劇団C-Factoryな日々。

名古屋の劇団、C-Factoryのいろんなこと。

稽古場の外日記「いなほのかほりさん観劇」と稽古場日記「ハロウィーン!」

2018年10月27日 23時14分01秒 | フナコ☆ビッグバン

日中もだいぶ肌寒くなってきましたね
こんにちは。焼酎お湯割りと湯豆腐が燃料のスズキです。

土曜日は稽古前に、団員と連れだってお芝居を一本観てきました


劇団いなほのかほりさんの公演、「夏の日の、奥田家」です

以前、スズキと木下が客演させていただいた「人情風車~文七元結」で共演した、稲田優さんが出演してらっしゃるのです

そのタイトル通り、家族をめぐるお話。
ほんとはお互いを思いあっているのにすれ違ってしまう、そんな家族の姿が、個性あふれるキャラクター達に彩られて、楽しく、ときに切なく、温かい気持ちにさせてくれるお芝居でした

いなほのかほりさん、稲田さん、ありがとうございました
今日16時からが千秋楽のようですお近くの方はぜひ…優しい気持ちになれるお芝居です

稲田さんと一緒に写真撮らせてもらえばよかったなあ…というのだけ後悔してます
せめて!観劇前に撮った、ユースクエアの可愛いやつ貼っときます



観劇後は、お決まりのラーメン屋へ。
黒川駅そばの一番軒。

油そば最高です。


そして、夜は稽古…でも眠い。
だって、今日はいいお芝居観て美味しいラーメンとか食べたので、もう一日終わったようなもんじゃん?
とか思いながら重い体に鞭打って稽古場へ。

ようやく着いたぜ寝るかとかだらけた気持ちでドアを開けたら…



魔女!



けもの!



ひょっこりはん!


ハロウィーンパーティーに集結した仮装団員たち、しょっぱなから盛り上がっております


たのしくてたのしくて、とにかく写真撮りまくったよ
たのしいけど、渋谷ほど羽目は外してませんのでご心配なく

そう、ただハロウィーンを名目にお菓子とか食べ漁りたいだけですから

ひゃっほーパーティーだぜー
あ、巨大リンゴは食べられません。

団員安江の、手作りリンゴ…ヘルメット?帽子?

「昨日、10分で作ってみた」だそうです
10分で頭に合う被り物を作り上げ、手作りクッキーまで持ってきてくれる団員安江


そんでもって稽古!

今日のカードゲームは「ボブジテン」
指定された外来語を「日本語のみ」で説明して、その言葉が何か当ててもらうゲームです
「日本語のみ」結構むずかしくて、つい違反してしまいます…

そして、こないだの公演の後片付け的なことや、今後のざっくりした予定についてなんかも話し合いました

リンゴのままで真面目な話し合いしてるの図。

そう、今日はハロウィーンパーティー。仮装を外したら最後、(誰とは言わないけども)ハロウィーン警察が出動しよるので外すに外せな…いえ、パーティーを楽しむために仮装は必須ですよね

と、思ったら…あれ?


なんか一人だけ、仮装を解いているやつが
「どういうことだよ!」と詰め寄ったところ…


「付けてますけど、何か?」
こんなどや顔久しぶりに見たよ


写真も撮りすぎたしいろいろありましたが、楽しいハロウィーンパーティーでした

by スズキ


稽古場の外日記「観劇と若返り」

2018年10月21日 03時27分33秒 | 雑談とか日記。

ども、木下です。

この土曜日、遠山事務所さんの舞台公演「道」を観にいかせていただきました!


1950年代のイタリア映画を昭和初期の日本に置き換えて舞台化された作品です。荒々しく未成熟な時代を、不器用ながら懸命に足掻きもがき生きる主人公二人の、切なくも暖かな姿が描かれていました。
まだ今日、日曜日も公演されています。お薦めですよ!


公私ともにお世話になっている劇団演集の近藤有香さんも客演されています。セクシーですよ!


さて、我々劇団C-Factoryは毎週土曜日稽古をしておりますが、今週はお休みして打ち上げ第2弾です!

……本番終えて1ヶ月近く経ってるのにまだ打ち上げるのかと思われるかも知れませんが、しょうがないのです。客演してくれたゆっきーこと小西由希大くんの都合がようやく合ったのですから!こりゃ飲むしかないゼ!イェーィ!!

そう、今回、前回と続けて客演してくれたゆっきーこと小西由希大くん。ですが!満を持して我々劇団C-Factoryに入団してくれる事となりました!イェィイェーィ!!

先週入団を表明してくれたベベちゃんこと阿部水咲ちゃんと合わせて、劇団の平均年齢を大幅に引き下げてくれるゼ!イェィイェィイェーィ!!!



ではまたo(^-^)若返った劇団C-Factoryを今後ともよろしくお願いします♪あ、来週はちゃんと稽古する予定。


稽古場日記 【ジャスティス・ドラマティック・ミーティング! 反省会だよ!】

2018年10月17日 19時39分09秒 | ジャスティス!ドラマティック!ミーティング!

こんにちは

朝晩、冷え込むことも増えてきましたね。牛スジと熱燗で抗していきたいスズキです。

みなさんどうか風邪など召されませんように

 

さてさて、公演「ジャスティス・ドラマティック・ミーティング!」幕を下ろしてから2週間…。

土曜の稽古は、反省会&公演にかかった経費の精算会でした

まずは精算を終えてスッキリするべく、会計担当の団員吉田に、団員が順番にレシート提出してゆきます

冷静にさっさか捌いていく吉田氏

 

一方その頃、精算の順番待ちの奴らはというと…?

 

アングルを変えるとわかりやすいですね

吉田氏提供のカードゲームに夢中だよーー

「横暴編集長」たのしいよーー

カードゲームに興味ある君、今ならシーファクの稽古見学に来るだけでいっぱいたのしめるよーー

 

なにせ、写真撮って貰ってんのに、ゲームに夢中で振り返らなかったりカメラ目線を怠ったりするくらい楽しいよ

公演の際に差し入れで頂いたお菓子の残りを頂きながら、ゲームにふけっております。幸せです。

この後ちゃんと反省会もしました。写真ないけど

反省を今後の公演に生かしていけるよう、また皆で頑張っていけたらよいなと思います

 

そして、反省会最後らへん、とても嬉しいことがありました

今回客演で参加してくれて、出演のみならず暗転中のバーガー清掃や、舞台袖・裏での介助など大活躍してくれた阿部さんが、シーファクトリーに入ってくれるそうです

もう、笑顔だけで癒やされる

とりあえず来週は打ち上げ第2弾なんで、わたしはひたすらに、阿部さんと飲めるのをたのしみにテンション上げていきます。

それでは!

 

 

……

 

あれ…?

なにか忘れているような…気が…

あ、集合写真

阿部さんを迎えて浮かれている団員一同でした

それでは!

 

by スズキ


「ジャスティス!ドラマティック!ミーティング!」感想と舞台のまとめ!

2018年10月09日 03時03分54秒 | ジャスティス!ドラマティック!ミーティング!

こんにちは、えちこです。

公演が終わりましたね~

見に来ていただいた皆さん

ありがとうございました!

 

いやー本当にありがたいですね!

台風が来そうだって時に

わざわざ見に来てくれて、

しかもアンケートまで書いてくれて・・・

 

はっ!

 アンケートといえば・・・!

 

やらなくては・・・

 

JDM総選挙やらなきゃー!!!

 

※JDM総選挙とは。

(J)ジャスティス(D)ドラマティック(M)ミーティング

ご覧頂いた皆様のアンケートをもとに、

勝手に公演後にキャストの人気投票を行う、

まあとにかくアンケート書いてくれて

皆さまありがとう!な総選挙である。

 

それでは、皆さんの好きなキャスト発表~!

今回の人気者ははたして???

 

 

 

第1位

 

柏木

 ・感情の出し方好き。

 ・みんなを引き込む演技だと思いました。

 ・終盤の柏木の正論にすごい共感した。めちゃすきです。

 

 

前半では主にケビンのツッコミ役で

あまり感情をださないイメージでしたが

後半に、実はずっと抱えていた彼の本当の気持ちが

告白されます。

木下の熱演が皆さんの心に届いたようです。

個人的には、ケビンに意外と優しいところが

萌えでした。

 

・柏木ハマリです。からあげマンからのハマリです。

 木下ファンなら、からあげマンなくして木下を語れませんよね?!

からあげマンの動画はコチラ→

 

 

第2位

 

南条

 

・出て5分で胸やけするぐらいのクドさ最高でした!

 ・声の低さがよかった。

 ・声量に驚きました。

 

 大御所脚本家・南条菊子を

相変わらず役のふり幅のでかい

鈴木が演じました。

プライドが高くて威張ってるんだけど

脚本に対する熱い思いや

ちょっとかわいいとこもある

憎めないキャラでした。

 

そんで衣装がめっちゃ派手。

 

 

第3位

 

ケビン

 

・ケビンと柏木の気持ちがぶつかるのが感動した。

・ケビンがつかみかかるところ、めっちゃよかった、泣いた。すき。

客演の小西君が演じてくれました。

基本的にはおちゃらけているケビン。

そんな彼が、スポーツマンのために

誰よりもまっすぐぶつかる姿が

胸を打ちました。

子どものようにピュアな心の持ち主なんでしょうね。

 

小西くん、

金髪のヅラかぶりすぎて、地毛も金髪になりました。

 

 アンケに書いてくれたケビンイラスト。

めっちゃかわいいっす!

 

 

第4位 

神尾

 ・天真爛漫が良い。

・チーズバーガーのくだり(一万円分)おもしろかった。

南条の弟子、えちこ演じる神尾。

基本的におバカ。

なぜか南条、柏木より

ケビンとの絡みが多かったです。

 

同じく第4位 

貴子

・貴子かわいかった。

・次回作はもっとたくさん出演するとうれしい。

 

今回、客演で初参加してくれた阿部さん。

さわやかに登場し、陸上部トリオでただ一人、

本物の女子高生みたいでした!

登場シーンは数分なのに

お客さんの心は掴んでいったようです。

 

その他の人気キャラ。

和歌子

・インパクトが強すぎて夢に出てきそう。

えちこの女子高生ムリがあるとか、

阿部さんの貴子かわいいとか、

いろんなことを吹っ飛ばす破壊力でした。

  

タツヤ

・ネーミングが面白い。

・ちょい役なのにいい味出してて好き。

TUTAYAのタツヤ。こんな店員は嫌ですね。

  

では続いて、お客さまのご意見を聞きながら

舞台を振り返ってみましょう!

まずはお客さんの率直なご感想!

 

・とても面白かった。

・テンポも内容も面白かったです!

・ストーリーが好き。

・構成がとても面白い。

・爽快感があって楽しかった。

・笑いありシリアスありでとても面白かった。

・最初から最後までずーっと楽しかったです!

・とてもおもしろく、元気の出る劇でした。

・ほとんどの時間、ニヤニヤさせて頂きました♪

 

ありがとうございます!

楽しかった、面白かったという言葉は

舞台を作ってる人間には本当に嬉しいです。

  

・一人ひとりのキャラがとても個性的。

・個性、掛け合い、タイミングがよかった。

・役者さんの雰囲気にマッチした芝居だと感じた。

・細かい動作にキャラらしさが出ていてすごいと思った。

 

ありがとうございます。

キャスティングは、最初は色々な

パターンを考えていました。

でも最終的にこの形になり、

自分達で言うのもなんですが

けっこうハマリ役だったと思います。

  

・劇中劇がたくさんあってイメージがつきやすかった。

・一人何役もやるとき、声を変えていて、その声がとても合っていてよかった。

・みんなキャラがたっていた。一人で何役もこなしてすごい。

 

 劇中劇、めっちゃ楽しかったです。

柏木・南条の最終回はめっちゃシリアスで大変そうでしたが。

 

・ラストが客に考えさせえる感じがよい。

・コメディ主体と思っていたのがすごく考えさせられた内容にビックリ!

・最終回のカッコ・ビームを打つが笑えないくらいシリアスなシーンでびっくりした。

 

 

最終回そしてその後の

柏木と南条との討論、

二人の熱い演技が素晴らしかったです。

  

・最終回の脚本よかったと思う。歴史を少しかじると本当に「勝てば官軍」そのものと感じます。

勝った者が正義。そうなのかもしれません。

でも悲しいシーンでしたね。

ケビンが泣いちゃいます。

  

神尾がDVDを見ているときの照明のあおりが、暗い部屋でDVDを観ている感があったのでこだわりがすごい。

 

 凄腕の照明さんのおかげです。いつもありがとう!

 

・舞台の前を使うことで劇中劇が観やすく、身近で役者さんがみれて面白かった。

・舞台上がシンプルで、その分役者さんの動きが大きくてよかった。

ケビンも元気に動いてました!

 

・暗転のとき、あんな真っ暗な中準備してるのがすごいと思いました。

 暗転の中、阿部さんにハンバーガーを片付けてもらいました。

阿部さん、ありがとう!かわいい!

  

・途中でゴキブリが特別出演していて笑えた。

上手から登場し、下手に去っていったそうです。

舞台にいたえちこは全く気づきませんでした。

一人で下手で待機してた阿部さんがヤバかったそうです。

阿部さんごめんね!かわいい!

 

・チーズバーガーお疲れさまでした(笑)

演出の安江がチーズバーガーいっぱい食べて集めたそうです。

こんなにマック推ししてるんだからスポンサーになってほしいです。

 

・稽古場日記(ブログ)をみたらすごく楽しそうで笑えた。確かに酒がうまそうだ

 

ブログ見てくれてありがとうございます!

シーファクはすごく楽しいです

酒もうまいっす!

  

・戦隊物の脚本家さんはワンパターンの中にいかに新しいものを出すか苦心してるのだろうと思った。

とんでもない設定とかもありますよね。

それでも子どもやファンを夢中にさせるんだから

素晴らしいお仕事だと思います。

 

・タツノコプロの宇宙の騎士テッカマンブレードが、小学生の頃、日曜の朝に観たアニメの中で一番悲惨な話だと思います。

ググッてみましたが、ほんとに悲惨でした。

 

・4月の朗読会、よかったです。3月も期待してます。

3月に木下と鈴木が

朗読の会ことの葉さんの舞台に出演します。  

詳しくはコチラへ→

みなさんも木下と鈴木を応援してやってください。

  

・すてきなほっこりする時間をありがとうございました。

・25回目の公演、素晴らしいです。続けることはとても大変かと思います。次回も期待しています。

 

みなさんが応援してくれるから、

劇場まで見に来てくれるから、

舞台が成り立ちます。

見てもらえて初めて、芝居が完成するんですよね。

来年も再来年も

ずっとずっと続けていけたらなーと思います。

なので皆さんにも、毎回じゃなくてもいいので

お芝居づくりに「お客さん役」として

出演してもらえたら嬉しいです。

来年もオファーが受けてもらえるように

楽しんでもらえるものをご用意いたしますね!

 

 

それでは改めまして

ジャスティス!ドラマティック!ミーティング!

見に来ていただいたお客さま

さらにアンケートを書いてくださったお客さま

お手伝いしていただいたスタッフさん

応援してくださったたくさんの皆さま

 

本当に本当に

ありがとうございました!

 

 

by劇団C-Factory