SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

醍醐、健診結果はほぼ「パーフェクト」でした

2024-03-02 12:00:00 | 病院(醍醐)
10連休明けの3日連続勤務がめっちゃハードで、
毎晩 にゃんずと一緒に爆睡でした

久しぶりの休日は ゆっくり朝寝坊しようと思ったのに、
珊瑚・醍醐・林檎のトリプル腕枕

それでも幸せな朝のひとときでした

ただし、我が家地方 3日くらい前から地震が頻発しています
毎回震度2~3程度なのですが、回数の多さが気になります

何も起きないといいのですが…


醍醐の健康診断の結果が出ました
ほぼ「パーフェクト」です
「血液検査の結果は、17歳とは思えないほど綺麗でした」(先生)
醍醐はすごいなぁ
夫の先日の健診結果なんて…(血圧・肝臓・中性脂肪の値が引っ掛かりまくりです

ただし、心臓に少し問題があります
2~3か月後に心臓の検査をするよう勧められました
時々早くて強い脈があるのが、私も気になっていたんですよね

食欲が落ちたら甲状腺の検査も、とのことでしたが、
それは今のところ心配無用です
毎日しっかり食べるし、人間のごはんも盗み食いしようとしてますからね

醍醐、これからも元気で長生きしてね

いっぱい甘えていいんだからね~


醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は醍醐の健康診断でした

2024-02-22 12:00:00 | 病院(醍醐)
昨日は醍醐を健康診断に連れて行きました
便検査と血液検査の結果はまだですが…

レントゲン検査
背骨の胸椎・腰椎ともにすり減り・歪みが無く、
17~8歳とは思えないほど綺麗だと言われました

心臓・肺・肝臓・腎臓などもノープロブレム
ちょっとだけ心音に雑音があったくらいです

尿検査もパーフェクトでした


超音波検査では、腸壁の厚さが引っ掛かりました
おそらく「慢性腸炎」とのことですが、これは以前からあった症状です
全身麻酔による病理検査までは今のところ必要無いのですが、
血液検査・リンパ腫の結果次第で 食事療法になる可能性があるとのことでした


レントゲン・超音波検査が終わったところで、
今回から病院でランチが提供されるそうです
(飼い主が持参してもOKなのですが、
 今回は病院にストックされているカリカリを与えていただきました)
すると…

「見事な食べっぷりに驚きました」(獣医さん)
朝ごはん抜きだから 空腹なのは分かるけど

しかも、
「あっという間に完食した後に、もうないんですか?という顔をしましたよ」(獣医さん)
あっちゃ~、病院でも食欲大魔王ぶりを発揮するなんて

まだまだ元気で長生きしそうな醍醐です

しかし、留守番3にゃんは、
みんにゃ食欲がイマイチで元気がありません

醍醐と一緒に朝食抜きだったから?
食欲大魔王醍醐がいないから?

病院から帰宅後、4にゃん揃って夜ごはんにしたら、
ようやく いつもの量を完食しました

醍醐の朝食抜きに 飼い主夫婦も付き合ったので、
ついでに私も健康診断に行ってきました
私も血液検査結果以外はノープロブレムでしたが…

結果が出る2週間後が、
怖いような待ち遠しいような醍醐と私です


醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに食欲不振なのかしら??

2023-02-16 12:00:00 | 病院(醍醐)
昨年12月にも食欲不振になった醍醐
今回も同じような症状だったので、
同じ点滴をして、同じ薬(プロナミド)を服用させましたが…

ごはんを食べることは食べるのですが、
いつもの療法食は拒否
大好きなウェットをトッピングしてもイマイチ

でも、普通のカリカリ(おやつだけど総合栄養食)なら喜んで食べます
これはいったいどういうことかしら??

本来ならば、療法食のみ(ストラバイト防止のため)を与えるべきなのでしょうが、
とりあえず食べて薬を飲んで、元気復活を最優先にしていこうと思います

林檎、醍醐の看病をお願いね

「おまかせくださいっ」(林檎)

早くいつもどおりの醍醐に戻りますように

(写真はすべて 2週間ほど前に撮影したものです)


醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲大魔王の醍醐が…

2023-02-15 12:00:00 | 病院(醍醐)
食欲大魔王の醍醐なのに、
またまた食べられなくなってしまい

朝イチで白装束の館に連れて行きました

いつもの点滴で 回復しますように

今日は所用があり、簡単更新で失礼します


醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲大魔王醍醐 引退かと思ったら復活です

2022-12-06 12:00:00 | 病院(醍醐)
我が家の食欲大魔王 醍醐
しかし、寄る年波には勝てず、
先週から食べる量がダウン

最初はお湯でふやかしたり、ウェットトッピングをしていましたが、
それでもポロポロこぼしたり残したり…

そして、一昨日の日曜日
ついに食べなくなりました
これは一大事です

夕方、かかりつけの動物病院に行くと、
原因を探るために血液検査・超音波検査・尿検査となりました
しかし、推定15~6歳の醍醐
血液検査はどの値も正常値
見事なものです

超音波検査でも リンパ節の腫れなどは見つからず、
尿検査も少し細菌が見つかっただけ

「歯の痛みもありますけど、これは食欲不振の直接的な原因ではありません
 それよりも、醍醐ちゃんについて 気になることがあります」(先生)
はい? 何でしょう?

「醍醐ちゃん 今年の3月にも食欲不振になってますよね
 今回も同じ症状の可能性が考えられます」(先生)
 
帰宅して拙ブログを調べたら、
確かに今年の3月に「醍醐の食欲不振」について書いていました
(その時の記事はこちらです)

飼い主、きれいさっぱり忘れていました
母のことで忙しくて、春から夏にかけての記憶が時々飛んでしまい…

「醍醐ちゃんの場合、腸の蠕動(ぜんどう)運動が停滞しているようです
 吐き気止め効果のある、腸の動きを促進させる点滴をしましょう」(先生)

点滴を終えて帰宅した醍醐
なんと、自分のカリカリを完食後、
苺のカリカリを強奪

食欲大魔王醍醐 またまた復活しました

留守番していた夫によると、
珊瑚が落ち着かなくて 玄関で鳴いてばかりいたとのこと
醍醐のことが心配だったのかしら?
ホントかなぁ?
と、半信半疑でしたが…

その日の夜、疲れてぐっすり眠る醍醐を、
甲斐甲斐しくペロペロして 添い寝してやる珊瑚

写真を撮ろうとしたら ペロペロはやめてしまいましたが、
この後もずーっと添い寝してあげていました

珊瑚と醍醐がくっついて眠るのは 本当に久しぶりのことなので
(いつも苺や林檎が邪魔しますからね)

嬉しくて、バイト&通院の疲れが吹き飛んだ私でした


醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村