東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

勝山左義長まつり。

2017年02月26日 16時08分04秒 | 日記

朝は雪が降っていて少し心配でしたが、

 

 

今日の第一目的、一本義の酒蔵祭り、開始は10時から、

7時半到着時にはすでに8人の人が並んでいました。

2時間半は、少し長い待ち時間ですが

。「フナクチ」のためならエンユコラショ

開式の長巻紙の斉唱を拝聴し、

今年二十歳になった、社員の人の鏡割り。

樽一杯に清酒が入っているので、カメラのレンズにもかかります。

 

今年も、勢いを一杯頂く事が出来、2時間半待った疲れも吹っ飛びました。

 

フナクチを運ぶのを、次男にも手伝ってもらい。

「八助」は混んでいるので、市役所の近くの「道関」さんで

おろしソバを頂く、ここも混んでいて待ち時間30分でした。

 

 

 

 

 

 

 

あまり作品になる様な写真は撮れませんでしたが、

帰り際、わざわざ左義長のために新潟から来られた

Bさんにお会いする事も出来ました。

東山へキャンプに来られる方にも左義長で何人か

お目にかかれる事が出来ました。

東山いこいの森を一年を通じてキャンプが出来る様に

なれば、面白そうですが、、、、。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする