心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月26日(日) 暗闇ウォーキングの後、サンピラー!?!っぽい日の出

2022-06-29 05:04:55 | 太陽 月 星 雲

6月26日の日曜日 午前3時半出発の暗闇ウォーキング

午前6時42分 西の空は雲が多く、ドンヨリ!

富士山は見えるような、見えないような・・・・・。

 

東の空 AM3:42

雲に隙間があり、朝焼けが期待出来そう!!

 

平山橋到着 3:48

北詰到着

浅川左岸を下り、

平山橋を振り返るAM4:00

 

東の空 AM4:02

 

西の空 AM4:04

富士山の稜線は見えていたようだ。

 

そして、今日のビックイベント AM4:14 一番橋

日の出時刻は、4:27頃だから、明るいポイントは可怪しい!?!

カメラを変えて、広角での撮影でも消えない明るさ!

 

一番橋到着

サンピラーは見たことが有るけれど、この日は明るいポイント風!!

サン  ピラー(柱)には成っていない!

カメラの向きを変えてみる

 

広角でも記録

 

場所を移動してカチャリ

ズームイン

日の出時刻が近づいてきた

サンピラーモドキは、消えかかっては居ますが、未だ見えます。

日が昇る

国分寺ツインタワーの間から、太陽が見え、雲の反射も微かに・・・・。

しかし、

この日の太陽は、輪郭がぼやけてしまい、反射も激しく記録されていました。

長年気に入って使ってきたファインピクスS1は、引退することにします。

光芒の影響でビルの輪郭が細ってしまいます。

川沿いの草むらの階調も全く再現できません。

やはり、ネオ一の限界と思えます。

 

帰り道、

西の空

この様な情景の記録には何とか使えそうです。

でも階調が少なめ!?!

1/2.33㌅のネオ一か、 1インチに乗り換えるべきか???

 

帰宅後、カミさんから、「撮れた?!?」

これ上げる!!

X-S10 + 15-45mm jpgデータを貰い、できるだけ調整して借用

これだけトリミングすると、ぼやけました、・・・・。

 

とは言え気になるサンピラーモドキ、友人が板橋でも撮ってました!!

 

そして、代替えのネオ一は・・・・。

色々と問題が有る後期高齢者です、・・・・・。

 

 

6月28日は、14,427歩 歩きました。

 

6月29日 5時42分 室内の気温は、28.2℃ 湿度は61% 

                 外気温は、25.4℃ 湿度が 64%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする