Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

初めての作業。

2013-09-15 | 引っ越し
ここ最近は本当にリノベーション日記となっている私のブログです。

月一度の私のお休みの週末。
いつもなら、のんびり~なんですがそうも言っていられないのが
ここ数か月のKaya家です。

土曜日の朝から散歩の後に、
ホームセンターを二つ回り、
フローリングとバスタブ用のタイルなどを購入。
相方君は、前から欲しかった電動やすりを私が扉のペンキ
を剥がしやすいように・・・という言い訳?をしながら買いました。

初めての工具!(笑)
使い方もいたって簡単だし、
以前のように、筋肉痛になることはなくなったのですが、
細かいほこりが部屋中充満。
とほほ・・・
私の顔も手も真っ白。





おまけにKaya君は私のそばから離れず、
灰色の犬になりました。(笑)
(もちろん、家に帰ってからシャワーに直行させられた僕ちゃんです)


シャワーと言えば、相方君のこのリノベーションで一番大変な仕事
シャワーバスを取り外し、バスタブ取りつけプロジェクト。


シャワーバスを取り外したのが先々週の土曜日

   

  

 
    



先週の日曜日まででここまで終了。





そして、今週の土曜日に無事?バスタブの基礎工事終了!

  


来週友だちからタイルを切るの専用のこぎりを借りたら、
タイル付けをするらしいです。


本当にドイツ人は、本職でもない人がいろいろな工具を持っているものですね~
ホームセンターが人でいっぱいなのがわかる気がします(笑)





日曜日は朝から、工事現場で朝食をとり、相方君と友だちで
寝室のフローリングを敷いていきました。

  

それが、まあ上手なこと!
幅を切りそろえながら、スムーズに3時間で古いのを剥がして、
新しいのを張り替えた二人です。

  

新しいフローリングの部屋に一番に入って行ったのは・・・・




もちろん、現場監督?の僕ちゃんです。


というわけで、今回もあっという間に終わった週末。
来週までに、私は残りの扉の枠をやすりがけしなければ・・・。
今月中にすべて終わらせないと、引っ越しのパキングができないよ~