劇団C-Factoryな日々。

名古屋の劇団、C-Factoryのいろんなこと。

稽古場日記「タワーと昔の台本」

2020年11月23日 12時05分00秒 | 雑談とか日記。

こんにちは。鈴木です

なんだかぐっと寒くなってきた土曜の稽古は…

衝撃画像で始まりました

 

新型コロナの感染がちょっとおさまっていた感じがあった頃、「11月23日、ちょっとだけシーファクトリーの皆でお出かけしよっか」って予定を立てていたのですが…

この間の状況で、そんなわけにはいかなくなり…落ち込み力尽きたメンバーたち…

 

まず、えちこが倒れ…

 

 

鈴木が倒れ…

 

 

あべが倒れ…

 

 

そんな感じで、稽古開始直後に意気消沈タワーが出来上がってしまいました

でも、なんとか気を取り直して稽古再開!!

 

今日は、昔の脚本を読んでみようシリーズ

安江さんの脚本、「生徒はいない」を読んでみました!

 

 

脚本を全員分刷ってきてくれる安江さん

なかなか隣り合って声を出すのが難しい昨今、めっちゃありがたいですね

 

脚本は、誤解に誤解が重なって誤解を利用するやつもいたりしてハチャメチャな楽しい内容です

 

シーファクトリーと仲良くして頂いてる、劇団わんだあずさんがこの脚本を上演されたときの思い出話なども聞けて、楽しい稽古でした!

集合写真も楽しげ!

 

by鈴木

 


朗読会 母との邂逅 に行ってきました!

2020年11月22日 16時27分52秒 | 雑談とか日記。
ども、木下です。
先日、うちの団員鈴木も所属しております「朗読の会ことの葉」の代表、杉山知穂さんの一人朗読会、「母との邂逅」を観にいかせていただきました



コロナ禍での公演は難しい事が多いと思いますが、会場の雰囲気や空間の演出にも調和する形で感染対策がとられていて、細やかな気遣いが行き届いているのを感じました。

お客様が安心して物語に没入できる環境づくりはとても重要だと改めて感じました。勉強になります


さて、物語は戦時下から戦後におけるある家族の姿を描いたものです。
激動の時代に翻弄されながらも、一貫して揺るがない子を想う母の姿が、杉山知穂さんの見事な語りで紡がれました。
……素敵
戦中戦後というのはやはり暗い時代かと思いますが、それだけではない、人間のイキイキした姿が豊かな表現力と緩急のついた緊張感で語られて、あっという間に時間が過ぎていきました

語りももちろん素晴らしいですが、知穂さんは佇まいも美しいなぁ☺自然体でありながらピンと伸びた背筋❗安定した発声の為にも必要ですが、何より見ていて気持ちいい見習いたいものです


終演後、一緒に写真を撮らせていただきましたイェーイ!!さらに…


今回の原作者、賢右衛門さんの著作をお一人様一冊ずつプレゼント!太っ腹!!ありがとうございました


イイ朗読会だったなぁ
と、ホクホクしてその夜、稽古に向かった木下の見たものは……

なにコレ!?

さてさて、このぐったりタワーの真相は、次回の稽古場日記で明かされる……かな?どうかな?お楽しみに!

ではまた(´∇`)ノ

改めて見てみると…

2020年11月18日 19時56分49秒 | 雑談とか日記。

皆さんこんにちは〜 まっちゃんです!

諸事情で稽古に顔を出せずにいたんですが、それも終わり、参加できました!

数少ない若者が減ってしまっても川原あるないのがシーファクなんですね

今日も今日とて過去に公演した脚本を読んでいきます!

すごく…多いです。37役を8人でやってたとはヤバイですね!

役が変わってなかったりのところはあるけど何をやっても楽しまれるのがいいところですね!

サボってませんよ!脚本がデータ化されてるのでスマホで読めるんですよ!いい時代です。(字がちっちゃすぎで見づらいのは内緒)

できる限りの感染対策をして来年あたりには朗読か公演わやりたいですねぇ!

また会いましょう〜      ではでは!

 


なつかし台本読み合わせ

2020年11月08日 14時59分00秒 | 雑談とか日記。

こんにちは☺️るんるんです🎵

前回は遊び呆けてましたが、稽古は引き続き頑張ってますよ~

 

中々次回公演を具体化できませんが、定期的にしっかり発声。…でも以前より声出しの日が減り、発声で喉を開くとだいたい変な咳が出てしまう…⤵️

 

さて、今回も過去の作品から読み合わせ。

「わたしはパパになりたい」

なんと…もう9年近く前の作品 ゚ ゚ ( Д  )

単純に年月やら自分の年やらにビックリ👀‼️

 

今回稽古に参加したメンバーでは、役者で出てたのは私、るんだけ。

初見の若手もいるので、新たな気持ちで作者で演出を手掛けたえちこに役をふってもらいます😌

…私、当時の役をやりました😳

 

いやぁ、でもよかったよ~👍脚本がやっぱスバラシイし、当時とは違う配役でもなんだかそれぞれイメージが広がって……コレ、再演ありじゃね?

と、個人的には思いました✨

 

懐かしくて色んなことも思い出したし、話したし、若手の二人が過去の作品に良い印象を持ってくれた感じも嬉しくて誇らしい気持ちです。

 

もっともっと読みたくなりました。

そして…早く舞台で芝居したいなぁ🍀🍀🍀

 

皆で作る日が楽しみ

ではまた👋

 

 

 

 

 

 


稽古場日記「ガチハロパ」

2020年11月01日 04時09分29秒 | 雑談とか日記。
ども、木下です。トリックorトリート

昨日はハロウィンでしたね。我々劇団C - factory ではささやかながら、ハロウィンパーティーを開きました。
ええ、ささやかながら……一切、少しも、全く稽古することなくパーティーに専念しました!イェーイ!ハッピーハロウィーン!!

今回はただただパーティーの様子をお届けしますよーまずはえちこの仮装。


Fall Guys ってゲームのキャラクターですポーズも可愛いですね
加えてマキちゃん!


えーと、山賊?ポップな山賊?かな?
現代版西遊記とかに出てきそうです。
世界観の違いに両者とまどい気味です。

「お菓子くれなきゃイタズラすんぞ」
と言わんばかりです。トリックorトリート感がスゴいですね。

続いてルンルン


カチューシャつけただけですが、色味の統一感がイイですね落ち着いた眼差しでパーティーを見守ります。
さらにはベベちゃん


はい、可愛い完璧です。


女性陣は華やかでイイですね
続いて男性陣ー。

これはアレですね。あのアレの犯人です。とにかく犯人です。中身は安江くんです。
安江くんはもう1バージョン。


ウォーズマンです。リバーシブルです。凝ってますねー
そして吉田くん。


魔法使い?ハリーポッターに出てた?画角と露光も相まって、ちょっと宙に浮いてるかのようです。
続いて木下。

仮装?いえ私服です。カチューシャも標準装備ですよ?
最後は松ちゃん


パンクなポーズのウサギちゃんです。マスクの下ではベロ出している事でしょう。
そんなウサ松ちゃんはお菓子を作ってきてくれました

美味しそうー

みんなで持ち寄ったお菓子と一緒にいただきました楽しかったー



…と、さてさて、充分パーティーを楽しんだ事ですし、冒頭であんな事言いましたが我々は劇団ですし、せっかく集まったのですから少しくらいは稽古を…


すること無く!最後はゲームをして締めくくりましたよ!イェーイ!ハッピーハロウィーン!!


ではまた(´∇`)ノ
来週は稽古しまーす


おまけ①

窃盗現場を…

目撃。


おまけ②

異世界闇取り引き。


おまけ③

犯人のクビ、獲ったどー!!


また来週☆