小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

住人?が増えました

2004年09月30日 | Weblog
数日前に ご近所の方からアメリカザリガニの親子をいただきました

「エッ何処に赤ちゃんがいるの?」

「尻尾の丸まったところに なんだか黒いのがあるでしょ」

よーく目を凝らしてみると モゾモゾと何か動いています。

ザリガニは、卵を抱いて孵化させるようでそのまましばらくお腹にくっついて育てるようです。
その後、徐々に離れて泳ぎだしました。でもビックリすることがあると大急ぎでお母さんのお腹に隠れます。

観察していると、これが結構面白くてどうしてこんなに真剣に見続けるのかと思うのですが。
ま、生き物が好きということかなぁ 

急にやってきたのでペットボトルの仮住まいでごめんなさい。 お母さんザリガニは夜になると逃げ出そうと一生懸命です。

娘が小学校で育てるというのでひとまず親離れした赤ちゃんザリガニを連れて行ってもらうことになりました。

成長して脱皮する様子を子供たちが観察できるといいのですが、どうなることやら???
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'08年北京パラリンピックへ向けて

2004年09月30日 | Weblog
アテネパラリンピックが終わり、次の北京大会へ向けての活動が始まるようです

9月29日の朝日新聞によると 障害を持つ選手の環境改善を求めて設立した日本パラリンピアンズ(PAJ)本格的な活動に入るとありました。

パラリンピック関連番組のなかで日本選手は、どちらかといえばベテランの選手が主に参加しているといっていました。中国では北京大会を前に選手を育てる活動が速く進められアテネ大会でのたくさんのメダル獲得に繋がったようです。
メダルの数だけでなく、障害者の方が気軽にスポーツを楽しめるような環境整備を目指しているのではと思いますが、どちらにしても行政は頼りにならないようです。

日頃、買い物をしていても車椅子の方を見かけることが少ないのは、生活しにくいからではないでしょうか。駅の整備はだんだんされているようですが バリアフリー という言葉は言われていても障害者の方の身近な生活はよくなっていないような気がします。なによりも外出しやすくする方が先ですね。

 日本パラリンピアンズ協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫(カボチャの次郎くん)

2004年09月28日 | 畑 歳時記
秋雨が続いていたので久しぶりに畑へ

秋になって食欲が増すのは、人ばかりではないらしい、畑仲間のひとによるとダイコンやハクサイなど芽が出てもカラスや他の鳥にたべられ、4度も種まきをしたとのこと。お隣の方は、落花生を食べられたといっていた。どうやって見つけたんだろう???

うちの畑も良く見れば ダイコンとミズナは茎以外何も残っていなかった。話を聞かなければ種をまいたことを忘れていたかもしれない。


8月3日
8月10日
夏の間の成長はめざましいものがありました。上の写真にはカボチャの葉っぱもちらり。畑のすみっこで良く頑張りましたね!




はじめまして 次郎です



せっかくのカボチャの収穫ということであれこれやってみましたが(レイアウトなど)うーん、考えれば考えるほどいい知恵は浮かばず、今回はこんなところで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004年09月27日 | 木・花・実
身近な秋は、探さなくてもたくさんあるようです

新聞のコラム「韓流から学んだこと」を読んで 小さな秋はどんな秋?と自分も思い巡らせてみました。

朝 新聞を取りに外に出るとすぅーっと 空気が涼しい

少し前まで元気だった草花が ちょっと色あせて見える

雲がちぎれて色々な形にみえる 空がずっと青く深く高くみえる

お店に色とりどりの果物がならんでいる

熱いミルクティーが恋しい

庭先で虫の音が聞こえる

赤とんぼが気持ちよさそうに飛んでいる

窓の外が薄暗くなり時計を見ると そう、ドンドン日が短くなっていく

涼しさを感じながら夕焼けを眺める
ご近所の方にいただいた、柿の枝 たくさんの実をつけてとても重そう・・・良く頑張ったねと声を掛けたいくらい。

すぐ食べずにしばらく飾っておこうかな。








春には小さなイガだったのに・・・
パックリ口をあくと、いつ落ちるかと待ち遠しい 


忙しい毎日だけれど、時にはゆっくりと周りの景色をみて季節の移り変わりを楽しんでみませんか、自分で探してみると 見つけたときのうれしい気持ちを改めて感じることが出来ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピックでメダル続々

2004年09月26日 | Weblog
パラリンピックの日程も残りわずかとなり日本選手のメダル獲得のニュースが届いています

新聞では写真も限られていますがアテネパラリンピック特集 写真ニュースでは、競技中の選手の表情、メダルを獲得し満面の笑顔で喜んでいる様子などが伝わってきます。

選手の中にはプロとして参加している人がいることをはじめて知りました。

日本では車椅子や義足などの技術力があって選手も恵まれているということですが、スポーツとして認められているかというとそうではないような気がします。

パラリンピックに参加している選手の皆さんは、コメントの中で障害者の皆さんに勇気を与え、たくさんの人に知って欲しいとおっしゃっていますが、障害のあるなしに関わらずたくさんの勇気と力をもらいました。メダル獲得を目指す選手のエネルギーはそういうところから生まれるのでしょう。

これからもっと障害者の方がスポーツを楽しむことが出来、暮らしやすい世の中になるよう願って止みません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の懸賞当選!

2004年09月25日 | Weblog
懸賞が好きであれこれ応募するけれど、忘れたころに届きます

今回はキューピーの懸賞。

かわいい天使のイラスト付きのマヨネーズスタンド & キャベツ柄?のサラダボウル

食器棚はもういっぱいなのに新しい食器が、どうしても欲しくなってしまう。せっかくだからおいしいサラダを作らないとね。

ところで、今日は小学校の運動会でした。応援しているだけなのにどっと疲れてしまいました。
子供たちは何でも一生懸命、良く頑張りました!

最近は、親子でお昼を一緒に食べるところが減っているそうです。確かにお弁当を作るのは大変なことだし共働きの方、土日が仕事の方も多いのでそうなったのでしょう。

子供と一緒に家族全員で食事をする時間はどんどん減って行くようです。学校では食育の大切さがとりあげられていますが、現実はますます難しくなっていくでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクペダル

2004年09月24日 | ちょっとうれしい
すっかりオンボロになってしまったMY自転車、また壊れてしまった

昨日、買い物の帰りにハンドブレーキを握ったら ブチッとワイヤーが切れてしまった。
坂道の途中じゃなくてよかった!

何分 どこへ行くのにも坂道を登ったり下りたししないといけないので ブレーキはかなり負担がかかっている。そうでなくても平成元年に買った自転車は、ほとんど手入れをしていなかったし、風雨にさらしているのでかなり錆びも目立ってきているし壊れるのも仕方ない。
物を大事にといいながら、自分ではなかなか実行できないなぁ

近所にある「ピンクペダル」という自転車店にもっていき修理をお願いした。

 ハンドルブレーキのワイヤー 交換

 前カゴの交換

 スタンドのバネの取り付け(折れてどこかへ行ってしまった)

今日はいつものおじさんだけではなくて、息子さん?も一緒にいてビックリ。

「自転車は、結構丈夫ですよ! 何でも気になったら言ってください」といわれなんだかうれしかった。支払いは2100円、バネは中古品でサービスしてもらった。 

これまでにも、後輪ブレーキの交換、タイヤ交換などたびたび修理しているので新しい自転車を買ったほうが安上がり。それでも15年も乗っていると愛着もあるし体力の続く限りアシストのない自転車で頑張りたい!

自転車だけでなく、家電も長く使いたいけれど日本ではすぐに部品がなくなるし修理代がすごく高くて新品を買うほうが手っ取り早くなってしまう。

新しくてきれいなのも魅力だけれど長く使えるようにすればゴミも減っていいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡 紀彦選手の試合を動画で

2004年09月23日 | 卓球
パラリンピック卓球競技の岡選手の試合は、TVで見られず残念でしたが

国内での試合を動画で見ることが出来ました。

第24回障害者卓球ジャパンカップ岡山大会

初めて見ましたが、大きな動きがないというだけで変わりがないことに驚きました。早いラリーもあるし、どんどんスマッシュを打って決める! 気持ちいいだろうなぁと思いました。

女子選手は工藤選手が3位決定戦で惜しくも破れとても残念でした。車椅子ということで練習場所も限られるでしょうし大変だと思いますが、次の北京を目指して皆さん頑張ってください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい落花生ができました

2004年09月22日 | Weblog
家庭菜園をはじめて9年目、秋の一番の楽しみは落花生です


4月末に小さな落花生の一粒を一晩水につけ、種まきしました。黒いビニールポットで葉っぱが2-3枚出るまで育て畑に植え替え。(写真:6月上旬)


黄色い小さな花が咲きはじめました。花は目立つ色ですが、半日でしぼんでしまうそうです。花が終わるとそこからストロー伸ばすように細長い管が伸びてきます。根っこのようですが、これが地面にもぐって先端にサヤができます。(6月下旬)



花は一度に咲かないで少しずつ、枝葉を伸ばす 花が咲く 管を伸ばす をくりかえしドンドン茂って行きます。地面にたくさんの管がもぐっているのがわかります。(9月中旬)


「半立;はんだち」という品種で、上にはそれほど伸びませんが、横にドンドン広がるので畝のあいだは余裕が有ったはずなのに足の踏み場も無いほど、草と間違って落花生の枝をひっぱってしまうとサヤが育たなくなるのでもう手をつけられず、草も伸び放題


待ちにまった収穫の日。落花生はこんな風に実っています、想像通りでしたか?鈴なりとまでは行きませんが、夏の暑さが落花生には丁度良かったようで立派なサヤがたくさんぶら下がっていました。



抜いた落花生のひと株。たくさんの葉っぱが、 おいしい 栄養たっぷりのマメを育ててくれました。それほど手間隙をかけたわけではないけれど、春にまいた種が育ち収穫するときが一番うれしい時です。「がんばってよかったなぁ」



天候不順の夏でしたが、お日様と風と雨と自然の恵みに感謝しつつ、おいしくいただきました!


最後になりましたが、落花生の写真をまとめようと悩んでいたところ風さんの「なぜば成る」という記事を読んで私もがんばってみよう!とチャレンジすることに
早速tom-chanさんの「あなたのブログにもたくさんの写真をのせてみよう!」 で勉強してやっとのことで・・・
文字の色や大きさなどもこれから工夫してみたいです。ありがとうございました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2004年09月21日 | 畑 歳時記
今朝は風が強いので畑は 土埃が舞って大変でした

しばらく雨が降っていないので地面はカラカラ。芽を出したばかりのダイコン&ミズナは元気がありません。

残暑のお陰で ナス、キュウリはまだ頑張っています。というわけで本日は

ナス   2本

キュウリ 1本

オクラ  1本

ミニトマト8個

落花生 1キロ位(計っておけばよかった)

 カオのデザインもだんだん似たような感じになってしまうけれど、せっかくなので落花生の葉っぱをあしらってみました・・・ちょっとオシャレな感じ?になったかしら。 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする