一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

今日もベアリング交換の記事になります。

2016年05月30日 | メンテナンス

 

 

 

今日のテーマは、、、

 

 

 

 

そおですねえ。。。

 

 

 

 

今日もベアリングでいきます!

 

 

 

 

 

昨日交換したステムベアリングは、、、激しいダートコース走行の衝撃で徐々にダメージを受けて、ステアリングの動きが渋くなってしまい、、、ベアリング交換をいたしましたが、、、

 

 

 

 

 

今日は、、、ホイールベアリングの交換の記事になります。

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク前ですが、、、コース走行に行くので、、、タイヤ交換をいたしました。

 

 

その時にステムベアリングやホイールベアリングの不良が発覚して、、、今回の整備になったのですが、、、

 

 

 

 

ホイールを外して、、、

 

 

サイドのカラーを、、、外すと、、、

 

 

 

 

あまり宜しくない光景が目に飛び込んできます。

 

 

 

 

モトクロッサーですので、、、ドロドロ、ヌタヌタのマディに突っ込んで走る事もたまにはあり、、、そんな走りもまた、、、楽しいんですが、、、

 

 

バイクもそれなりに痛み、、、手当てが遅れると、、、

 

 

 

 

 

 

ホイール中心のベアリングが、、、

 

 

 

 

サビてしまいます。

 

 

泥水や砂などが入らないようにオイルシールが守ってくれているのですが、、、

 

 

 

 

 

 

こんな時でも、、、

 

 

アクセルを緩める事などせず、、、

 

 

完走目指して、、、走って、、、

 

 時には転んでしまって、、、

 

 

そしてレンコンを掘るように、、、バイクを掘り起こして、、、

 

 

 こんなにドロドロの、、、はにわのようになっても。。。

 

 

 バイクはそれでも走ってくれて、、、

 

(この写真は老メカたちが過去に出場したエンデューロの時の写真ですので、今回のベアリング交換する車両とは関連はありません)

 

 

 

 

こんなになって走ってしまうと、、、

 

 

オイルシールも悲鳴を上げてしまい、ドロや砂、水が、、、入ってしまいます。

 

 

 

と言う事で、、、今回の整備は、、、モトクロッサーに良く あるある の整備になります。

 

 

 

 

揃えた部品は昨日のステムの分も入れて上記の写真になります。

 

 

外したベアリングやスペーサーを同じ様に打ちかえれば完成!

 

 

グリスはたっぷりと塗って、、、オイルシールを取り付けます。

 

 

 

 

特にむずかしい?事はありませんが。。。

 

 

 

 

走行後の、、、グリスアップの為のメンテナンスですが、、、ドライの走行ならばそれほど頻繁に分解&グリスアップをしなくても良いのかと思いますが、レイン、マディの走行でしたら、、、

 

 

即、分解!そして点検! ダメなら交換!

 

 

いたしましょう。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

モトクロッサーなどの過酷な走行をするバイクは適時メンテナンスを必要としますが、公道走行の普通のバイクも各ベアリングの点検と定期交換部品のオイルシールなどの交換は必要です。

車検のある大型バイクは車検整備時に、車検の無い小さなバイクも定期点検時に整備をお勧めいたします。

 

 

 

 

 

中古車入庫!

 

 

 TT-R125LW

 

 

 

コース走行が少ないので、キレイな良いバイクです。

 

お問い合わせは、、、老メカまでお願いします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアリングの交換。

2016年05月29日 | メンテナンス

 

 

今日の作業は、、、

 

 

ベアリングの交換をいたしました。

 

 

 

 

 

 

 

モトクロッサーですので、、、ヘッドライトやメーターなどがないので、やり易いですね。。。

 

 

 

 

ホイール、フェンダー、ブレーキを外して、フォークを抜き、トップブリッジを外すと、、、

 

 

ステムが外れてしまいます。

 

 

 

 

分解前、、、車体にスタンドをかけてフロントが浮いている状態の時に、、、ハンドルを左右に切ると、、、重くて、引っかかる感じがあり、自然な動きが無いので、、、ライディング中のハンドリングにも違和感があったと思います。。。

 

 

 

 

水が入ってサビが、、、という感じではありませんが、、、

 

 

 

 

グリスに汚れ?変色?劣化?が見られますね。

 

 

新車時に分解してグリスアップをしている車両で、その時にたっぷりとグリスを塗っています。

 

 

 

 

 

外したレースを見ると、、、

 

 

 

縦にローラーの強い当たりが見られます。。。

 

 

モトクロッサーですのでね、ジャンプやギャップを開け開けで飛びますので、、、負担がかかって壊れますね。

 

 

 

 

さあ、、、新品のベアリングにグリスを、、、

 

 

 

 

手にグリスを取って、、、ベアリングのローラーの中に押し込むように満タンに入れて、、、

 

 

 

  

 

 

 

水が入らないようにたっぷりとネ。。。

 

 

 

 

 

 

 

ステムは、、、リングナットの調整の具合、トップナットの締め具合で、、、ハンドリングが違ってきますので、慎重に調整して組み付けです。

 

 

 

 

 

 

完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産終了、、、ですか。。。

2016年05月28日 | バイク

 

 

 

老メカ、バイク屋さんのお仕事をしていますので、、、パソコンの閲覧もバイク関係が多いのですが、、、

 

良く見るページとしては、各メーカーのホームページをさらさらっと見て、、、

 

 

 

 

今日は、、、

 

 

さらさらって見る

 

 

だけではなく、、、

 

 

ちょっとこの文字に目がとまってしまいました。

 

 

 

 

生産終了

 

 

 

 

この漢字4文字、、、がっかりする4文字ですねえ。。。

 

 

 

 

ホンダのフルラインアップを上から、、、見ていくと、、、

 

 

NEWって書いてあるゴールドウィングやアフリカツインなどが初めにに見えて、、、

 

 

下に進んでいくと、、、

 

 

 

 

ちょっと短命でしたねえ。

 

 

 

 

こちらも短い。。。

 

 

 

 

リモコンキー、7速マニュアルのビッグスクーターが!

 

 

 

 

軽くて良かったんですけど。。。

 

 

 

 

ミッション車は残してほしいです。。。

 

 

 

 

エッ!もう!

 

 

 

 

  

 

50ccスクーターはこれでみんな水冷に切り替わってしまいました。

 

 

 

 

 

ホンダのラインアップ、、、悲しい出来事のような。。。

 

 

この先また新型が出てくるのを期待しましょう。

 

 

 

 

スズキは、、、

 

 

スズキもフルラインアップを上から見ていくと、、、

 

 

 

バンディット1250ABS(生産終了)

 

時代はカウリング付きですか。

 

 

 

ブルバード400(生産終了)

 

 

イントルーダークラシック400(生産終了)

 

 

 

イントルーダークラシック400キャストホイール仕様(生産終了)

 

 

スズキの400ccアメリカンが無くなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

GSR250F(生産終了:ツートンカラー)

 

 

 

GSR250S(生産終了:トリトンブルーメタリック)

 

どうしたんだ?青い色って流行っていないの?

 

 

  

 

  

 

50ccスクーターも世代交代ですね。

 

 

 

 

ホンダ、スズキのページを見ていて、、、空しさがこみ上げて、、、きます。。。

 

 

そして、、、ヤマハを見ると、、、

 

 

 

 

生産終了  の文字を探したのですが、、、無い!です。

 

 

無いのはいいのですが、、、自然に、、、いつの間にか消えていってしまうんでしょうか。。。

 

 

 

 

 

各社の新型バイクに期待ですね!

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

欲しい!

 

乗りたい!

 

って思ったら買わないと後悔する事になります。

 

乗りたい時に我慢するのが一番イケマセンネ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道用のタイヤはどれが好み。

2016年05月27日 | メンテナンス

 

 

 

ミドルクラス?っていうのかな?

 

 

650ccのオフロードバイクのタイヤをいろいろと調べていたんですが、、、

 

 

老メカは2004年モデルのXR650Rを新車で乗り始めて、、、110000kmほど乗りまして、、、

 

 

この110000kmの間に使ったタイヤは???何本潰したのか、、、覚えていませんが、、、

 

 

銘柄は、、、

 

 

新車時装着の IRC TR8。

 

良く好きで使っていたのが ミシュラン T63 。

 

このタイヤは2本くらいかな? ピレリ MT21。

 

 

この3銘柄しか使いませんでしたが、、、あッ忘れていました、2004年にモトクロスタイヤを一度だけ履いた事があります。公道不可ですので内緒ですけど。。。

 

 

このタイヤは、、、北海道行く時に新品装着、、、帯広でまだ2000kmほどでもうボウズになって、、、交換して帰ってきましたね。

 

 

XR650Rではじめて行った時の事でしたが、、、まさかのタイヤ交換!なんて。。。

 

 

それ以来は夏の北海道5000kmを走りきれるタイヤ、、、が、上に書いたタイヤでなんとか帰って来ていますので、耐久性はある方なのかな?と思います。

 

 

 

 

 

 

 

で、今、お客様の650を17インチから18インチのリムに交換して、、、そのタイヤ探しをしています。

 

 

ミシュラン T63 130/80-18 外径665mm

 

このタイヤが、、、納期未定で入らない、、、入るのなら、このタイヤでいいのですが。。。

 

 

お客様がお気に入りは、、、ピレリ MT21

 

130/90-18 外径 719mm

140/80-18 外径 707mm

 

扁平率が違うので130サイズだと外径が大きいです。

ミシュラン T63と比べると、、、54mm大きいって事は、、、27mmもリアの車高が高くなってしまいます。

 

 

IRC TR8 4.50-18 外径686mm

 

XR650Rの新車装着タイヤです。

 

 

 

 

あとは、、、林道ツーリングに使えそうなのは、、、

 

ダンロップ D908RR 140/80-18 外径 692mm

 

ビッグオフロードに良いかな?リアタイヤの真ん中のブロックが減らなそうです。

が、林道では???

 

 

このあたりのタイヤまでが安心して高速道路で移動、、、そして林道を楽しく走れる。で、タイヤの消耗もまあまあ。。。と思います。

 

 

 

 

 

 

もっと130、140サイズを探すと、、、

 

 

 

 

 

 

IRC BR-99 140/80-18 外径 694mm

 

 

フロントタイヤが尖っていますね。

この手のタイヤは、、、高速道路が怖い。。。

 

 

 

ブリヂストン GRITTY ED668 140/80-18 外径 687mm

 

 

650ccではすぐに減ってしまいそうです。

 

 

 

 

ピレリ SCORPION PRO FIM 140/80-18  

 

 

このタイヤも過激ですねえ。

 

 

 

ミシュラン デザートレース 140/80-18 外径 681mm。

リアタイヤはT63に似ていますね。

 

 

 

 

マキシス M7314 140/80-18 外径 693mm

 

こちらもブロックの間隔が広いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 650ccに使えそうなタイヤを選んでみましたが、、、

 

 

外径にこだわっているのは、、、現在標準で付いているタイヤが、、、140/80-17サイズで外径が656mmぐらいで、、、コレを17インチから18インチにするので外径をあまり変更したくなかったんです。。。

 

 

18インチで一番近い外径が、、、ミシュラン T63の130/80-18です。

 

 

スピードセンサーがミッションから取っているので、外径が変わるとスピード表示が狂ってしまうのと、車高(シート高)が上がるのでT63でよかったのですが、でも、、、もう、、、林道シーズンですので、待てませんね。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

老メカのXR650R、、、11万キロほど走りましたが、、、タイヤは何本使ったのだろう???

 

ボウズでもう使えないまで使うと、、、最大5000kmでした。早いと3000km???

 

間を取って4000kmで交換したとして、、、27.5セット。。。

 

ほとんどがミシュラン T63を使っていたんですが、、、

 

 

リアタイヤは横にブロックが並んでいますので、アクセル開けるとグイグイ前へ押し出してくれますが、コーナーではすぐにスライドしてしまいます。

 

まあ、、、それも美味しい味のひとつなので、、、好きでしたが。。。

 

実は、、、フロントタイヤですが、、、接地感良いのと、、、タイヤの自重が軽い!のでハンドリングが良かった、楽しかったんです。

 

接地感については、、、バイクに合わないのもありますからねえ。。。

 

合わないのを無理に乗っていると、、、林道で弾かれてぶっ飛んでしまいますので、ヘタだった老メカには接地感が大事でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤが届かない。。。

2016年05月25日 | メンテナンス

 

 

林道ツーリングに良い季節になりました。

 

 

もう山奥に行っても雪は無くなってきてると思いますので、今のうちです!楽しく走りに行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

そんな林道好きのお客様のバイクの整備予約を今年の2月初?からいただいているのですが、、、

 

 

 

タイヤが、、、届きません。

 

 

 

メーカー欠品で、、、

 

 

 

 

 

650ccクラスのオフロードバイク用なので、、、130サイズが欲しいのですが、、、

 

 

130サイズの林道で使えるタイヤってあまり種類がないので、、、海外メーカーのタイヤが入荷するのを待っているのですが、、、いまだに入荷未定になっています。

 

 

初めのうちは、、、すぐに入荷するだろう???って思っていましたが、もう林道シーズン突入ですので、、、汗。。。

 

 

他の海外メーカーのタイヤも納期を調べたのですが、、、

 

 

7月???

 

 

こちらも遅くって、、、

 

 

タイヤ、、、交換したい時にすぐに欲しいんですが、、、参りました。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

輸入タイヤの欠品、、、たまにある事で、、、たまに当たると長くって、、、

老メカが林道ツーリングに行っている時は、、、年間使用本数を前もって確保していましたねえ。自分用に。。

 

でも、、、今回の欠品はちょっと長すぎです。

 

  

 

水曜日は定休日になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧化がポイントです。

2016年05月24日 | メンテナンス

 

 

昔のバイクでしたら、、、ガソリンは、、、キャブレターを使ってエンジンに送っていましたが、、、

 

 

今の時代のバイクは、、、インジェクション  電子制御でガソリンを適量噴射させています。

 

 

 

 

 

昔って乗らないで放置したり、乗っていてもゴミやホコリで、、、キャブレターが目詰まりして、、、エンジンが不調になる事がありまた。

 

 

そんな時は、、、

 

 

 

 

キャブレターを分解掃除して、また元気に走れるようにいたしました。

 

 

 

 

でも今はガソリンを電子制御で噴射させています。

 

 

このあたりの構成部品のトラブルってあまりありませんが、、、

 

 

まったく無い訳ではありません。

 

 

まずは、、、電子制御ですので、、、電気が無いとエンジンを掛けることさえ出来ませんので、元気の良いバッテリーは必要です。

 

 

主要構成部品は、、、燃料ポンプとスロットルボディ、そしてインジェクターですね。

 

 

その他には、、、コントロールユニット(コンピューター)と各種センサーなどなど。。

 

 

 

 

 

昔のキャブレターだと、、、キャブレター本体や各ジェットが目詰まりいたしましたが、、、

 

 

インジェクションでも、、、

 

 

スロットルボディのバタフライ付近やアイドルポートが汚れで不調になったり、、、という故障もありますので、インジェクションだからってまったく故障知らずって訳ではありません。

 

 

もうひとつ、、、インジェクターという部品ですが、、、

 

 

 

 

この部品にフェールポンプから圧力が加わったガソリンがホースで導かれています。

 

 

そしてコントロールユニットの指令で、、、電磁弁を作動してガソリンが噴射いたします。

 

 

この電磁弁ですが、、、ゴミが溜まったり、、、って事もありますよね。

 

 

不調のインジェクターではガソリン噴射時の霧化が悪くてエンジンが不調になる事があるんです。

 

 

そんな故障、不調を改善する処理が近年出来るようになった、、、のを老メカも知りました。。。(情報に疎い!)

 

 

その加工をマジックインジェクターというんだそうです。

 

 

例えば、、、

 

 

 

 

4気筒のインジェクターが噴射量が不揃いだと、、、エンジンは快調に運転できません。

 

 

そこで、、、マジックインジェクターの加工をして、、、

 

 

 

 

4本ともキレイな霧状の噴射と、、、4本とも同量の噴射量にする事で、エンジンを元気にさせることが出来ます。

 

 

 

 

 

インジェクションだからってメンテナンスフリーって訳ではありません。

 

 

コンピューターが指示しているガソリン量の噴射が本当に出来ているのか?

 

 

そして、、、噴射時の霧化が良く出来ているのか?がポイントですね。

 

 

 

 

霧化が良ければ燃焼が良くパワーが出る、パワーが出ればアクセルをあまり開けなくても走る、、、そして燃費も良くなる。。。

 

 

良い事ばかりです。

 

 

 

 

インジェクター、、、ちょっとこれからいじってみようかと思います。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

今、マジックインジェクターの加工から帰ってきてるのは、、、ミニろくっていう6時間耐久レースに出場しているマシンYZF-R15用で、、、もっとエンジンが回る様に!という思いを込めて。。。

さてどうでしょうか?

 

もう1台、カブ110も加工中で、、、お客様の声が楽しみです。

 

当店一国にマジックインジェクターの加工機はありませんので、懇意のショップ様にお願いしてるのですが、脱着などはもちろん一式いたしますので、興味がある方はご相談を!

 

今夏には、、、姉妹店であるサイクルワークスにシャシーダイナモが導入されます。

 

各種調整をして、やっただけのパワーが出たのか?を目で見て解る!これもまた楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルメーターのセンサー取り付け。

2016年05月23日 | メンテナンス

 

 

今月初めに取り付けをしたデジタルメーターですが、、、

 

 

 

 

移動距離を取るセンサーをドライブスプロケットに取り付けましたが、、、

 

 

 

 

 

 

ここしかない!って考えて、、、取り付けたのですが、、、

 

 

 

 

実走してみたら、メーター表示が正確さに欠け、時折0に戻ってしまったり、、、

 

 

失敗のようでした。。。

 

 

クリアランスはギリまで持っていったんですが、、、なんでだろ???

 

 

 

 

 

普通ならホイールに取り付けをするのですが、、、ドラムブレーキなのでちょうど良いボルトなどが無い、、、

 

 

ドラムのスポークの近くにネジ穴も開けたくないですし、、、

 

 

 

 

 

なので、やり直しです。

 

 

 

 

このバイクには、、、ここしかないですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センサー用マグネットボルトをここに、、、

 

 

 

 

アルミ板でセンサー取り付けです。

 

 

 

 

クリアランスも良い感じ、、、

 

 

マディでドロドロは嫌ですよ。

 

 

 

 

ケーブルの取り回しが、、、でもこうするしかなかったです。。。

 

 

ドライブスプロケットに取り付けた方がスマートでしたけど、、、

 

 

 

 

 

実走試験も問題なく表示してくれました。

 

 

ハンディGPS積んで誤差の確認も、、、ばっちり決まりました。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

ドライブスプロケットからの取り出しだと、、、3倍くらいセンシングするので、メーターが対応出来なかったのか?

解らないけど、、、まあ、、、出来て良かったです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無いものは、、、作ろう。。。

2016年05月22日 | メンテナンス

 

 

無いものは、、、作ろう。。。

 

 

 

キレイなアルミ板じゃありませんが、、、

 

 

 

よく切れます。

 

 

このハサミ。

 

 

 

 

厚紙で試作して、、、長さを調整しながら、、、

 

 

穴開けして、、、

 

 

 

 

そしてパイプに巻きつけて、、、丸めました。。。

 

 

 

でもサビたアルミ板で作ったので、、、このままでは、、キレイじゃないよね。。。

 

 

どうしよう?

 

 

バフで磨くか???

 

 

っても思ったのですが、、、

 

 

 

 

 

 

サンドブラストかけちゃいました。。。

 

 

あのサビたアルミ板には思えない、、、売っていそうなバンドが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

そして取り付けを、、、

 

 

 

 

バッチリきれいに付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

フォーク径が合わないゴムバンドで付いていて、、、ブラブラしていたので、、、

 

 

無いものは、、、作るしかない、、、ので、

作りましたが、

何も無い所に、、、まずは考えて、ひとつの部品を作るのって、、、時間が、手間が掛かります。。。

ホームセンターに買いに行っても、、、ぴったりの流用品が手に入るのも解りませんので、、、作りました。

手作りですが、、、、オリジナリティがあった方がいいよね。

遊び用のバイクですから。

 

 

 

 

でも、、、このお客様、、、

 

 

サンドブラストのマッドなシルバーが好きじゃないんです。。。

 

納車の時に、また言われそうですが、、、

 

老メカオリジナルって事で、、、ゆるしてもらいましょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配線の修理。。。

2016年05月21日 | メンテナンス

 

 

 

昨日の修理のつづきを今日も、、、

 

 

 

 

昨日はスロットルポジションのカプラに電気が来ているか?計ったり、、、

 

 

スロットルポジション自体の抵抗値を計ったりして、、、様子をみていたのですが、、、異常は無くて、、、

 

 

 

 

 

今日は実際にスロットルポジションの働きを見るために、、、

 

 

 

 

電圧の測定をいたしました。

 

 

 

 

 

 

カプラの電圧を直接テスターで測るのですが、、、↑ はアクセル全閉時の電圧です

 

マニュアル値通りの電圧ですね。

 

 

 

こちらは全開で測定です。。。

 

 

 

 

これもマニュアル通り。。。

 

 

 

 

 

いや~~~、、、故障が見つからない、、、解らない、、、のでしたが、、、

 

 

 

 

エンジンを掛けたら、、、絶好調! 

 

 

あれれ、、、直ってしまいました。

 

 

 試乗をしても絶好調です。

 

 

直ったのは良いのですが、、、いやな直り方です。

 

 

どこかで接触不良があったのか???配線がどこかで切れ掛かっているのか???

 

 

バイク自体もお年を召していますので、配線も硬化していたり各端子に腐食もあるのかもしれません。。。

 

 

いやな直り方です。。。

 

 

が、FIの故障では、、、カプラの接触不良で不調になり、カプラを抜き差ししていると、、、直ってしまうことが、、、あるんですよ。

 

 

今回も、、、そうなのかな。。。

 

 

こんな故障の仕方を、、、

 

 

 

 

間欠的なトラブル、、、と言うそうです。

 

 

もうひとつこのバイクの故障原因として、、、FIコントロールユニットの故障も考えられます。

 

 

 

 

 

という故障修理でした。。。

 

 

うーーーん、様子見ですね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はもう一台配線の修理をいたしました。

 

 

こちらは超解りやすい!故障で、、、フロント右ウインカーが作動いたしません。時折。。

 

 

ですので、フロントボデーカバーを外して、、、

 

 

ハンドルを右、左に切ると、、、

 

 

 

 

矢印のワイヤーハーネスがハンドル操作と共に動きます。

 

 

そして、、ウインカーがフロント右だけ作動しない時が、、、

 

 

さらにワイヤーハーネスを指でつまんだりひっぱったりすると、、、やっぱりウインカーが点きません。。。

 

 

ですので、、、

 

 

 

 

ハーネスのカバーを切開して、、、

 

 

右ウインカーの色の配線を見ていくと、、、

 

 

 

 

切れていました。

 

 

こんなに解りやすい配線トラブルもあるんです。。。

 

 

なので、、、この部分を修理いたします。

 

 

 

 

切れている部分を作り直します。

 

 

 

元通りにして、、、

 

 

 

 

 

完成です。

 

 

ハンドルを右左に動かすとハーネスも動くので今回のようなトラブルも、、、時には起きますね。。。

 

 

こちらは超解りやすい電気の故障、配線のトラブルでした。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インジェクションの故障

2016年05月20日 | メンテナンス

 

 

 

 

 

FIランプが点いて、、、エンジンが不調で入庫なんですが、、、

 

 

入庫した時はもちろん不調で、、、作業を始めた時ももちろん不調だったのに、、、

 

 

故障履歴を調べて、、、14の点滅で教えてくれたのですが、、、14の点滅は、、、スロットルポジションの系統!なので、その系統を調べ始めたら、、、

 

 

 

 

 

不思議です、故障が消えてしまいました。

 

 

でも、、、たった今まで不調だったのに、不調の個所が消えてしまう事って、、、

 

 

たまに、、、極たまに、、、

 

 

ある。

 

 

でもそれって治った訳じゃないので、、、

 

 

 

 

マニュアルの点検法に沿って不具合箇所を探すのですが、、、

 

 

うーーーんん、不具合箇所が解りません。。。

 

 

たまにある事ですが、、、答えが出ない修理ってすっきりいたしません。

 

 

こんな時って、、、

 

 

 

 

配線が切れている、、、とか、カプラーの接触不良がほとんどなのですが。

 

 

配線やカプラーを触っているうちに治ってしまいましたので、、、やっぱり接触不良だったのか。。。???

 

 

 

 

 

うーーーーんん、今日は時間切れ、明日はもう少し探してみるけど、、、すっきりしない。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDヘッドライトキット、、、新製品。。。

2016年05月17日 | バイク

 

 

新製品、、、

 

 

 

 

低価格の、、、

 

 

 

 

LEDヘッドライトキットが、、、

 

 

 

 

入荷しました。

 

 

 

 

H4タイプのレンズに取り付けが出来ます。

 

 

 

 

試しにS社 グラストラッカー に取り付けをいたしました。

 

 

 

従来の製品だとLED本体とカプラーの間にコントローラーユニットがある製品がほとんどでしたが、こちらはシンプルで、電球交換と同じ作業で交換が完了いたします。

 

 

って事は、、、工賃が安く出来るってことですね。。。

 

 

 

 

ロービーム、、、

 

 

ハイビームです。。。

 

 

低価格なLEDヘッドライトキットとしては、、、明るさもあり、、、良いと思います。

 

 

 

スペックは、、、

光源チップ CREE社 XLM2テクノロジー

ロー 2200LM  ハイ 3000LM

色温度 6500k

放熱 ヒートシンク(ファンレス)

保証期間 1年間

 

 

価格 ¥7560-(税込み)

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

特に、、、車検対応ではありませんが、、、お値段が安いので、、、この製品もありかなって思います。

 

車種によっては取り付けが出来ないものもありますが、、、在庫有りますので、、、ご相談ください。

 

 

 

 

17日、189日はお休みになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換。。。

2016年05月16日 | メンテナンス

 

 

オイル&オイルエレメントの交換、、、

 

 

新車、1回目の交換でしたが、、、

 

 

いやーーーー、、、、 出て来ました。。。

 

 

 

 

 

 

大きいゴミが、、、

 

 

 

 

 

 

このバイクのクランクケースの組み付けは、、、左右クランクケースを合体するのですが、、、ガスケットを使わずにシール剤を薄く塗って組み立てるのですが、、、その時にシール剤を塗り過ぎて余ってはみ出てしまったのでしょう。。。

 

 

そのはみ出たシール剤がオイル交換で。。。

 

 

エンジン内で色んな部分で細かくされたシール剤もあるでしょうし、、、

 

 

エンジンに良い事はないので、、、オイルとオイルエレメントの交換は早めにいたしましょう。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

オイルにゴミ、、、たまには出てきますけど、、、ここまでゴミが出てくるのも珍しいですねえ。

 

 

 

 

でもたまにこんなエレメントを見ることもあるので、、、

 

 

早め早めです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込みです。

2016年05月15日 | バイク

 

 

 

バイク屋さんって、、、水曜日がお休みが多いですが、、、当店一国も水曜日にお休みをいただいています。

 

 

老メカ、、、バイク屋さんになって、、、四捨五入で40年もこの道を突き進んでいて、、、平日にお休みするのが当たり前になっていて、、、

 

 

で、老メカはお休みにナニを?しているのかっていうと、、、

 

 

 

 

 

 

 

5月11日

 

 

老メカんちは田舎ですからねえ、、、夜、帰宅して、、、玄関を開けようとすると、、、ガラスに、

 

 

 

カエルが張り付いていて、、、

 

 

かわいいので写真を、、、

 

 

 

 

田舎ですから、、、

 

 

 

 

季節も、、、暖かくなって来て、、、

 

 

 

 

花がキレイに咲いて、、、

 

 

 

 

 

植えっぱなしですがイチゴも毎年、、、

 

 

採れて、、、不ぞろいですが、、、美味しく、、、

 

 

 

 

 

 

 

そんな季節の5月11日に、、、今日は特別な行事の為の、、、仕込みをいたしました。

 

 

 

 

前もって注文していた サツマイモの苗 300本 の植え付けの日です!

 

 

田舎ですからねえ。。。

 

 

 

 

 

去年も150本ほど植えて、秋にはたくさんのお客様と芋掘りをいたしました。

 ↓ 去年の芋掘りの様子です。

 http://blog.livedoor.jp/bikeman52/archives/52744023.html

 

 

 

今年はパワーアップして2倍の300本を用意して、、、

 

 

 

 

植え付けをいたしました。

 

 

田舎なので、、、ジイバアももういなくて、、、作る人がいないので、、、ちょっと空いているところに、、、芋を。。。

 

 

 

 

畝を作って植え付けですが、雨後でしたので土が重くタイヘンデシタ。。。

 

 

と言っても、、、老メカは監督しかしてません(監督しかできません)ので、、、

 

 

 

 

当店のお客様 芋掘り実行委員会 の3人に作業をしていただきました。

 

 

水曜日、平日ですが、秋の芋掘りの為の仕込みをした田舎な老メカのお休みのひとコマでした。

 

 

 

 

この日の模様は、、、こちらにもアップしています。

http://blog.livedoor.jp/bikeman52/

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

サツマイモの植え付け、、、タイヘンな作業ですが、、、監督しか出来ない老メカですが、、、

 

 

実は、、、水曜日には、、、バイクの仕込みの為の業者オークションの日なんです。。。

 

 

で、監督をしながら、、、スマホでオークションサイトをチラチラ見て、、、時間になったら家のパソコンに戻ったり、、、

 

 

 

 

そんなお仕事もしながらのサツマイモの植え付けの日でした。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットのニュースで、、、

2016年05月14日 | バイク

 

 

最近は新聞って読まなくなりましたねえ。。。

 

 

老メカは、、、老、、、が進んでいまして、、、

 

 

もちろん老眼です、、、なので新聞を読む事から遠ざかっています。

 

 

老メカ、一番最初に老眼を感じたのは、、、北海道ツーリング中、ツーリングマップルが読みにくい???のが初めでしたね。40代半ばです。

 

 

世の中はインターネットに変わっていったのも新聞から遠ざかる理由のひとつでもありますが、、、

 

 

では世の中の情報やニュースを得るのは、、、テレビも時には見ますが、インターネットのニュースを読む事が多いので、、、パソコンは毎日必要になりました。

 

 

そんなインターネットのヤフーニュースを読んでいて、、、最近のニュースは、、、

 

 

熊本で地震がまだ続いていたり、、、

 

 

三菱自動車の燃費偽装問題とか、、、

 

 

CBX400Fが高速道路で強奪される、、、

 

 

などいろいろなニュースを目にしますが、、、

 

 

このニュースも老メカの目に、、、

 

 

時速230キロで首都高レース 容疑の4人逮捕  2016年5月12日(木) 7時33分掲載

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00009121-kana-l14

 

 

とまりました。

 

 

記事の内容は、、、

首都高速道路湾岸線を時速200キロ超で集団走行したとして、県警高速隊と交通捜査課は11日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで4容疑者を逮捕した。

 逮捕容疑は、昨年10月25日午前4時5分ごろ、乗用車4台で同大田区羽田空港2丁目から川崎市川崎区浮島町までの首都高湾岸下り線(約5・4キロ)を制限速度の80キロを上回る速度で走行した、としている。

 県警は、近くを走っていた車のドライブレコーダーやトンネル内カメラの動画映像から4台を特定。最高速度は約230キロと分析している。

 

 

これを読んでいて、、、近くを走っていた車のドライブレコーダーやトンネル内カメラ、、、に写っていた暴走シーンで逮捕されるのか、、、って思ったのですが、、、

 

 

悪い事をするとどこかで見られているんですねえ。

 

 

実際に速度は計られてはいないようですが、共同危険行為にあたる暴走で逮捕が出来てしまうんですね。。。

 

 

共同危険行為、、、暴走族が道幅イッパイにローリングして信号無視で爆走。そんなイメージが共同危険行為にはありますが、一般車の間を縫う様なレースまがいの走行も共同危険行為になるんですね。

 

 

違反点数25点、、、これもビックリです。

 

 

イッパツで取り消し。。。

 

 

 

 

 

バイク乗りの皆さんもスピードの出し過ぎには注意しましょう。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

老メカは、、、国産店の一国オートで、、、

 

 

いつもは店内で作業など業務をしていますが、、、

 

 

 

 

時には店頭の陳列など見まわりもいたします、、、

 

 

が、、、

 

 

うん?、、、なにか貼ってあります。

 

 

 

 

いつの間に、、、

 

 

 

 

店内にも、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、サイクルワークス店は新社屋建築中です。

 

 

 

 

業務拡張に伴うスタッフを募集しています。

 

 

 

 

バイク好きのスタッフ募集中です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿8耐 ホンダ、ヤマハ、スズキのV2指定席券 .

2016年05月13日 | バイク

 

 

 

 

 

今年も熱い熱い 鈴鹿8耐 が近づいて来ました。。。

 

バイク乗りの皆様でしたら、、、応援しているチームやメーカーがあるのでは?と思うのですが、、、

 

そんな熱い熱い応援を 生で、生で、、生で、、、 スタンドからすることが出来ます。

 

 

 

各メーカーごとに応援席が区切られていて、、、たとえばホンダファンならホンダの応援席で仲間同士盛り上がって観戦!!!

 

 

という具合にホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、、、などの特別な応援席チケットが発売になています。

 

 

 

 

 

 

 

当店一国でお取り扱いしているチケットは、、、

 

ホンダ応援席 V2指定席券

¥14000-

特典 コカコーラ社製品飲み放題+応援グッズセット

申込期間 5月8日から7月17日まで。早期完売になることもあります。

 

 

 

 

ヤマハ応援席 V2指定席券

¥14000-

特典 コカコーラ社製品飲み放題+応援グッズセット

申込期間 5月9日から、1次〆6月15日。最終〆6月30日。早期完売になることもあります。

 

 

 

 

スズキ応援席 V2指定席券

¥14000-

特典 コカコーラ社製品飲み放題+応援グッズセット

早期完売になることもあります。

 

 

以上3メーカーのチケットをお取り扱いしています。

 

ホンダのチケットは、、、ローチケでもお取り扱いしているので、手に入れやすいかと思いますが、、、ヤマハ、スズキのチケットはSUZUKI販売店、ヤマハモーターサイクル取扱店でしか入手できません。

 

今年は鈴鹿8耐を生で応援したい!というレースファンの方は、当店でチケットの申し込みが出来ますので、お早めに。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

鈴鹿8耐、、、鈴鹿サーキットに行けない、、、方は、テレビで観戦も出来ます。

 

 

BS12 トゥエルビ 

で、独占生中継しますので、自宅でビール片手に観戦できます。

http://www.twellv.co.jp/event/8tai/ 

 

その他にも

全日本ロードレース選手権2016

全日本モトクロス選手権2016

全日本トライアル選手権 2016

のレースを放送していますので、バイクファン、レースファンの方は必見です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする