小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

前後で異なる結果に

2023年10月31日 | Let’s try!

今日は昼間寒気が弱まったのか

昼間は手の冷たさを感じませんでした

食べたものをうまく燃焼出来ていたのか?

溜めたものを燃焼していたのか?

どちらにしてもカロリーを消費するべく

日々頑張っています

 

私は朝ではなく 入浴のタイミングで計測しています

(食べた物で体脂肪率は変化します‼)

 

最近 入浴の前後で計ってみたところ

重は ほぼかわらず 増えても0.1キログラム

ところが 脂(体脂肪率)はかなり変化します

前より後のほうが数字は下がっています♪♪

入浴すると電気が通りやすくなるのでしょうか??

 

自宅は体脂肪率も測れるヘルスメーターですが

ただ乗るだけの簡単なシステムのもの

月1回利用しているほうとはちょっと数字も違うので

参考ということにします

 

10月は重くなりましたが なんとか許容範囲にとどまりました

 

今日の3行

1 目の疲れがツラかった

2 2日前の重さにもどり一安心

3 明日から11月 目標は1日3キロウォーキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カーテンを開けたら

2023年10月29日 | ちょっとうれしい

朝起きて カーテンを開けると

雨が降っていたのですが

 

 

 

西の空に大きな虹がかかっていました

久しぶりに近くで?見ました

(もしかしたら今日は体が軽くなるかも~♪)

 

今日の3行

1 転職した友人から仕事をやめたと連絡有

2 -400グラム ひとまずほっとした

3 美容院に行ったら減量? 食事はよく考えて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が重い

2023年10月28日 | 四方山話

昨日出かけてしっかり歩いたので

フクラハギの筋肉が硬くなり痛みもあります

今朝からなんだか体が重い感じがしていたのですが

 

(疲れもあると思いたいのですが) 

実際のところしっかり重くなっていました

 

友人たちと昼食の後 お土産の交換をして

帰宅後 さっそくいただきました

甘いものはやめられないし

しょっぱいものもまた食べたくなってしまうし

夕飯にサツマイモご飯を炊いたので

もちろんしっかり食べました

 

食べたものをすべて書き出したら大変なことになりそう

 

今日の3行

1 体重が想定外に増えた

2 サツマイモは美味しい♪

3 カロリーも考えて食事をしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりは元気の素

2023年10月27日 | 四方山話

学生時代の仲間と4年ぶりに会いました

 

ここ数年間のそれぞれの出来事を埋めるように

沢山おしゃべりをして おもいきり笑って

懐かしい昔を振り返りつつ 

あいまいになっていくのは年のせい!!と

また笑い飛ばしました

 

記憶回路も 口も 目も 足もフル回転で疲れた~

 

今日の3行

1 保管の確認をせず写真を削除してしまった

2 集まったみんな元気で何よりうれしかった

3 明日も天気に要注意

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重・脂・筋の1ヶ月後

2023年10月26日 | Let’s try!

例年と異なる秋ですが

例年と同じなのは止められない食欲です

ただし 朝食にタンパク質を摂るよう心掛け

ストレスが溜まらない程度?!におやつも食べています

 

9月の末に体組成計で着衣のままですが計測しました

今日 再び同じ条件とは言えませんが計測を実施

結果は予想に反してよかったです♪

体重 体脂肪率が減り(先月より体重が減っていたのはなぜ?)

筋肉量は+0.3㎏ですが 割合としては2.6%増えました

最後の体形判定は ☆細身筋肉質☆ 

こんなことは初めてなのでニヤニヤしてしまいます

 

心がけは大切だと実感できたので続けられそうです

 

今日の3行

1 久しぶりに乗った自転車 あの坂道はまだ登りきれなかった

2 今日は外出するとき忘れ物をしなかった

3 明日は友達とたくさんおしゃべりしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター気長栽培の結果

2023年10月25日 | 四方山話

今年2月にやってみようと思い立ちチャレンジ❕

プランターで育てたナガイモを掘り上げました

  

リユースでプラ板?を底に敷いて 種イモを植えたのですが

あれから8ヶ月と少し

 

 ツルを整理して

 草を抜いて掘ってみると

 見えてきました

 掘り上げたものはこちら

 

プラ板の上に育ったので収穫するのは楽でしたが

お行儀よく真っすぐに育つのはなかなか難しいようです

やはりパイプ型が一番良いのでしょうか

 

来年は庭で掘り上げた小さめのものを種イモにして

またチャレンジしようと思います

 

 

今日の3行

1 どうしてもおやつをやめられない💦

2 栗どら焼きをたべられてしあわせ~

3 明日こそカロリー消費生活に励もう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりどり花と緑@日比谷公園②

2023年10月24日 | 木・花・実

日比谷公園へ行くのも都心に行くのも久しぶりでした

通勤している方は少ない時間帯でしたが

普段より早く歩いて都会の空気感を味わいました

 

ガーデニングショーのコンテストに出品されている作品は

それぞれが個性豊かで鑑賞する方の好みも別れると思いますが

今年は自分がどんなものに惹かれるのかということが

よりはっきりしてきたような気がしました

植物とのかかわり方も楽しみ方も自分流になりそうです

 

ところで他にもいろいろ気になったものがありました

 

 噴水の脇で水を飲むスズメ

園内にはたくさんの蝶や虫 鳥もいました

 

 ビルにある空中庭園?が気になります

 

 

  

7才まで住んでいた故郷の名物?が ここで食べられるとは‼

(住んでいた頃はなかったと思いますがわかりません)

 

 オペラをLIVEで鑑賞しました

ステージの端で静かにと思いましたが 迫力に圧倒されました

 

こちらもオマケ

 東京国際映画祭 準備中

レッドカーペット?の横の通路を歩いてみました

映画祭にあわせて出かけてことはありませんが

とても気になりました

 

都会は刺激的

 

今日の3行

1 庭仕事の後の腰痛が・・・

2 プランターを使ったナガイモは去年より良く出来ました

3 しっかり仕事をしてエネルギーを消費しよう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりどり花と緑@日比谷公園①

2023年10月23日 | 木・花・実

 

 10月29日まで

第21回日比谷公園ガーデニングショーが開催されています

ライフスタイルガーデン コンテナガーデン ハンギングバスケットと

3部門にわかれてガーデンコンテストがあり

キッチンカーの出店とステージプログラムも♪

入場無料❣

 

 

 

  幸せの旅路 ~思い出を運ぶ線路~  

  東京都立農芸高等学校 緑地環境科

 

  新枯山水 共生楽庭  

  岐阜県立恵那農業高等学校

こちらの作品は優秀賞【アイデア賞】を受賞

 

どちらもライフスタイルガーデン部門の作品です

上の作品は廃線となった駅に花が咲いていると風景だそうですが

鉄分もたっぷりいただきました♪

 

二つ目の枯山水の作品は 近い将来はこうなってしまうのかと

ハッとさせられました

 

説明書きによれば(抜粋しています)

従来の植え替えるスタイルではなく共にに成長し植物と一生、

生活を共にする庭。

 

他にもいろいろ楽しみましたがつづきは②へ

 

 

夕方のニュースを見た後

私個人としては 平和 と何度も叫びたいと思いました

世界が平和になり

国の防衛が不要になり 

大切なお金は必要なことに使えることになり

もしかしたら異常気象に間に合うかも

 

何が最優先なのか私はわかりませんが

 

戦争がなくなってほしいと願っています

 

今日の3行

1 あちこちでキョロキョロして疲れました

2 日差しは強くても 吹く風は秋 天気に恵まれました

3 裏庭の手入れをしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち寒く

2023年10月21日 | 四方山話

午前中は気温が上がり

予定通り草花の種まきをしました

 

  矢車草とスミレ

 

矢車草は初めて育てて長い間咲いて楽しませてくれました

風で倒れやすいのが難点ですが 補強すれば大丈夫

去年蒔いた種の残りなので多めにまきました

スミレは散歩の途中で種をとったもので

さて こちらは芽が出るでしょうか

 

仕事帰りに偶然知りました

今日は 

市制施行40周年記念第41回浦安市花火大会が開催されました

知らなかったので驚きましたが 

駅のホームの端でついでに鑑賞

しっかり重ね着していましたが

寒さに耐えかねて途中で帰宅しました

 

  

あのキャラクターを思い浮かべたのは私だけではないかと

雨も降ったりしていたのでみなさん大変だったと思います

 

今日の3行

1 夜更かしがつづき朝寝坊

2 思いがけない花火鑑賞ができてうれしかった

3 明日は頑張って起きよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の秋

2023年10月20日 | 木・花・実

今日も!気温が上がり暑くなりました

強風の予報だったのでもしかしたらと

長袖を着たので失敗し 腕まくりすることになりました

 

 シュウメイギク

キンポウゲ科アネモネ属 蕾の形をみてなるほどと思いました

 

 カラタチの実

まんまるの実とトゲ どちらもたくさん

 

 ホトトギス

 

植物も戸惑うほどの気温変化だと思いますが

短くても秋は秋 

そしてすぐに冬も来てしまいそうです

 

今日の3行

1 重・脂・筋は右肩上がり食欲を止められない

2 ポイント1.5倍利用でお買い物♪

3 来年のために花の種まきをしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする