小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

のびのびと咲く3本の桜

2021年03月31日 | 四方山話

北総鉄道 大町駅  3月27日

 

毎年楽しみにしている桜の木です

バスを利用しているのでゆっくり眺められますが

おそらく車で近くを走っていても知らない人も多いのではないかと

 

3月28日

 

週末の雨で散り始めましたが

花びらが美しく水に浮かび

水面に桜の姿も映りとてもきれいでした

右の奥に見える梨畑の梨の花も満開です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利だからこそ安全に使えるように

2021年03月30日 | 四方山話

初めて携帯電話を持ったのは9年ほど前

スマホから始めたので友人には、驚かれました

 

家族から手取り足取り?教わってなんとか使っていますが

LINEは、本当に便利です

 

先日、3年前に退職された先輩から突然LINEでメッセージが届き

驚きましたが、とてもうれしかったです

興味本位で登録していたSNSを通じてつながり

お互い住まいも連絡先もわからないままですが

それでもこうして連絡が取れるのは、SNSならではです

 

コロナ感染が広がり、アンケートに使われ

行政手続きにも使えるようになれば とても便利なのですが

とにかく 安全になり 安心して使えるようになってほしいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往路は3.2キロ

2021年03月29日 | 四方山話

千葉県印西市 吉高の大桜 

 

毎日印西市のホームページでチェックして今日ならと

思い立ち出かけてきました

 

スマホ片手に最寄り駅とされている 北総線 印旛日本医大駅へ

バスもありますが、本数が少なく、計画を立てず出かけたため

駅でかなり待つことになり、いっそのこと歩こうかと

地図アプリでは、徒歩で3.2キロ アップダウンまでは

わかりませんでしたが、初夏のような日差しの中

ひたすら歩いて無事につきました

 

近くまで行くとかなり人が多くて驚きましたが

どうやらTVの中継のためだったようです

写真をたくさん撮りましたが、なかなか思うようには撮れませんでした

 

桜のまわりを流れに任せてぐるりと一回り

途中にもたくさん桜の花が咲いていて

今年はじめてウグイスのさえずりも聞きました

 

帰り道は、最寄りのバス停を目指し 1.8キロ歩き

1時間に1本のバスに乗り、駅にもどることができました

 

北総線の沿線には、沢山の桜並木があり

太陽光発電のためのパネルもたくさんありました

 

久しぶりに出かけて程よく疲れ 今日はよく眠れそうです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も見事に咲きました

2021年03月27日 | ちょっとうれしい

3月27日

 

桜には、青空が似合います

今年はあっという間に満開になりました

3月21日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見上げる

2021年03月27日 | 四方山話

毎日天気が気になりますが

気持ちを切り替えたいときも 

なんとなく空を見上げるようになりました

 

雲一つない青空

絵本から飛び出したような 面白い形の雲

 

海もそうですが、空もずーっとつながっていると思うと

なんだかうれしくなります

遠くに住んでいる友達が、きれいな空を見て少しでも

気分よく暮らしてくれたらと願います

 

仕事を終えて帰宅途中には

しばらく星空を眺めていましたが

日が長くなり 

最近はうっすらと明るくて

あっという間に日が暮れていく様子にみとれてしまいます

 

何か面白い番組はないかと、チャンネルを変えていたら

満天の星空の映像が!

KAGAYAさんが、写真を撮る様子が紹介され

どうして写真を撮るのかとおはなしをされていて

共感しました

 

今、見ている空は 今だけだから みんなに見てほしいと

私は、利用していませんが、SNSで見られるそうです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっせと種まき

2021年03月26日 | 裏庭

今日は、一粒万倍日です

 

プランターのネギの隣にルッコラ

庭?のあいているところに小カブの種をまきました

今週末も雨模様なので 水やりはしません

 

庭のすみっこのイチゴもかわいい花が咲きました

ジャガイモの芽も成長しています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自白」を視聴中

2021年03月25日 | 韓国語

毎日、日替わりで韓国ドラマを楽しんでいます

面白いものはないかと、探していて偶然見つけたのですが

 

BSフジで放送されている 「自白」は

怖さに緊張してしまいますが

ストーリーにドンドン引き込まれ

先読みをしたりして どっぷりハマりました

 

検索すれば、あらすじが見つかりますが

今回は、やめてドキドキ ハラハラしながら見ます

 

舞台が日本だったら、こんな展開はないのかもしれません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒防止

2021年03月24日 | 四方山話

長年ほったらかしにしていた物の整理をしていたら

転倒防止のつっぱり棒を発見(仕舞い忘れ)

 

食器棚用に購入したもののサイズが合わず

2個セットのうち1個使っただけで残っていた物です

 

食器棚の上を収納場所として利用していましたが

それも危険なので見直して、要らないものは捨て

捨てられないものは移動しました

掃除をした後、あらためて新品同様のつっぱり棒を設置

 

 

他にもつっぱり式ハンガーなどがありましたが

使っているうちに不安定になり断捨離中に思い切って手放しました

大きな地震でなくても 度重なる地震でどうしても緩むので

こまめに点検するのが面倒な私には不向きです

 

大切なこともうっかりわすれる今日この頃

思いついたことは、なるべくその場でと心がけていますが

気の進まないこともあり 

やっと一つ片づけました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画風?

2021年03月22日 | 木・花・実

 

毎年楽しみにしている 桜の木

咲き始めましたが

雨にぬれて幹が真っ黒に

高くのびのびと育って 

それほど手入れもされていないので

これから楽しみです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました

2021年03月21日 | 木・花・実

                       

 

冬の間は、何も生えていないのですが

暖かくなって少しずつ芽が出て

スミレが咲きました

 

歩道の草も 年度末の舗装工事で一掃されることもありますが

ここは、難を逃れたようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする