。。



ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

楽しいですから、ぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランジェリーの美学

2011-07-30 10:37:27 | 役立つ生活情報
 
 
ランジェリーの美学
 


こんにちは。
ジューンです。

卑弥子さんが言ってましたよね。

贅沢な素材を使った、
ちょっと高めのランジェリーを
身に着けると、
なんとなく自分がいつもよりも
きれいになったような
感じがしませんか?


確かに、そう言われてみると
そんな気がしますよね。

わたしはランジェリーには余りお金をかけないのですけれど、
例えば、2倍も高いランジェリーを買って身に着けると、
その分だけ自分が引き立つような気分になりますよね。

でも、実際には外からでは見えないのだから、
ランジェリーを身に着ける人の気分の問題ですよね。

ところで、私が仲良くしているお友達にパリからやってきたフランス人が居るのです。
カトリーヌさんというのです。
彼女はびっくりするほどランジェリーにお金をかけるのですよね。



カトリーヌさんはミス・フランスのラナーアップになったくらいの人だから、
確かにきれいな人なのですけれど、
それ程の人が、なぜ高価なランジェリーにこだわるのか?

きれいな人だから、普段外では目に見えないランジェリ-などにお金をかけなくても、美人として充分に目立つ人です。
そういう人が高価なランジェリーにこだわるのですよね。
私はカナダ生まれでカナダ育ちですから、生粋のカナダ人です。
だから、外からでは見えないランジェリーにお金を使うのが馬鹿馬鹿しいと思えるのですよね。

パリからやってきたカトリーヌさんから見ると私は田舎者に見えるかもしれません。
でも、聞くは一時の恥だと思って、尋ねてみたのです。
そうしたら、何と答えたと思いますか?

“ファンデーションに高いお金をかけたら、

その上にダサいものは着れないじゃない。”


つまり、カトリーヌさんは美人なのですが、
ファンデーションにお金をかけると、その上に着るものは、みっともないものは着れないと言うのですよね。
つまり、さらに服装で自分を際立(きわだ)たせようとする。
パリジャンヌというのは、そうやって“美しさ”にこだわるようです。

カトリーヌさんに刺激されて、私もいつもよりも高めのランジェリーを買ってみました。





どうでしょうか?

少しは際立って見えるでしょうか?

下着とランジェリーは

女の繊細さと美しさを

際立たせる

最後の砦ですわぁ~


卑弥子さんが上のような事を言いましたけれど、
平安時代の女性は、さすがに奥深い事を言うものですわね。

あなたも、たまにはこのような可愛いランジェリーで
勝負してみてはいかがでしょうか?

では、あなたのためにハイセンスなランジェリーを紹介しますね。
もちろん、あなたが身に着けてみたいサンプルをたくさん見ることができますよ。

『あなたのためのセンスある、

ナウい下着を選んでくださいね』


では、あなたも、美しいと感じさせるランジェリーを身に着けて、
あなたの意中の人のハートを射止めてください。
幸運を祈っています。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』



『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』
 
『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしも自分が美しく感じるような下着を

探しているのでござ~♪~ますのよ。

どうしてかって。。。?

だって、レンゲさんが

バンクーバーへ行くんですのよ。



多分、あの方の事ですから、

絶対に行くと思いますわ。

あたくしも、こっそりとバンクーバーへ

行こうと思っているのでござ~♪~ますわよ。

つまり、あたくしとレンゲさんで

勝負する事になると思うのですわ。

もちろん、デンマンさんの前ですわ。

うふふふふふふ。。。。

それで、勝負するための下着を

探していると言うわけで

ござ~♪~ますのよォ~。

おほほほほほ。。。。

もちろん、冗談ですわよ。

うふふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸と表現の自由(PART 1)

2011-07-28 16:35:25 | 健全な批判
 
蛸と表現の自由(PART 1)
 
  

 
 

とんかつの聖地へ



あともどりがきかない味がある。 いったん思い出すと困り果てる。 たとえば、とんかつ、焼き鳥、鮨。
この三つばかりはいったんスイッチがはいってしまうと代替えがきかず、軌道修正がむずかしい。
きょうはとんかつのスイッチがはいった。 いや、予感はあった。

 (中略)

空腹のとき電車に乗っていると、おなじような現象に襲われることがある。
(とんかつ、食べたい……)
三つ四つさきの駅に、好みのとんかつ屋がある。 その味が舌のうえに飛来する。 ぐーっと耐えたのち、辛抱たまらん。

電車が止まった瞬間に腰が浮き、開きかけたドアのあいだをすり抜けて息も荒くホームに降りたつ。

ひとまず動悸をしずめると、つぎつぎやってくる味の記憶。 まず喉の奥のほうに香ばしい匂い、はげしい熱、ちくちく舌を刺す感触。 喉の奥、舌のつけ根、まんなか、舌の先。 歯ぐき、歯の裏側。 いじわるに滲み広がっていき、ひたひた、ひたひた伝染してゆく。 こんがり金いろの衣。 ピンク色の肉。 揚げたてのふくよかな香り……

身をよじりながら責め苦に悦ぶわたしは、巨大な蛸に吸いつかれた北斎漫画の主人公だろうか。



とはいえ、そんな歓喜の渦に巻きこんでくれる味にはおいそれと出合えない。 だからこそ、掃除機片手に喉をかきむしったり、電車からホームに飛び出してみたりする。

 (中略)



「燕楽(えんらく)」のとんかつはラードで揚げる。 それも、内臓のまわり、腸間膜から抽出されたふわふわまっしろの新鮮なラード。 それを鍋いっぱいに溶かしてつくった揚げ油なのだ。
豚肉は山形の三元豚(さんげんぶた)の霜降り。 パン粉は、ホテル仕様の食パンでつくる生パン粉。卵は宮城県栗駒高原の自然卵……

いや、「燕楽」のとんかつにこんなうんちくなどかえって失礼というものだ。 たとえおなじ素材を使っていたとしても、この店のこの揚げかたでなければ、あの味になるはずもない。



カウンターの外から、一部始終を眺める。 ふわりと生パン粉をまぶされた厚い肉が、てらてら光って揺れるラード油のなけへ滑りこむ。 ずん、と爆(は)ぜる重い音。 しかし、あわてず低めの低温のなかでそのまんま。

触らずいじらず、こちらが心配するほど放置する。 3分は経ったろうか、ようやくひっくり返されたその片面は、うっすら優しげなきつね色に染まっている。



(注: 写真はデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)




57 - 60ページ 『焼き餃子と名画座』
著者: 平松洋子
2009年10月13日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 アスペクト

『言葉狩りと欺瞞』に掲載
(2011年7月24日)




デンマンさん。。。どうして蛸と表現の自由が関係あるのですか?



あのねぇ~、上に引用した文章が含まれている記事『言葉狩りと欺瞞』がアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/barclay/)で、また未公開にされてしまったのですよ。

マジで。。。?

その証拠を見せますからじっくりと見てください。





あらっ。。。ホントですわね。 また言葉狩りされたのですか?



違うのですよ。

言葉狩りされたのでないなら、どうして未公開にされたのですか?

上の文章の中に貼り付けた葛飾北斎の「蛸と海女」の絵が“amebaの健全なサイト運営にふさわしくない表現”と見なされて記事が未公開にされてしまったのですよ。

でも、どうして言葉狩りでないと判ったのですか?

あのねぇ~、実に簡単なことですよ。 言葉狩りであれば禁止語をプログラムの中で指定して自動的にチェックすることができるのです。 例えばアニセンのブログのように。。。





もし、禁止語が使われているならば、投稿した時に上の画面のようにその時点で禁止語をチェックすることができる。



アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/barclay/)でも、そのようにして禁止語をチェックしているのですか?

当然そうしているでしょうね。

でも、禁止語チェックには引っかからなかったという証拠でもあるのですか?

ありますよ。 投稿の時には禁止語チェックには引っかからなかった。 だから、僕の記事は正常に表示されたのですよ。 その時の画面をソフトカメラで撮っておいたから見てください。





あらっ。。。マジで表示されていますわね。



。。。でしょう!?

つまり、デンマンさんの記事『言葉狩りと欺瞞』が表示されてからアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんが画面を見て“amebaの健全なサイト運営にふさわしくない表現”と見なして記事を未公開にした、とデンマンさんは断定するのですか?

それ以外に考えられないでしょう?

でも、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)のメンバーは200万人以上居ると言うではありませんか?

そうらしいのですよ。

一つ一つの記事を管理人さんが画面を見てチェックするなんて不可能ですわよ。

だから、僕のブログはアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人にマークされているのですよ。

マジで。。。?

それ以外に考えられないでしょう!?

そうですわね。 これまでにもデンマンさんの記事はアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/barclay/)で、ずいぶんと未公開にされていますものね。

そうでしょう!? だから、蛸と「表現の自由」が関係あるのですよ。

つまり、葛飾北斎の「蛸と海女」の絵が“amebaの健全なサイト運営にふさわしくない表現”と見なされたのですか?

それ以外に考えられないのです。 でもねぇ、他のサイトでは全く問題なく表示されているのですよ。 次のリンクをクリックして読んでみてください。



『言葉狩りと欺瞞』

(2011年7月24日)




そうですわね。。。問題になりそうなものは葛飾北斎の「蛸と海女」の絵しかなさそうですわね。



でしょう!?。。。だから、僕は問題になるのではないかと思って海女にパンツを穿かせたのですよ。





あらっ。。。ピンクのパンツはデンマンさんが描き込んだのですか?



そうですよ。 芸術が理解できない愚かな管理人が必ず一人や二人居ると思ったのですよ。 (微笑)

つまり、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんが、その芸術が理解できない愚か者だとデンマンさんは断定なさるのですか?

いや。。。僕は断定しませんよ。

どなたが断定なさったのですか?

あのねぇ~、僕はたまたま『モナ・リザと数学』という極めて興味深い本を読んでいたのですよ。 その本の中に次のような面白いエピソードが書いてあった。 小百合さんも読んでみてください。 笑えますよ。


世紀の偽造事件

今からおよそ60年前、これらハイテク技術がまだ誕生してまもない頃であったにもかかわらず、驚くべき偽造事件が暴かれたので紹介しよう。 この事件には、贋作した画家が自ら偽造を告発し、専門家が彼の告発を否定するなど、多くの皮肉がふんだんに込められている。 物語の主人公は、戦前のオランダの画家ハン=ファン・メーヘレンである。 彼は画家としてもかなり優秀であったが、それ以上に贋作を制作する才能に卓越していた。

 (中略)

ロッテルダム美術館で丁重に展示されていた「フェルメールの屈指の名作」と謳われた《エマオのキリスト》も自分の作品だと主張したが、この真偽の検証は高度な放射性同位体測定技術が開発される20年後まで待たなければならなかった。



...分析の結果、はたして作品は17世紀のものではなく、20世紀に制作されたものだと確認された。

この事件には、多くの因果応報や皮肉がつまっている。 まず第一に、評論家や専門家を欺くために周到な計画を立ててこつこつと努力を重ねたハン・メーヘレンは、今度は逆にそれらの作品が贋作であると専門家たちを自ら説得する羽目になってしまった。 二番目に、ハン・メーヘレンのことを「才能がたりない」と酷評した評論家たちは、同じ人物の作品だったにもかかわらず、稀代の天才フェルメールの作品としてそれらの贋作を絶賛しながら受け入れてしまっていた。 三番目に、ハン・メーヘレンは反逆罪の疑いが晴れたものの、今度はフェルメールの署名を偽造した罪で有罪判決を受けることになった。 四番目に、有罪判決を受けたにもかかわらず、ハン・メーヘレンは「ゲーリングをペテンにかけた男」としてオランダの国民的英雄になった。 五番目に、ハン・メーヘレンは1年間の懲役刑に服する直前に心臓発作で亡くなってしまった。 そしてきわめつけは、ゲーリングが支払った偽フェルメールの代金はすべて偽札だったのである。

(注: 赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより)




200 - 202ページ 『モナ・リザと数学』
著者: ビューレント・アータレイ
2006年5月1日 第1刷発行
発行所: (株)化学同人




この上のエピソードとアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の芸術が理解できない愚かな管理人さんと関係があるのですか?



もちろんですよ!

ハン・メーヘレンのことを

「才能がたりない」と

酷評した評論家たちは、

同じ人物の作品だったにもかかわらず、

稀代の天才フェルメールの作品として

それらの贋作を絶賛しながら

受け入れてしまっていた。


つまりねぇ、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の芸術が理解できない愚かな管理人は、言ってみれば贋作を天才フェルメールの作品だと認めてしまった評論家と同じように愚かな事をしているのですよ。

そうでしょうか?

だって、そうでしょう!? 葛飾北斎の「蛸と海女」の絵は芸術作品として認められている。 その証拠に『焼き餃子と名画座』の著者である平松洋子さんは次のように書いている。

身をよじりながら

責め苦に悦ぶわたしは、

巨大な蛸に吸いつかれた

北斎漫画の主人公だろうか。






あのねぇ、もし葛飾北斎の「蛸と海女」がポルノであるならば、平松洋子さんはこの絵のことを本の中で書かなかったに違いないのですよ。



でも、それは平松洋子さんの個人的な意見だと思いますわ。

あのねぇ~、確かに平松洋子さんの個人的な意見ですよ。 でもねぇ、それが世界的に認められている葛飾北斎の漫画に対する評価なのですよ。 それに対してアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の芸術が理解できない愚かな管理人は“amebaの健全なサイト運営にふさわしくない表現”と断定している。

でも、そのように解釈する権利がアメーバ・ブログの管理人さんにはあると思いますわ。

もちろんですよ。 でもねぇ~、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の芸術が理解できない管理人は愚かで教養のない馬鹿者としてネットの世界の記録に残るのですよ。

そうでしょうか?

あのねぇ~、小百合さん。。。過去にもそのような事例があるのですよ。

マジで。。。?

小百合さんのためにここに書き出しますよ。 じっくりと読んでみてくださいね。

 (すぐ下のページへ続く)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸と表現の自由(PART 2)

2011-07-28 16:34:38 | 健全な批判


 
蛸と表現の自由(PART 2)


お粗末な言論統制



日本帝国政府と表現の自由



昭和15(1940)年3月、(日本帝国)政府は映画会社やレコード会社に、芸名が「ふまじめ」「不敬」「外国人と間違えやすい」ものを改名するように命じました。 国粋主義で徹底しようというわけですね。

漫才師のミス・ワカナ、歌手のディック・ミネ、東宝映画の藤原釜足(かまたり)、日活の映画の尼(あま)リリスなどがだめで、ディック・ミネはたしか、「三根耕一(みねこういち)」と改名したと思います。 黒澤明監督の『七人の侍』などに出演した藤原釜足も、後に元に戻しましたが、戦争中は藤原鶏太(けいた)と改名したはずです。

また戦争なんかしていないのに、「敵性言葉」を使うな、というのでプラットフォームは「乗車廊(じょうしゃろう)」、ビラは「伝単(でんたん)」、ラグビーは「闘球(とうきゅう)」、パーマネントは「電髪(でんぱつ)」、ペニシリンは「碧素(へきそ)」、カビだから緑なんですね。 またアメリカンフットボールは「鎧球(がいきゅう)」、スキーは「雪艇(せきてい)」、野球のスタルヒン投手は須田博(すだひろし)と変えられました。

ストライクは「よし」、ボールは「だめ」、というのは有名な話ですが、実際そこまでやったかはさだかでないものの、少なくとも横文字は片っ端から禁止と槍玉にあげられた記憶があります。 とにかくすべては国粋主義でいかねばならなくなった。

また時局にあわない不真面目なことはいかん、という命令が出て、落語協会までが、あるまじきことながら「自粛」して、遊郭、妾(めかけ)、不義、好色など53の噺を演じないことにし、浅草本法寺に「はなし塚(づか)」をつくて葬ってしまいました。 いやはや、お粗末な話でした、というしかありません。

(注: イラストはデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)




276 - 277ページ
『昭和史 (1926-1945)』
著者: 半藤一利
2009年6月11日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 平凡社




どうですか、小百合さん。。。アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の芸術が理解できない愚かな管理人がやっていることは葛飾北斎の「蛸と海女」の絵を不真面目だと決め付けて“amebaの健全なサイト運営にふさわしくない表現”と断定しているのですよ。



でも、そのように判断する権利がアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんにもあると思いますわ。

その通りですよ。。。でもねぇ、言論の自由がある限り、そのような愚かな行為を僕は批判しますよ。

だたら、直接アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんに注意すればよいではありませんか!

あのねぇ~、言っても分かりません。

なぜ、そのようにデンマンさんは断定なさるのですか?

なぜなら、これまでにも僕はGOOGLE検索結果を何度も記事の中で表示したのですよ。



『あなたが読んでいる現時点での検索結果』
( ↑ ここをクリック!)




当然、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人はこの検索結果を見ている。 とにかく、表現の自由を認めず、言葉狩りをしているようなサイトからはメンバーが離れてゆく。 



でも、何をするにもアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんの自由でしょう!?

そうですよ。 でもねぇ、自分が愚かな事をしていると気づいていれば、「蛸と海女」の絵を見て僕の記事を未公開にするような愚劣なことをしないものです。

それなのに、どうしてくどくどとデンマンさんはアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんの事を話題にしているのですか?

あのねぇ~、僕はアメブロの管理人のためというよりも、他のサイトで管理人をしているネット市民の皆様のために書いてるのですよ。 表現の自由を認めず、言葉狩りをしているようなサイトの管理人は、その教養が疑われるのですよ。

人の振り見て我が振り直せ!

アメブロの愚かな管理人は、太平洋戦争中の愚かな言葉狩りや、“不真面目統制”をしていることが未だに分からないのですよ。 本人は教養がないから芸術的に価値のある、国際的にも認められている葛飾北斎の絵まで記事の中に表示することを禁止してる。 だけどねぇ、10年も待たなくても、3年も経ってみれば、自分が馬鹿やってた事が判るようになりますよ。

マジで。。。?

それが教養を身につけた大人になるということですよ。 (微笑)

でも、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんに分かる時がやってくるでしょうか?

いずれ分かると思いますよ。。。僕は人間の良識を信じてますからね。。。(苦笑)


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
確かにそうですよね。
葛飾北斎の絵は国際的にも認められている芸術性の高い作品です。
その絵をポルノチックだと思うのは個人の自由ですけれど、その絵を管理人として表示できないようにしてしまうのは、人間として極めて愚かなことだと思います。
あなたは、どう思いますか?

とにかく、次回も面白くなりそうですわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』



『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』

『漫画家と平和(2011年3月6日)』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』



『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

何をもって言葉狩りとするのでしょうか?

差別そのものと同様、

言葉狩りは、用語が使用された場合ごとの

関係者の主観に基く部分が大きいですよね。

規制が過剰あるいは

不適切な場合が多いようです。

たとえば、かつて、フルーツブログでは

「セックス」が禁止語でした。

「セックス」を禁止用語にするなんて、

ちょっと考えられませんよね。

呆れて開いた口がふさがりませんわ。

葛飾北斎の漫画を表示禁止にするのも

「セックス」を禁止用語に指定するほど

滑稽だと思います。

あなたも、滑稽な事をすることはあっても、

愚かな人間にだけはならないでくださいね。

うふふふふふ。。。


 
ところで、英語の面白い話をまとめました。

興味があったら、

次のリンクをクリックして

読んでください。

■ 『あなたのための 楽しい英語』



■ 『性の俗説 (2008年3月4日)』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう見られたいの

2011-07-28 16:33:07 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
どう見られたいの?



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?

いつも同じ事ばっかり言うな!

貴方は、そのようなきつい事を

あたくしに喚(わめ)くので

ござ~♪~ますか?

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

仲良くしましょうね。

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「どう見られたいの?」について早く話せ!

あなたは、また、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




あなただって、これまでに恋をしたことがござ~♪~ますわよね?

。。。んで、振られたり、相手が気に喰わなくなったりして

別れる事になりますわよね。

。。。んで、また懲りも無く恋をしますわよね。



それで、またうまく行かなくて別れる事になりますわよね。

うふふふふ。。。

何が原因だったと思いますか?

答えは簡単なんでござ~♪~ますわよう。

あなたが自分に対して持っているイメージと、

あなたが恋人にしたい相手が、

あなたに対して持って欲しいイメージが違ってしまったのですわよう。

そう言う訳で、あなたは振られてしまったのよう。

つまり、あなたが付き合いたい相手は、

あなたのイメージにがっかりしてしまった訳なのよう。

うふふふふ。。。

あたくしが、このようにはっきりと申し上げれば、

あなただってお分かりになるでしょう?

。。。で、あなたは、どのように見られたいのか?

これを、今日、あたくしが当てて

ご覧に入れようと言う訳なのでござ~♪~ますのよう。ォほほほほ。。。

ええっ?そんな事があたくしに分かるのかって。。。?

それが分かってしまうのですわよう。

だから、あたくしが、こうして出てきたわけなのよう。うふふふふ。。。

あたくしが全く関係ない質問をするけれども、

馬鹿にしないでマジで答えてね。

その答えによって、あなたがどのように見られたい、と思っているのか?あたくしが当てるのよう。

おもしろいでしょう?

じゃあいくわねぇ。

何度も言うようだけれど、マジで答えるのよ。いいわね。

では、あなたへの質問ですよ。




あなたのお父さんのお誕生日に

贈り物をしたいと思います。

あなたが、感謝の気持ちをこめて

プレゼントしたい物は何ですか?

A: ブランド物のネクタイ

B: 健康くつした

C: 幻の銘酒

D: レストランへご招待




どうですか?
選びましたか?

どれか一つ選ぶのよ。
たくさん選べばいいってもんじゃないのよう。

たくさん選んでしまうと、あたくしが困ってしまうのよう。

今からでも遅くないから、どれか一つに絞ってね。

じゃあ、回答に参りますわ。


職場や学校での、自分に対する周囲の評価は、誰しも気になるもの。

特にあなたが付き合いたい相手に対しては、

どのように見られるか?あなただって絶対に気になるものですよね。

今回は、あなたが「人にどう見られたいか」を診断します。




○ Aを選んだあなたは 【協力的な人】 だと見られたいのですわ。

「ネクタイ」を選んだあなたは、良心的で協調性のある人です。
誰とでも仲良くできるのは、「協力的な人」に見られたいと言う心の表れかもね。



○ Bを選んだあなたは 【几帳面な人】 だと思われたいのです。

「健康くつした」を選んだあなたは、しっかり者です。
何でも計画的に進めることで、「几帳面な人」として評価されたいようです。



○ Cを選んだあなたは 【ナイーブな人】 だと見られたいようですわ。

「幻の銘酒」を選んだあなたは、繊細で気配り上手です。
傷つきやすい面があるので、周りからは「ナイーブな人」だと思われたいようです。



○ Dを選んだあなたは 【社交的な人】 だと思われたいようです。

「レストランへご招待」を選んだあなたは、華やかな人です。
どんな時も笑顔を絶やさないことで、「社交的な人」という印象を与えたいようです。


どうですか?
思い当たるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「レストランへご招待」を選んだのですわよ。

そうなのよ。確かに、あたくしは笑顔を絶やさないのですわ。
あなたも、いつもあたくしの笑顔しか見ないでしょう?
おほほほほ。。。

そうなのよう。
あたくしはメチャ社交的なのでござ~♪~ますわ。
本当に当たってしまいましたわよう。

あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『どんな時でも、あなたがニコニコしていられるサイト』



ええっ?
あなたは本格的に、あなたの恋人のタイプを占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』
 
『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』



『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

ええっ、余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを

言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような

厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

We make a living

by what we get,

but we make a life

by what we give.

--- Norman MacEwan

人は得るものによって生活する。

しかし、人生は与える事によって成り立つ。

つまり、人生とは

社会に役立つ人になること。


このノーマン・マッキュウーワンと言う人物は調べたけれど、

誰だか良く分からないのでござ~♪~ますわ。

でも、この格言は良く知られているのでござ~♪~ます。

英国の元首相、ウィンストン・チャーチルが言った、

と言う人が居ました。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』



気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と名声 (PART 1)

2011-07-27 16:44:15 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

   
愛と名声 (PART 1)




奄美に渡った孤高の花鳥画家



18歳でストレートで東京美術学校に入学するが、3ヶ月足らずで退学している。 その理由がよくわからない。 持病の結核が再発して静養が必要だったのはたしかだが、それなら休学でもよかったし、経済的な理由ならば学費免除を申請するなど、いくらでも方策はあっただろう。

彼がまだ中学生だったころから画会が開かれており、田中一村(当時は田中米邨)の名は「全国美術家名鑑」に載るほど知られていた。 画会とは絵の展示と販売を兼ねたいまでいう展覧会で、細々とではあっても、絵で食べていく道がついていたことがわかる。

また、美術学校に彼の描きたい南画を指導する教授がいなかったことも、理由のひとつかもしれない。

 (中略)

奄美に来る前は千葉に住んでいた。 20代に両親と6人兄弟のうち3人をつぎつぎと亡くし、千葉の田舎に家を建てて祖母と姉妹の4人で移り住んだのだった。
そこで20年ほど暮らして50歳のとき、弟の才能を信じきって結婚もせずに応援してきた姉の喜美子をひとりあとに残して、家を売り払って金を手に奄美にやって来たのである。...40代半ばに2度にわたって日展に出している。 美術学校の同期生が出世して審査員になっていたから、いいチャンスだと思ったのかもしれない。 しかし2度とも落選し、人一倍強い彼のプライドはずたずたになった。 50歳を前にして、このままの人生が終わってたまるかと切迫した気持ちになっただろう。

 (中略)



《パパイア》

一村は子供のときから花鳥画ばかりを描いてきた。...奄美時代の作品は、植物の繁茂するさまが克明に描かれ、息苦しいほどの密度がある。 と同時に一村自身のエネルギーの質のようでもあり、両者が一体となった緻密さを感じる。



《ソテツ残照》

 (中略)

湿度が高いと膠(にかわ)が乾かず変色するので、いつも天気予報を気にしていたという。 日本画を描くには理想の環境とは言いがたかったが、彼は奄美にこだわった。



写生の鬼になったように、エビひとつについてもトゲの数を数えたり、触角の下の色を気にして何度も繰り返し描いた。
「私の絵の最終決定版の絵がヒューマニティであろうが、悪魔的であろうが、画の正道であるとも邪道であるとも何と批評されても私は満足なのです。 それは見せるために描いたのではなく私の良心を納得させるためにやったのですから……」
スケッチブックに、知人への手紙の下書きとしてこんな文章が記されていたという。 画壇を見返してやりたいという闘争心はすでに消えている。 純粋に絵に向かっていこうとする気概だけがある。

(注: 赤字はデンマンが強調
写真はデンマン・ライブラリーより)




133 - 140ページ
『あの画家に会いたい個人美術館』
著者: 大竹昭子
2009年5月25日
発行所: 株式会社 新潮社




デンマンさん。。。どないな訳で奄美大島に渡った孤高の画家などを持ち出してきやはったん?



めれちゃんは田中一村という画家の名前を聞いたことがあるかァ?

ありしませんがなァ。。。それほど有名なお人やのォ~?

いや。。。わても大竹昭子さんの書いた本を読むまで知らへんかったのや。

それやのに、どうして田中一村のことを引用しやはったん?

実は、田中一村の絵を見て素晴らしいと思うたのや。 奄美大島に渡った孤高の画家というイメージも、なかなかええやんか。 それに残した次の言葉がぐっと胸に迫ってくるやん。

それは見せるために描いたのではなく

私の良心を納得させるために

やったのですから……


こないに、なかなか言えんもんやでぇ~

そうですやろか?

そやかて、めれちゃんも次のように言うたやんかァ~。



めれんげは、

それでも詩人


テーマ:文学がテーマっす



混沌とした日々が続いています。
めれんげは、詩のことばっかり考えてます。
いや。考えていることを、
如何にして詩にするかということで
頭がいっぱいなのです。

このブログには詩は書かないけれど、
「即興の詩」
「極私的詩集」には、
ほぼ毎日詩をアップしているのです。


恋愛詩。
ダークな詩。
その両方は、めれんげという車の
別々の車輪みたいなもので、
それらがなければ、わたしの活動はストップ
してしまいます。

世に認められたい気持ちはあるけれど、
自分の詩が、どこまで通用するのか、
さっぱり自信がないんですよね(泣)

ただ書きつづけて、
死ぬまで書き続けて、
わたしの消滅のあとも、
作品だけは残ればいいなあ...
なーんて思っています。
まるで、カフカのように
奇特な友人がいればなあ...
なーんて消極的でへなちょこなわたしです。
 

by merange (めれんげ)

2009-08-21 19:17:19




「めれんげの原材料」
『めれんげは、それでも詩人』より

『名声とは何か?』に掲載
(2010年6月16日)




あんさんは、こないなことまで覚えてはったん?



そうや。。。めれちゃんにも世に認められたい気持ちがあるねんな?

詩を書いたり小説を書いたり、絵を描いたりしている人には心のどこかに世に認めてもらいたいという気持ちが誰にもあると思うねん。

そやけど、田中一村は、そのようには言うておらへん。

苦労しやはってぇ、挙句の果てに到達した境地なんやと思うわァ。

「即興の詩」

「極私的詩集」には、

ほぼ毎日詩を

アップしているのです。


めれちゃんは、こないに言うてたのに、最近では全く詩をアップしてへんでぇ~。。。しかも「即興の詩」サイトは閉鎖してしもうたやないかいなァ。 いったい、どないしておるねん?

心境の変化ですやん。 あんさんが、わいわい、がやがやとわたしのサイトにしょうもないコメントを書きはったさかいに、わたしのファンの人たちが他のサイトに行ってしまいはったわァ。

それは、めれちゃんの被害妄想と思うでぇ~。。。それで、もう詩を書いてないのんかァ~?

いいえ。。。思いついたときに書いてますねん。 ただし、サイトにアップする気になれへんだけですう。

どないな訳で。。。?

心境の変化ですねん。

そう言えば、めれちゃんは次のような事を書いてたなァ~。



レゾンデートル




見失いそうな
消え入りそうな
自分の存在理由

懸命に鏡を見つめても
そこには何もない

大声で叫んでみても
誰の耳にも届かない

すがりつくものは
あまりに脆弱だ
手を触れることはできないのだから

毎日書き続ける遺書
生きていた証しを記そうと
からっぽの遺書を書き続ける

生まれてきたことに意味などない
死にゆくことにも意味はない
生きていることに意味を見出そうと
もがきあがき疲労する

諦観するにはまだ早いのか

 
 
by merange (めれんげ)

October 26, 2009 19:40




『極私的詩集 - レゾンデートル』より




諦観するのは早いのやでぇ~。。。



そうですやろか?。。。そやけど、あんさんがそないに言わはる根拠はなんやのォ~?

めれちゃんの才能を認めている人も居るのやでぇ~。。。

どこに。。。?

めれちゃんの才能に気づいた読者の一人が次のようなコメントを残していったやないかいなァ。


新しい才能を直感



つまり寂寥感なんですね。
孤独なんですね。
詩は、でも癒してはくれません。
孤独を際立たせるだけです。
他者に訴えるには、それなりのフィクションが必要です。
虚実皮膜の間でしか芸術はありません。

こどくな心情を吐露して、
自分の死にたがっていることを、主張しても、
他人は喜びません。
文学も詩も所詮エンタメですから、
多くの視聴者を得るしかありません。
それ以外は自慰行為です。

孤独な詩は、孤独な死であり、
表現はエンタメ、それほど自分を貶めたくない、
芸人になりたくないのなら、自慰行為をつづけるしかありません。

小説家や詩人にたくさん会いましたが、
彼らは自分を売る芸人でした。
それが悪いとはいいませんが、
それをしたくない人間はブログしかありません。
どこかでだれかが、こころの叫びをきいているかも、
というパーソナルな、しかしみえないつながりしかありません。
でもマスコミのように汚れていない、
ミニコミは、これからの芸術かもしれません。

ネットサーフィンしてたら、
たまたま新しい才能を直感したので、コメントしました。

ブログのタイトルが変わっても、本質はおなじです。
がんばってください。応援します。
 
 
岩下俊三

July 30, 2009 17:00




『「極私的詩集」 極私的詩集にチェーンジ!』
コメント欄より

『美しい愛のコラボ』に掲載
(2009年11月26日)




それで、あんさんはわたしにどないにしろと言わはるのォ~?



わては、めれちゃんに、ああしろ、こうしろとは言わへんでぇ~。。。ただ、めれちゃんの次の詩を読んで感じるところがあったのや。


 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と名声 (PART 2)

2011-07-27 16:43:27 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


 
愛と名声 (PART 2)


小さな赤い花
 
 

 
 
わたしをあなたの庭に咲く

小さな赤い花にしてください

そして、お水を注ぎながら

何かお話を聞かせてください

わたしは何も言えないけれど

あなたの言葉を聞きながら

いろんなことを思うのです

あなたに愛されるように

いつまでも綺麗に

咲いています

だからわたしのことを

忘れずにいてください

 

by merange (めれんげ)

2010.02.19 Friday 10:24




『即興の詩 小さな赤い花』より

『永遠の愛のコラボ』に掲載
(2010年2月22日 月曜日)




この詩を読みはってぇ、あんさんはどないに思いはったん?



なんだか、しんみりとした寂しい詩やないかいなァ~。。。そやけど、なんとのう、めれちゃんの気持ちが伝わってきたでぇ~。。。

わたしの気持ち。。。?

そうやァ。。。そやから、わては庭に咲く小さな赤い花に水をやるような気持ちで、めれちゃんを応援しているのやないかいなァ。

マジで。。。?

大真面目やでぇ~。。。

それは見せるために描いたのではなく

私の良心を納得させるために

やったのですから……


田村一村がこないに言うたように、後の世の名声などに関係なく、めれちゃんも自分の良心を納得させるために詩を書いたらええねん。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
そうですよね。
そういう気持ちであれば、この浮世の世界で有名にならなくても、充分に満足して心残りなくあの世に旅立てると思いますわ。
あなたも、そう思いませんか?

とにかく、興味深い話題がさらに続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』





『お受験と教育ママ』

『熊校の先生』

『「田舎教師」再訪』

『四季桜』



『熊校の思い出』

『「田舎教師」と行田』

『小百合さんの存在感』



『大阪の歴史馬鹿』
 
『「蒲団」と「田舎教師」』

『卑弥子さんの存在感』

『ロマンとデジャヴ』



『夫婦風呂』

『露悪趣味』

『カプリ島と香水』

『小百合さんの香水』



『デンマン批判』

『好ましい批判』

『欺瞞の罠』

『馬鹿の一つ覚え』

『立派な反面教師』

『社会的自我の欠如』



『原人ブームと漢字馬鹿』

『また、オマエか!』

『成りすまし馬鹿』

『スカンクと宮本武蔵』

『絶望的な愚か者』




こんにちは。ジューンです。

現在、めれんげさんは

気力をみなぎらせるために

脱力しているのだと思います。

でも、詩や手記や短歌を書き始めると

止まらなくなるのですよね。

いずれまた、どこかで「即興の詩」サイトを

立ち上げると思います。

あなたも、めれんげさんの愛の詩を

早く読みたいと思うでしょう?

そのうち素晴らしい作品を

投稿するだろうと思いますわ。

期待しながら待ちましょうね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリー不足

2011-07-27 16:42:15 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
メモリー不足


 
こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?

最近、パソコンでブログに載せる画像を加工したりすると、なんだか動作が遅くて重い気がする。
そんな気がした事はありませんか?

そう言う事ってよくあるのですわ。
パソコンの運動不足!
。。。てか、メモリー不足です。

。。。で、どうすれば分かるの?
パソコンのメモリが足りているかどうか、どうやって判断すればいいの?
さて、あなたなら、どうしますか?
 (^_^;) 

1) パソコンを休ませてみる
  
2) タスクマネージャで確認する

もちろん、タスクマネージャで確認するのが正解ですよ。

実は、パソコンのメモリが足りているかどうかは、メモリ容量だけでは判断できないんです。
大容量のメモリが入っていても、複数のアプリケーションを立ち上げて作業したりすると、メモリ不足になって動作が重くなることがあります。

パソコンとメモリの関係

パソコンを作業机に例えると・・

机の上の作業スペース → メモリ容量
机の引き出し     → ハードディスク容量

たくさんの物が取り出せる引き出し(ハードディスク)があっても、
机の上に充分な作業スペース(メモリの余裕)がなければ
快適な作業はできません。

そこで机の上(メモリ)が、実際にどれくらい使われていて余裕があるかどうかを確認するのに便利なのが「タスクマネージャ」です。

デスクトップ画面下部のタスクバー(青い帯の部分)を右クリックしてメニューから「タスクマネージャ」を選択できます。
パフォーマンスタブを開くと、CPU、メモリなどの使用状況が確認できます。

詳しい事は次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『さっそく、メモリ不足かどうかチェックしてみよう!』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

あなたもメモリー不足になっているか?どうかを調べて、スムーズに仕事を進めてくださいね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Motivation will almost always

beat mere talent.

--- Norman R. Augustine




やる気のある人の方が多少才能がある人より

仕事ができるものなのよ。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ところで、このノーマン・オーガスティンさんは、

アメリカの航空機関係のビジネスマンです。

1935年生まれで、現在でも活躍しています。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Madame Riviera and Burger (PART 1 OF 4)

2011-07-26 16:26:43 | 食べ物・料理・食材


Madame Riviera and Burger (PART 1 OF 4)









Subj:Enjoy lots of sunshine!

& keep in a good shape.




From: barclay1720@aol.com
To: diane03760@vancouver.ca
Date: Fri, July 22, 2011 4:24:33 PM
Pacific Daylight Saving Time




Hi, Diane.

How's it going?
These days, I've been reading two books on Lucy Maud Montgomery, who, as you know, wrote a famous novel: Anne of Green Gables, which is quite popular even in Japan.
Actually, every year, thousands of Japanese tourists come to Canada to visit the farmhouse where the author used to live in Cavendish, PEI.

Have you ever read the book?
I guess you have.

In real life the author married a clergyman who was suffering from mental illness.
Although the author created the world-famous Anne, L.M. Montgomery was actually living a complicated life that differed from Anne's and that contained untold agonies, anxieties, and depressions.



In any case, this is a good reading experience for me.
As usual, I've written an article about the hidden self of your person.

Click the following link:



"Inner World"

(Friday, July 22, 2011)


Don't forget to get a healthy suntan if possible!

Ha, ha, ha, ha, ha...





Have a nice day!

Ciao with a lot of love.



Kato

 




Subj:Summer is here

with us!


From: diane@vancouver.ca
To: barclay1720@aol.com
Date: Sat, Jul 23, 2011 4:13 pm.
Pacific Daylight Saving Time


Thanks so much, Kato.
I've read the article:"Inner World."
You're a real teacher, you know?!
Always thinking, always learning, always sharing ...

You were working up north in the government of the Northwest Territories, eh?





So, we were both bureacrats, weren't we?

No wonder we get along so smashingly.
...hope you're enjoying a great deal of sunshine.



I made some raspberry jam yesterday afternoon.
It was such fun!

Try and get to the beach if you have time, and enjoy the sunshine on the English Bay.
But don't spend too much time on fooling around with girls.





Instead, read your favorite book, reclining in the rocking chair under a tree shade on the beach.



Love, Diane ~




Kato, how much did you like the life in Yellowknife?



Oh, marvellous!  I wish you'd been there!

But you didn't like the cold winter over there, did you?

No, not a bit.  Except for that, everything looked perfect.

How so?

Well, I show something here. Watch the following video clip.

Discovering Yellowknife, NWT



<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/ibftWeGU2Ng" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>





I enjoyed the wild life and love salmon fishing.





Did you really get this one?



Well..., no, I didn't. A friend of mine caught it while I watched.

What did you do with that salmon.

I created a rock oven.





Wow! Lots of rocks in the hole.  Is this what you call a "rock oven"?

Yes, it is.  First of all, I placed woods and some paper on the rocks and put on a fire on them. After completely burning them out, I wrapped up the whole salmon with a sheet of foil, then placed it on the rocks. Finally, covering the pit with earth, my friends and I waited for about half an hour. Then voila!





This is one of the many delights I enjoyed to the stomach up north. :)



Ummm... it must've been delicious.

You're telling me, Diane.  After the gracious meal, my friends and I watched the northern lights.

Northern Lights at Yellowknife

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/sFhiWtaMsjs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



How beautiful and mysterious lights!



I wish you'd been up there with me.  At that time, everybody talked about the "SHOGUN."

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/2qHsZsED4Pw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



So you were in Yellowknife in 1980, weren't you?



Yes, I was.  Since the memoir came back to me all of a sudden, I've borrowed the SHOGUN DVDs from Joe Fortes Library and watched the drama again.

So, Kato, did you meet Madame Riviera in Yellowknife?

Oh, no, I didn't.  I met her on the Net.

When?...and where?

I'll show you where I met her.





Are you kidding me?  This is one of your blog articles, isn't it?



Yes, it is.  

I see the face of Sylvie.  Are you saying that Sylvie is Madame Riviera?

Oh, no...Sylvie isn't Madame Riviera.

Kato, I don't like a roundabout talk. Besides, I cannot read the above page in Japanese.  Just tell me who Madame Riviera is.

Actually, Madame Riviera is hidden behind the above page.

Then bring her up and show her face.

All right.  To bring her up, I have to click the following green bar on the FEEDJIT list.

   Real-time view Menu   

I opened the above page at 10:10 AM on July 20, 2011 (Vancouver Time)---2:10 AM, on July 21 (Japan Time).

(To be continued)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする