SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

林檎は軽度の膀胱炎でした

2024-05-17 12:00:00 | 病院(林檎)
日曜日の夜と月曜日の夜は 何度もトイレにしゃがみこんでいた林檎でしたが、
火曜日は普通に過ごし、水曜日は私の目の前で普通にチッコしました

でも、素人判断は…
という訳で、水曜日の夕方 林檎を病院に連れて行きました

尿検査は出来ませんでしたが、
超音波検査をして いつものシュウ酸カルシウム結石を確認
大きさも場所も変化しておらず

軽度の膀胱炎ということで、
消炎剤入り点滴をして、薬(抗生剤(アモキクリア)7日分)を処方されました

キャリーケースの中で 不貞腐れた顔をしていた林檎
帰宅後も私に対して警戒心Maxで、ごはんもあまり食べてくれませんでしたが

昨日の夜から甘えんぼモードに戻り、
今朝は私の胸の上で寝ていました

抗生剤とサプリは、「お口にポイ作戦」で夫が与えています
これで膀胱炎が治りますように

それよりも ショックだったのは…


病院の待合室で、隣のご婦人に声をかけられました
一時は5にゃんを飼育されていたそうで、猫談議に花が咲きます
林檎を見て「可愛いわね~」とおっしゃってくださいましたが、
その後に笑顔で「大きな子ね~」と…

体重4キロ超の林檎ですから、決して小さくはないということは、
頭の中では理解しているつもりでしたし、
我が家には大きな珊瑚・醍醐と5キロ超の苺がいますからね
私の中では永遠に「小さな小さなちびっ子林檎」なのです

でも、大きさなんてどうでもいいですよね

林檎が元気で ゴキゲンで過ごしてくれるのが一番ですものね~


林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎 またまた膀胱炎になってしまいました

2023-12-12 12:00:00 | 病院(林檎)
おニューのパソコンがサクサク動くようになったかと思ったら…

一昨日くらいから、林檎がトイレでしゃがんでるのに出ない
ちっこ玉を確認出来ても ビー玉サイズ
先月 膀胱炎の薬を飲み終えてから、
わずか3週間ほどで再発

ということで、昨日の夕方 林檎を病院に連れて行きました

尿検査により、ストラバイト結石は見当たりませんでしたが、
膀胱内の大きなシュウ酸カルシウム結石が 悪さをしているようです
(膀胱内を移動する際に 内壁を傷付けている可能性があります)

そして、左腎臓の壁面にもシュウ酸カルシウム結石が出来ていました
(こちらはまだ極小サイズで、悪さはしていません)

前回の抗生剤(アモキクリア)は林檎が「ごはん拒否」しちゃうので、
今回はバイトソル(抗生剤)に変更し、
トランサミン(止血消炎剤)と利尿用サプリ 猪苓湯(チョレイトウ)を与えます

キャリーバッグに入れた途端、大声で鳴きまくる林檎でしたが、
検査も点滴(オンシオール)も診察も おとなしくいい子で受けてくれました

薬は今回もお口にポイ作戦(夫が担当してくれます)
昨日も今日もしっかり療法食を食べて、
今朝は通常サイズに近い ちっこ玉が出ました


薬で溶かすことが出来ない シュウ酸カルシウム結石
林檎は「出来やすい体質」みたいです

薬とサプリが効いてくれますように


林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎、膀胱炎が再発してしまいました

2023-11-01 12:00:00 | 病院(林檎)
皆さん、楽しいハロウィンをお過ごしになりましたか

仮装した4にゃんがお邪魔して

おやつの催促をしたのでは?

でも、おやつを食べ過ぎた林檎は…

今度はストラバイト結石による膀胱炎になってしまいました
今日から「おやつ抜き&お薬」を2週間続けます

前回の膀胱炎からわずか10日で再発してしまったので、
今日は点滴(オンシオール)をしました

薬は前々回と同じ薬(抗生剤(アモキクリア)と止血消炎剤(トランサミン))を与えます

これで治れば良いのですが、
最悪の場合 シュウ酸カルシウム結石除去手術かも…


今日から11月だというのに

慌ただしいスタートになってしまいました

でも、みんにゃ揃って元気で

来月のクリスマスが 楽しく迎えられますように



林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎 膀胱炎になってしまいました

2023-10-17 12:00:00 | 病院(林檎)
我が家のお転婆娘 林檎
いつも元気に走り回っているのですが

金曜日の夜から トイレタイムがやたら長くて
嫌な予感がします

予感は的中し、日曜日の夜 小さなチッコ玉がうっすらと赤色に
という訳で、昨日の夕方 病院に連れて行きました
(昼間は仕事だったので)

待合室でケージの中の林檎を見たら、
あらら?敷物が濡れてるわ

あんなにチッコが出にくくて苦労してたのに
盛大にやらかしたようで、尿検査は出来ませんでした
いつものシュウ酸カルシウム結石は、大きさも場所も変わらず…

以前にも発症した 細菌性の膀胱炎の可能性が高いとのことで、
抗生剤(ビクタス)と止血消炎剤(トランサミン)を与えることにしました

食欲は旺盛なので、帰宅後すぐに薬入りごはんを完食
トイレはまだイマイチですが、日曜日の夜とは違いゴキゲンな様子
今朝は私の布団で一緒に寝てたし

大好きな醍醐の添い寝&お手当まで
嬉しそうに 醍醐のそばを離れない林檎でした

醍醐のお手当が羨ましい…
私にもやって欲しかったなぁ

そうすれば、先日自転車で転んだ怪我も、すぐに治ったのに~

↑怪我してから2週間経ち、やっと膝を床についても痛くなくなりました
怪我の跡は…もう消えないお年頃なので 諦めてます


林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎の検査結果は…

2023-03-29 12:00:00 | 病院(林檎)
膀胱炎の薬は効いたのですが、
今度は食欲不振に陥ってしまった林檎

3日ほど前から、いつもの量の半分以下しか食べません
これはちょっとおかしいかも…

という訳で、朝一番に病院に連れて行きました

原因を探るために、
超音波検査・レントゲン検査・血液検査を立て続けに行いました

検査結果は どれも異常はありませんでしたが、
胃と腸にカリカリが停滞しています
この状態は、先日の醍醐の食欲不振の時と同じだわ

なので、醍醐の時と同じように、
胃腸の働きを促進する点滴を打ちました
お薬ストレスも否めないので、抗生剤も注射します
(抗生剤はすっごくマズイみたい)

今日からはプロナミド(消化管運動改善薬)のみ与えます
これで醍醐も食欲も治りましたから、
林檎も元通りになるといいのですが…


と、ここまで記事を書いていたら、
林檎からごはんの催促が

いつも通りの食べっぷり
回復の兆しが嬉しいわ~

今日は写真の用意が無いので、
すべて過去に撮影したものを使用しています


林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村