劇団C-Factoryな日々。

名古屋の劇団、C-Factoryのいろんなこと。

にゃんカツ動画作ったニャン☆

2015年10月12日 21時59分01秒 | H☆W☆F(合同公演)

こんにちは、えちこです

2014年合同公演「ほりっとわんだあふぁくとりー~お芝居つめ合わせ~」で上演した

「にゃんカツ!~にゃんにゃんズの憂鬱な日々~」を動画用に撮り直ししました~

15分以内に収めるため、泣く泣くダンスやセリフを一部カットしましたが、

衣装や髪型が変わったり、舞台とはまた少し違う楽しみ方ができるので、

ぜひ見てみてくださいねー

※写真をクリックでYoutubeページに移動します。 

にゃんカツ!~にゃんにゃんズの憂鬱な日々~

 

 


HWF総選挙だよー!

2014年06月11日 18時53分18秒 | H☆W☆F(合同公演)

こんばんは、えちこです

まゆゆ、一位おめでとー 

 

さて、AKB総選挙もおわったところで、

 

HWF総選挙やるよー

 

え?

HWFってなにかって?

 

先日公演を行った、

ほりっとわんだあふぁくとりーに決まってるでしょ

 

お客さまが公演の後に書いていただいたアンケート

安江くんが集計してくれたので、

みなさんのお気に入りの公演が何位だったのか

ベスト5を発表しちゃいま----す

 

さー、ドキドキですね

 

 

第5位は・・・

ダララララララララ・・・(以下略)

 

「 試験勉強の夜 」 (ほりっとれもん)

〈お客さまの意見〉

・精の動きが良かった! 

・テンポが好きです。

 

 試験勉強を始めなきゃいけないのに、

ついつい模様替えを始めてしまった女学生のもとに現れた、

「試験勉強をしようとすると現れる模様替えの精」。

濃いキャラの木下と、のんきなキャラの鈴木が相性ピッタリでした。

 

 

 続きまして~

 

第4位

Bar (わんだあず)

 〈お客さまの意見〉

・バーの感じと3人のキャラクターが良かった。

・ジンのキャラが好きです。

・セリフのテンポが良くて好きでした。

 

 あるバーで、男にフラレてくだを巻いている女、美弥子。

女を口説き始める変な男、ジン。

味のあるバーのマスター役の仁村さん、

演技派のMIEさん、個性派の湾岸さん。

3人のコラボが絶妙でした。

 

 

第3位

ちょっとアレの花子さん(C-Factory)

〈お客さまの意見〉

・花子さんのノリとテンポがよかったです。

・ストーリーの組み立てが良い。

廃校になった学校の視察に訪れた市役所職員と、

廃校になったことに気づかずにいた花子さん。

ぶっ飛んだキャラの伊藤の花子さんが印象的でした。

シーファクの若手・松下のシーファク初舞台です。

 

 

第2位

「 にゃんカツ~にゃんにゃんズの憂鬱な日々~(C-Factory)

〈お客さまの意見〉

・イタい大人が面白かった。

・にゃんにゃんズかわいかったです。

・ダンスもう一回見たかった。

 30代女子アイドルグループにゃんにゃんズ。

イタい底辺アイドルでいることに疲れたミーナが脱退宣言。

どうするどうなるにゃんにゃんズ?!

大人の青春ストーリーを、

リアル30代のえちこ・伊藤・鈴木が、

歌とダンスと楽屋トークで、コミカルに演じました。

 

 

第1位

  凶悪犯たちの夜  」(わんだあず)

〈お客さまの意見〉

・二人の掛け合い、刑事さんが絶妙。

・凶悪犯の狂気の演技で爆笑してしまった。

・凶悪になったときの演技がスゴい!

・照明と音響もうまく使っていた。

 

下着泥棒と食い逃げ犯が、お互いを凶悪犯と思い込み、

妄想をふくらませるサマを、

若いパワフルな森田さんと鈴木さんがコミカルに、アクティブにやりきりました。

 

いかがでしたか~?

みなさんのお気に入りは何位でしたか?

1位はわんだあずさんの「凶悪犯」でした

2位の「にゃんカツ」と3位の「花子さん」はなんと1票差

面白いもんですね~

 

 

アンケートにご協力頂いたみなさま、

ありがとうございました!

たくさんのご意見、とても励みになりました

本当にありがとうございました

 

まだまだ意見が言い足りない、時間がなくてアンケート書けなかったという方は、

ぜひメールでご感想をおねがいします

 

とにかく今回のようなショートの詰め合わせ、お客さまにも好評だったようなので、

またぜひ挑戦したいですね

わんだあずさん、ほりっとれもんさんとのほりっとわんだあふぁくとりーその2

 なんかも、またやりたいです

はたしてシーファクの次回公演は長編か?!ショートか?!

 

まだ未定!

 

by次回公演もお楽しみにえちこ


フォトチャンネルできたよ~♪

2014年05月30日 20時44分15秒 | H☆W☆F(合同公演)

作りましたー 

仕込みから千秋楽までの舞台裏の様子です

今回活躍した、あの役者たちの素顔が見れるかも?

 

裏ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー

みんな見てね~

練習の様子のフォトチャンネルも作りたいなーとは思ってますが、

作るかもしれないし、作らないかもしれないし、作りかけで挫折するかもしれないです

byリハの写真撮るの忘れてたえちこ

 


おわったぁ~~~~~!!!!

2014年05月27日 19時36分15秒 | H☆W☆F(合同公演)

おわった~~~~

おわったぁ~~~~

たのしかったぁ~~~~ 

 

最初は不安だった合同公演、

わんだあずさんとも仲良くなれたし

お客さんの反応も良かったし

ほんとに楽しかったです

 

いや~ショートも10本もあると、お客さんの好みもさまざまで、

回によって、お客様の反応もいろいろ変わっていて、

ほんとにおもしろいです

 

今回の公演でも、いろいろな苦労がありました。

 

今回がシーファクでの初舞台ながらも、

「ちょっとアレな花子さん」で二人芝居という大役に挑んだ松下。

・・・まあ、本人は全然緊張してませんでしたが。

 

 

花子の衣装を着用しては凹んでいた伊藤。 (右)

 

 他にも、となかいになったり、ネコ耳アイドルになったり、

真面目な伊藤が誰よりもコスプレ率が高かったです。

 

 

「たらチーズ、骨まで愛してどこまでも」では、

演出に、「もっと痩せて」「肌荒れ治して」 と、

女子が言われたら心がえぐれそうなダメ出しを受けていた木下。

ちゃんとお酒も控えてダイエット成功しました

きっと打ち上げでリバウンドだね

 

 

たらチーズに使う白いヨガマットが全然見つからず、

ずっと探しつづけて、やっと見つかったたなべ。

 

 

 

あきらめてキッチンマットでいこうと、セリフを変え、

キッチンマットを買いに行くときに見つけたそうです奇跡

 

 

にゃんカツ、たらチーズ、花子などの練習のため、木下と全然時間があわず、

なかなか練習できなかった「試験勉強の夜」(ほりっとれもん作品)の鈴木。

木下との相性といい声で、練習不足を見事にごまかしました。

お見事

 

 

「にゃんカツ!~にゃんにゃんズの憂鬱な日々~」で、

演出兼役者というのを、初めて経験したえちこ。(右) 

 

レコーディングでの自分の歌唱力のなさに凹み

稽古中の話し合いでもめては凹み

ビデオチェックして自分の演技見ては凹み

演出としての自分のポンコツさに凹んでいました

 

 

にゃんカツで使われたにゃんにゃんズの曲、

「にゃんこのキモチ☆」

 の作曲・プロデュースしてくれた平行犬さん。

えちこの思いつきで書いた歌詞を、あんなに見事な楽曲にしていただき、

本当に感謝しています

作曲からレコーディング、さらに仕込みや後片付けまでお手伝いいただいて、

ありがとうございました

※平行犬さんの作曲依頼はこちらから→paralleldox@gmail.com

 

 

音響を担当してくれた吉田。

わんだあずの音響のオペも兼ねていたので、

両方の稽古に顔をだし、ショートのつなぎの曲もすべて選曲。

大変だったと思います。お疲れ様

 

 

そして、ほりっとれもん主催でありますが、シーファクメンバーでもある安江。

今回の合同公演の発案者であり、総合演出です。

常にたくさんの仕事を抱えながら、いつもシーファクの稽古にいてくれました。

何人かのメンバーはほりっとれもんの舞台にも参加しましたが、

とっても楽しかったです

今回の公演で一番働いたお方です。

本当に本当にお疲れ様でした

打ち上げはいっぱい楽しんでね

 

 

いろいろなことがあったけど、

公演が大成功した今、

ぜーーーんぶいい思い出!!!

 

今回は全編コメディーだったワケですが、

笑ってくれたお客さま、本当にありがとうございました!

その笑い声にどんなに勇気をいただいたことか・・・

 

アンケートはまだ見れてないです。

早く見たいよ~ドキドキ

 

by打ち上げめっちゃ楽しみえちこ

 

フォトチャンネルも近いうちにUPします

禁断の花園女子楽屋の写真もあるからまたブログ見に来てね


ありがとうございました!

2014年05月26日 02時32分16秒 | H☆W☆F(合同公演)

ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー、

千秋楽、無事に幕を下ろすことができました

見に来ていただいたお客さま、

お手伝いをしてくれたスタッフさん、

応援していただいたすべての皆さまに感謝いたします。

 

ありがとうございました

 

公演の様子などもまたブログにUPしていきますので、

見てね

 

オマケ

楽しい写真もいっぱいとったよ

 

by劇団C-Factory


合同公演、一日目終了!!!

2014年05月24日 23時55分31秒 | H☆W☆F(合同公演)

ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー

本日、一日目無事終了いたしました

ご来場いただいたお客さま、ありがとうございました

客席からの温かい笑い声に、

一同、励まされながらお芝居させていただきました。

明日で最後、一回一回を大事に舞台に立ちたいと思います。

 

本日は本当に、ありがとうございました

 

 

明日の当日券も、ご用意しております

25日・13時の回と17時の回、ぜひ見に来てください

 

by劇団C-Factory


いよいよ!

2014年05月24日 06時36分09秒 | H☆W☆F(合同公演)

今日から本番です

昨日の仕込みを手伝っていただいたお手伝いさん、ありがとうございました

チケット予約のお客さま、ご来場お待ちしております

予約していないお客さまも、当日券を販売しておりますので、

ぜひお気軽に見に来てください

みなさんに楽しんでいただけるよう、精一杯がんばります

 

by劇団C-Factory


ちょっと小道具とか見てみましょうか?

2014年05月21日 16時30分06秒 | H☆W☆F(合同公演)

こんちわ、えちこです

もうすぐですよ~!予約しましたか~

予約は1000円ですよ!当日だと1500円ですよ?!

今すぐチケット予約を~!  

 ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの詳しい情報ははこちらから

 

さて、役者の写真も貼りまくって飽きてきたので、

小道具とかみてみましょうか

 

舞台袖に置く、予定・・・のめくり。えちこ作。

ショートのタイトルが書いてあるのですが、明かりを当てるかいまだに未定。

仕込みの状況によっては、もしかしたらボツの可能性も・・・

 

あ、いきなりネガティブな感じでスミマセン

 

 

にゃんにゃんズの靴~   通販で購入。

これはクロのです。

 

 

にゃんにゃんズの靴~ 

ピンクがミーナ、黄色がぽん吉のクツです。

 

 

にゃんにゃんズの腕につけるシュシュ~

 

 

にゃんにゃんズのネコ耳風リボン~ 

 

 

さらにネコタイツを履いて、にゃんにゃんズの完成です

 

 

これは花子さんの名札。

花子役の伊藤の手作りです。

 

 

わんだあずさんの「凶悪犯たちの夜」で使うりんご

皮がむけます。

 

 

前にも載せましたが、たなべが作ったキラーマシンの説明書。

クオリティ高いっすね

 

 

たらチーズ。

これもたなべ作。

 

 

サンタ帽。

これはどの芝居に登場するんでしょう?劇場で見てね

注:後ろの警官っぽい人はシーファクとは一切関係がございません。

 

とにかく、今度の土日は、「ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー」

みんな、見に来てね~

チケット予約はこちらからどうぞ   

 

 おまけ

あと数日、駆け抜けるゼ

 

by がんばります えちこ

 


最後の合同練習!

2014年05月19日 22時37分40秒 | H☆W☆F(合同公演)

こんちわ、えちこです

みなさん、今週の土日が公演ですけど、予約はお済ですか?

え・・・まだ じゃあ、じゃあ・・・

今すぐチケット予約を~!  

 

さて、最後の合同練習です

朝から夜までフルで、通しと打ち合わせに明け暮れました。

もちろん通しは衣装をつけて 

ここで、わんだあずさんも含め、さまざまなコスプレ衣装が出揃いましたので、

ご覧ください

 

華やかな女子の衣装からご紹介しま~す

今回で一番女子力の高いわんだあずに出演のMIEさん

こんなカワイイいでたちで飲んだくれる役です 

 

シーファクからも、若さに大人カワイイ魅力で対抗します

たなべ 

あ、これほりっとれもんの芝居の衣装だった

 

間違った女子力で全力で戦います 

にゃんにゃんズ

 

もはや役すら女子ではない、

男らしさで舞台を荒らしまくります

わんだあずの鈴木さんと森田さん。

 

 

では、ここからはみんなの街で働くがんばる大人をご紹介。

24時間戦えますか? 

いつもお疲れ様  サラリーマンのお父さん。

 

残業代出ないなら戦えません。

ゆとりーまん。

 

残業代の変わりに・・・このたらチーズ、受け取ってください

OLのお姉さん。

 

そこへ現れた怪しい男。

そのたらチーズ、わたしが頂こう 

 

 

はい、窃盗ね。タイホ。

 

やばーい!決定的瞬間激写~

ネットにあげてさらそーゼ

街の野次馬。

 

待ってください!その人はおれの・・・親父なんです!!!

 

悪人は裁かれるのだよ。

と、なんか上から目線の通りすがりの人。

 

なんて日だ!!!

 

それでも・・・いろんな人がいるこの街が、

私、好きなんですよね~。

バーの店長。

 

 ~ Fin ~

 

注・この物語は、「ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー」とは一切関係ありません。

 

いかがでしたか?

合同練習の様子がまったくわからない記事ですが、

ちょっとわたしも・・・疲れているのかな

何はともあれ今度の土日です見に来てね

 ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの詳しい情報ははこちらから

 

byわんだあずさんスミマセンえちこ


稽古場日記「いよいよ」

2014年05月17日 22時20分18秒 | H☆W☆F(合同公演)
ども、差し迫って参りました。木下です。こんばんはー。


ついに来週本番を迎えます。今日はいつもの稽古場での最後の稽古。
気合いを入れていつもより早い時間から稽古始めよう!との呼びかけに張り切って行ったトコロ、まだ誰も来てませんでしたよ?呼びかけた当人は一番遅かったですよ?まあ……最後まで我々らしいですよ。


それでもいつもより長い時間、濃密に稽古。総まとめのつもりで丁寧に、完成度を高めていきます。
……うん。面白い。きっと楽しんでいただけるはず!お楽しみに!



ではまた。明日は三劇団揃っての、最後の合同稽古!

ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー作品紹介♪④「たらチーズ」「レンディア」「カリオストロ」

2014年05月16日 16時35分18秒 | H☆W☆F(合同公演)

 こんばんわ、えちこです

作品紹介ラストです

 

このシリーズは、来週の土・日のユースクエアでの公演、

「ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー」の中の、シーファクの作品を紹介しま~す

シーファクの役者が出るので、ほりっとれもんの作品もついでに紹介します

 ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの詳しい情報ははこちらから

 

「たらチーズ、骨まで愛してどこまでも」

この「たらチーズ」、一言で言うと・・・

なんつーか、ちょっとオシャレ

今までのシーファク作品にはない、かなり新鮮な舞台になっております

今公演で一番短いのも特徴。

ちょっぴり大人の香りラブ  コメディ

 

「たらチーズ、骨まで愛してどこまでも」

作・演出 ニコ

出演  たなべなおみ 木下真一

 

 

「レンディアの季節に会いましょう」

ほりっとれもんの作品 

一人の女と一人の男・・・。

そこに生まれるのは愛か、それとも憎しみか・・・

それとも笑いなのか  

 

「レンディアの季節に会いましょう」(ほりっとれもん)

作・演出 安江元之

出演  伊藤みはる 安江元之

 

 

「カリオストロによろしく」

同じく、ほりっとれもんの作品。

ある夜、少女のもとへ颯爽と現れるナイト。

今公演一の茶番劇です

 

「カリオストロによろしく」(ほりっとれもん)

作・演出 安江元之

出演  えちこ 安江元之

 

さあ、C-Factoryの作品、すべてご紹介しましたが、

気になる作品はございましたか 

そんなあなたは、

今すぐチケット予約を~!  ←クリックしてね

いよいよ本番まであと少しです。

楽しいお芝居がいっぱいあるので、ぜひ見に来たください

ご予約はお早めに~

 

by来週は本番だよ~ えちこ

 

 


ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー作品紹介♪③「にゃんカツ!」「キラーマシン」

2014年05月15日 17時00分34秒 | H☆W☆F(合同公演)

毎度~えちこです

作品紹介も3回目です

このシリーズは、ついに来週末に迫った

「ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー」の、シーファクの作品を紹介しま~す

シーファクの役者が出るので、ほりっとれもんの作品もついでに紹介します

公演に間に合うように、飛ばしていくゼ

 ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの詳しい情報ははこちらから

 

「にゃんカツ!~にゃんにゃんズの憂鬱な日々~

タイトルは今、女児に大人気のアイカツ!とかけてます。テヘ

作・演出は「スペポリ!」「わたしはパパになりたい」の作者、わたくし、えちこ

わたしわたし~ 

 

ちょっとファンタジーな設定が得意、というよりそれしか書けないわたしが、

リアルな現代社会を舞台に書いてみました~

 まあ、「30代女子アイドルグループ」というのが

ある意味少々のファンタジーと言えばファンタジーですかね

 

底辺アイドル・にゃんにゃんズの、

アホらしくてちょっとほろ苦い終わらない青春。

 

「にゃんカツ!~にゃんにゃんズの憂鬱な日々~

作・演出 神谷エツコ

出演  えちこ 伊藤みはる 鈴木麻樹子   松下康二郎

 

 

続きまして、ほりっとれもんの

「キラーマシン 取り扱い説明書」 

 こちらは安江氏が、たなべをあて書きして生まれた作品。

台本のセリフにも、最初からなべちって書いてあったしね

 

ある男を殺すためだけに作られたロボット。

果たして男の運命は・・・!

あ、ちなみにほのぼの系の芝居です

 

「キラーマシン 取り扱い説明書(ほりっとれもん)

作・演出 安江元之

出演  たなべなおみ 安江元之

気になっちゃったアナタ!今すぐチケット予約を!  ←クリックしてね

 

次回は作品紹介もラストです。

たらチーズ、レンディア、カリオストロを紹介します。

 

byまだまだつづくよえちこ


ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー作品紹介♪②「ちょっとアレの花子さん」「試験勉強の夜」

2014年05月14日 16時00分27秒 | H☆W☆F(合同公演)

ども~えちこです

さて、前回に続きまして、このシリーズは、ついに来週末に迫った

「ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー」の、シーファクの作品を紹介しま~す

シーファクの役者が出るので、ほりっとれもんの作品もついでに紹介します

 

気になる作品があったら、今すぐチケット予約画面へどうぞ  ←クリックしてね

 ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの詳しい情報ははこちらから

 

まずは

「ちょっとアレの花子さん」

トイレの花子さんとタイトルかけてます。レの、の部分です。

作・演出は、過去に『3LDKY』『エラッタ・スプラッタ』を生み出した、

ホラーコメディの申し子・木下  

今回もタイトル通り、花子さんが出てきて、

タイトル通り、やっぱりコメディです

 

さて、この花子、ちょっとアレなのか、

それとも、だいぶアレなのか

そもそも・・・アレってなんだろうね?

それは芝居を見たあなたなら・・・きっと見つかる・・・。

 

乞うご期待

 

「ちょっとアレの花子さん」

作・演出 木下真一

出演  伊藤みはる 松下康二郎

 

 

お次はほりっとれもんの作品。

「試験勉強の夜」

シーファク1ちっちゃい女とシーファク1大きい男の共演 

いい声の二人がかもしだす安江氏のほりっとワールド。

バカバカしくて、ちょっと不思議な一夜の物語

お楽しみに~

 

「試験勉強の夜」(ほりっとれもん)

作・演出 安江元之

出演  鈴木麻樹子 木下真一

気になった作品があったら今すぐチケット予約へ!  ←クリックしてね

 

次回はにゃんカツとキラーマシンを紹介します

 

byいい声の二人に嫉妬えちこ


ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー作品紹介♪①「くまさんと!」

2014年05月13日 16時28分22秒 | H☆W☆F(合同公演)

こんちわ~えちこです

さて、このシリーズは、ついに来週末に迫った

「ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー」の、シーファクの作品を紹介しま~す

ショートの作品が10本見れる今回の公演、シーファクの作品は3本 

シーファクの役者が出演する、ほりっとれもんの作品が5本 

あれ?ほりっとれもんのが多い

というわけで、ほりっとれもんの作品もついでに紹介します

 

気になる作品があったら、今すぐチケット予約画面へどうぞ  ←クリックしてね

 ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの詳しい情報ははこちらから

 

いきなりほりっとれもんからでなんですが、

今回はこの公演のオープニングを飾る

「くまさんと!」 を、ご紹介しま~~~す 

 

この作品、ちょっとすごいんです

 

な、なんとこの「くまさんと!」

 

くあどらぷるきゃすと

 

なんですっっっ

 

はあ???ってなってる皆さん

クアドラプルキャストってなんだよって思いますよね

わたしも、芝居暦十数年ですが、初めて聞きました 

4人の役者が、ひとつの役を交代で演じる、まあ、ダブルキャストの4人版みたいな?

つまり、今回の公演、4回とも違う「くまさんと!」が、見られるのです 

シーファク女優陣が、ひとつの役を演じます。

 

 1回目。 【5/24(土)15:00~】

 

鈴木麻樹子

 

 

 2回目。 【5/24(土)19:00~】

えちこ

 

 

 3回目。 【5/25(日)13:00~】

伊藤みはる 

 

 

 4回目。 【5/25(日)17:00~】

たなべなおみ 

 

いやーこの企画、最初に聞いたときはさ~

シーファクメンバー兼ほりっと主催の安江氏に、

無謀なことすんな~ な~んて思っていましたが、

比べてみると、女優によって作品の色が変わってとってもおもしろいです

 

気になる方は、

ぜひ、4回見てください

 

 

 

 

 

 

 

 

↑コイツラは1番目と3番目だよ

 「くまさんと!」ほりっとれもん)

作・演出 安江元之

出演  安江元之とC-Factory女優たち

 

お楽しみに~

チケット予約画面はコチラ  

 

by二回目のくまさんと!も見に来てねえちこ


日曜日の稽古場日記「財布だけは立派なのに。」

2014年05月12日 11時30分38秒 | H☆W☆F(合同公演)

こんちはーえちこです

にゃんカツ!のラストを変えようという企みをもち、

土曜の稽古のあと、ラスト台本2パターン追加で書いてきました。

 

がんばったでしょがんばったでしょ

A,B,C,Dの4パターンのラストがあるよ~

さあどれにする~ 

 

ケンケンガクガクの話し合いの結果、

 

 

元のままの台本のラストに決まりました

 

ズコーーーーー!!!

 

そ、そっか・・・昨日これ書くのに三時半までかかったんだけど・・・

 

でもしょうがないよね?

 

もとの台本のラストが、素晴らしすぎるってワケだもんね?

 

けしてABCD全部駄作だったってことじゃないよね???

 

と、いうわけで

いろいろ回り道しておりますが、

「にゃんカツ!~にゃんにゃんズの憂鬱な日々~

とっても楽しい作品になっています  

 

みんな来週の土日は、「ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりー」

見に来てにゃん

 

ほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの詳しい情報ははこちらから→

今すぐ予約の方   ←クリックしてね

 

ニャー!!!

 

次回からほりっと☆わんだあ☆ふぁくとりーの作品を、

このブログで紹介しちゃいます

本番まで、こまめにチェックしてね

 

byやっぱり、お芝居作るのって楽しいねえちこ