デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

お休みのお知らせ

2008-10-27 04:27:22 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


お休みのお知らせ




おほほほほ。。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

あなたにお会いしたくて

また出てきてしまったのですわよ。

ええっ?

お休みって、何のことかって。。。?

実はデンマンさんが10月下旬から

日本へ里帰りするのですわよ。

12月2日まで。

それで準備もあるので

今日(10月27日)から

お休みするのですよ。

12月になったら

またバンクーバーに戻って

始めるのですって。

そう言う訳で、このブログは

約1ヶ月のお休みになります。

でも、ライブドアの次のブログだけは

毎日更新するそうですわ。

■ デンマンさんの『徒然ブログ』

だから、もしデンマンさんの記事が読みたければ

上のリンクをクリックして読んでくださいね。

このサイトでは不定期に記事を書くそうですわ。

時々覗いてみてくださいね。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『あなたも笑ってメチャ幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

このブログでデンマンさんの記事が

読めないのは残念ですけれど

ライブドアのブログで読めますから、

あなたも、ぜひ次のリンクをクリックして

読んでくださいね。

■ デンマンさんの『徒然ブログ』





それから、デンマンさんとレンゲさんのメチャ面白い記事は

次の掲示板で見ることが出来ますわよ。

■ 『レンゲ物語 - 愛と性の美学』



あたくしとデンマンさんで語る

小百合さんの愉快で楽しいお話は

次のリンクをクリックして読んでくださいね。

■ 『小百合物語 - 人生を見つめながら』

あたくしも、また、12月にあなたにお目にかかりますね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バーィ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなダイアリーとドリームブログ (PART 1 OF 4)

2008-10-26 07:19:38 | ネットストカー・荒らし・インターネット


 
はてなダイアリーと
 
 
ドリームブログ

 
 




こんにちは。卑弥子でござ~♪~ますわ。

今日は、もうデンマンさんの応援に

まかり越したのでござ~♪~ますう。

ジューンさんが次のように言ってましたわ。



Customers are king.

日本でも、これに似た言葉がござ~♪~ますわよね。

似た言葉というよりも、もっとすごいのですわよう。

「お客様は神様です」

そうですわ。三波春夫さんの言葉ですう。

美空ひばりさんと並ぶぐらいの大歌手でした。

その人が言ったのですから、まず間違いないでしょう。

おほほほほ。。。

でも、中には嫌味を言った人も居たようですわ。

派手な着物を着て「お客様は神様でございます」

と言う三波さんに成金趣味の嫌な男を見た。

そう言う人も居たようですわ。

「お客様を神様のつもりでやらなければ芸ではない」

そう思って渾身の力を込めて

三波さんは歌ったと言う事です。

つまり、単なるリップサービスではなかったのでござ~♪~ます。

同じ事は「はてなダイアリー」についても言えるのですわよね。

要するに「ユーザーは神様です」と思いながら、

良いサービスを提供する。

そうでなければ、結局ユーザーは「はてなダイアリー」から

離れてゆくのです。

返信が必要ならば「問い合わせページ」をご利用ください。

そう書いておきながら、デンマンさんが質問を書くと、

無視し続ける。

このような態度ではユーザーに対して

他のブログ・プロバイダーと比べて

良いサービスが提供できるはずもござ~♪~ませんわ。

ユーザーとプロバイダーは民主主義、平等主義のネットでは

もちろん対等であるべきですよね。

ユーザーが不満を表明し、

釈明を求めているのであれば、

「はてなダイアリー」も誠実に対応すべきだと思います。

ネットの世界は単に現実世界の向こうの虚像ではありません。

東芝事件のように、ネット上で激しさを増したユーザーの声は、

間違いなく現実社会に戻ってくるのでござ~♪~ます。

「はてなダイアリー」のユーザーを無視する態度は

決して良い結果を生まないものです。

今後「はてなダイアリー」がどのようになってゆくのか?

じっくりと見守ってゆきたいと思いますわ。



ところで、面白いお話を集めました。

お時間があったら、ぜひ覗いてくださいね。

■ 『あなたもメチャ笑って幸せになれるサイト』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






『はてなダイアリーと東芝クレーム事件 (2008年10月24日)』より

 


デンマンさん。。。、「はてなダイアリー」からは、まだ返信がないのですか?



まだ、ないのですよう。僕が質問を書いてから、すでに2週間になりますからね“欺瞞”としか言いようがありません。

でも、デンマンさんが問い合わせページで質問を書いてから「はてなダイアリー」の管理人は、ずっと忙しいのかもしれませんわ。

そうかもしれません。でも、それは言い訳にはなりませんよう。僕は他のサイトでも、ずいぶんと質問を書いていますからね。例えば、LinkShare Japan の場合、同じような「問い合わせページ」がありますよう。そこに質問を書くと、どんなに忙しくても24時間以内に質問を受け取った返信が届きます。「調査をして分かり次第連絡いたします」と言うような返信が戻ってくるのですよう。

「はてなダイアリー」は、ウンともスンとも言ってよこさないのですか?

全く梨の礫(なしのつぶて)ですよう。「はてなダイアリー」の『サポート掲示板』には次のように書いてあるのですよう。
 

はてなサポート掲示板


この掲示板は、はてなのサービスを使っていてわからないことやちょっとした疑問をユーザー同士で助け合う掲示板です。
わからないことや気になることがあったら、質問したいスレッドを選択し、画面下のフォームから投稿してください。
また質問に対して回答ができる方は、回答へのご協力をお願いいたします。
※その他一般的な質問は人力検索はてな、ご要望や不具合のご報告ははてなアイデア、はてなからのご返信が必要な質問はお問い合わせページをご利用ください


81: barclay 1 プライベートモードにされてしまった!

いつの間にか何の説明も連絡もなしに公開モードからプライベートモードにされてしまったようです。

公開モードに設定しようとしましたが、何度試してみても公開モードになりません。

これは、一体どういうことなのか?

同じような経験者は居ませんか?

2008/10/12 11:48:44




『プライベートモードにされてしまった!』より


「はてなからのご返信が必要な質問はお問い合わせページをご利用ください」と書いてある。だから、僕から質問を受け取ったら、LinkShare Japan のように、少なくとも質問を受け取った旨を書いて寄越すのがネチケットですよう。

それで、デンマンさんはどのような質問を書いたのですか?

次のように書いたのですよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなダイアリーとドリームブログ (PART 2 OF 4)

2008-10-26 07:16:39 | ネットストカー・荒らし・インターネット

お問い合わせメール

ハンドル名 ユーザー名: barclay
メールアドレス: barclay1720@aol.com

いつの間にか何の説明も連絡もなしに公開モードからプライベートモードにされてしまったようです。
公開モードに設定しようとしましたが、何度試してみても公開モードになりません。
これは、一体どういうことなのか?

日本時間: 2008年10月12日午後0時3分送信
バンクーバー時間: 10月11日午後8時3分


「はてなダイアリー」の管理人は、メチャ忙しいのですよう。

忙しいのは誰でも同じです。でも、すでに書いたように LinkShare Japanは質問を受け取った事を書いて必ず返信を送って寄越します。「はてなダイアリー」だって、そうすべきですよう。

そうできないほど忙しいのですわ。

それ程忙しいのならば、初めから次のような事は書くべきではないのですよう!

「はてなからのご返信が必要な質問は

お問い合わせページをご利用ください」


このようなことを書いておきながら、質問を受け取って1週間以上もほったらかしにしておく!これでは、「はてなダイアリー」のユーザーへの不親切な対応振りを自分で晒しているようなものですよう。

だから、「はてなダイアリー」の管理人は、それ程忙しいのですわ。

でも、それは言い訳にはならないのですよう。「はてなダイアリー」のスタッフでもない sa_to_eさんは、『サポート掲示板』に書いた僕の投稿に対して2日後に次のような返信を書いているのだから。。。


86: sa_to_e
85 Re:Re:プライベートモードにされてしまった!



id:barclayさん

これは、はてなの管理人の検閲の結果、非公開の処置をとったということなのでしょうか?

あるいは読者の苦情とかを聞いて、デンマンに何の連絡もなしに一方的に非公開にしてしまったのでしょうか?


経験はありませんが、上記の どちらかの理由でプライベートモードにされてしまったのだと

思われます。

2008/10/14 15:09:51




『上記の どちらかの理由で』より


「はてなダイアリー」の管理人は明らかに僕の質問を無視しているのですよう。

ずっと無視するつもりなのでしょうか?

「はてなダイアリー」の管理人はそのつもりなのですよう。無視し続ければ、問題が片付くと思っているのですよう。

どうして、「はてなダイアリー」の管理人は、そのような愚かな考えに囚われているのでしょうか?

日本には次のような言い伝えがありますからね。

馬鹿を相手にするな!

つまり、デンマンさんは馬鹿だと思われているのですか?うふふふふ。。。

「はてなダイアリー」の管理人は、そう思っているようですよう。

臭いものにはフタ!

無視する事によって臭いモノにフタをしたつもりなんですよう。でもねぇ、そのような陰険な事は止めた方が良いと僕は思うのですよう。

やっぱり、「はてなダイアリー」がデンマンさんの質問を無視する事は問題の解決になりませんか?

問題をますます大きくするだけですよう。

でも、ユーザーがたくさん居るのですから、デンマンさんの質問に回答するには時間が必要だと思いますわ。

でもねぇ、どのプロバイダーだって忙しいのですよう。LinkShare Japanは24時間以内に質問を受け取った事を返信してくれます。だから、「はてなダイアリー」の管理人に、それと同じ事ができないはずがないのですよう。

。。。で、デンマンさんは「ドリームブログ」にも噛み付いた事があるのですか?

そうなのですよう。発端は僕がドリームブログの記事に次の画像を貼り付けたことから始まったのです。


 
この下着の写真がダメだと言うのですか?

そうなのですよう。これが“ポルノ、売春などわいせつ、わい雑な内容、倫理的に問題のあるコンテンツの表示”だと言うのですよう。次のようなメールを「ドリームブログ」の管理人からもらったのです。



Subj: ドリームブログのご利用につきまして
Date: 06/11/2005 10:31:24 PM
Pacific Standard Time
日本時間: 11月7日 3:31:24 PM
From: info@dreamblog.jp
To: barclay1720@aol.com


ビーバーランド ネット様

この度は、当社のドリームブログにご登録いただき、誠に有難うごさいました。

弊社にてお客様サイトを確認させて頂きました。
お客様の投稿で利用規約に違反する内容がありますので修正してください。
修正が完了するまで、ポータルへ公開することが出来ません。

修正が完了致しましたら、連絡いただけますでしょうか。
連絡がいただけない場合、2週間後にサイトを削除させて頂きます。

詳細は以下を参照して下さい。

利用規約禁止事項 2.
(3)ポルノ、売春などわいせつ、わい雑な内容、倫理的に問題のあるコンテンツの表示
(5)その他、公序良俗に反する行為、あるいは社会的に不適切な行動と解される行為に違反していると判断しました。

・2005年10月28日 ビジネスに関係なく女性の下着画像を載せられている
・2005年11月03日 特定の人物(この場合実在するかどうかは問題ではありません)に対して馬鹿であると数回にわたり記述されている。
・2005年11月04日 コメントに対して>お前のようないい加減で無責任な低脳児童が日本にはたくさん居るんだよ、と返している。
・2005年11月06日 2005年11月04日の引用文掲載
・2005年11月06日 特定の人物(この場合実在するかどうかは問題ではない)に対して人間のクズという表現を使っている




『ドリームブログの責任者から受け取ったメ-ル』より
   (2005年11月7日)


デンマンさんは、どのような返信を書いたのですか?

次のように書きました。読んでみてください。


デンマンの回答


・2005年10月28日 ビジネスに関係なく女性の下着画像を載せられている


この程度の下着画像は社会生活上から見ても、これまで全く問題にされませんでした。
日本のプロバイダーからも欧米のプロバイダーからも指摘された事はありません。
つまり、このグローバル化・国際化の時代にあって、責任者であるあなたの倫理観が時代遅れであることを物語っています。
要するに、あなたが責任者としてプロバイダーを統括する資格が乏しいものと僕は理解しています。
         
社会的に反しているのは僕ではなくあなた自身です。
教養も無く、時代に即した倫理観を持っていないあなたが責任者としてドリームブログを運営している事自体が非社会的な行為なんですよ。

つまり、こうしてあなたが僕に対して時代遅れで非国際的な倫理観を押し付けている事自体が世界のネットの発展のためにならないという事です。
ネットの現状とプロバイダーのあるべき姿をあなたは全く理解していません。


・2005年11月03日 特定の人物(この場合実在するかどうかは問題ではありません)に対して馬鹿であると数回にわたり記述されている。


“馬鹿”という言葉は法律的には全く誹謗中傷には値しないものです。

過去の判例を参照してください。
11月3日の記事の文脈から考慮しても、この言葉が非倫理的には使われていません。

責任者であるあなたの倫理観に問題があります。
グローバル化・国際化の時代の流れについてゆけないあなたの教養の無さと、“倫理観”の貧弱さがプロバイダーとしてやってゆくだけの能力の無さをあなた自身が暴露しています。


・2005年11月04日 コメントに対して>お前のようないい加減で無責任な低脳児童が日本にはたくさん居るんだよ、と返している。


この件に関しては、あなたは中立の立場にあるべきなんですよ。
このようなブログ・プロバイダーとしての基本的なことがあなたには理解できていない。

欧米でも日本でも、このことは常識ですよ。
欧米なら、さしずめ、None of your business! とあなたは言われますよ。 

つまり、コメントを書いた“Akitu”と僕の問題です。
こんな基本的なことがあなたには理解できていない!
あなたがノコノコとしゃしゃり出てくるような問題ではないのですよ。

Akituは反論していないんです。
つまり僕の指摘した事に対して非を認めているからこそ反論ができないんです。

この記事の中ですべてが言いつくされています。
つまり、僕は正々堂々と僕の信条・信念に基づいてAkituを批判しているのです。

それに対してAkituは全く反論していません。
URLも書いていないし、どう見てもAkituの書き方こそ非難されるべきで、あなたがプロバイダーの責任者として、この事実が全く理解できていないという事は非常識・無教養としか言いようがありません。
他のプロバイダーの事も良く知らず、ネットの現状の認識も浅く、まさに時代遅れなあなたがドリームブログを運営している事に驚きを感じる次第です。


・2005年11月06日 2005年11月04日の引用文掲載


11月4日の記事が問題ない以上、それを掲載した事も全く問題になりません。


・2005年11月06日 特定の人物(この場合実在するかどうかは問題ではない)に対して人間のクズという表現を使っている


“人間のクズ”という言葉も、法律的には“馬鹿”と同様全く誹謗中傷には値しないものです。
過去の判例を見ても問題にならないものです。

責任者としてのあなたが首を突っ込んでくる問題ではないのです!
もし、問題があるならば、当事者の間で解決するような問題です。
あなたは、このような点について全く理解していません。
     
つまり、あなたはプロバイダーとしてネット社会に貢献するような形でユーザーをサポートしていないばかりか、あなた自身の教養の無さ、法律的問題に対する理解力の無さのために、時代遅れの倫理観をユーザーに押し付けようとしている。

非常識、非社会的としか言いようがありません。
要するに、あなたはプロバイダーとしての良識と、教養を見につけていないわけです。言論の自由という事も全く理解できていません。

あなたは日本のネットのためにも世界のネットの発展のためにも即刻プロバイダーとしての責任者の立場から身を引くべきです。
あなたの“利用規約”の解釈の仕方が時代錯誤であり、ネットの現状とネットの発展を全く考慮していません。
つまり、言論の自由を守りネット社会をオープンなものとして発展させてゆくという観点から見て、あなたの態度と倫理観が全く時代遅れになっている事をここに指摘しておきます。

この文章は責任者であるあなたとドリーム・ブログに対する公開抗議文のつもりで書きました。僕の指摘した点について、あなたが明確に回答する事を望みます。

以上




オリジナルは次のリンクをクリックすると読めます。
(アクセス不能になっている可能性があります。)

http://barclay.dreamblog.jp/blog/122.html




『メールに対するデンマンの回答ー公開抗議文』より
    (2005年11月7日午後8時: 日本時間)


 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなダイアリーとドリームブログ (PART 3 OF 4)

2008-10-26 07:14:25 | ネットストカー・荒らし・インターネット
残念ながら僕の抗議文に対する「ドリームブログ」からの返信はありませんでしたが、この事件は大反響を呼びました。いろいろな人からの反応がありました。実に面白い読み物になっています。時間のある人は長~♪~いやり取りを読んでみてください。

■ 『ドリームブログとその管理人に対する公開抗議文』
  (2005年11月7日)

それで「ドリームブログ」は今でもブログサービスを運営しているのですか?

上のURLをクリックしてみれば分かりますが、「ドリームブログ」と言うのは無くなりました。次のURLに誘導されます。

http://www.dreama.jp

同じ会社がやっているのですか?

広島県にある Dream Net's Inc. と言う小さな会社がやっているのですよう。当時、井上社長が管理人をやってました。

3年前を振り返ってデンマンさんはどう思いますか?

井上社長の“勇み足”で、つい自分の独断と偏見で偏(かたよ)った“倫理基準”をデンマンに押し付けたけれど、少なくともその理由を説明した事は前近代的、自己本位、封建的、反民主主義で、不平等主義の「はてなダイアリー」の管理人よりも立派だと思いますね。

「はてなダイアリー」の管理人は、ネットの民主主義、平等主義が分からないのでしょうか?

分かっていませんよう。すでに『サポート掲示板』に書きました。読んでみてください。


はてなダイアリーの管理人が何も説明しないで一方的に非公開にするということは

はっきり言って民主主義の精神に反している事なのですよね。

管理人もユーザーも対等の立場にあるということを

はてなダイアリーの管理人はすっかり忘れているのだと思います。

僕は、これまでにずいぶんと削除された経験がありますが、

概して、日本の無料プロバイダーは一方的に削除したり排除したりしてしまう傾向にあります。

つまり、なんでも自分勝手に進めてしまうという、極めて自己本位な考え方に基づいて行動しています。

自由と義務とはどういうことなのか?

そういう基本的なことについて民主主義的な考え方を持っていないようです。

アメリカやカナダの場合、少なくとも理由をはっきりと書いて

ユーザーに連絡してから削除するなり排除するものです。

はてなダイアリーが勝手に僕のブログを非公開にしたとするならば、

その理由を明確にしてもらいたいと思いますが、

あなたは、これを読んでどう思いますか?

ぜひ、感想なり、意見なりをどんどん書いてください。

2008/10/17 09:28:34




『これを読んでどう思いますか?』より


つまり、「はてなダイアリー」のやり方は民主主義精神に反している、と言いたくてデンマンさんは今日の記事に取り上げたのですね?

そうですよう。僕は次のように思うのですよう。

1ネット市民を無視する者は

1ネット市民に泣かされる!


これは、一体どういうことですか?

有名な次の事件を読んでみてください。


東芝クレーマー事件

1999年、東芝のビデオデッキを購入したユーザーA氏が製品の修理依頼をしたところ、東芝側の対応が暴言を吐くなど暴力団まがいの応対であったとして、経緯や電話応答の録音音声を「東芝のアフターサービスについて」と題する自身のウェブページでリアルオーディオ形式で公開した。
これがインターネット内外で大きな話題となり、問題のウェブサイトは瞬く間にアクセス数1000万件を突破した。
この動きは、東芝不買運動へと発展した。
特に東芝側担当者の次の発言は注目を集めた。

「お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの」

この発言は頻繁に取り上げられ、「クレーマー」という言葉を広めるきっかけにもなった。
また東芝はユーザーが対話に応じないために司法判断に委ねるとして、ウェブページの一部差止めを求める仮処分を申請したが、司法的手段を敬遠する日本的風潮と相まって更に批判が強まり、不買運動を加速させた。

事件の影響

企業にとっては、新しい時代に対するクレーム対応の教訓となり、他の業種にも強い影響を与えた。
当事者である東芝はサポート体制を充実させ、問題が発展する前に適切に処理する体勢を発展させた。
正当な要求には素早く応え、不当な要求にはきちんとした対応を行うようになったという。
このため、後年東芝のサポートは顧客満足度調査において上位にランキングされるに至った。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


つまり、「はてなダイアリー」は “正当な要求に素早く応えていないし、不当と思うならば、その要求に対してもきちんとした対応をしていない” のですよう。

「はてなダイアリー」の一方的な落ち度でしょうか?

だって、そうでしょう。

はてなからのご返信が必要な質問は

お問い合わせページをご利用ください。


このように書いてあるのだから、少なくとも僕の質問に対して返信を書くべきですよう。

確かに sa_to_eさんは掲示板でデンマンさんの質問に答えているのですから、「はてなダイアりー」が返信を書かないということは問題がありますよね。

そうでしょう。

でも、返信がなかったことぐらいで欺瞞と決め付けるのは大げさではありませんか?

他にも理由があるのですよう。

どのような。。。?

ちょっと次のアクセス表を見てくださいよう。

日時アクセス数
2008年6月28日590
29日561
30日692
2008年7月1日531
2日714
3日609
4日1109
5日648
6日599
7日761
8日631
9日131
10日3
11日1
12日6
13日3
14日2
15日3
16日3
17日2


7月9日に急にアクセス数が減っていますね?

そうですよう。この日に公開モードからプライベートモードにされてしまった訳です。

。。。で、デンマンさんはどうしたのですか?

どう言う訳だろうか?僕も不思議に思ったので管理画面をじっくりと読んでみましたよう。

それで。。。?

僕は初めて「公開モード」と「プライベートモード」がある事を知ったのですよう。

それで、どうしたのですか?

ユーザーが選べるようになっているのですよう。

つまり、プライベートモードでブログを書いている人も居るのですか?

そうなのですよう。でもね、自分だけが読むようなブログを書いている人は、ほとんど居ないと思います。

でも、プライベートモードというのは、自分だけしか読めないモードなのでしょう?

実は、「はてなダイアリー」のメンバーであれば、自分の気に入ったメンバーだけに自分のブログが読めるように設定する事もできるのですよう。むしろ、特定の人だけに読めるようにと作ったモードが「プライベートモード」のようですよう。

それで、デンマンさんは「公開モード」に切り替えたのですか?

そうなのですよう。僕の記事は特定の人だけに書いているわけじゃない。こうして、できるだけ多くの人に読んでもらいたいから記事にしている。僕にとって「プライベートモード」は、全く意味がないのですよう。だから、僕は「プライベートモード」から「公開モード」に切り替えたのです。

それで。。。どうなったのですか?

でもねぇ、管理画面には「公開モード」と表示されているのに、アクセス数をこれまで調べてみたら、公開モードになってない!上のアクセス表のようにアクセス数が一桁のままなのですよう。んも~~

管理画面には「公開モード」と表示されているのに、「プライベートモード」のままなのですか?

その通りですよう。つまり、僕のアクセス数しかカウンターに表示されていないのですよう。

それでデンマンさんは“欺瞞!”と叫んでいるのですね?

そうですよう。「はてなダイアリー」のやる事は陰険ですよう。

どうして、「はてなダイアリー」は、デンマンさんに、そのような陰険な事をするのですか?

僕がネットで噛み付くのは良く知られていますからね。知る人ぞ知る“噛み付き屋のデンマン”なんですよう。うへへへへへ。。。別に自慢するわけではないけれど、これまでにも「はてなダイアリー」のようなブログ提供無料プロバイダーを相手にして何度か噛み付いた事があったのですよう。
 
デンマンさんの思い違いという事はありませんか?

僕はねぇ~、今年の7月から、じっくりと「はてなダイアリー」のやり方を見続けていたのですよう。しっかりと証拠をつかんでから、思い違いにならないようにと思って、こうして記事に書いているのですよう。思い違い、なんて言う事はありません!

あくまでも対決するのですか?

僕は、別に、「はてなダイアリー」に対して恨みだとか憎しみを抱いている訳ではありません。ただ、無料ブログを提供しているプロバイダーだからといって、欺瞞に満ちた態度で、陰険な事を続ける事は許されない!そんな事を続けていれば「東芝クレーマー事件」の二の舞になるだけですよう。

つまり、デンマンさんは「はてなダイアリー」に警告したいのですね?

イヤ、僕は「正義の味方、月光仮面」を気取っている訳ではありません。ただ、第二の「東芝クレーマー事件」、第三の「東芝クレーマー事件」。。。そういう事件が無くなるようにと思いながらこの記事を書いているだけです。うしししし。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなダイアリーとドリームブログ (PART 4 OF 4)

2008-10-26 07:12:34 | ネットストカー・荒らし・インターネット

【レンゲの独り言】



ですってぇ~
確かに、返信を書くと言って書かないのはユーザーに不満をもたらしますよね。
デンマンさんでなくても、不満を持つ人は多いと思います。

あなただって、質問を書いて、返答がなければ、ムカつくでしょう?
しかも、「はてなダイアリー」は返信が必要ならば、質問を「問い合わせページ」に書いてください。
そのように、はっきりと書いているのですから。。。

「はてなダイアリー」がユーザーを無視するような態度をとり続けていれば、
やがてユーザーから見放されると思うのですよね。

あなたは、どう思いますか?
とにかく、まだまだ面白い話題が続くと思います。
あなたも、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。





【後記】



この記事は、実は、10月22日の午後5時にライブドアに予約投稿したものです。
日本時間では10月23日の午前9時ですゥ。

「はてなダイアリー」のサポート・スタッフの一人が、僕が『サポート掲示板』に書いた投稿に返信を書いてくれました。
書いた日付は10月20日になっています。
メールが来るものと期待していたので『サポート掲示板』を僕は見ていませんでした。
気づいたのは24日でした。

それでさっそく次のように書きました。


97: barclay

94 Re:Re:Re:Re:Re:プライベートモードにされてしまった!



> barclay様

こちらの件につきましては、ご登録メールアドレスあてにお返事をさせていただきましたので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

ダイアリーのプライベート固定につきまして

営利宣伝行為やスパム行為など、はてな利用規約で禁止事項となっている行為が見られる場合などは、はてなによりダイアリーを非公開とする場合があります。

その場合には非公開とする時点でご登録メールアドレスあてにお知らせのメールをお送りいたしております。連絡なしに非公開とすることはありませんので、もし、ご自身のダイアリーが非公開となっている場合には、はてなからのメールをご確認ください。

2008/10/20 15:50:37

『サポート掲示板 エントリー 94』より


これを書いているのはバンクーバー時間で10月24日の午後12時50分。

日本時間で25日の午前4時50分です。

私のブログが非公開にされた事に関して、これまでに「はてなダイアリー」からメールをもらった事はありません。

なおAOLではスパム対策をやっており、

例えばYAHOO Japanからメールを出すと、すべてブロックされているようです。

私の知り合いが YAHOO Japan からメールを出しましたが

私のメールボックスに届いていません。

貴方のメールが私のメールアドレスに着信したかどうか?

ご確認ください。

お手数でも、この『サポート掲示板』に、私に出したメールを再度書いていただけませんか?

この件に関しては、すでに私の記事でも取り上げている事なので、

むしろ私信であっても公開された方が

私にとっても「はてなダイアリー」にとっても都合が良い事だと信じます。

AOLのメールボックスだけを見ていました。

そのような訳で、この『サポート掲示板』を見るのが遅れました。

あしからず。

この件に関して10月26日の記事でも「はてなダイアリー」の「欺瞞」について書いていますが、

すでにライブドアで予約投稿してあります。

26日(日本時間)の記事の最後にこの文章を書き加えるつもりです。

そういう訳で、10月24日の記事に関しては訂正を加えませんので、誤解のない様にお願いいたします。

ところで、この時点で確認してみましたが、

「プライベートモード」から「公開モード」に切り替えても

「公開モード」になりません!

「プライベートモード」のままです!

この件に関して、納得の行くように説明してください。

よろしくお願いします。

2008/10/25 04:59:13

『サポート掲示板 エントリー 97』より


「はてなダイアリー」からの説明があり次第、また報告します。

日本時間2008年10月26日午前5時30分現在、
『サポート掲示板』にもAOLメールボックスにも
「はてなダイアリー」からの連絡は何もありません。

25日、26日は土曜・日曜で休日です。
27日の月曜日に連絡を期待しています。

では。。。


メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

ネットは民主主義、平等主義がその根底にあって

これまで発展してきたのです。

あなただって分かるでしょう?

誰もが平等です。

あなたに、あれやれ、これやれ。。。

そのように命令する人は居ません。

「はてなからのご返信が必要な質問は

お問い合わせページをご利用ください」


だから、「はてなダイアリー」がこのように書くのであれば、

受け取った質問に対して返信を書くのは当然の事です。

ところで、「削除に関するご質問は一切応じられません」

このような文章を時々見かけますが、

これはネットの民主主義・平等主義に反しています。

なぜなら、そのように書いているほとんどのプロバイダーが

悪徳プロバイダーだからです。

初めから削除するつもりで

無料スペースサービスを提供しているのです。

信じられないでしょうが、

次のリンクをクリックすると、デンマンさんが

そのからくりを良く分かるように説明しています。

■ 『レンゲ物語と悪徳プロバイダー』



ところで、英語の面白いお話を集めました。

お時間があったら、ぜひ覗いてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で楽しい英語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの宴会

2008-10-26 07:10:09 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

あなたの宴会は?
 
あなたの宴会は?



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事をぬかすな!

あら、まあぁ~、

きついお言葉ですことォ~

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

仲良くしましょうね。

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「あなたの宴会」について早く話せ!

あなたは、また、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




あなただって、これまでに宴会の幹事になったことってあるでしょう?

ええっ?まだやった事が無いの?

だったらね、あなたがどのような宴会をプロデュースするか?あたくしが占ってあげますわよ。

ええっ?そんな事があたくしに分かるのかって。。。?

それが分かってしまうのですよ。

あたくしが全く関係ない質問をするけれども、

馬鹿にしないでマジで答えてね。

その答えによって、あなたがどのような宴会をセットアップするかが分かるのよ。

じゃあいくわね。

マジで答えるのよ。いいわね。

では、あなたへの質問ですよ。

寒い冬の間、食べ過ぎでちょっと太ってしまいました。

さて、あなたならどうやって解消しますか?


A: 間食をやめて、腹八分目を心掛ける

B: ジム、サプリ、ダイエット食品を組み合わせる

C: 自転車通勤や、近所のジョギングなど、運動を心掛ける

D: 夏になったらやせるだろう…と、タカをくくる




選びましたか?
多ければいいと言うものじゃないのよ。
どれか一つに決めるのよ。
じゃないと、あたくしが占えないのよ。

今からでも遅くないからら、どれか一つに絞ってね。
じゃあ、回答に参りますわよ。

宴会の幹事は、準備段階から結構大変なもの。
今回は、「あなたがプロデュースする宴会」を診断しますわ。


○ Aを選んだあなたは準備はバッチリです!

「腹八分目を心掛ける」を選んだあなたは、生真面目タイプですよ。
素敵な店を予約、2次会のカラオケ店も押さえるほど、徹底的に準備するのでは?




○ Bを選んだあなたは、みんなが満足するような宴会を立ち上げます。

「ジム、サプリ等組み合せ」を選んだあなたは、みんなの満足度を大切にするタイプですよ。
数店舗の候補を用意し、参加者に選んでもらうのでは?




○ Cを選んだあなたは、ゆったりとくつろげるような、お泊り宴会を用意します。

「運動を心掛ける」を選んだあなたにとって、宴会は重要な社交場です。
時間を気にせず心ゆくまで飲めるように、温泉旅館などを予約するのでは?




○ Dを選んだあなたは、今夜は無礼講タイプの盛り上げ宴会を用意します。

「タカをくくる」を選んだあなたは、ここぞとばかりに弾けたいタイプです。
とにかく盛り上げるために、変装グッズやゲームなどを準備するのでは?


どうですか?
思い当たるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「間食をやめて、腹八分目を心掛ける」を選んだのですわよ。

そうなのよ。あたくしは、これで、結構生真面目なのでござ~♪~ますのよ。
おほほほほ。。。
そうですわ。
素敵な店を予約して、2次会のカラオケ店も押さえるほど、徹底的に準備しますわよ。
当たっているのですわよ。

あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『どんな時でも、あなたがニコニコしていられるサイト』



ええっ?
あなたは本格的に、あなたのオーガナイズ能力を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、あたくしはマロンが大好物なのよ。



ええっ?モンブランじゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

モンブランも好きなのよ。

でもマロンも大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも食べてみない?

ええっ?

食べたくても無いのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すぐに手に入るのですわよ!

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



これはね、聖徳太子が子供の頃の

立像なのでござ~♪~ますわよ。

聖徳太子は厩戸王子(うまやどのおうじ)と呼ばれていたのよ。

なぜ?

あなたも、そう思ったことない?

どうしてかしら?

知りたいでしょう?

興味が湧いてきたでしょう?

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『聖徳太子は、なぜ厩戸王子(うまやどのおうじ)

と呼ばれていたのでしょうか?』


あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会を励みに。。。(PART 1 OF 4)

2008-10-25 05:34:38 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

  
再会を励みに…




お風呂に入ってリラックス



投稿日時: 2008/06/04 11:37 (ロンドン時間)
日本時間: 6月4日 午後7時37分
バンクーバー時間: 6月4日 午前3時37分



はい 懐かしいメールですね。
午後3時頃デンマンさんに電話しました。
バンクーバーは夜の11時ですね。
あれから電話を切って 子供を保育園に迎えに行き
次男坊を5時に歯医者に連れて行って

やっと お風呂にはいって リラックスです。

昨日の電話は実家からでしたが、
今日は主人の家からです。

私は そのうち 希望どうり 癌になるでしょうね。
いいのです  あの世で私を待ってる人が2人も
います。  な~んてね。
今年 また デンマンさんと会う日を励みにしてます。
 
明日ははや~く から 義父の病院の付き添いで
行きます。 半日かかるでしょう
忙しい日となります。 
今日は朝 昼 食べていなかった。
これから晩ご飯です。



小百合より




Fuji & Kato Private Forum 『弁護士』スレッド
“Beaverland e-XOOPS”





こんにちは。デンマンですよう。

Take it easy!



はい 懐かしいメールですね。
午後3時頃デンマンさんに電話しました。
バンクーバーは夜の11時ですね。
あれから電話を切って 子供を保育園に迎えに行き
次男坊を5時に歯医者に連れて行って
やっと お風呂にはいって リラックスです。




“山の家”の露天風呂に入ったら、世間の憂(う)さもすべて忘れる事ができるでしょうね。

こういう風呂っていいですよね。

小百合さんも、いろいろと大変ですよね。
でも、こういう忙しい時って、行動派の小百合さんにとって
忙しくても、しんどくても、やり甲斐のある1日を生きた、という実感を持つことができるでしょう?

それで風呂に入ってリラックスすると。。。
あああ。。。生きているんだなァ~。。。と思うのではないですか?!
とにかく、ムカつかないようにしてね。

“短気は損気”

でも、僕はムカつき方を知っているつもりですよう。
うへへへへ。。。

日本では、医者だとか、お役人の前で平均的な日本人はムカつきませんからね。
だから、ムカつくと、返って、この人は本当に生一本(きいっぽん)でマジなんだという印象を与える事がありますよう。
もちろん、僕は相手をじっくりと観察した後でムカつきますよ。
誰の前でも、ムカつく訳ではありません。

“キチガイに刃物”



ブルックリンで僕の悪友が、よせばいいのに余計な事を言ったために
至近距離で拳銃に撃たれて死にました。
隣に居た僕は返り血をいやというほど浴びました。
この時の事をブログでも書きました。

相手を見てからものを言わないとアメリカでは殺されます。
1970年代、1980年代にはブルックリンで闇の拳銃が5ドルから10ドルで買えましたからね。

“お偉い人”がちょっと、だらけていて、いい加減な態度を見せて対応したときに、
僕がムカつくと、効果が抜群なのですよう!



熊谷市の循環器・呼吸器病センターの、あの医者のエピソードには後日談があります。
5月の連休に珍しくお袋が電話をかけて寄越したのですよう。
僕が5月の連休にかけると言ったのに、電話するのが遅かったので、
お袋がかけて寄越したのです。

このセンターの石川医師が僕のお袋の担当になった。
この医師は、いがぐり頭で僕と同年輩の医者です。
ちょっと見た感じは、医者と言うよりも工事現場の現場監督と言う風貌でしたね。(微笑)
しかも、投げやりな態度を示したのですよう。

だから、僕はムカついたのですよね。うしししし。。。
そうしたら、背筋を伸ばして対応し始めました。
僕のお袋の心臓病に良く効くらしい新薬ができたとNHKの特別番組で紹介されていたけれど、あなたは知っていますか?
「知らない。。。見てない。」
でも、学会でも報告されていると言っていたが、あなたは学会の会報を読んでいますか?
「読んでない。」
最新情報にもっと関心を示したらどうですか?
「調べてみましょう。」

ついでに、僕が予約を引き延ばされた苦情も言ったのですよう。
カナダからせっかく来て、時間をやりくりしているのに
何事かあああぁ~。。。と言ったのですよう。

そうしたら、“それは私の担当ではないので事務長に電話しますから、事務長とお話しください。”
そう言う訳で、事務長に会って、病院の予約システムが患者と付き添いのために考慮されて運用されていない。
そう言う事をいろいろと僕がしゃべったのです。

このような苦情を言う人が日本では、おそらく極めて少ないのでしょうね。
事務長と石川医者にとっては不機嫌な1日になってしまったようです。
特に、この石川医師にとっては腹に据えかねる事だったらしい。

詳しい事は次のリンクをクリックして読んでみてください。



■ 『懐かしい日本、でも…(2007年11月7日)』

僕のお袋のホームドクターは田中(仮名)先生と言ってすでに親子2代にわたって、
僕のお袋の面倒を見てくれている人です。
僕はお袋の薬をもらいに行った時に、僕がリクエストして初めて2代目先生(45歳ぐらい)に会ったのです。
なかなか良い先生でした。丁重に僕に対して対応しました。

それで、お袋の電話の話ですが。。。

センターの石川医師が、どうにも腹に据えかねたらしくて、
僕のお袋のホームドクターに電話をかけたのですよ。んも~~

つまり、僕がいろいろと苦情を言った事に対する不満を田中先生に言ったらしい。
田中先生も、余計な事を言われて気分を害したらしい。
それで、僕のお袋に言ったらしいのですよう。

“あなたの息子さんは言わなくてもいい事を言うような性格らしいですね”

このような事を言ったらしい。(苦笑)

“変わり者の息子なので、ああいう事を言うのですよう。どうか、気にしないでください。”

お袋も平に謝(あやま)る以外に仕方が無かったそうです。
僕のお袋は若い頃、女中をした程ですからね、
とにかく、腰が低くて絶対に逆(さか)らわないような性格だから、
僕とは、全く対照的な性格です。

“こういう母親から、よくもまあ、ああいう変わり者が生まれたもんだなあああぁ~~!”

僕とお袋を並べて観察したら、絶対にこのような印象を持つものなのですよう!



僕のお袋は誰からも好かれるような性格です。
僕が大学生の頃には東邦生命の保険外交員の仕事をしてましたが、
苦労して人生を渡ってきて、誰からも好かれるような性格だから、
抜群の成績を上げて、東邦生命の本社まで社長賞をもらいに行きましたね。

一時は僕の父親よりも給料が良くなってしまって、
僕のオヤジが頭にきていましたよう!
うしししし。。。




私は そのうち 希望どうり 癌になるでしょうね。
いいのです  あの世で私を待ってる人が2人もいます。
な~んてね。


そうです。そうですよう。
人間、いつ死が訪れてもいいような気持ちで毎日を生きれば、間違いのない人生が送れますよう。
“一期一会(いちごいちえ)”の精神で生きると言うことでしょうね。

僕も、いつ死んでもいいように思い残すことなくブログで記事を書きまくっているのですよう。
1ページ、1ページが僕の遺書のつもりです。
思い残すこと無く書いているのですよう!




今年 また デンマンさんと会う日を励みにしてます。 


うん、うん、うん。。。
そう言ってもらえると、僕にとっても大きな励みになりますよう。

そうです。そうです。
一期一会。

昨日電話で小百合さんと話すことができた事も、
考えてみれば、そのような機会を“神様”が与えてくださったのでしょうね?!
(僕は日本では無心論者ですが。。。うしししし。。。)

小百合さんと1時間ばかり話すことができて、
2日続けて、かわゆい声が聞けて、僕は幸せな気分で今朝、目覚めましたよう。
その感動が、こうして長い記事を書かせているのですよう!
うしししし。。。




明日ははや~く から 義父の病院の付き添いで
行きます。 半日かかるでしょう
忙しい日となります。 
今日は朝 昼 食べていなかった。
これから晩ご飯です。
では…


うん、うん、うん。。。
小百合さんらしい1日が終わるのですね!?

でも、やっぱり自分を大切にしてくださいね。

“命あってのものだね”

そう言う訳で、今日も元気に、楽しく愉快に過ごしてね。
じゃあねぇ。



投稿日時: 2008/06/04 22:48 (ロンドン時間)
日本時間: 6月5日午前6時48分
バンクーバー時間: 6月4日午後2時48分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会を励みに。。。(PART 2 OF 4)

2008-10-25 05:32:48 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



今日は、なんだか物騒なお話を初めに持ち出したのでござ~♪~ますわね?ブルックリンと言う所は、そのような恐ろしいところなのでござ~♪~ますか?



そうなのですよう。とにかく、当時ブルックリンのアパートに滞在していたけれど、桁外れに変わった人たちが僕が居たアパートには、たくさん住んでいましたよう。

あんまり暑いので消火栓をぶっ壊して水をジェットのように出して涼をとったジョージさんも、そのうちの一人でござ~♪~ますか?



そうですよう。詳しい事は次の記事を読んでくださいね。

■ 『ブルックリンのジョージとジョージ・W・ブッシュ大統領のエピソード』
  ブルックリンと小百合さん (2008年1月23日)

■ 『デンマンがブルックリンで殺されそうになったエピソード』
  ん?良識って何? (2006年7月23日)

でも、この記事って、あたくしは一度目にしたように思いますわ。

そうですよう。僕と卑弥子さんで、すでに次の記事の中で語り合ったのですよう。

■ 『鼾と妊娠 (2008年6月9日)』

5ヶ月前の記事ですわね?

そうですよう。

それなのに、どうしてまた取り上げたのですか?

実は、小百合さんから、この記事にコメントが付いていたのをつい最近まで僕は知らなかったのですよう。

。。。んで、どのようなコメントが付いていたのでござ~♪~ますか?

ここにコピペしましたよう。読んでみてください。


小百合さんのコメント

2008/06/10 18:02 投稿者:小百合

ありがとう
でも こんなに 人に食って掛かれる 私も知って欲しいです。

悲しくても 辛くても 主人に言った事ないです。

『鼾と妊娠』のコメント欄より


なんだか、意味シンなコメントでござ~♪~ますわねぇ~。。。当事者以外には分かり得ないような。。。どことなく謎めいていますわ。

そうでしょう?。。。僕だってちょっと迷ったのですよう。

一体、小百合さんは、どのような事を言おうとなさっているのでござ~♪~ますか?

記事の中で引用した小百合さんの投稿は6月4日なのですよう。書いてあるように、この日小百合さんは僕に電話をかけて寄越したのです。

国際電話ですよね。。。内容は、どのようなものだったのでござ~♪~ますか?

仕事の事ですよう。







小百合さんがバーナビーの“鹿の湖”の畔(ほとり)にある“山の家”を借りていたのだけれど、その事で、いろいろと問題があったのですよう。

もう、問題は片付いたのですか?

95%片付きました。

。。。んで、小百合さんが書いている“こんなに 人に食って掛かれる 私も知って欲しいです”とは。。。どのような事でござ~♪~ますか?

小百合さんがコメントを書く前に、実は、仕事とは直接関係ないことで、もう一度電話をかけてきました。その時、僕と小百合さんが感情的になって言い合ったのですよう。

どのような事で言い争ったのでござ~♪~ますか?

僕がブログで書いている『小百合物語』の事なのですよう。うしししし。。。

面白い事なのでござ~♪~ますか?

今から振り返って思い出すと、僕にとっては可笑しな事なんだけれど、その時の小百合さんはマジでキレル一歩手前まで行きましたよう。

だから。。。もったいぶらないで、教えてくださいましなア~。どのような事なのですか?

小百合さんが“身元が分かってしまう!”と言って、かなり取り乱したのですよう。

なぜ身元が分かると小百合さんは心配したのですか?

だから、僕のブログを読んで、税務署のおっさんが取り扱っている納税者と小百合さんが同一人物だと見なして、必要以上の課税額を査定するだろう、と小百合さんが思い込んでしまったのですよう。

。。。んで、何とかしろ!とデンマンさんに食って掛かったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。小百合さんも感情的になったけれど、僕もつられて感情的になって。。。うへへへへ。。。

それって。。。面白いお話なのでござ~♪~ますか?

今思い出すと面白いのだけれど、その時は、小百合さんも僕もマジで感情的になって小百合さんはキレル一歩手前まで行きました。

。。。んで、小百合さんは具体的にデンマンさんにどうしなさい!と言ったのでござ~♪~ますか?

僕の書いた記事の一部を削除しろ!。。。そう言ったのですよう。

デンマンさんのことですから、当然、「言論の自由」を持ち出して、熱くなって小百合さんに喚(わめ)きちらしたのでござましょうね?。。。うふふふふ。。。

分かりますか?

分かりますわよう。デンマンさんは絶対に小百合さんに噛み付くはずですわ。

でもねぇ。。。僕はキレませんでしたよう。小百合さんの言う事は心配する程の事ではないけれど、小百合さんにとってみれば重要な事なのだろうと思って、僕は小百合さんの希望通りに、その箇所を削除したのですよう。

どの箇所でござ~♪~ますか?

削除したから、その部分はネットで公開されていません。

だから、ここに書き出してくださいな。

そう言う訳には行きませんよう。その箇所をこの記事の中で再度目にしたら、小百合さんはまた感情的になって僕に電話をかけて寄越すかもしれませんからね。

でも、小百合さんとデンマンさんとの言い争いが見てみたいものですわ。

その時の小百合さんとのメールのやり取りを僕も取り出してみて読み返して見ましたよう。削除した箇所を読むよりも、このやり取りを読んだ方が面白いですよう。

じゃあ、そのやり取りを書いてくださいな。

分かりました、ここに書き出すから卑弥子さんも読んでみてください。




今朝は11時に起きて、さっそく6月9日の『小百合物語』の記事をライブドアで見直しました。
題して『鼾と妊娠 (2008年6月9日)』
自分ではメチャ面白いと思うのだけれど、



人によると、ちょっぴりH系なので、嫌がる人もいるかも。。。?

間違いを一つ発見して、
まあまあの出来栄えだと満足して
6月11日の小百合物語の記事に取り掛かったのですよう。

題して『若さの秘密』

すでにイラストを描いてありました。



うん、うん、うん。。。小百合さんの若さの秘密について考察したのですよう。(微笑)
小百合さんも読んでルンルン気分になればいいなあああァ~
ちょっぴり、そう思いましたね。



でも、小百合さんは半分馬鹿馬鹿しく思いながら読むかも。。。?



とにかく、いつもよりも早めに書き終わりました。
ライブドアで予約投稿をした後で、
e-XOOPSで小百合さんにでもカキコしようか。。。?
そう思って覗いたのが5時半頃。。。
日本時間では午前9時半です。

小百合さんがカキコするのは午前10から11時ごろなので、この時間には居ないと思っていたら、
小百合さんのハンドル名が画面に表示されていました。
おおォ~ 小百合さんが、今、ネットやってるゥ~!
うしししし。。。



そう言う訳で、なんだか僕の気分もルンルン気分になってきましたよう。

小百合さんは“山の家”でゆっくりしてくるのではないだろうか?

『若さの秘密』を書きながら、そう思っていたので、
小百合さんが朝の9時半にXOOPSに居る事が、かなり意外でしたね。

それで、急にうれしくなって、小百合さんにも6月11日の記事を読んでもらおうと、
急遽(きゅうきょ)、『山の家』スレッドを立ち上げたのでした。うしししし。。。



とにかく、小百合さんのイラストを描いてから卑弥子さんが妊娠してしまったイラストまで描いてしまいましたからね。
うへへへへ。。。



自分ながら、馬鹿馬鹿しいと思って笑ってしまいましたよう!(爆笑)



とにかく、面白くて楽しめる記事になりましたよう。

小百合さんが読めば、半分馬鹿馬鹿しいと思いながらも、
もう半分で。。。。
ふ~♪~ん、と思いながら読めるのでは。。。?

とにかく、小百合さんが若々しくて、かわゆい人である事に変わりがありません。

うしししし。。。

やっぱり、まだ「かどや」のソースの魔法が効いていますよねぇ~♪~。



そう言う訳で、魔法がかかったままで書き上げた6月11日の記事を下に書きました。
読んでみてねぇ~。

語数制限に引っかからないように
PART 1 と PART 2 に分けて載せました。






投稿日時: 2008/06/09 03:00 (ロンドン時間)
日本時間: 6月9日 午前11時
バンクーバー時間: 6月8日 午後7時


 (すぐ下の記事へ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会を励みに。。。(PART 3 OF 4)

2008-10-25 05:30:46 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


投稿日時: 2008/06/09 02:33 (ロンドン時間)
日本時間: 6月9日 午前10時33分
バンクーバー時間: 6月8日 午後6時33分



はい 月曜日が始まりました。
山では 久しぶりに自分のベットで 吸い込まれるように、
子供より先に寝てしまいました。

(『弁護士』スレッドよりコピペ)


うん、うん、うん。。。
やっぱり“山の家”は小百合さんにとって“癒される家”なのでしょうね。




税務署の件とTDの送金のあまりにも違った 金額に
10年分 年を取ってしまいました。


大丈夫ですよう。
今日、僕が書き込んだ『山の家』スレッドの
6月11日の記事『若さの秘密』を読めば、10年分若返りますよう!






日曜は昼寝もして、
でも主人が草刈、木の刈り込み、なんて言って
来るから、三脚もったり 延長コード持って助手
させられて、一輪車で 草捨てして、やっぱり動いた。


そうです。そうですよう。
多少動かないとね。。。
美容と健康のために。。。
うしししし。。。




でも 元気ですよ。風邪ひいてないし

改めて どうも ありがとう。 どうにか 家の事も
終わりました。 なんて お礼を言っていいのか
税務署にも つっこんだ事きかれなかったし。


本当に良かったね。

今度はカナダの国際税務署が
どのような返事を寄越すのか?

オタワの税務署が突っ込んでこなければ良いのですが、
良い事ばかりは続きませんからね、
もしかすると、突っ込んでくるかも。。。

でも、何事も『人間万事塞翁が馬!』

良い事があれば、悪い事もある。
でも、悪い事ばかりは続きません。

どのような事があっても、人生楽しんでやるだけの気持ちを持っている事が必要なんでしょうねぇ~♪~。




去年の今頃、父が もうすぐ いなくなる と
車を運転しながら 泣いていました。 病院の帰り
まだ 食欲のある父を連れて、うなぎ屋 おそば屋
おすし屋 ラーメン屋 



父がごちそう してくれたり、私が払ったり、と。
癌がもう 脳に転移してしまって、いつか 私を忘れて
会話もできなくなって しまう。って
今年はおちついた、夏が来ます。父の写真を持って。


うん、うん、うん。。。
お父さんも草葉の陰から、
寅さんと一緒に小百合さんを温かく見守っている事でしょう!






軽井沢決まりましたよ、 デンマンさん
ちょっと がっかり かもしれないけど、
マンションです。


うん、うん、うん。。。
僕のライフスタイルは「マンション型」ですからね。
一戸建ては大変ですよね。

訪ねて行くぶんには、どちらにもこだわりがありませんが、
別荘を持つとしたら、僕はマンションにするでしょう。






でも 万平ホテルに近いエリア
周りは森でお店が あって、 大きな公園。


場所は良さそうな所らしいですね。




同じ金額で中軽に行けば、暖炉付きの大きなお風呂
付きの庭付きが 買えるのですが、
やっぱり 軽井沢の町にしました。オートロックで
主人も安心してますが・・・・ 管理費が毎月高いです。


マンションの方が、何かと安心でしょう。


うるさい 子供がいるけど、遊びにきてください。
主人には 了解とっておきます。

ちょっと 出かけてきます。
では また。。。


はい、はい、はい。。。。



“幸福の谷”を小百合さんと一緒に散策したいですね。



楽しみにしていますよう。
じゃあね。。。






投稿日時: 2008/06/09 03:57 (ロンドン時間)
日本時間: 6月9日 午前11時57分
バンクーバー時間: 6月8日 午後7時57分




投稿日時: 2008/06/10 00:13 (ロンドン時間)
日本時間: 6月10日 午前8時13分
バンクーバー時間: 6月9日 午後4時13分



はい おはよう ございます
良く出来てます。


うん、うん、うん。。。
そう言ってもらえるとメチャうれしいですよう!




広告、商業デザインでやっていけますよ。 
行田のコスモプリンツ でも。


でも、実は、上のイラストにはオリジナルがあります。
それが良くできていたのですよう。
僕の目もひきつける程よくできていた。
それで、画像を保存しておいたのですよう。
いつかきっと使えると思って。。。

写真を変えて、ちょこっと文章を変えただけです。
うしししし。。。




私は 印刷関係の仕事で 印刷物やチラシ、ダイレクトメールなど構成 デザインしてました。
仕事は楽しかったですが 残業が多い!


面白そうな仕事をしていたのですね?
だったら、小百合さんもブログを立ち上げて、やってみたらどうですか?

今は、忙しいから無理かもしれないけれど、
気持ちが落ち着いたらば、ぜひブログを立ち上げてみてね。


このTOPICは昨日、緊急は今日ですね。
読みました。


うん、うん、うん。。。そうですよう。
読んでくれてありがとう!

少しは気分が明るくなりましたか?
小百合さんが若やいだ気持ちになれたならば、
書いた甲斐があったと言うものですよう!




なにも 質問もないけど、もういんですね。
終わったのですね?


終わってない!
まだ、終わってませんよう!

確かに、税金関連は終わったけれど、
払戻金に関しては、これからオタワの国際事務所の返事によって、
小百合さんがさらに「受け取り」だとかクレジットカードの報告書を提出しなければならないような事も充分に考えられます。

払戻金が確定するまでは、すべてが終わったとは言えません。
オタワの税務署が突っ込んでこなければいいのですが。。。

僕の予想では50-50ですね。

まだ、安心する事はできません。




今日は暑くなります。洗濯いっぱい、シーツや枕カバー
靴、家の事をやりながら ブログにも行ってみますよ。
では また。。。


はい、はい、はい。。。

今、小百合さんからの電話が済んだところです。
さっそく投稿します。

この後すぐにライブドアの編集に取り掛かります。
じゃあね。




投稿日時: 2008/06/10 09:03 (ロンドン時間)
日本時間: 6月10日 午後5時3分
バンクーバー時間: 6月10日 午前1時3分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会を励みに。。。(PART 4 OF 4)

2008-10-25 05:28:35 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


投稿日時: 2008/06/10 10:09 (ロンドン時間)
日本時間: 6月10日 午後6時9分
バンクーバー時間: 6月10日 午前2時9分



お騒がせして ごめんなさい。

でもこうゆう 気の強い私も 隠しておくと
まずいので たまには 見せます。

すいません また。


小百合さんに気の強いところがあることは、言われる前に分かっていましたよう。
うしししし。。。



気の強いところが無ければ、とてもカナダにやって来て、
“山の家”など13年間もリースする事を考えないはずです。

気の弱い人には、そのような事はできないものですよう。



小百合さん自身も“気が強いところがある”と言っていたので、
僕はうなづけましたよう。

でも、今回のように小百合さんが僕の書いたブログの記事を気にする事も僕には充分に分かります。
僕が小百合さんの立場になれば、やっぱり気になるでしょうね。

でも、じっくり考えてみれば分かると思いますが、
あの僕の記事を読んだら、
たとえ、地方の税務署のおっさんが読んだとしても
記事を持ち出すことがイヤになりますよう。

つまり、怖くなるでしょうね。

“触らぬ神にたたりなし。”

こういう事を言った人が実際に居ました。
沖縄の34歳になる次郎君ですよう。

“沖縄 34 次郎 デンマン”で検索すれば、記事が見つかりますよう。

事なかれ主義の地方の税務署のおっさんにとって
あの記事を書いたデンマンとかかわりを持ったら、どのような事になるのか?
あの記事に書かれているブルックリンのエピソードや
デンマンが石川医者に苦情を言っているところなど。。。

読んでゆくうちに、RENTALのこととか、自分の町の名前が出てきた事などは、オツムから消えてしまうでしょうね。
うしししし。。。



地方の税務署のおっさんが単純に素直に考えても、
小百合さんが去年、あるいは去年以前に所得税を納めていないとすれば、
カナダで“山の家”を借りる事を不思議に思うのは至極当然の事ですよう。

小百合さん自身が、そのような事を漏らしていた通りですよう。

一晩寝て起きれば小百合さんも冷静に考える事ができるでしょう。

すべてが済んだと思っていたのに、どう言う訳で、また小百合さんに会って話が聞きたいと思ったのか?
税務署のおっさんに尋ねてみてください。

僕のブログは読んでいないはずですよう。
読んでいたとしても、おっさんが取り扱っている納税者を小百合さんと結び付けて考えられないはずです。
それができたとしたら、地方の税務署などに勤めていないはずですよう!
国税庁の長官になっていますよう!



とにかく、小百合さんの若々しい、かわゆい声が聞けて、僕は、また幸せな気分です。
マジで。。。



では、あんまりうれしいので、この際、卑弥子さんにフラダンスを踊ってもらいますねぇ。
うししし。。。



じゃあね。




投稿日時: 2008/06/10 11:19 (ロンドン時間)
日本時間: 6月10日 午後7時19分
バンクーバー時間: 6月10日 午前3時19分

 

【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
何で、あたくしがフラダンスを踊らねばならないのでしょうかぁ?

なんだか“おのろけ”を読まされたようで
太田将宏老人ではありませんけれど“いい気なもんだねぇ~♪~”と、言いたくなってきましたわぁ~。
あなたは、いかがでしたか?

もっと、すさまじい言い争いが見られると期待して読んだのに、
これでは、まったく期待が裏切られてしまったのも同然ですわ。

他人の不幸は蜜の味

そうですわよねぇ~。
やっぱり、小百合さんとデンマンさんが激しく言い争っているのを見た方が読む者とすれば気分がいいのですわよう。
あなただって、ぶっちゃけた話が、そう思っているのでしょう?うふふふふ。。。

とにかく、『小百合物語』は、面白くなりそうですわ。
あなたもまた、あさって読みに戻ってきてくださいましね。
では。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

そうですよね。

あまり仲睦まじい様子を見せ付けられると、

あまりいい気分になれないものですよね。

よく家族旅行のビデオを

得意になって見せる人が居ますが、

あれも、あまりいただけませんよね。

楽しいのは家族の者だけで、

他の人にとっては、他人の家族旅行なんて

はっきり言って、つまらないものですわよ。(苦笑)

あなただって、家族旅行のビデオを見せられて

うんざりした事があるでしょう?

わたしにも、そのような経験がありますわ。



ところで、卑弥子さんが面白い話をまとめました。

興味があったら読んでみてください。

■ 『あなたも笑って幸せになりませんか?』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべり

2008-10-25 05:25:17 | 英語・英会話

おしゃべり
 
おしゃべり



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

ところで、おしゃべり好きな人が居ますよね。
わたしもどちらかと言えばおしゃべりな方ですわ。

でも、おしゃべり好きでも、中には面白くもない無駄話をきりもなくする人って居ますよね。
そういう人の相手になるって、イヤですよね。
つまらないし、第一、時間が無駄になってしまいます。

そういう無駄なおしゃべりの相手になっているのだったら、
まだ、ネットをしていた方がマシですよね。

ところで、この「おしゃべり」のことを英語でなんと言うか、考えてみた事がありますか?

windbag を使います。

では、例文をお目にかけますね。




This windbag keeps on talking about nothing.

I wish he was a sleeping dog instead.

このお喋りは、つまらないことを話し続けているのよ。

眠っている犬の方がまだマシだわ。


big mouth を使う事もできますよ。

次のような意味があります。

○ おしゃべりな人、ベラベラよくしゃべる人、よくしゃべること、
  一方的によくしゃべる人、多弁、ほら吹き、大言壮語

では、例文をお目にかけます。




・ You've got such a big mouth.

  あなたって口の減らない人ね。




・ Mary was born with a big mouth.

  メアリーは口から先に生まれてきたような女だわ。






・ Your little sister really has a big mouth.

  She told everyone what really happened.

  あなたの妹は本当におしゃべりよね。

  起きたことをみんなに話してしまったわよ。




・ Tom has a big mouth.

  トムは口が軽いわ。


どうですか?
俗語って面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Do not follow

where the path may lead.

Go instead where there is no path

and leave a trail.

--- Anonymous (詠み人知らず)

人のやらない事をやりなさいね。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』



気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなダイアリーと東芝クレーマー事件 PART 1

2008-10-24 06:52:41 | ネットストカー・荒らし・インターネット



 
はてなダイアリーと
 
 
東芝クレーマー事件

 
 



こんにちは。ジューンです。

1999年夏の「東芝事件」は

ネットでも画期的な事件でした。

東芝製ビデオデッキの修理に関し、

その対応に腹を立てた消費者が、

経緯をネットで公開したのです。

東芝側はホームページの一部削減をさせるため

「名誉権と営業権に基づく妨害排除の請求」の

仮処分を申請しました。

しかし、社会的な批判が高まり、

急遽謝罪を表明したのです。

仮処分の申し立ても取り下げました。

やはり、企業と言えども法の下には

個人と平等なのですよね。

ユーザーと「はてなダイアリー」との関係も、

もちろん対等であるべきですよね。

ユーザーが不満を表明し、

釈明を求めているのであれば、

「はてなダイアリー」も誠実に対応すべきだと思います。

ネットの世界は単に現実世界の向こうの虚像ではありません。

東芝事件のように、ネット上で激しさを増したユーザーの声は、

間違いなく現実社会に戻ってくるからです。

「クレームはチャンスだ」という考え方は

北米では成功企業の常識になっています。

つまり、お客さんからのクレームに誠意を持って対応し、

それを企業の戦略に生かそうとする動きです。

Customeres are king.

というスローガンがその姿勢を良く物語っていると思います。

「はてなダイアリー」のようなユーザーを無視する態度は

決して良い結果を生まないものです。



ところで、英語の面白い記事をまとめました。

時間があったらぜひ覗いてくださいね。

■ 『あなたのための楽しい英語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。




『欺瞞?はてな? (2008年10月22日)』より

 


デンマンさん。。。、「はてなダイアリー」からは、まだ返信がないのですか?



まだ、ないのですよう。僕が質問を書いてから、すでに2週間になりますからね“欺瞞”としか言いようがありません。

でも、デンマンさんが問い合わせページで質問を書いてから「はてなダイアリー」の管理人は、ずっと忙しいのかもしれませんわ。

そうかもしれません。でも、それは言い訳にはなりませんよう。僕は他のサイトでも、ずいぶんと質問を書いていますからね。例えば、LinkShare Japan の場合、同じような「問い合わせページ」がありますよう。そこに質問を書くと、どんなに忙しくても24時間以内に質問を受け取った返信が届きます。「調査をして分かり次第連絡いたします」と言うような返信が戻ってくるのですよう。

「はてなダイアリー」は、ウンともスンとも言ってよこさないのですか?

全く梨の礫(なしのつぶて)ですよう。「はてなダイアリー」の『サポート掲示板』には次のように書いてあるのですよう。
 

はてなサポート掲示板


この掲示板は、はてなのサービスを使っていてわからないことやちょっとした疑問をユーザー同士で助け合う掲示板です。
わからないことや気になることがあったら、質問したいスレッドを選択し、画面下のフォームから投稿してください。
また質問に対して回答ができる方は、回答へのご協力をお願いいたします。
※その他一般的な質問は人力検索はてな、ご要望や不具合のご報告ははてなアイデア、はてなからのご返信が必要な質問はお問い合わせページをご利用ください


81: barclay 1 プライベートモードにされてしまった!

いつの間にか何の説明も連絡もなしに公開モードからプライベートモードにされてしまったようです。

公開モードに設定しようとしましたが、何度試してみても公開モードになりません。

これは、一体どういうことなのか?

同じような経験者は居ませんか?

2008/10/12 11:48:44




『プライベートモードにされてしまった!』より


「はてなからのご返信が必要な質問はお問い合わせページをご利用ください」と書いてある。だから、僕から質問を受け取ったら、LinkShare Japan のように、少なくとも質問を受け取った旨を書いて寄越すのがネチケットですよう。

それで、デンマンさんはどのような質問を書いたのですか?

次のように書いたのですよう。


お問い合わせメール

ハンドル名 ユーザー名: barclay
メールアドレス: barclay1720@aol.com

いつの間にか何の説明も連絡もなしに公開モードからプライベートモードにされてしまったようです。
公開モードに設定しようとしましたが、何度試してみても公開モードになりません。
これは、一体どういうことなのか?

日本時間: 2008年10月12日午後0時3分送信
バンクーバー時間: 10月11日午後8時3分


「はてなダイアリー」の管理人は、メチャ忙しいのですよう。

忙しいのは誰でも同じです。でも、すでに書いたように LinkShare Japanは質問を受け取った事を書いて必ず返信を送って寄越します。「はてなダイアリー」だって、そうすべきですよう。

そうできないほど忙しいのですわ。

それ程忙しいのならば、初めから次のような事は書くべきではないのですよう!

「はてなからのご返信が必要な質問は

お問い合わせページをご利用ください」


このようなことを書いておきながら、質問を受け取って1週間以上もほったらかしにしておく!これでは、「はてなダイアリー」のユーザーへの不親切な対応振りを自分で晒しているようなものですよう。

だから、「はてなダイアリー」の管理人は、それ程忙しいのですわ。

でも、それは言い訳にはならないのですよう。「はてなダイアリー」のスタッフでもない sa_to_eさんは、『サポート掲示板』に書いた僕の投稿に対して2日後に次のような返信を書いているのだから。。。


86: sa_to_e
85 Re:Re:プライベートモードにされてしまった!



id:barclayさん

これは、はてなの管理人の検閲の結果、非公開の処置をとったということなのでしょうか?

あるいは読者の苦情とかを聞いて、デンマンに何の連絡もなしに一方的に非公開にしてしまったのでしょうか?


経験はありませんが、上記の どちらかの理由でプライベートモードにされてしまったのだと

思われます。

2008/10/14 15:09:51




『上記の どちらかの理由で』より


「はてなダイアリー」の管理人は明らかに僕の質問を無視しているのですよう。

ずっと無視するつもりなのでしょうか?

「はてなダイアリー」の管理人はそのつもりなのですよう。無視し続ければ、問題が片付くと思っているのですよう。

どうして、「はてなダイアリー」の管理人は、そのような愚かな考えに囚われているのでしょうか?

日本には次のような言い伝えがありますからね。

馬鹿を相手にするな!

つまり、デンマンさんは馬鹿だと思われているのですか?うふふふふ。。。

「はてなダイアリー」の管理人は、そう思っているようですよう。

臭いものにはフタ!

無視する事によって臭いモノにフタをしたつもりなんですよう。でもねぇ、そのような陰険な事は止めた方が良いと僕は思うのですよう。

やっぱり、「はてなダイアリー」がデンマンさんの質問を無視する事は問題の解決になりませんか?

問題をますます大きくするだけですよう。僕は『サポート掲示板』で次のように書きました。読んでみてください。


90: barclay
86 Re:Re:Re:プライベートモードにされてしまった!




id:barclayさん

これは、はてなの管理人の検閲の結果、非公開の処置をとったということなのでしょうか?

あるいは読者の苦情とかを聞いて、デンマンに何の連絡もなしに一方的に非公開にしてしまったのでしょうか?


経験はありませんが、上記の どちらかの理由でプライベートモードにされてしまったのだと

思われます。


うん、うん、うん。。。

僕もそれ以外に考えが浮かばないのですよう。

とにかく、ご意見を書いてくれてありがとう!

はてなダイアリーの管理人が何も説明しないで一方的に非公開にするということは

はっきり言って民主主義の精神に反している事なのですよね。

管理人もユーザーも対等の立場にあるということを

はてなダイアリーの管理人はすっかり忘れているのだと思います。

僕は、これまでにずいぶんと削除された経験がありますが、

概して、日本の無料プロバイダーは一方的に削除したり排除したりしてしまう傾向にあります。

つまり、なんでも自分勝手に進めてしまうという、極めて自己本位な考え方に基づいて行動しています。

自由と義務とはどういうことなのか?

そういう基本的なことについて民主主義的な考え方を持っていないようです。

アメリカやカナダの場合、少なくとも理由をはっきりと書いて

ユーザーに連絡してから削除するなり排除するものです。

はてなダイアリーが勝手に僕のブログを非公開にしたとするならば、

その理由を明確にしてもらいたいと思いますが、

あなたは、これを読んでどう思いますか?

ぜひ、感想なり、意見なりをどんどん書いてください。

2008/10/17 09:28:34




『これを読んでどう思いますか?』より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなダイアリーと東芝クレーマー事件 PART 2

2008-10-24 06:50:37 | ネットストカー・荒らし・インターネット
つまり、「はてなダイアリー」のやり方は民主主義精神に反している、と言いたくてデンマンさんは今日の記事に取り上げたのですね?

そうですよう。僕は次のように思うのですよう。

1ネット市民を無視する者は

1ネット市民に泣かされる!


これは、一体どういうことですか?

有名な次の事件を読んでみてください。


東芝クレーマー事件

1999年、東芝のビデオデッキを購入したユーザーA氏が製品の修理依頼をしたところ、東芝側の対応が暴言を吐くなど暴力団まがいの応対であったとして、経緯や電話応答の録音音声を「東芝のアフターサービスについて」と題する自身のウェブページでリアルオーディオ形式で公開した。
これがインターネット内外で大きな話題となり、問題のウェブサイトは瞬く間にアクセス数1000万件を突破した。
この動きは、東芝不買運動へと発展した。
特に東芝側担当者の次の発言は注目を集めた。

「お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの」

この発言は頻繁に取り上げられ、「クレーマー」という言葉を広めるきっかけにもなった。
また東芝はユーザーが対話に応じないために司法判断に委ねるとして、ウェブページの一部差止めを求める仮処分を申請したが、司法的手段を敬遠する日本的風潮と相まって更に批判が強まり、不買運動を加速させた。

事件の影響

企業にとっては、新しい時代に対するクレーム対応の教訓となり、他の業種にも強い影響を与えた。
当事者である東芝はサポート体制を充実させ、問題が発展する前に適切に処理する体勢を発展させた。
正当な要求には素早く応え、不当な要求にはきちんとした対応を行うようになったという。
このため、後年東芝のサポートは顧客満足度調査において上位にランキングされるに至った。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


つまり、「はてなダイアリー」は “正当な要求に素早く応えていないし、不当と思うならば、その要求に対してもきちんとした対応をしていない” のですよう。

「はてなダイアリー」の一方的な落ち度でしょうか?

だって、そうでしょう。

はてなからのご返信が必要な質問は

お問い合わせページをご利用ください。


このように書いてあるのだから、少なくとも僕の質問に対して返信を書くべきですよう。

確かに sa_to_eさんは掲示板でデンマンさんの質問に答えているのですから、「はてなダイアりー」が返信を書かないということは問題がありますよね。

そうでしょう。

でも、返信がなかったことぐらいで欺瞞と決め付けるのは大げさではありませんか?

他にも理由があるのですよう。

どのような。。。?

ちょっと次のアクセス表を見てくださいよう。

日時アクセス数
2008年6月28日590
29日561
30日692
2008年7月1日531
2日714
3日609
4日1109
5日648
6日599
7日761
8日631
9日131
10日3
11日1
12日6
13日3
14日2
15日3
16日3
17日2


7月9日に急にアクセス数が減っていますね?

そうですよう。この日に公開モードからプライベートモードにされてしまった訳です。

。。。で、デンマンさんはどうしたのですか?

どう言う訳だろうか?僕も不思議に思ったので管理画面をじっくりと読んでみましたよう。

それで。。。?

僕は初めて「公開モード」と「プライベートモード」がある事を知ったのですよう。

それで、どうしたのですか?

ユーザーが選べるようになっているのですよう。

つまり、プライベートモードでブログを書いている人も居るのですか?

そうなのですよう。でもね、自分だけが読むようなブログを書いている人は、ほとんど居ないと思います。

でも、プライベートモードというのは、自分だけしか読めないモードなのでしょう?

実は、「はてなダイアリー」のメンバーであれば、自分の気に入ったメンバーだけに自分のブログが読めるように設定する事もできるのですよう。むしろ、特定の人だけに読めるようにと作ったモードが「プライベートモード」のようですよう。

それで、デンマンさんは「公開モード」に切り替えたのですか?

そうなのですよう。僕の記事は特定の人だけに書いているわけじゃない。こうして、できるだけ多くの人に読んでもらいたいから記事にしている。僕にとって「プライベートモード」は、全く意味がないのですよう。だから、僕は「プライベートモード」から「公開モード」に切り替えたのです。

それで。。。どうなったのですか?

でもねぇ、管理画面には「公開モード」と表示されているのに、アクセス数をこれまで調べてみたら、公開モードになってない!上のアクセス表のようにアクセス数が一桁のままなのですよう。んも~~

管理画面には「公開モード」と表示されているのに、「プライベートモード」のままなのですか?

その通りですよう。つまり、僕のアクセス数しかカウンターに表示されていないのですよう。

それでデンマンさんは“欺瞞!”と叫んでいるのですね?

そうですよう。「はてなダイアリー」のやる事は陰険ですよう。

どうして、「はてなダイアリー」は、デンマンさんに、そのような陰険な事をするのですか?

僕がネットで噛み付くのは良く知られていますからね。知る人ぞ知る“噛み付き屋のデンマン”なんですよう。うへへへへへ。。。別に自慢するわけではないけれど、これまでにも「はてなダイアリー」のようなブログ提供無料プロバイダーを相手にして何度か噛み付いた事があったのですよう。興味のある人は次のリンクをクリックして読んでみてください。

■ 『ドリームブログが下着写真がエロい、と言って退会処分にするのにデンマンが抗議した顛末(てんまつ)』

この事件はどのよなモノだったのですか?

詳しい事は上のリンクをクリックして読んでください。僕が言いたいのは、ドリームブログの管理人は、僕を退会処分にする理由をはっきりと僕に伝えました。少なくとも、その態度はフェアですよう。「はてなダイアリー」のように質問に対して返信を書くと書いていながら、僕の質問を無視するような欺瞞に満ちた態度は見せませんでした。また、「公開モード」になっているように表示しておきながら、実は、「プライベートモード」に固定して、事実上、僕を退会処分にするような陰険な事をドリームブログの管理人はしませんでした。

デンマンさんの思い違いという事はありませんか?

僕はねぇ~、今年の7月から、じっくりと「はてなダイアリー」のやり方を見続けていたのですよう。しっかりと証拠をつかんでから、思い違いにならないようにと思って、こうして記事に書いているのですよう。思い違い、なんて言う事はありません!

あくまでも対決するのですか?

僕は、別に、「はてなダイアリー」に対して恨みだとか憎しみを抱いている訳ではありません。ただ、無料ブログを提供しているプロバイダーだからといって、欺瞞に満ちた態度で、陰険な事を続ける事は許されない!そんな事を続けていれば「東芝クレーマー事件」の二の舞になるだけですよう。

つまり、デンマンさんは「はてなダイアリー」に警告したいのですね?

イヤ、僕は「正義の味方、月光仮面」を気取っている訳ではありません。ただ、第二の「東芝クレーマー事件」、第三の「東芝クレーマー事件」。。。そういう事件が無くなるようにと思いながらこの記事を書いているだけです。うしししし。。。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~
確かに、返信を書くと言って書かないのはユーザーに不満をもたらしますよね。
デンマンさんでなくても、不満を持つ人は多いと思います。

あなただって、質問を書いて、返答がなければ、ムカつくでしょう?
しかも、「はてなダイアリー」は返信が必要ならば、質問を「問い合わせページ」に書いてください。
そのように、はっきりと書いているのですから。。。

「はてなダイアリー」がユーザーを無視するような態度をとり続けていれば、
やがてユーザーから見放されると思うのですよね。

あなたは、どう思いますか?
とにかく、まだまだ面白い話題が続くと思います。
あなたも、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。卑弥子でござ~♪~ますわ。

いつもならばジューンさんが出てくるのですけれど、

今日は、もうデンマンさんの応援に

まかり越したのでござ~♪~ますう。

ジューンさんが上でも言っております。

Customers are king.

日本でも、これに似た言葉がござ~♪~ますわよね。

似た言葉というよりも、もっとすごいのですわよう。

「お客様は神様です」

そうですわ。三波春夫さんの言葉ですう。

美空ひばりさんと並ぶぐらいの大歌手でした。

その人が言ったのですから、まず間違いないでしょう。

おほほほほ。。。

でも、中には嫌味を言った人も居たようですわ。

派手な着物を着て「お客様は神様でございます」

と言う三波さんに成金趣味の嫌な男を見た。

そう言う人も居たようですわ。

「お客様を神様のつもりでやらなければ芸ではない」

そう思って渾身の力を込めて

三波さんは歌ったと言う事です。

つまり、単なるリップサービスではなかったのでござ~♪~ます。

同じ事は「はてなダイアリー」についても言えるのですわよね。

要するに「ユーザーは神様です」と思いながら、

良いサービスを提供する。

そうでなければ、結局ユーザーは「はてなダイアリー」から

離れてゆくのです。

返信が必要ならば「問い合わせページ」をご利用ください。

そう書いておきながら、デンマンさんが質問を書くと、

無視し続ける。

このような態度ではユーザーに対して

他のブログ・プロバイダーと比べて

良いサービスが提供できるはずもござ~♪~ませんわ。

ユーザーとプロバイダーは民主主義、平等主義のネットでは

もちろん対等であるべきですよね。

ユーザーが不満を表明し、

釈明を求めているのであれば、

「はてなダイアリー」も誠実に対応すべきだと思います。

ネットの世界は単に現実世界の向こうの虚像ではありません。

東芝事件のように、ネット上で激しさを増したユーザーの声は、

間違いなく現実社会に戻ってくるのでござ~♪~ます。

「はてなダイアリー」のユーザーを無視する態度は

決して良い結果を生まないものです。

今後「はてなダイアリー」がどのようになってゆくのか?

じっくりと見守ってゆきたいと思いますわ。



ところで、面白いお話を集めました。

お時間があったら、ぜひ覗いてくださいね。

■ 『あなたもメチャ笑って幸せになれるサイト』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学Q&A

2008-10-24 06:48:17 | 海外留学・国際化・グローバル化

世界に羽ばたこう!
 
世界に羽ばたこう!



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

もう、グローバル化という言葉、聞き飽きたでしょう?
でも、グローバル化の世の中よね?
だから、グローバル化の波に飲み込まれる前に、
あなた自身がブローバル化して、この波にうまく乗るわけよね。
グローバル化の波に溺れないで、楽しくサーフィンすると言うわけ。

でも、どうやって?

やっぱり海外に出るのが手っ取り早い方法でしょうね。

“可愛い孫には旅をさせろ”

このような古言が日本にありますよね?
どうせ旅をするなら、パック旅行でなしに留学とかワーホリをした方が、
時間もお金も有効に使えると思います。

あなたもそう思ったから、留学しようと考えているのでしょう?
でも、いろいろと分からない事が出てきますよね。

今日はそういう分からない事について、いくつか取り上げて、ここでお話しようと思います。

物価の安い都市は?

ずばり、バンクーバーでしょうね。



では、英語圏で、留学におすすめする国のなかで、現在1番物価の安い国は?

答えは一つではないでしょうね。
なぜなら、品物によって安いところも高いところもありますからね。
すべてが安い、と言うところはまずないだろうと思います。

ニュージーランドが1番物価が安いと言う人も居ます。
オーストラリアだよ、と言う人も居ます。
わたしはカナダだと思います。

バンクーバーが物価が安いということについては
デンマンさんが興味深い記事を書いているので
次のリンクをクリックして読んでくださいね。

■ 『東京が世界で一番生活費が高い都市になると佐世保で小学生女児が殺人事件を起こす』

バンクーバーでは、日本の約半分くらいから、3分の1の物価ですよ。
低予算で渡航を考えているなら、物価の安さで国を決める事を当然考えますよね。

でもね、統計だけを信じて決めるのも考え物です。
なぜなら、日本でも、安い物を買い集めて生活する事は可能ですからね。
あなただって、どこへ行けば安い物が買えるか?知っているでしょう?

どこの国にも低予算で暮らす生活の知恵があるものです。
だから、統計だけを信じて決めると、後で後悔する事になるかもしれません。

最も良い方法は、自分の目で足で確かめてみる事です。
時間と暇がないからなかなかできないと思いますが、
長期の留学を考えているのなら、あらかじめその国に滞在してみる事が最も良い方法です。

クレジットカードは持っていった方がいいですか?

身分証明書になるので持って行かれると便利ですよ。
現金をたくさん持ち歩くより、クレジットカードを1~2枚は持っていたほうが安心です。
また、レンタカーを借りるときや、ホテルに泊まるときなどに、
身分証明として、クレジットカードの掲示を求められることもあります。

生活費はどのくらいかかるの?

月5万~11万円と、国・都市・過ごし方によって大きく差がでますよ。
ワーホリの場合は、アルバイトで頑張って滞在費を稼ぐことができますからね、
贅沢をしようと思えばできるかもしれません。
でも、あまり期待しすぎるのは考え物ですよ。

一年間のトータル出費を60万円ほどで抑える人も居れば、
よくばって学校も行って旅行もして150万円ほどかけて滞在する人も居ます。



生活する国・都市によっても大きく違ってきます。
たとえば、バンクーバーでは、月5万~6万円が目安。
オーストラリアでも同じ程度です。
しかし、大都会であるシドニーは比較的物価が高く、交通費も高めです。

ニュージーランドでも月5~6万円、
イギリスは月9万~11万円ほどと考えてください。

どうやってお金を持ってゆけばいいの?

安全で確実な外貨送金制度がおすすめです。
長期の滞在となると、必要な金額も多くなるため、お金をどうやって持っていくか? あなたも頭を悩ませますよね。
安全に、かつ確実に、というのであれば「海外送金」が一番いいでしょう。

滞在費を安く抑えたい。

どんな方法がありますか?


家賃と食費と娯楽費を安く抑えるのがポイントです。
滞在費を抑える最大のポイントは、家賃と食費です。
郊外の物件を選んだり、都市部でも掘り出し物の物件を探すと、期間が長引くにつれて大きな差が出ます。
また一つの部屋をシェアする、ルームシェアなどの形をとると、家賃をぐっと安く抑えることができますよ。
そして食費は、日々の心がけしだいで大きく変わります。
光熱費をいかに抑えて生活するかということもポイントの一つです。

もし、あなたも、たくさんの悩みを抱えているのなら、一度相談してみるのが良いでしょうね。
1人で、ウジウジ考えていても、なかなか解決の道が見つからないものです。

もし留学やワーホリを考えているなら次のリンクをクリックしてくださいね。
あなたの希望をサポートしてくれる留学エージョントに出会えますよ。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる留学エージェント』

まず、無料資料を取り寄せて読んでみるといいですよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
あなたも知っている通り、“万里の道も一歩から”ですからね。。。
じゃあ、頑張ってくださいね。
応援していますよ。

Good luck!

バ~♪~イ



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

もう、イヤ~~、なんて

言わないでよね。

ええっ、何で十二単(じゅうにひとえ)を

着ていないのかって?

だって、今日の記事は留学のことなんですよ。

十二単じゃ留学できませんものね?

グローバル化ですよ。

十二単って、やっぱ、ダサいですわよね?

おほほほほ。。。。

あなたも、国際語を勉強してくださいね。

でも、日本のよさも見失わないようにね。

そういうわけですから

『新しい古代日本史』サイト

よろしくね。

あたくしがマスコットギャルをやってるので

ござ~♪~ますのよ。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって。。。?

次の記事などどうよ?

■ 『いろは51文字に隠された秘密』

“いろは”は48文字じゃなかったの?

51文字にしたところが面白いのじゃないの!

だから、あなたも興味を引かれるのよね。

でしょう?

とにかく読んでみてよ。

ええっ?

他に面白い事はないのかって。。。?

“いろは”には興味がないの?

仕方ないわねぇ~~。

じゃあ、こういうのはどうよ?



ワンワンちゃんがパンツに噛み付いてるのよね。

笑って残暑を吹き飛ばしてね。

次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』

とにかく読んでみてよね。

他にもたくさん面白い事があるのだから。。。

信用してよねぇ。

あたくしは、このポータルサイトで

モデレーターを勤めているので

ござ~♪~ますのよ。うしししし。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンと種馬 (PART 1 OF 3)

2008-10-23 07:28:10 | 人生とは何か?


  
ロマンと種馬






ロマンと軽井沢




Subj:長い電話お疲れ様でした

Date: 01/10/2007 1:52:14 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 10月1日 午後5時52分 
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com




長い電話お疲れ様でした。
良くわかりました。

経理をしなくてはいけない。
それも13年分。
誰にたのもうか?
レシートもなくてと迷って朝方まで寝られない夜が毎晩だった時、
デンマンさんと話して、ここまで経理が進んだことをホットしてます。

いくら 請求がきても カナダに納めるのならいいやと思いはじめました。 
バーナビーで夏休みを過ごすことは 毎年私の支えの時間でした。

あの古い家は、夏休みで休むというより
ペンキ、芝のクローバむしり、
りんごの木の手入れ、
玄関まで高く長い階段のペンキはがしや、
しばらくみがかないガラス、
シミだらけのじゅうたん、
BASEMENTはランドリーのホコリとくもの巣、
行けば、掃除ばかりの家に大変でしたが
また戻りたいと思っていました。



実父の病気に、もう自分勝手にしていては駄目だ。
と今年決意しました。

こんな私でも欲しい物があります。
別荘です。
場所は長野です。
買ったら元家主の藤田桃子さん夫婦も招きたいです。
よかったらデンマンさんも。

日本だったら、親をおいていくことなく、ゆけます。

でも、29才からバーナビーで夏休みを過ごすことができた事は
私の人生にとって良かったと思います。
ではまた。。。



小百合より




『軽井沢と小百合さん (2007年12月4日)』より




デンマンさん。。。また小百合さんの古いメールを持ち出しましたわねぇ~。。。なぜでござ~♪~ますか?



実はねぇ~、久しぶりにライブドアの僕のブログの管理画面を見たのですよう。

それがどうしたと言うのでござ~♪~ますか?

次のようなメッセージがあったのですよう。


【あなたへのメッセージ】

まだ未読のコメントがあります。



デンマンさんはコメントをあまり見ないのですか?

ライブドアのブログを見るとコメントが付いているのが良く分からない。GOO のブログやWABLOGのブログには最新コメントがサイドバーに表示されるから、見過ごす事はまずないのですよう。

でも、最新コメントをライブドアのブログのサイドバーに付ける事ができるのではありませんか?

多分、できるのかもしれません。

それで、たくさんの未読のコメントがあったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。325件のコメントが付いていたのだけれど、そのうちの3分の1は初めて読みました。

それまでは上のようなメッセージは管理画面に表示されなかったのですか?

見たことがない。おそらく、この1ヶ月ぐらいに新しく付け加えた機能なのでしょう。

それで、そのコメントの中に小百合さんが書いたモノもあったのですか?

そうなのですよう。最近の25件のコメントの中に3つありました。その内で最も新しいコメントが次の記事に書いてあったのです。

■ 『ロマンと悪妻 (2008年7月31日)』

デンマンさんが冒頭で取り上げた小百合さんからのメールは、上の記事の中に出てくるのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。上の記事のサワリの部分だけ書き出します。読んでみてください。



人を理解するという事は

とっても難しいということ…




ここで明らかなのは、漱石の人間認識がとぎすまされた結果、人間同士の相互認識などまったくあてにはならないものだということだけを最後に見出しているような、そうした、冷徹な懐疑主義だけである。
漱石は、人間関係の生臭いまでの悪臭の中に身をさらしながら、それらを裸にしてみせ、しかもその裸にされた人間たちがいかに不可解であるかについて、いうならば懐疑しているのである。
人間は裸にしてみればみるほど信じがたいものだという認識が、『明暗』を通じて流れる認識の基調である、といっていい。(183ページ)

残された唯一の解決は、行動による溝の否定でしかない。そして漱石は、そこに次第に近づきながらも、その究極的な答えを見出すことなしに『明暗』を中絶して死なねばならなかったのであった。実際には、漱石が溝の克服として行動の世界を見出していたかどうかということも、決して明らかであるわけではない。ただ、認識自体の不確実性を『明暗』においてのごとく究極的に検討しつくせば、残るものとしては認識の否定でさえある行動のみだということが、想像されるばかりである。(184ページ)

事実、ここでは人間の無力さは、ただに、作中人物同士が互いに相手を知りつくすことができないという点においてのみならず、それら作中人物たちの創造者たる漱石自身が、自分の生んだ作中人物たちを知りえず、彼らの行為を一種驚きの目をもって見ているごとく思われる点で、ほとんど完全に表現されているのである。

何度も繰り返して書いたように、漱石の晩年の作品において次第に澄んでくるのは彼の現実観察の眼だけであって、それは澄めば澄むほど、現実の暗い襞の中にひそんでいる醜悪な部分を明るみに出すことしかできなかった。したがって彼は死ぬまで、本質的な散文作家のみが辿る皮肉で苦しい道すじ、己の描き出す世界の醜さに堪えきれずして澄んだ心境を求めながら、心境の澄むことは、逆になおいっそう深く現実の裏面観察へしか彼を追いやらないという、皮肉な道すじを辿り続けねばならなかったのである。(185ページ)




『拝啓 漱石先生』 著者: 大岡信(おおおか まこと) 出版社: 株式会社世界文化社
1999年2月10日 初版第一刷発行 ISBN: 4-418-99503-X
 



評論家の書くモノって分かりにくいのですよねぇ~。どうしても観念論的になって、理屈を捏ね回しているように見える。



デンマンさんだって、理屈を捏ね回すじゃござ~♪~ませんかア。

僕はできるだけ具体的に書こうとしているのですよう。その方が分かり易いから。でもねぇ、評論家の書くモノって、どう言う訳か難しい言葉を使って、難しい言い回しで、日常的な具体例を書いてくれない。なんとなく文章がもったいぶった哲学的な感じを受けるのですよう。分かるようで分からない。そういうのが評論家の書き方だなあああぁ~。。。僕は、そう思うことが多いのですよう。

それで、上の文章のどこが分かったようで分からないのでござ~♪~ますか?

次の部分ですよう。


残された唯一の解決は、

行動による溝の否定でしかない。

実際には、漱石が溝の克服として

行動の世界を見出していたかどうかということも、

決して明らかであるわけではない。

残るものとしては認識の否定でさえある

行動のみだということが、想像されるばかりである。


もちろん、書いている大岡信さんは理解しているつもりなんでしょう。でも、読んでいる僕には「行動」と「認識の否定」が、具体的にどのように結びついているのか全く分からなかった。

つまり、大岡さんが具体的に分かり易く書いていない、とデンマンさんはおっしゃるのでござ~♪~ますか?

その通りですよう。僕は結構、英語の本をたくさん読んでいるのだけれど、いつも感心させられるのは、具体的な例をたくさん引用して分かりやすく書いてある。同じような題材について書いてある本を、日本語と英語の本で比較するとき、僕はいつも日本語で書いてある本に具体例が乏しい事に気づくのですよう。

そう言うものでござ~♪~ましょうか?

最もはっきりした例が教科書ですよう。英語の教科書は日本語で書かれた教科書の2倍から3倍の厚さがあります。大学生の時に使った「解析理論」と言う数学の教科書は、読んでもさっぱり分からなかったのだけれど、英語で書かれた「解析理論」は具体的に書かれていたので良く理解できた。現在はどうなのか良く知らないけれど、20年ほど前はそうだった。先生の言っている事が英語で良く分からなかったけれど、教科書を読むと良く理解できたものですよう。

。。。んで、「行動」と「認識の否定」の関係がデンマンさんには理解できないのですか?

良く分からなかったのですよう。でも、上の小百合さんのメールを読んで急に閃(ひらめ)くモノがあった。

その閃いたモノのって。。。どのようなモノでござ~♪~ますか?

だから、今日はその事を書こうと思い立ったのですよう。

分かりましたわ。さっそく話してくださいましな。

分かり易く説明するために、まず次の文章を読んでください。



どんな人のところへ行こうと、嫁に行けば、女は夫のために邪(よこしま)になるのだ。
そういう僕がすでに僕の妻をどのくらい悪くしたか分からない。
自分が悪くした妻から、幸福を求めるのは押しが強すぎるじゃないか。
幸福は嫁に行って天真(てんしん)を損われた女からは要求できるものじゃないよ。

(『行人』<塵労>五十一)


この言葉は、事実上『行人』一巻を閉じる役目を果たしているが、これこそ漱石の会得した新しい認識を示すものであると私は思う。なぜならばこの言葉は、一郎があれほど意識的に求めた「絶対」の境地などという観念的世界のものではなく、行動の世界のものだからである。ここには、浮薄(ふはく)さを切り捨てた、きびしい愛情がにじみ出ている。
一郎は初めて行動を発見し、予感していると私には思える。いうならば、この方向だけが、彼に「絶対」を把握させるものであろう。なぜならば、行動は行動者から自意識を否応なしに剥奪するからであり、彼を一個の、実在する無に化するからである。そしてそのことは、彼がなす行動が常に絶対的なものであることを意味するからである。(151ページ)

一郎はお直から逃れることではなく、お直の内部にまで進み入ることによってのみ、彼が観念的に希求した絶対的存在の彼自身の中での生動(せいどう)を感じえたであろう。彼らは実際、互いに愛しうるし、互いに互いの仕方で相手を精一杯愛しているのである。それを妨げているのは、奇妙なくらい、愛している女に対して臆病な一郎の態度だったのだ。それは彼の場合、自分自身に対して臆病であることにほかならなかった。彼は自分に対して消してメスをふるいはしなかったからだ。それゆえ、右に引いた一郎の言葉は、彼にとってまったく新しいものだったのである。
そして同時に、漱石の新しい出発を予感させるものでもあったのである。(152ページ)




『拝啓 漱石先生』 著者: 大岡信(おおおか まこと) 出版社: 株式会社世界文化社
1999年2月10日 初版第一刷発行 ISBN: 4-418-99503-X


ここでも「行動」が具体的にどのような「行動」なのか説明がない。

そうでござ~♪~ましょうか?

そうですよう。


一郎はお直から逃れることではなく、

お直の内部にまで進み入ることによってのみ、

彼が観念的に希求した絶対的存在の

彼自身の中での生動(せいどう)を感じえたであろう。


この“お直の内部にまで進み入る”ことが「行動」なのだろうけれど、具体的にどう言う事なのかが書いてない。おそらく、大岡さんは、“そんなことぐらい読者が勝手に考えろ!難しい事じゃないよ!”と思ったのでしょうね。そう言う所が観念的だと僕は言いたいのですよう。

つまり、ミーちゃんハーちゃんの読者の立場になって分かり易く書いてない、とデンマンさんはおっしゃるのでござ~♪~ますか?

その通りですよう。この大岡さんの話の進め方が実に観念的に僕には映る。そのために、第一部を読んで僕は本を投げ出す気になってしまった。つまり、読みながら、“うん、うん、うん。。。なるほど。。。なるほど。。。”と、相槌を打ちながら読み進めることができなかった。良く分からない観念的な話に出くわして、そこで同じ箇所を何度か読み返して理解しようとする。でも、具体的なことが書いてないから、すっきりと理解できないままで読み進むと、また観念的な箇所に出くわして、良く分からない。こう言う事が何度か続くとムカついてきて、本を投げ出したくなってしまう。僕の言おうとしていることが卑弥子さんにも分かるでしょう?

でも、著者はすべての読者の要求に応じる事などできませんわ。

すべての読者の要求に応じろと僕は言っているのではないのですよう。もっと具体的に書いたらどうかと言っているのですよう。

。。。んで。小百合さんのメールが、その「行動」の具体例なのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。僕は小百合さんのメールを読み返して閃いたのですよう。

だから、どのように。。。?

つまり、小百合さんは次のように書いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする