東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

母の遺骨真宗本廟収骨。

2014年06月18日 20時07分42秒 | 日記

 今朝、福井の家を8時に出て

 次男の車で、妻と、妹、次男、私の4人で

 京都東本願寺御影堂の本廟へ収骨させて

 頂きました。

 これで 父と母、本山の本廟で仲良く、安らかに

 眠り、子孫の安全を守ってくれる事でしょう。

 雨も小雨で 無事済ませて頂けた事が感謝です。

 弟は、仕事で行けなかったので、土産を持って

 先ほど 報告に行って来ました。

 仕事から帰って、亡くなった嫁の母親98歳の

 夕飯の支度をしていました。

 ご飯、オツケ、アブラゲと新ジャガの煮たの、

 半熟卵、キムチなど準備していました。

 なんでも よく食べると 弟は 言っていましたが

 身内ながら、弟には、頭が下がります。

 忙しい時には、東山へも手伝いに来てもらっています。

 7月5日には、母の1周忌を頂きますが

 私は、東山で行けないので、弟にお願いをしています。

 これも、父母なら許してくれるものと 思っています。


 写真は、本山での儀式はご法度なので、あまり撮れませんでした。

 パソコンに取り込めないので 明日東山から

 お送りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする