東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

みんな笑顔で。

2014年09月28日 19時01分40秒 | 日記

 ハイキングクラブ、舞鶴山遊会のみなさんは、


 早朝、赤兎へと、出発されて行きました。

 昨日は、白山に雲がかかっていて、全容が


見渡せなかったと言っておられましたが、

 今日は、どうだったのでしょう、

 東山から見える、越前甲にも、雲がかかっていたので

 白山もダメだったのかも知れません。


 釣り行きグループの方々も、早朝6時に

 出かけられ、10近くに戻って来られました。

 2日間とも、天候に恵まれ、


 満足された 御様子でした。


 また来年、お待ちしています。


  受付案内の看板の製作者。マッタケグループ。仙人の顔は、私より

 製作者の顔にそっくりの 感じがします。

 何時もありがとうございます。


  野々市のファミリー昨日は大滝、今日は帰りに


 「おちよの神さん」へお参りをして帰られました。
 


 キャンプ日和。いい一日でした。


 最近、ジェイクが、よく閲覧されているので、

 アメリカ人のジェイクが、東山いこいの森の五右衛門風呂に

 入っている 写真を公開します。

   


  


 とても 気にいって おられました。


 ボビーさんも 入ったし、 東山いこいの森の

 五右衛門風呂は、国際色豊かと 言っていいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ日和。

2014年09月28日 08時08分13秒 | 日記











  昨日、投稿をクリックするのを忘れ記事も

 消滅してしまいました。ゴメンナサイ。

 改めて、今朝化書こうと思っても  調子が良くないので

 パソコンの電源を切って、入れ直しどうにか

 動く様になりました。

 電源を切るのは、野蛮な行為だと思いますが

 知恵なき者のなせる 業どうぞお許し下さい。

 昨日は、今年2回目、大阪からの、釣り行きグループのみなさん。

 県境を越えて、大道谷方面へ釣りに行かれて

 戻って来られました。

 クマにも遭わず、お天気も良くて、気持ちが良かったと

 満足しておられました。

 
  舞鶴山遊会のみなさんは、取立山へ登られて

 水芭蕉温泉センターで汗を流して、勝山のスーパーで

 食糧を買い込み、鍋をされて いました。

 今日は、赤兎へ登って、帰られます。


 久しぶりに、マッタケグループも来てくれました。

 8年前からの、東山応援グループです。


 昨年から 来られてている、福井のYさんファミリーは

 今年も、アユの塩焼きをして、おすそ分けを頂きました。


 子持ちのアユで美味しかったです。


 野々市からのファミリーは、子供さんが小さいので

 大滝までハイキングをされ、水芭蕉温泉センターから戻ってこられ

 ヤッホー体験、夕焼けをカメラに納めておられました。







 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする