東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

東山の街路灯自然点灯か?。

2017年02月25日 10時17分31秒 | 日記

今朝は、新雪5センチ。粉雪舞う寒い朝。

昨晩になって、谷の家から東山を眺めると、街路灯の

灯りが見えました。

暫く、東山には来ていなかったので、朝点検に登ると、いました

管理棟の所の街路灯が点いていました。

 

ここは、以前から単独のスイッチにして欲しいとお願いをしているのですが、

工事費がかかるといって、してもらっていない所です。

スイッチが、配電ボックスの左横に付いているので、

1メーター50以上の雪が積もって、今頃の時期になると

山側から、雪が道路側へと押され移動し、スイッチが入ってしまいます。

スコップで掘り出して、スイッチを切りました。

5年前はもっと大雪だったので、配電ボックスをも掘り起し、

2.5メーター程掘って、ようやくスイッチに到達しました。

豪雪地の対処として、もう少し現場の意見を聞き入れてほしいものです。

昨日、気が付かなければ、水銀灯2個が点状態になっているところでした。

 

 

 

 

今日の雪は、あまりしまっていません。

取立登山には、スノーシューなど履いて行かれた方がいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする