劇団C-Factoryな日々。

名古屋の劇団、C-Factoryのいろんなこと。

稽古場日記「1年2ヶ月越しの あと6日」

2021年08月02日 12時52分59秒 | 虹の朗読まつり

どーも、安江です。

朗読配信ライブまであと6日!

今日は 主に段取りの確認をしました。

カメラも起動してライブ公演のシミュレーション。

作品の合間に挿入するフリップの練習も兼ねてます。

どうです?このアナログ感。

アナログを愛する劇団なんです。

演者も真剣そのもの。演目によってはラストの稽古のものもあったりするのです。だから、

演技指導を受け、

みっちり書き込んだり、

がっつり稽古した作品だけど、本番数日前とは思えないほど がっつりダメ出し食らったり。

この成果はこちらでご確認ください!

ぜひ、ご覧ください!

というポーズがこれ↓

by C-Factory男性陣は身長高めだから威圧感も高め☆安江

 

☆おまけ

オシャレなカンカン帽は

壺に被せてもオシャレ


稽古場日記「配信ライブのテストに四苦八苦十二苦」

2021年08月01日 23時30分44秒 | 虹の朗読まつり

どーも、安江です。

朗読ライブまであと1週間!

当日の会場でライブ配信のテストです。

とはいうものの、全員、生半可な知識しかなくてうまくいかず・・・

みんなで確認しながら。

いろいろ試行錯誤しながら。

みんなが確認してる映像がこれ。

テスト配信を見てくれた方、申し訳ありません。

えちこも被写体に参加。

張り切ります。

でも、

みんな、実物をもっと見てあげてー

ちょびっとマシになったので各演出の指示の下、立ち位置を決めます。

阿部も元気に代役を努めます。

作品のテイストは真逆だけどね。

 

結局、ライブ配信、映像がかなり粗めになっちゃうかもしれませんが、無料の朗読ライブということでご了承いただければ幸いです。

ですが、無料配信のクオリティとは思えません!ぜひ!

メンバー一同、お聴きくださるのを楽しみにしてます。

イス取りゲームしたら4人脱落だな。

 

by いまのところ 画像は ツイッターよりインスタ配信の方が個人的にオススメ☆安江

☆おまけ

最近のブログに頻繁に載ってる被り物した男どもの写真。

今回はスタンバイ中の男ども。

よく撮られるけど、誰から需要があるんだよ・・・


稽古場日記「8/7・8・14・15に今度こそ朗読ライブ!」

2021年07月27日 18時25分36秒 | 虹の朗読まつり
ども、木下です。

すっかり夏ですね。学生さんは夏休みを満喫してますか?毎年言ってるような気もしますが、我々劇団C-Factory は社会人劇団ですので夏休みなんざありゃあしませんよ!働いて稽古して、一年中楽しく生きてるぜ!イェーイ!
羨ましくなんかないやーい


8/7(土)8(日)14(土)15(日)の20時からTwitterとインスタグラムで配信予定の朗読ライブに向けて稽古に励んでおります!


こんな感じで!…って、これは朗読か!?
バラエティに富んだ演目をご用意しております!















お楽しみに!


ではまた(´∇`)ノ次回はリハーサル!


おまけ

裏方作業もちゃくちゃくと進んでおります
更にお楽しみに❗

稽古場日記「プログラム完成!稽古は…あと何回できる?」

2021年07月19日 23時43分06秒 | 虹の朗読まつり

こんにちは。鈴木です。

じわじわじわじわと朗読配信ライブの本番が迫ってきているため、今回の稽古はプログラム決めから始まりました。

前回のプログラム決めでも活躍した、団員木下手製の演目板。

キャストと所要時間が一目瞭然です。並べ替えて試行錯誤できます。めちゃくちゃ便利!

団員木下とえちこと安江が、それぞれプログラム案を出してくれました。めちゃくちゃありがたい!

各案を比較していいとこ取りして並べ替えて、また並べ替えて…

ついに!プログラムが完成しましたやったー!

 

一安心もつかの間、どんどこ稽古もしていきます!

【いちめんに、広がる風景。】

団員るんるん演出の、山村暮鳥の詩などを三人で稽古!

 

 

次も三人!

【熱い闘いが今、始まる。】

団員𠮷田演出の、激熱作品を稽古!

 

こころなしか、演出風景も熱い。真剣さが伝わってくる写真です。

この三人は、翌日朝からもオンライン稽古予定とのことでした。熱い!

 

 

さて、決めること決めて稽古もめいっぱい頑張って充実した時間になったものの、本番まで稽古回数が限られるため、とにかく焦る気持ちもちょっと出てきました

集中して駆け抜けていきたいものです!

頑張りますので、劇団シーファクトリーの朗読配信ライブ、どうぞよろしくお願いいたします!

8/7(土)、8/8(日)、8/14(土)、8/15(日)の夜に配信の予定です!

 

最後は集合写真!

手を前に出したポーズは、稽古でいろいろあって、団員えちこが頑張った証です。おつかれさま。

そして今日実は、団員𠮷田は夫妻で来てくれていました!

優しきお二人です。嬉しいお裾分けまでいただきありがとうございます!

 

いろんなことがぎゅっと詰まった良い稽古日でした~!

 

鈴木


稽古場日記「朗読ライブまで あと1ヶ月!?」

2021年07月11日 12時09分13秒 | 虹の朗読まつり

どーも、安江です。

今回も来月に予定している朗読ライブの稽古です。

まずは木下の作品。

椅子に座る予定だったけど、正座に変更したとのこと。でも、本人、正座が苦手と言ってました。見た感じ どうですか?

いちばん稽古してるかもしれないのが この作品。そのせいか えちこは 狙いすぎだと指摘を受けてました。難しいね。

 

次は安江の作品。

作品の演出上、1人 画面に映らず声のみ。この安江&松下の写真からは絶対に伝わらない 癒やしボイスが聴けるのはライブだけ!

 

最後はえちこの作品。

自粛期間中、ビデオ通話で1番稽古したのが この作品。

でも、実際に揃うと作品の面白さが全然変わります。

 

稽古終わり、今日は男子率が高かったのでこんな写真を撮りました。

えちこが男どもを従える画。

ジャンヌ・ダルク気取りか?

by または 花より男子のダウングレードバージョン☆安江

 

☆おまけ

ターンの演技指導に熱が入る。

撮影が止まってないことに気づかずに・・・


稽古場日記「ゆっくり再始動(何度目かの)」

2021年07月04日 00時21分50秒 | 虹の朗読まつり
ども、木下です。

我々劇団C-Factory は先週から稽古を再開いたしましたものの、前回は今後についての話し合いがメインでしたもので、今回が演目の練習という意味では久しぶりの稽古、再始動となります。イェーイ!

発声練習も久しぶりだねー✨
…背を向けあって寂しい絵面ですが、飛沫対策ですよー。自粛期間中に仲悪くなったワケではありませんよー。

背を向ける女性陣にファイティングポーズをとっているかの様ですが、違いますよー。これは…えーっと…なんだったっけ?ゆっくり動く事で体幹を鍛えてるんだったっけ?太極拳的な?何故急に体幹を鍛えだしたのかは謎ですが、これが吉田くんの通常運転ですので、お変わり無い様で何よりです👍

そして久しぶりの稽古✨8月に予定しております朗読ライブに向けて頑張ってまいります!

何度でも、

ゆっくりとでも、

再始動してまいります。

どうぞよろしく!お楽しみに!


ではまた(´∇`)ノ来週も、再来週もその先も、ご覧いただければ幸い✨





稽古場日記「8月に朗読ライブ」

2021年06月27日 13時20分35秒 | 虹の朗読まつり

ども、木下です。

 
愛知県の緊急事態宣言が解除されたのを機に、我々劇団C-Factory は稽古を再開いたしました。
 
残念ながら6月に計画していた朗読会は断念せざるを得ませんでしたが、
この時節の中でも出来ることを出来る形で、お客様に安心して楽しんでいただける公演をこれからも模索していきたいと思います。
 
というワケで…


模索しました!
8月に朗読ライブ配信します!イェーイ!!
 
 
詳細はまた後日ご案内させていただきます、お楽しみに!

これからも明るく楽しくバカバカしく、健康に気をつけながらゆるゆる頑張ってまいります!どうぞよろしく!

ではまた(´∇`)ノ来週もご覧いただければ幸い✨


稽古場日記・稽古場ではないけど稽古はしてるよ!

2021年05月23日 13時37分56秒 | 虹の朗読まつり
こんにちは、えちこです。
緊急事態、延長になりそうですね💦
6月19、20に予定している
「シーファクトリー虹の朗読ライブ」
シーファク初の生配信ライブが、
予定通りできるか怪しくなって
おります…。

が!
とりあえず開催にむけて、
リモート稽古にはげんでいる
わたしたち😃


音ズレのせいで、
みんなで声を合わせるところが
バラバラすぎて逆に笑えます🤣

配信ライブに使うフリップも
着々と準備中。




早くみんなと直接会って稽古したり、
お客さんの前でお芝居できる日が
来ますように!

皆さまもくれぐれも
お体に気をつけて!

by
お芝居したいし遊びにも行きたいえちこ

稽古場日記「プログラムと 衣装と らくがきと」

2021年05月05日 06時10分27秒 | 虹の朗読まつり

どーも、安江です。

今日はプログラム決め。

数名が作ってきたプログラム案をそれぞれ話し合いながら修正していきます。

木下が演目の札を作ってきてくれました。

並べ替えに便利ーー

こんな感じに。で、

2時間かかって仮決定!

学芸会、漢字で書けて偉いね。

 

今日は忙しくてこのまま衣装合わせ。

女子は楽しそうですね。

2枚目の鈴木が持ってるのは衣装候補じゃなくて あげるために持ってこられたものらしい。

まぎらわしい!

 

残った時間で稽古。

真ん中の2人が働かされてるみたい。

さっき衣装合わせしたとは思えないほどみんなダークな色。

吉田の作品に急遽出ることになった小西が事細かく演技指導を受けてます。

こっちは出番待ってるよー。

 

こっちにも時間を持て余した人物が。

何を書いてるんだ、きみは!

 

・・・とまあ、こんな1日でした。

ごちゃごちゃな1日だな!

ごちゃごちゃだけど、今日はちゃんと距離を保って撮影。

ポーズはごちゃごちゃ。

 

by バタバタしてるけど写真からは伝わらないものだね☆安江

 


稽古場日記「G.W.の過ごし方」

2021年05月03日 12時53分52秒 | 虹の朗読まつり
ども、木下です。

皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?我々劇団C-Factory は6/19・20の朗読会に向けて稽古に励んでおります!




まずは5/1、1人で読む演目を中心に稽古していきます。
松ちゃんの一人朗読は久々に聞くなぁ。相変わらずイイ声だねー👍

聞いてる団員も集中しております。

鈴木は姿勢がイイですね✨目を瞑って集中して……寝てるワケじゃないよね?


謎のポーズでG.W. 初日稽古終了。

明けて5/2

昼間の稽古は久しぶりだねー。なんて言いながら換気します。換気大事だよね。

「突風だー。」

小ボケを挟みながらもみっちり稽古。





最後の写真は!?一味違った演目もご用意しております。

みっちりばっちり稽古できました。おかげで…


ぐったりばったりお疲れです。


疲れるまで頑張ったってことだねー✨フードをかけてあげます。


稽古の合間には吉田くんの奥様手作りのパウンドケーキをいただきました🙏おいしー✨ごちそうさまでした!


そんなこんなで二日目の稽古も終了。まだまだ頑張ってまいります。お楽しみに!

ではまた(´∇`)ノ明日も稽古!


稽古場日記「人数多いと躍動的な集合写真にならない」

2021年04月25日 09時23分07秒 | 虹の朗読まつり

どーも、安江です。

今日は朗読会参加メンバーが全員集まったこともあって、演目などの話し合いです。

ホワイトボードを使いつつも

スマホでデータを送ったり

阿部が肩出しでオシャレだったり

吉田もそれに対抗してみたり。

ちょっとしたことで凹んだえちこを慰めてたり。

寒いからくっついたわけじゃないよ。

でも、こんな妹いたら心温まるかも。

娘くらい年下だけど。

最終的にこんな画に。

Perfumeっぽくしたかったの?

慰められてた人だけ頭を撫でられてない。

鈴木に至っては、阿部の頭を撫でたかっただけなのでは?

 

凹んでたえちこですが、仕事はしっかり!ノートに演目をまとめてくれました。

バッチリだね。

次回からみっちり稽古になりそうです。

 

片膝立てる謎のコンセプトで撮影。

もう一枚

ガオー!

これも謎のコンセプト。

 

by もしかしたら本番まで全員揃うことはないかもね☆安江

 

☆おまけ☆

たなべが写真撮るときに「右側が・・」って言ったので

みんな横を向いたら、カシャ!

やられた・・・


稽古場日記~会場下見編~「テンション最高潮!」

2021年04月21日 21時36分09秒 | 虹の朗読まつり

こんにちは。スズキです

 

今回の稽古は、わくわくドキドキ6月の朗読会会場の下見に行ってきました

 

名鉄太田川駅すぐの、東海市芸術劇場の和室!

わーーーーーい!ピカピカ!そしてガラス張り!!あふれる清潔感!!

 

舞台と客席のセッティングを決めて、演目ごとになんとなく出ハケや椅子を気にしながら稽古しました

順番に入るから順番に置いていくことになる図

本番と同じ場でやるというだけですが、やっぱり身が引き締まる感じがして良い刺激です

それぞれの演目への演出もより熱が入ってカッコいいですし

朗読もより張り切りますし

 

客席という特等席から演者を撮影する姿を実は撮影されてたなんてこともありますし

 

 

演者と演者を撮影する団員をまとめて見守る木下が撮影されてたりもしました

マトリョーシカ構造。

 

そんな稽古などしながらも

近隣のお部屋に迷惑を掛けないために、廊下に出てみて音漏れチェックもしてみました

全然漏れてないとのことで一安心!!

そしてクロス立ちが絵になる人たちを撮影

 

会場下見に浮かれて、とにかく撮りまくっていた感は否めません

みんなで撮って撮って撮りまくったがため…

この写真、どういうシチュエーションだったのか当初全く思い出せず困惑しました…こんな演目は!ない…!!!!!

 

正解は集合写真前の、ポーズ検討の場面でした思い出せてよかったー!!

とても楽しい下見でした!

これからの稽古も引き続き感染予防をはかり、もちろん当日のお客様への配慮と対策を講じる前提ですが、この興奮を忘れないまま、6月の朗読会まで頑張っていきたいと思います!

 

by鈴木

 


稽古場日記「朗読会やりたいわたしたち。」

2021年04月13日 00時17分30秒 | 虹の朗読まつり

こんばんはえちこです(*´∇`)ノ

6月に去年中止になってしまった朗読会、
今年こそやりたい…!
けれどもちろん世の中の状況によるので
色々なパターンを想定し、
真剣に話し合い。





そしてそのまとめがこちら!
 
 
わかりにくい!!!
 
いや、わたしのメモなんだけど、
これしか記録ないって
どうなんでしょうね?
せっかく話し合った結果、
手掛かりがこれだけって
話し合い参加した人が全員死んだら
謎だけが残るよ!
 
話し合いの他に、
木下が台本を直してきてくれたので
少し稽古。





 
前よりも面白くなってます。
ぜひ皆さんの前でやりたいところですが、
もし難しい場合は動画でのお届けに
なると思います。
 
 


いろいろと不安もありますが、
とりあえず歩みは止めずに
前に向かって進んで行きたいですね!

by木下が台本直したのはわたしが飽きたって言ったせい☆えちこ

稽古場日記「メガネは笑顔になる」

2021年04月05日 21時28分20秒 | 虹の朗読まつり

急に暖かくなったり夜寒かったり、皆さん体調はいかがですか~

まだコタツが出てるのって怠惰でしょうか。

やること増やし過ぎて勝手にしんどくなってる、るんるんです。

 

今日は気圧の変化で体調を崩すメンバーもいましたが、稽古は続けて新年度突入です✨

真剣に読み合わせ

他の人の演技を聞きながら柔軟。

思わずシンクロ。

思わず寝ちゃう。

真剣

 

真剣

カメラなんて

気づかないほど

真剣

です!

 

一人でやるのも二人でやるのも複数人でやるのも、それぞれ難しいですねぇ😵

短い物語の朗読も長いお話を作っていくのとは違った深さがある気がします😌

 

より良い形を作っていきますね~✴️

メガネかけたら賢そうな集団になるだろうか。。。

写真頼りのブログ😏

 


稽古場日記「6/19・20に朗読会」

2021年03月28日 02時28分33秒 | 虹の朗読まつり
ども、木下です。

春めいてきましたね。お花見とかしたいけど、そうもいかないご時世。稽古場近くの桜をみて心を癒しておりますよー


さて、我々劇団C-Factoryはこっそり元気に稽古を再開しまして、6/19・20に東海市芸術劇場にて朗読会の開催を目論んでおります。詳細はまた後日!お楽しみに!


それから、愛知県の働きながら演劇を続ける人達で助け合おうよーという素敵な提案をお聞きしまして、ワクワクしております。こちらも近々ご紹介できれば



ワクワクドキドキしながら今日も稽古。稽古できるって幸せだねー朗読会に向けて諸々検討しつつ……

出来ることを出来るかたちで、お客様に安心して楽しんでいただける公演を模索していきます!

お楽しみに!

ではまた(*´∇`)ノ毎週ブログを更新できる日々が続きますように!
今後とも、どうぞよろしく!