SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

ぎうぎうにゃんこなべベッドなんです

2018-04-30 12:00:00 | 日記(4にゃん)
もちゅみさんのコメントより
「にゃんこなべ・・・みんにゃでつかってるからか
広がっていますね^m^」

そうなんですよ~
ただでさえ デカい珊瑚醍醐が使ってるのに、
林檎まで加わったら…

毎日 広がりを直しているのですが、間に合いません

だけど、珊瑚はお手々を縁に乗せて

可愛いいびきをかきながら 夢の中へ

初夏のお昼寝は 暑くもなく寒くもないから最高ですよね~

私も一緒に昼寝したいところですが…

今日はベランダの大掃除&草むしりをしようと思います
(ばっちいのに苺がゴロゴロしちゃうんです)

皆さまのところへは 明日ゆっくり訪問させていただきます


珊瑚にポチっとお願いします

にほんブログ村

苺にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の写真 ちょっとだけ紹介します

2018-04-29 12:00:00 | 日記(醍醐・林檎)
昨日は連休初日でいいお天気でしたが、高速道路は超順調で

母と藤を鑑賞するバスツアーは 大当たりでした

今年はどの花も開花が早くて、見頃を過ぎてるのもありましたが

念願の大藤をじっくり見ることが出来ました

白い藤も素敵です

八重の藤はゴージャスですね~
まるで葡萄の房みたいです

ツツジや石楠花も見事でした

後日 ゆっくりレポさせてくださいね

おまけ
猫鍋ベッド、空いてるのに

今日も醍醐にひっつく林檎

今朝は私の腕枕でねんねしていた 最強甘えん坊林檎
だけど…

私の隣には ちゃ~んと醍醐がいましたよ
醍醐のスイートな寝顔、いつか撮影しますね~


林檎にポチっとお願いします

にほんブログ村

醍醐にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モテモテ醍醐だけど…

2018-04-28 12:00:00 | 日記(醍醐・苺・林檎)
ゴールデンウィークのスタートは、とってもいいお天気です
でも、我が家のにゃんずたちは…

え⁈どうなってるの⁈

冷蔵庫の上のベッドも 夏仕様にチェンジしたのですが

無理矢理押しかけた甘えん坊林檎、醍醐にしがみつくようにねんねです

「わたしがさきに だいごおにいちゃんとねんねしてたのに」(苺)

般若のような顔も、苺バージョンだと怖くないですね

苺も林檎も、醍醐が大好きです
醍醐も妹たちの面倒をよく見てくれます

そんな醍醐も、本当はめっちゃ甘えん坊
最近は毎晩私の横で寝てるんですよ〜

醍醐にポチッとお願いします

にほんブログ村

苺・林檎にポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごベッド大好き珊瑚

2018-04-27 12:00:00 | 日記(珊瑚)
みーのシッポさんのおっしゃる「サクラダイのお刺身」は真鯛のお刺身で、
昨日の私が紹介したサクラダイとは異なります

春の桜の咲く頃の真鯛を、敢えて「サクラダイ」と呼ぶのだそうです
紛らわしいですよね

お刺身が苦手だった珊瑚ですが、
先日 鮪(赤身)を美味しそうに食べていました

あれ?いつの間に克服したの?
「ないしょです」(珊瑚)

今までは加熱したお魚しか食べなかったのにね

窓際のベッドを 春夏仕様にしました
お気に入りのかごベッドですが

何故 そこから手を出すの??

しばらくすると…

手の位置はそのままで あご乗せスタイルに変わっていました

いや~ん 可愛いわ

親ばか発言 失礼いたしました


明日からゴールデンウイークですね~
もしかして、9連休の方もいらっしゃるかしら?

私はカレンダー通りです
明日 ↓この花を見に行く予定なのですが

今年の春は どの花も開花がめちゃくちゃ早いですからね

間に合うかなぁ


珊瑚にポチっとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆・大瀬崎の生き物たち(6)

2018-04-26 12:00:00 | ダイビング(国内)
昨日の私の説得が功を奏したのか、
蜂はもう現れません

もしアシナガバチだったら 害虫を食べてくれるそうなので、
気を付けて共存していきたいとは思いますが…

鮮やかなブルーにイエローの模様
アオウミウシっておもちゃみたいですよね

ムラサキハナギンチャク
英語では「海のアネモネ」、ドイツ語では「海のバラ」

海の中に咲いた 美しい花に見えますが、
イソギンチャクの仲間でれっきとした動物です

サクラダイ(スズキ目ハタ科)

艶やかな赤地に白い斑点が美しく

フォトジェニックな魚です

今回 マクロレンズで接写に成功しました
色も模様もくっきりです

でも、このカラーはオスだけで、
メスはオレンジ一色なんですよ

あれ?色が薄くて模様が半分?

実は、サクラダイは生まれた時は全てメスで、大きな個体がオスに性転換するのです
性転換の途中だと 模様が混在して見えることがあるんですよ

スジハナダイ

サクラダイよりも深いところにいるので 見に行くのは大変だけど

頑張った甲斐がありました

白く縁取りされた赤いラインが特徴です

伊豆の海の生き物シリーズ、お付き合いいただきありがとうございました
日本の海も面白いですよ~

おまけ
女の子だけど 超悪ガキ林檎
こら~ キッチンに上がらないでちょうだい

あら?お鼻が白いわよ
もしかして、猫砂くっつけてるんじゃない?

その足でキッチンに乗ったのね

朝は5時くらいから私たちを起こす林檎
毎日 振り回されていますが

可愛いから 怒れないんですよね~
いつまでも お子ちゃまアイドル林檎でいてね


林檎にポチっとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村