小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

西の空

2023年07月29日 | 四方山話

暑い1日でしたが強風注意報もでていて

風のおかげで何とか過ごせました

 

 

 

夕焼けがきれいだったので高架駅のホームから

写真を撮りました

そういえば今日は隅田川花火大会♪ 

集まった人たちは夕焼けを眺めたでしょうか

 

帰宅してテレビ中継もちょっとみましたが

今日は間が悪く 六角さんの呑み鉄本線日本旅を見逃しました

(再放送は来週の土曜日ですが仕事なので✖)

 

いつか見られますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑

2023年07月28日 | 四方山話

エアコンのスイッチが切れて早朝目が覚めたり

荷物が朝早く届いたり

そういえば蝉が少ないような気がします

(ご近所だけかもしれませんが・・・)

 

朝晩庭で水やりをしながら植物もつらいだろうなぁと

葉が焼けて黄色くなったり 枯れてしまったり

鉢植えに来ていた虫も姿を見なくなりました

 

地球は温暖化の時代は終わり地球沸騰の時代が来たと

表現されるほど

世界的に気温が上昇しているということですね

 

何をどうしたら良いのかわかりません

困りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はこれから

2023年07月23日 | 四方山話

今年も!猛暑となり辛い日々を過ごしています

ここ数日熱帯夜を免れて少し楽になりましたが

天気予報では厳重警戒の日々が続きそうです

 

去年の夏のこと 友人から痩せたのではと声をかけられ

あらためて体重をはかったら 数キロ痩せていてビックリ

 

体力も落ち秋になって はやり病にかかり大変でした

もう免疫もなくなっているでしょうから気をつけなくてはいけません

今年は特に体重を落とさないよう水分・塩分・栄養分もしっかり

とっています

ただ、暑さにまけて歩く距離は減っていて月平均にすると

6月は1日当たり3.1キロ 7月は今のところ2.8キロです

 

体重は維持しているものの体力&気力は⤵ あきらめずがんばります

 

 

   

枯れてしまった松             この松が最後の1本

 

 

松を探していたら目の前にトンボの姿が

焦っていてうまく撮れませんでしたが ノシメトンボというのでしょうか?

 

外に出れば色々発見もありますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を蒔きました

2023年07月18日 | 木・花・実

この夏一番の暑さでした

早朝目が覚めてすぐに 今日やってみようと思っていたことを実行

(とにかく暑くなるという予報だったので早朝からあれこれ頑張りました)

 

  

先日パッションフルーツをいただいたので またまた思いつきで

一晩水につけて 種を蒔いてみました♪

 

 アメジストセージ

こちらは挿し木?してみました

 

昨年アジサイが成功したので今年もまたチャレンジです

パッションフルーツは冬越しできるかどうかわかりませんが

まずは芽が出てくれればと思います

 

アボカドやパイナップル ずっと昔にはビワも種まきしましたが

どれも難しく失敗しました

今はリンゴと黄金柑と2年目ですが花が咲く日まで頑張りたいと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン

2023年07月15日 | 四方山話

暑い時期はエアコンのお世話になっているのですが

どちらかというと苦手です

そうはいっても猛暑なので使わざるを得ないのですが

使いかたはなかなか難しいですね

 

電車の中 買い物中 外食など長時間になると

カラダが冷えてしまいあとで辛くなってしまいます

最近は日焼け予防の意味もありますが羽織るものが必須です

 

起床時間の2時間前を目安にエアコンをタイマーオフすると

良いらしいのですが・・ 予定より早く目覚めます

 

外気温と室温 冷房の効いた場所など

温度差が大きすぎるとその度体は何とかしようとするらしく

温度調整のため疲れてしまいだるさを感じることになるとか

 

気温に合わせて温度設定もこまめに調整することにします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しさのピークはいつ?

2023年07月12日 | 四方山話

「今日は昨日よりさらに忙しいみたいです」

「えっ そうなんですか? とにかく今日がピークだと思って頑張ります」

「そうですね、そう思って頑張るしかないですね」

 (昨日も忙しかったのにどうしようとタメ息をつく私)

 

仕事の前にあれこれ考えるのは良くないけれど

忙しくて気持ちが負けそうになるので

暑さに耐え 頑張ろうと気持ちを入れ替える?!

 

 

昨日もとても暑かったけれど

今日はさらに暑かったような気がします

ぱらりと雨が降りましたが

明日は猛暑になりませんように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け?

2023年07月10日 | 四方山話

今朝は 雲一つない青空 

さすがに暑い1日になりました

 

今年の梅雨は異常だというニュースもありましたが

同じ場所で降り続ける雨は本当に心配です

 

これまでに経験のないことがあちこちで起きるということは

いつも何かしら心の準備と備えをしなくてはいけないということでしょうか

 

 

 

 

 

       

春先にたくさん芽生えた松も姿が減りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親と子とそれぞれの思い

2023年07月08日 | 四方山話

今日は親と子とそれぞれの気持ちを考える日になりました

 

私は子供が小さいときはあれこれうるさく言う立場でしたが

(子供が成長して大人になったので今はうるさくはないと思うのですが)

自分で判断できなくなったら素直に子供に従うことはできるでしょうか

 

子供の考えを理解してもらうのは親子の間でも難しいようです

年を重ねて頑固になるだけでなく

病気になったらなおのこと

 

 

子供を持ってはじめて親の気持ちが少しわかるようになりましたが

近い将来 心配され お世話される立場になるとおもうと 

今 できることは頑張らなくてはと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓を開けて

2023年07月07日 | 四方山話

今日も朝から暑くなりました

家の窓という窓を開け 扇風機も稼働

 

時間が経ってお昼前には風が強くなり

扇風機は停止

お昼のニュースで体温を超えるような場所もあると知り

なんとかしのげているのは有難いと感じました

午後からは 冷たいものを飲み

ネッククーラー?(スマートエコアイスネックバンド)をつけ

湿度が高いのですぐに水滴がつくけれどまたそれも涼しい~

 

夏はまだ始まったばかりなのに先が思いやられます

 

 見つけてから10日以上たちますが???

 

 5月の終わりに種を蒔いたのですが 咲きました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2023年07月04日 | いきもの

毎日水やりをしながら観察していますが

 

   

3匹のあお虫は姿は見えなくなり 黄金柑の木はこのとおり

 

別の木もすっかり葉がなくなっていたのですが

最近やっと小さな葉がでてきて一安心

と思っていたたら

ちいさな幼虫(茶色)の姿がありました

 

植物は虫に食べられると周りに信号をおくり

信号をキャッチした植物は毒の成分?をつくりだし

食べられるのを防ぐそうです

テレビ番組で見たばかりですが・・・

もしかしたら葉がなくては信号を送るちからも

なくなってしまうのではと心配になります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする