一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

XSR125、、、早くも入荷いたしました!!!

2023年11月30日 | 新製品

 

あらッ!

 

早速入荷しちゃいました!!!

 

ヤマハの最新モデル XSR125。。。

 

 

店内展示中ですので、、、

 

見たい!!! 

 

 

跨ってみたい!!!

 

 

って、、、ご購入ご検討のお客様、、、

 

 

ご来店ください!!!

 

 

そして気に入っていただければ、、、

 

即納いたします!!!

 

 

ご来店お待ちいたします。。。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老メカ散歩。。。霞ヶ浦、、、ツクバ。。。

2023年11月24日 | レクレーション

 

11月21日、22日は当店の連休、、、お休みをいただきましたが、、、

 

で、、、21日は老メカ、バイクでお散歩に出ました。。。

 

行先は、、、ツクバ方面に。。。

 

当店の他のメカがツクバに行くって言うと、、、ツクバサーキットに練習走行に行く事なのですが、、、

 

老メカの場合はツクバ、、、は、、、筑波山だったりします。。。

 

ツクバ、、、行き方もいろいろありますが、、、

 

今回の行き方は、、、

 

 

国道51号、北利根橋から霞ヶ浦を時計回りに土浦方面に走りました。。。

 

 

お天気サイコー、、、暖かな日でしたね。。。

 

 

霞ヶ浦を右に見ながら湖畔を走ります。。。

 

 

この湖畔の土手の舗装路は公道なので、、、バイクはもちろんOKで、、、4輪車や自転車も走っています。。。

 

のんびり走っていると、、、

 

時折サイクリングの自転車、、、ツーリングのバイク、、、バス釣りや大型の魚を狙ってブッコミ竿を何本も出している釣り人や、、、

 

霞ヶ浦とは反対側は田んぼやレンコン畑でその脇の小川でタナゴ釣りをしている方、、、

 

大型のラジコン水上飛行機を飛ばそうとしている方、、、

 

などなど、、、

 

霞ヶ浦を楽しんでいる方がたくさん見受けられました。。。

 

 

いいですねええ、、、霞ヶ浦。。。

 

↑ 遠くに筑波山が見えます。。。

 

と、、、土浦近くまでゆっくり走り、、、距離を見ておくのを忘れてしまいましたが、、、

 

湖畔の道を、、、距離40Km前後、、、信号も無く、、、楽しい走りでした。。。

 

 

そして、、、土浦から筑波山に、、、

 

 

筑波山、、、南側にはロープウェイなど観光地ですが、、、

 

老メカの散歩は、、、

 

北側の山道に迷い込みます。。。

 

ミカン畑のクネクネを進むと、、、

 

 

あらッ、、、ダートがありました。。。

 

 

ツクバ、、、期待が持てます。。。

 

さらに加波山方面、一本杉峠に、、、

 

 

一本杉峠、、、少し真っすぐ走りましたが、、、舗装林道が続いていましたので引き返して、、、

 

 

一本杉峠を左にガレダートがありましたので、、、50mほど入りましたが、、、

 

 

残念、、、大きく掘れていたり、、、

 

今の老メカでは走れませんでした。。。

 

 

なので一本杉峠を右に、、、3Kmほど未舗装を下り、、、石岡を抜け帰る事に。。。

 

帰り道ですが、、、

 

霞ヶ浦をまだ半分しか走っていませんので、、、

 

今一度霞ヶ浦に。。。

 

着いた時には日没、、、夕暮れ時で、、、

 

 

キレイな時間の霞ヶ浦を走る事が出来ました。。。

 

 

 

霞ヶ浦、、、

 

夕方に走った軌跡が、、、

 

こちら。。。

 

 

この軌跡の距離が41Km。。。

 

なので霞ヶ浦を一周ちゃんと走ると、、、信号無しで100kmほど走れちゃうのかな。。。

 

 

老メカの散歩でした。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

筑波に行こうと思い立った本当の理由は、、、

 

2か月くらい前かなあ、、、テレビでつくば市にある美味しそうなお蕎麦屋さんを紹介しているのを見ちゃったんです。。。

 

で、、、そのお蕎麦屋に立ち寄る、、、と、、、

 

お昼前なのに道路にまで駐車していて、、、満席の様でしたので、、、食べずに筑波山に。。。

 

平日、、、裏通りの住宅街にあるお蕎麦屋ですが、、、テレビってすごいですね。。。

 

またチャレンジしますか。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ XSR125発売です。。。ホンダの新しいカラー追加!!!

2023年11月10日 | 新製品

 

新製品のお知らせです。。。

 

まずは、、、ヤマハからのニューモデルの発表がありました。。。

 

XSR125

 

 

ヤマハhp、XSR125のページを開き、、、特長紹介というところには 「15年後にも笑える今日この瞬間」 と書いてあります。。。

 

いつまでも、永く、10年、15年後にも飽きる事がないデザインのXSR125、、、

 

と、、、解釈しましたが、、、

 

うーーーーんん、、、良くないですか? XSR125。。。

 

 

カラーは、、、

ダルブルーソリッドB(ライトブルー)

 

ビビッドイエローイッシュレッドメタリック3(オレンジ)

 

ブラックメタリック12(ブラック)

 

ホワイトメタリックB(シルバー)

 

こちらの4色での発売になります。。。

 

XSR125

メーカー希望小売価格
506,000円 [消費税10%含む](本体価格 460,000円)


発売日は2023年12月8日になります。。。

 

只今ご予約承り中になります。。。

 

 

次はホンダの情報ですが、、、

「ダックス125」に新たなカラーリングを追加し発売!!!

パールグリッターリングブルー

「CT125・ハンターカブ」のカラーバリエーションを変更し発売

ターメリックイエロー

「スーパーカブ110」と「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更し発売

マットジーンズブルーメタリック

 

フレアオレンジメタリック

「ADV160」に新たなカラーリングを追加し発売

パールボスポラスブルー

 

上記の5機種に新しいカラーが発売になります。。。

 

只今ご予約承り中になります。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

2023年もあと少しで終わってしまい、、、2024年モデルの発表や変更がこのところ多くなってきました。。。

 

まだまだ、、これから、、、もっと、、、ニューモデルが発表になると思いますので、、、2024年、バイクの世界ももっと楽しくなりそうですね。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばッ、、、穴を塞がないと。。。

2023年11月09日 | 修理

 

ピボットのベアリング化は、、、

 

 

インナーのカラーも寸法通りに削って、、、

 

 

組付ける事が出来、、、

 

 

ベアリング化が完成たしました、、、が、、、

 

 

もひとつ問題があって、、、

 

 

キャブレターのオーバーフローという症状が、、、

 

 

キャブレター本体のオーバーホールは社外の部品で組み立てをしましたが、、、

 

 

果たして油面はどうなっているのか?

 

フロートは容器に入れたガソリンに浮かべたらそれなりに浮きはしましたが、、、

 

実際の油面を確認したくなってしまいました。。。

 

ですのでフロートチャンバーの下部のドレンプラグに穴を開け、、、そしてネジを切り、、、

 

 

そしてメインジェットとスロージェットをハンダで連結した特殊工具を作り、、、

 

 

透明なホースを取り付けて、、、

 

 

実油面を確認しました。。。

 

 

結果は左右のキャブ2個ともに正常な油面を確認する事が出来ました。。。

 

 

という事でオーバーフローの原因はひとつ無くなり、、、

 

使用過程での異物が、、、

 

 

フロートバルブに挟まってしまったのか???

 

フロートバルブの摩耗なのか???

 

このフロートバルブですが、、、最近のニードル先端はゴムで出来ていますが、、、ご覧のとおり金属通しの開閉で痛みも早いのかもしれませんね。。。

 

 

という事でキャブは完成なのですが、、、

 

ドレンプラグに開けた穴、、、を塞ぐ、、、

 

あっ、、、

 

 

アルミワッシャ―と小ねじで塞ぐはずでしたが、、、

 

 

なんと、、、ねじ切ってしまいました。。。

 

ネジを立てましたが肉が薄くて3山程しかありませんでしたので、、、無理したら壊れてしまいました。。。

 

ですが新品は手に入らない様ですので、、、

 

最後の手段、、、

 

 

金属充填剤で埋めちゃいました。。。

 

 

今後の為にもネジを残したかったのですが、、、

 

 

その時はまた考えましょうかね。。。

 

 

キャブ完成です。。。

 

 

エンジンに取り付けると若干ですがキャブは前傾姿勢で取り付けられていますので、、、

 

オーバーフローを起こすと、、、外に捨てる通路はありますが、、、それと同時にメインの通路からシリンダーにもガソリンが入ってしまうと推測されます。。。

 

 

赤矢印のメクラを打ってある所がドレンの通路の最上部ですので、、、オーバーフロー時にはシリンダーにまで溢れてしまう、、、と思います。。。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせと、、、2024モデルアクシスZ発売。。。

2023年11月02日 | お知らせ

 

臨時休業のお知らせです。

 

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

11月4日(土)、11月5日(日) ですが、誠に申し訳ございませんが、

一国オート は臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い致します。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

ヤマハよりお知らせがあります。

 

2024年モデル「AXIS Z」価格改定のお知らせ

平素は弊社製品に格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

現在、為替変動や各種原材料等の高騰に歯止めがかからない状況が続いております。
弊社でも経費削減、合理化に取り組んでまいりましたが、従来の価格を維持することが困難な状況となりました。
AXIS Zにつきましては、2024年モデルより下記のとおり価格の改定を実施し、
11月17日(金)より発売させていただきます。なお、今回の改定に伴う外観等の変更はございません。
誠に勝手ではございますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

2024モデル アクシスZ ¥280500- 消費税10%含む

アクシスZ

 

 

物価上昇の波はバイクにもじわじわと、、、2022モデルと何も変わらないのですが、、、今回の価格改定でアクシスZは¥8800-の値上がりになりました。。。

何もかもが値上がりですねええ。。。

 

当店のアクシスZですが、、、値上がり前の2022モデルの在庫が、、、

 

 

 

右斜め前方

ブラックメタリックX

右斜め前方

マットダークイエローイッシュグレーメタリック4

 

ラスト1台づつがございますので、、、アクシスZをお探しの方はお早めにお買い上げいただければ、、、と思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NMAX125、TRICITY125、X FORCE、NMAX155、TRICITY155 のサービスキャンペーン

2023年11月01日 | リコール、無償修理の情報

 

11月1日、

NMAX125、TRICITY125、X FORCE、NMAX155、TRICITY155に関するサービスキャンペーンについて

という発表がヤマハよりありました。

 

不具合の内容は、

コミュニケーションコントロールユニット(CCU)において、基板の保護用としてケース内に充填している樹脂の材質選定を誤ったため、多湿の環境下で樹脂が空気中の水分を吸収し、吸い込んだ水分が基板の電極にまで達すると、化学反応により金属の析出物が生成される。析出物が成長して電極間がつながると、バッテリからCCUに流れる電気の量が増加するため、原動機を止めて長時間駐車すると、バッテリに蓄えられた電気が消費され、バッテリが上がるおそれがある。
※CCU:専用アプリをインストールしたスマートフォンで燃費やエンジンオイルの交換タイミングなどの様々な車両に関する情報を使用者に提供するため、車両に取付けた機器

この様な内容です。

 

対象機種の車台番号と製作期間は、

上記になります。

 

改善内容は、

全車両、CCUを対策品に交換する。

という事ですので、当店ご購入のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ヤマハより通知がございましたら当店に連絡をいただきその後入庫をお願いいたします。

 

ヤマハのサービスキャンペーンのお知らせでした。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする