東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

クモの巣。

2014年06月23日 19時58分13秒 | 日記
  


     



    








 


 


  朝少し 雨が降った お蔭で、クモの巣にしずくが付いて


  赤い野バラが、クモの巣の下から、淡い光を放っているようで

  なかなかキレイナ ものです。

  雨が上がって、しばらくすると、消えてしまうものですが


 それだけに、よけいきれいに感じるのかも 知れません。

  草刈をしていても、ササユリはもちろん、他の花たちも

  残すように 心がけて刈っています。

  草むらに隠れて、人目に着かない所にも、優しく


  きれいな花たちが咲いています。


   


  


   オオ姥ユリは、その名のとおり、未だ

 花が咲く前から、葉っぱが 枯れだしています。


  小さな、アジサイたちも、杉藪の中で可憐な花を咲かせていまする




  夕方 ようやく谷の村にも、日が射して来ました。



    


  三俣のササユリは、花びらを落し、種つくりを始めています。

  自然がいっぱいの東山いこいの森は、いつでも

 動物や植物で大賑わいです。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする