弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

「悪夢のような」の 政権批判 言えねえ言えねえ もう言えねえ

2020年05月16日 12時16分14秒 | 世相
最近、せんだみつお往年のギャグを思い出すようになった。
ちなみに、彼の芸名は、千に三つしか本当の事を言わない(せんみつ)という意味。
(写真)紅白まんじゅう

「忖度」の「忖」が 常用されて「指揮権発動」死語になる

2020年05月15日 19時38分43秒 | 世相
今日の中日新聞夕刊の連載「このことばクセモノ!」から。
「忖度」は、本来、相手の心を推測するという意味で、何ら悪い意味はなかったが、ここ数年で新しい意味が加わったと見られるという。
わずか6画で、誰でも読め、書けるような平易な文字として、常用漢字に加えられる日も近いのかも知れない。
(写真)「忖度まんじゅう」には、紅白バージョンもある。

どんな話でも 聞きたいけれど それは「自分の 言葉」なら

2020年05月14日 19時22分18秒 | 世相
同様の苦境の下で、各国指導者の言葉がそれぞれ胸を打ち、あるいは逆に全く心に響かない理由。
(写真)なぜだろうと思っていたら、チコちゃんに教えられた。
今日のチコちゃん日めくりカレンダーより。

「しょっきり」力士の 勝武士さんが コロナに倒れる ショッキング

2020年05月13日 21時09分21秒 | スポーツ
大相撲三段目力士の勝武士(しょうぶし)追悼都々逸。
「しょっきり」も務めて人気者だった。
28歳の若さで、新型コロナの犠牲になった。
十両(関取)を目前にして、無念だったことだろう。
大相撲ファンならずとも、ショックを受けるバッド・ニュース。
(写真)「しょっきり」のような炎鵬関の相撲。

「火事場泥棒」呼ばわりされる よりも「火事場の 馬鹿力」

2020年05月12日 20時47分23秒 | 世相
こんな世の中でリーダーに期待されるもの。
今回の事態が本物の大火と違うのは、国民が冷静に消火活動に努めて事態を見守っていること。
「火事場の馬鹿力」で実現するなら、9月入学だろう。早くても来年からになりそうだが。
(写真)通天閣の上部のカラーは、通常は天気予報になっているが、現在は自粛要請の解除基準の達成状況を示しているという。
赤は未達成、黄は注意喚起、青は段階的解除。

相談し「やすい」弁護士や「さかい」コンビを組んで 漫才も

2020年05月11日 17時52分07秒 | 名古屋・愛知
今日の中日新聞夕刊の一面トップ記事から。
吉本の養成所経験者と大学の喜劇研究会出身者の弁護士同士の漫才コンビ。
記事にはQRコードも付いており、「Mー1グランプリ」予選一回戦を勝ち抜いたという弁護士コンビの漫才ネタが見られる。
https://www.chunichi.co.jp/article/movie/list7/CK2020050502100075.html

コロナビールの 複数形は コロナウイルスじゃ ありません

2020年05月10日 22時23分49秒 | 世相
ネット飲み会を初体験。
風評被害を受けているらしいコロナビールを準備して、飲み干した。

猛威を振るった 天然痘の 根絶宣言 40年

2020年05月09日 19時58分00秒 | その他
奈良時代(天平時代)に日本で大流行した天然痘は、東大寺の大仏建立のきっかけになったという。
昨日は根絶宣言から40周年だった。
人類が制圧した唯一の、人間に対する感染症だという。
(写真)何と本屋さんでもマスクを売っていた。

五輪延期も「塞翁が美誠」来年だったら 祝杯を

2020年05月08日 01時17分26秒 | スポーツ
今夜、NHKと民放のスポーツニュースで、卓球の伊藤美誠(いとうみま)選手(写真)のインタビューが放送された。
世界ランキング女子で、日本人初の2位となり、絶好調。
しかし、オリンピックは来年の方がいいこともあるという。
20歳になって、お酒で祝杯を上げられるから。飽くまでも前向きだ。
世界チャンピオン・金メダルも十分狙えるだろう。

「東大王」には 及びもせぬが せめて獲りたや 30問

2020年05月07日 22時24分16秒 | テレビ
昨夜のTBS系「東大王」生放送から。
このご時勢を逆手に取って、メンバーも視聴者も、自宅から対等な条件で、オール三択55問で勝負という新趣向。
(写真)30問以上正解すれば、番組グッズの懸賞に応募できるという特典付き。
番組独自のアンケートで多数派がどちらかを問うなど、知識だけでは答えられない問題もあり、なかなか手強かったが、面白かった。
中盤で苦戦し、時間切れやボタンの押し間違いもあったが、辛うじて正解30問を超えて、私も応募した。

苦しいお店の 支援のために 今日も自宅で「出前館」

2020年05月06日 00時14分38秒 | 世相
先週のテレビ東京「カンブリア宮殿」から。
大赤字だった会社の社長を引き受けて、アメリカ発祥のウーバーイーツと張り合う上場企業にまで育て上げた女性経営者が登場。
その先見性が今、花開いている。
(写真)医療従事者はもちろんのこと、配送業者の存在感も高まっている。

無観客でも 移動ができず「名古屋飛ばし」の 大相撲

2020年05月05日 13時34分37秒 | 名古屋・愛知
大相撲の五月場所は中止、七月場所は例年の名古屋から両国に変更して三月場所と同様の無観客開催に。
名古屋で久しぶりに大相撲を見られると楽しみにしていたので残念だが、賢明な判断だろう。
東京近辺の各部屋から名古屋への移動が最大のネックになったようだ。
(写真)名古屋場所の会場となるドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)には、日中ピンポン外交記念モニュメントがある。
現名称は、Bリーグの名古屋ダイヤモンドドルフィンズの命名権によるものとのこと。

コロナ次第で ころころ変わる? 災い転じて グローバル?

2020年05月04日 17時56分26秒 | 世相
この際9月入学にという案が急浮上。
終息後に再度の流行が無いと楽観できるようならば、妙案なのかも知れないが。

対局自体は できそうだけど 放送自粛か?NHK

2020年05月03日 12時26分45秒 | 将棋
バラエティ番組等が新規収録できず、軒並み再放送や再編集〔総集編等)になりつつある。
今朝ショックを受けたのは、将棋のNHK杯まで、昨年度の再放送〔今日は決勝戦、来週は出場女流棋士決定戦)を始めたことだ。
そもそも、日本将棋連盟は、対局者が百キロ以上の移動を要しない限り、感染予防に配慮した上で対局を続けている。逆に愛知県在住の藤井聡太7段らは、全ての対局を延期されている。
この基準であれば、今期NHK杯もまだ一回戦の途中なのだから、大多数を占める東京の棋士同士の対局から優先して渋谷のNHKで収録できるはずだ。
それさえも控えたのは、画面上で対局者が濃厚接触になってしまうため、放送を憚ったのだろうか。
(写真)将棋講座の放送は今のところ順調に進んでいる。

今も昔も「陰謀論」の ケネディ暗殺・本能寺

2020年05月02日 22時12分45秒 | テレビ
NHKスペシャル「未解決事件」ケネディ暗殺から。
CIA(一部)がオズワルドを唆したという謀略説。見応えがあった。
本能寺の変と同様、根拠に乏しい「陰謀論」と一笑に付し難い部分がある。
(写真)逆に本当の「陰謀論」に関心を抱いて、本を買い込むきっかけになった。