劇団C-Factoryな日々。

名古屋の劇団、C-Factoryのいろんなこと。

稽古場日記・クリスマス会2019

2019年12月24日 11時44分33秒 | 虹の朗読まつり
みなさんメリークリスマス
えちこです
 
楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか?
シーファクでも先日、
クリスマスパーティーをやりましたよ~
 
 
今回のクリパは
鍋もやっちゃいました
 
シーファクでの鍋は実は初めて。
白菜やら鮭やらいろいろぶちこみ、
みんなワクワクと煮えるのを待ちます
 
 
 
 




はしゃぐシーファクメンバー
 
そんなことしてる間に
鍋も完成です
 
今年も笑って年末を過ごせることに
感謝しながら、

いただきまーす

 
 
感謝を一瞬で忘れ、
わらわらと鍋にむらがる
腹ペコなわたしたち。
 
 
ごちそーさまー
 
〆はラーメンだったんですが
おじや食べたかのように
汁まで無くなりました。
っていうかラーメンの時点で
汁、全然なかったけどね
ラーメンだいぶアルデンテだったぜ
 
そしてクリスマスといえば・・・
 
 
クリスマスケーキ
美味しそう

写真撮っちゃう女子たち。
 

カステラもあるよ!
 
そしてみんなが用意したプレゼントを、
 
松下にプレゼント!
してません!
 
みんなでプレゼント交換しました。
 

カードゲームもやったよ~
 
今年の終わりに
しっかり遊んだので、
来年はまたお芝居がんばります
 

皆さまも良いクリスマスを 
 
by年末は太るえちこ

稽古場日記 「ストレッチと筋トレと脚本読み」

2019年12月19日 07時48分21秒 | 虹の朗読まつり

こんにちは、続けてスズキです

 

稽古場日記をサボってしまい、ようやく先週土曜日の日記です

いつもシーファクブログを読んで頂いている方には大変申し訳ありませんでした

 

さてさて、この日の稽古は、 団員岡ちゃんの観劇日記にある、花笑さんのクリスマス・キャロルを観にいった日でもあります

 

観劇組は、お芝居を楽しんだのはいいものの、正直これから稽古はしんどいテンション

月一の和室稽古だし、畳の上でゴロゴロしちまうか…

と、そんな下心満載で稽古に向かったのですが…?

 

 

 

めっちゃ運動してる

 

 

しんどいテンションとか、眠いとか言いながらも、せっかくの稽古なので

ストレッチに始まり!…はじま…り……えちこ頑張れー

 

 

岡ちゃんによるスクワット教室が開催され!

「足を広げて立ってー」

 

「遠くのイスにお尻を乗せるようなつもりでー」

 

 

結果、めっちゃ運動しました

 

運動するとなんだか元気とやる気が湧いてきたため、最後まで真面目に稽古しましたよ

 

団員安江の脚本を読み合わせ

〇〇〇を気にする人々と気にしない人々が織り成す、愛に満ちたストーリー

前回の候補作でもありましたが、久しぶりに読んでみるとまた違った視点で考えることができたりなど、楽しかったです

こんなに真剣な顔をしている人たちをよそに

 

 

パシャっとな

自分の出番がないときに自撮りを試みてやりました

って頭しか写ってないし真剣な顔しながらハンドポーズ取るやつらが居るし!みんな器用だな!

 

 

そんなこんなで、今回も盛りだくさんの楽しい稽古でした

 

次の稽古はクリパそして鍋そしてプレゼント交換会

楽しみです

 

by スズキ


稽古場日記「年賀状コンテスト!!」

2019年12月18日 18時37分25秒 | 虹の朗読まつり

こんにちは、スズキです。

ブログを見てくださっている皆様、お元気でしょうか?

またまた、ブログ担当が回ってきたのに記事を書くのを忘れてしまい、二週間遅れで書いております申し訳ありません

 

ミスを取り返す(マイナスをゼロに近づけるぜ…!)べく、早速、先々週稽古の模様をお送りしたいと思います

 

先々週は12月最初の稽古。

年賀状デザインコンテストの締切アンド投票の日です

 

シーファクのDMご登録頂いたお客様には毎年年賀状をお送りしてごあいさつしております。

そのデザインを決める、今日は血を血で洗う、内紛の日ですよ

 

それでは早速、一人ずつ作品を発表していきます

 

まずは、今日欠席のため他の団員にあらかじめ預けて提出してくれました、新入団員岡ちゃんの作品

 手書きでこの高クオリティー

上手いし可愛いしで、すごいの一言です

岡ちゃん、恐ろしい子…

 

 初っ端からハードルが上がる結果になったので、私はこの時点で心が折れそう(自分の発表したくない)だったのですが、発表は続きます

 

さて次は

 岡ちゃんと同じく今日は欠席の、団員吉田氏の作品です

吉田氏は近年、華麗な写真作品が多かったのですが、今回は可愛らしさも感じるような作品

 

どんどん次にいきましょう~

スズキのやつです。

毎年無料イラストに助けられています。

 

次の作品は?

団員木下の手書き作品群

この時期しか絵を描くことはほとんどないらしいのですが、年々上手くなっていっているような気がします

作品群は写真一枚ではおさまりませんでしたので、次々どうぞ

最後のネズミは何かに似ている気がしますが、気のせいです

 

 

 

さて次

団員松下の作品

リスはネズミと同じネズミ目

書き込まれた熱いメッセージは、シーファクの思いです皆さんに、楽しんでほしい

 

さて次は

団員えちこ!

えちこの手書きも毎回ステキです

ここにいるネズミも何かに似(以下略)

 

さあ次!というか、大トリ

団員安江の作品です

一枚目は、ネズミの耳と目の位置にことばを合わせたアイディア作品

 

二枚目は、サービス券になっています

年賀状と一石二鳥

団員安江の作品は、いつも工夫がこらしてあってすごいなと思います

 

そして、メッセージにありますように

2020年6月に、名古屋市文化のみち橦木館にて、朗読会をおこなう予定です

どうぞよろしくお願いいたします

 

さてこの年賀状コンテスト、これだけ作品は集まりましたが、一体どの作品が選ばれたのでしょうか??

 

 

DM登録して頂いたお客様には、元日にお届けさせて頂きます

 

現在、未登録の方でもシーファクトリーのメールアドレスへご連絡頂ければ、お送りさせて頂きますので、ぜひぜひこの機会にご登録くださいませ

 

さて、血で血を洗う内紛も無事終わり、最後は団員安江のショート脚本を読みました

たまたま黒い二人

 

 

コンテストも脚本読みもこなせて、良い稽古でした

おつかれさまでしたー

 

 

byスズキ


観劇日記・花咲「クリスマスキャロル」

2019年12月15日 15時30分39秒 | 雑談とか日記。

こんにちは!岡澤です。

 

最近はあっという間に暗くなってしまうので、いよいよ冬本番!⛄と感じる毎日です!

東海圏の冬はどんな感じなんでしょう…!ドキドキです

 

 

今回は、花咲さんの「クリスマスキャロル」にお邪魔してきました!一足早くクリスマスな世界に入り浸ってきました。。。

 チャールズ・ディケンズ原作の!あのクリスマスキャロルが、美しいピアノの演奏や花咲さんスパイスで飾り付けられており、

小学生の時に初めて読んだ時のことを思い出しつつ、あの時とはまた違った気持ちで作品の世界を楽しんじゃいました💖

 

あの素敵な舞台の詳細は、本番を見に行けた人たちだけが分かる特権ということで…🤫🤐

 

個人的に、高村 信幸 さんの演技が大変すばらしく、もう大ファンになってしまいました!!😃

 

そしてC-Factoryのお稽古時間にて……↓↓↓

活動が始まっても、観劇の感想が止まらなかった4人…(笑)

「これはどんな仕掛けだったんだ!?」「あれを是非まねしたい!」などなど、たくさん勉強させてもらっちゃいました👍

 

わたし個人としては、今年最後の観劇のだったのですが、来年も素敵なお芝居にたくさん出会えますように!

そして私たちも誰かに、そんな風に思ってもらえる演劇をやりたい!

C-Factoryも進化していきますYO!!!

 

 


稽古場日記・台本よみよみ

2019年12月03日 19時27分21秒 | 虹の朗読まつり
こんばんは、えちこです
最近ゲームばっかりやってます。
暇さえあればやってるし、
忙しい日もやってます。
年だけとれば大人だと思ったら
大間違いだぜ
 
シーファクの日はゲームやめて
稽古に行ってます。
次回はとりあえず6月になんかやろうって事で
いろいろ台本を読みました。
 
木下の長編を読んだり、


 
吉田が持ってきたものを読んだりしました。
 
朗読をやるとしたら、
またこの前のように
いろんなのやりたいなー
 
今年もあと少し。
皆さまへの年賀状の準備と
クリスマス会もやらないとね

 
年末は大変だ
 
by残念な大人えちこ