心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月1日(水) 出遅れた暗闇散歩だったが、日の出には間に合った。

2022-06-03 06:06:12 | 太陽 月 星 雲

6月になると日の出時刻が4時半前になる。

日の出の瞬間を撮りたいので、3時半には出発したい!

と言うのは理想的な時間で、なかなかその通りには目覚めない私。

 

少し遅れたけれど、3時半過ぎ出発。

3時44分 近くの陸橋より東方向

暗闇散歩にはAPS-CのX-S10 + 16mm F2.8を片手に、

明るくなったときにはネオ一S1  24-1200mm F2.8-5.6が便利!

 

西の空

ISO12,800での撮影は、ノイズが鋭く、気にはなるが空の階調は華麗に再現してくれた。

 

平山橋北詰

これ以上を望むのであれば、もう少し明るいレンズを用意して、ISO感度を抑えるしかなさそう、・・・・。

 

平山橋を振り返る

純正の処理ソフトを使えば、このノイズが抑えられるのかも?!?!

更に下流へ進むと、東の空が赤っぽくなる。 4:09

此の位になれば、1/2.33インチのS1でも、撮れそう・・・。

4:15

ゆとりはありませんが、雰囲気は撮れます。

少しズームイン

 

更に、ズームイン 4:24

 

そろそろ?!?!

日の出時刻になっては居るのですが、・・・・。

 

雲の上からの日の出です。 4:33

 

4:33

かなり古いカメラなので、内面反射があちこちにゴーストを作り出してます。

浅川水面への映り込みモカチャリ!

 

満足して、暗闇散歩終了! 4:35

4:36

 

4:37

上空の白い雲とコラボ

 

しかし、上には厚い雲が待ち構えていた。

 

先日の大雨に、なぎ倒された河原の草

 

帰りながら富士山遠望

 

 

玄関脇のにわか造りの花壇のあじさい

ダンスパーティの七変化が見られます。

微妙な色の移ろいを、出来るだけ記録したい、・・・・・。

 

6月2日は、17,465歩 歩きました。

 

6月3日 6時05分 室内の気温は、25.7℃ 湿度は 52% 

                外気温は、18.4℃ 湿度は 78%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする