弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

新進気鋭の 棋士の手よりも「電王手くん」の「手」が勝る

2014年03月16日 10時12分13秒 | 将棋
第3回将棋電王戦(写真)が開幕。
昨日の第1局は、若手プロ棋士の完敗だった。
今回注目を浴びたのは、パソコン側が、将棋の駒を動かすロボットアーム「電王手くん」を用意したこと。朝日夕刊1面にも写真が載った。駒を持って動かすだけでなく、取ったり、成ったりもできるらしい。
その意味でも、今回は人間側の完敗だった。

いっそ両方 使ってみては?「押しつけ教科書」だけでなく

2014年03月15日 21時18分56秒 | 世相
今日の朝日社説から。
(写真)今日は初めて漫画本をブックオフに売った。「聖」全9巻で90円。
日本には教科書になるようないい漫画もたくさんあるようだ。

早く見たいな 大銀杏結った「遠藤」改メ「清水川」

2014年03月14日 20時36分33秒 | 横浜
11日の朝日朝刊によると、遠藤関は三役に昇進したら「清水川」を醜名することに決まっているのだそうだ。
前頭筆頭まで躍進した今場所は、さすがに横綱・大関陣に4連敗していたが、昨日は大関稀勢の里に一矢を報いた。
(写真)横綱千代の富士の蝋人形

「メダル噛むな」と 噛みつく前に 獲ったメダルを 讃えたい

2014年03月13日 22時02分26秒 | 世相
残念でした。
(写真)このメダルの価値はよく分からない。

確定申告 していて気付く「復興特別 所得税」

2014年03月12日 21時29分42秒 | 世相
3年連続で、医療費が10万円を大幅に超え、確定申告をして源泉徴収税の一部の還付を受けている。
公務員は減俸された上に、一般国民として等しく増税されていたことに気付く。
(写真)東大病院の博物館

一割二年分 どう使ったか 報告なくして 三年目

2014年03月11日 21時35分55秒 | 世相
大震災から今日で3年。
私たち裁判官を含む国家公務員も、想定外の給与減額をされたのに、さほど復興が進んでいないように見えるのが遺憾だ。
(写真)せめて確定申告で少しでも返してもらおうか。

大分準備は 進んでいるが 初の転勤・お引っ越し

2014年03月10日 22時15分25秒 | 裁判
(写真)さて、何という駅でしょう?

「ふなっしー」連れて 出廷しても それで不利には しないっしー

2014年03月09日 23時01分39秒 | 裁判
日本テレビ「行列のできる法律相談所」に出ている大渕愛子弁護士。
昨日の新聞によると「ふなっしー」の大ファンで、グッズもたくさん集めているという。
しかし、裁判官の心証を害するといけないので、法廷には持って行かないそうだ。
(写真)「ふなっしー」のプリッツ

深夜2時まで 271 手「将棋界の一番 長い夜」

2014年03月08日 20時22分00秒 | 将棋
昨日は「将棋界の一番長い日」と称されるA級順位戦最終局5局の一斉対局。
今年はすでに名人挑戦者羽生と降級者2名の内1名の谷川九段が決まっており、せっかく静岡での対局という新機軸を打ち出したのに、盛り上がりに欠けないかと危惧された。
しかし、最後に残った三浦×久保戦がおそらく歴史に残る大激戦になった。他局の結果次第では負けた方が降級だったためか、文字通りの死闘が繰り広げられた。
(写真)結局もう一人の降級者は屋敷九段に。
間もなく始まるコンピューターとの電王戦では大将格だけに残念だ。

ランドマークは ハマッコ自慢 2位じゃいけない わけじゃない

2014年03月07日 20時30分13秒 | 横浜
横浜・ランドマークタワーの高さが、今日開業の大阪・あべのハルカス(300m)に4m抜かれた。
(写真)全館点灯時のランドマークタワー

友だち百人 作ったならば 百一人で 食べなくちゃ

2014年03月06日 18時21分06秒 | その他
詩人まどみちお氏が亡くなった。
よく考えると変なところがあっても、そんな素朴な疑問を寄せ付けない歌詞だった。
(写真)ひなまつりケーキ

せっかくなじんだ 横浜の街 今日はお別れ 送別会

2014年03月05日 17時11分34秒 | 横浜
裁判官の4月の異動は、今日の最高裁裁判官会議で正式に決定(辞令は4月1日付け)。
さっそく送別会ラッシュが始まる。
(写真)横浜地裁の向かいのビルのカフェーから眺める県庁(キングの塔)

2円切手の ウサギもなくか?塵も積もれば 山となる

2014年03月04日 17時41分18秒 | 世相
消費税増率に対応した郵便切手類が昨日発売に。私もさっそく買って来た。
一番売れそうだと注目を集めているのが、2円のエゾユキウサギ。
「1円を笑う者は2円に泣く」という新ことわざが浮かんだ。
(写真)横浜地裁向かいの日本新聞博物館の輪転機。テロップで2円切手のウサギのニュースを流していた。

力まかせの 介入しては 国際社会で 浮くら?否?

2014年03月03日 19時08分03秒 | 世相
ソチの祭典が終わったら、今度はそっちか。
(写真)こっちは湯島天神の祭礼

読む可能性「永遠の0」人をクズだと 言う作家

2014年03月02日 14時14分09秒 | 世相
(写真)映画を見るかどうか迷っていた人も、一転して作品を全面的にボイコットすることに。