小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

カボチャの花

2010年06月30日 | 畑 歳時記
3日ぶりに畑に行ってきました。


空は雲に追われて、霧雨もちらほら

涼しいためか 蚊がすくなくてちょっと嬉しかったです。


日差しはなくても気温が高かったので、カボチャや、マクワウリがかなり成長していました。

偶然、カボチャの雌花が咲いていたので、受粉を試してみました。

さて、上手く実るでしょうか?



今日の収穫は、サンチュとフルーツトマト、ミニニンジンも持ち帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作品?!

2010年06月26日 | 畑 歳時記
今日は、土曜日です。 

半ば強引に次女を引き連れて 畑に行ってきました。


ジャガイモ4キロ、サンチュ、トマト、イチゴ、インゲン、ナスを収穫。


今日の写真は、次女の作品です。

ジャガイモ掘りは、けっこう楽しかったようですが、暑さには弱く すぐに音を上げました。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2010年06月24日 | 畑 歳時記
昨日は、大雨で畑がちょっと心配でした。 幸いこれといった被害はなかったようです。


雨の後の草取りは、手も足もどろんこになるので大変ですが、草の根からしっかり抜けるので頑張らなくてはいけません。

今日は、色づいたイチゴ2個とトマトを1個。サンチュとインゲンを収穫しました。

インゲンは、場所が悪かったのか、市販のものよりもずいぶん小ぶりです。





余ったジャガイモの種芋を畑の隅に植えていたのですが、草を抜きつつ、掘りあげました。

ダイコンもいつの間にか芽をだしたもので せっかくですから小さくても食べようと思います。

その野菜も立派とは言えませんが、家計の力強い味方になりそうです。


頑張ったご褒美として、取り立てのミニトマトをさっと洗って食べました。

甘さも旨みもありなんともいえない味で 疲れも取れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2010年06月21日 | 畑 歳時記
キュウリの苗を植えるため ジャガイモを4株掘りあげました。 収量は、約2キロ、私としては上出来です。

  サンチュ20枚、ルッコラ2株、ミニニンジン7本、イチゴ2個。

 丸い葉っぱがかわいいサトイモ。

 落花生の花が咲き始めました。

 ほんのりと色づいたトマト。 これからの天気が心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2010年06月18日 | 畑 歳時記
今日は、ルッコラ(左端)、サンチュ、大葉、イチゴを収穫しました。 

すごく酸っぱいイチゴと、ちょっと甘いイチゴ。どちらも美味しかったようです


草取りはもちろん、笹の根も掘りあげました。30センチほど掘り起こし、縦横に走っている笹の根?の一部だけですが、取り除きました。

 順調?に育っているサトイモ。 もう心配はいらないでしょう♪


 トマトも立派に育っています。 



写真はとりませんでしたが、ナスも順調です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな畑

2010年06月15日 | 畑 歳時記
自宅で育てていたキュウリがとても元気なので 畑に植え替えることにしました。


都合でジャガイモを3株ほど掘りあげて、その後にキュウリを。 細いネギも添えてみました。


今日の収穫は、大きく育ったイチゴ2個。(長くイチゴを育てていますが、今までで一番の出来!感激しつつも早々に頂きました)

ジャガイモ、サンチュ、サヤエンドウ、それとネギ。


  キュウリとネギ

  マクワウリ

  カボチャ(ようやく芽が出ました)

  カボチャ(たぶんカボチャだと思うのですが・・)  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2010年06月11日 | 畑 歳時記
今日の収穫は、サンチュ、サヤエンドウ、それとロケット(ルッコラ)を間引きました。


ルッコラは、子どもたちには不人気ですが、ゴマの風味がしてサラダに加えると美味しいのです。

キュウリの苗は、順調に育っていますが、ピーマンの芽は出ません。 再挑戦しようと思います。



今年、畑で気になっていることは、カマキリがいないことです。

毎年、5月半ばには、ちいさなカマキリがあちこちヒョコヒョコしているのを見かけるのですが・・・。 一体どこへ行ってしまったのでしょう?

虫がへっているのか、例年より野菜の虫食いが少ないような気がします。 

これから暑くなっていくと虫も元気になるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2010年06月07日 | 畑 歳時記
今日は、サヤエンドウとサンチュを収穫しました。


畑の草とりに精を出していますが、笹には悩まされ続けています。







5月22日に種をまいたキュウリ。 本場がでましたが、畑への引越しはもう少し後ですね。


これからの季節、暑さとやぶ蚊に耐えながら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業

2010年06月03日 | 畑 歳時記
今日も快晴です。  


晴天が続いているので、サツマイモ、ナス、サトイモの水やりを。

畑には、なるべくお金をかけないようにしていますが、サツマイモ用に 草木灰を買い、すこし使いました。


ミニニンジン(写真手前)も小さいながら育っています。

サンチュ(写真奥)の収穫は、今日はおやすみ。


草取りは、いつもしていますが なくなることはありません。 冬には、枯葉と土を一緒に積み上げて、夏には、草を積み上げて・・ 時々米糠をサンドします。


  

イチゴ                                 ブラックべりー 


  

ジャガイモ                               ネギ坊主  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を楽しむ

2010年06月02日 | 木・花・実
朝晩、涼しい風が吹きますが、今日は日差しも強く初夏を感じる1日でした。

  



バラ園は、大賑わい。

風が吹くたび 花が揺れ 甘いかおりがながれてきて うっとり。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする