万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

環水平アーク

2023年05月03日 23時59分59秒 | 感動の風景!

お昼前 ツイッターを見てると 出てますと。

すぐに 外へ出て 空を 見上げたら くっきり見えました。

家族に教えて 近くの土手まで 行きました。


「これはすごい!」

こんなの 見たことないです。





日暈も 少し 出てました。




環水平アーク - Wikipedia

 



いくらクッキリ出てても これが仕事中だったら 見えないわけでして。

いろんなラッキーが 重ならないと 見えないわけで。






テレビでもニュースになってましたね。ちゃんと「環水平アーク」と 言ってましたね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立ちのあと 綺麗な虹が 見えました。

2022年08月25日 23時19分05秒 | 感動の風景!

帰る方向に 虹の根元が 見えました。

車が停めれる場所 そして いい感じに撮れる場所を 瞬時に 見つけました。



虹は 伸びていき 大きな虹になろうかと。

ダブルレインボーです。



中々 虹の半分が 見えなかったのですが 見えるようになりました。

安全な場所に停めて 撮りました。



そして新しい総社大橋の上から 信号待ちで。



街から 伸びてる虹 はじめて見ました。



そして 備中国分寺。

でも ときはすでに遅し ただの曇り空でした。

太陽も 雲に隠れて しまいました。

そのうち雨が降ってきて。

ところが 日の入りの直前 光が差しました。

どんどん虹が 現れました。

まさかの虹でした。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて成羽の彼岸花行ったんだけど凄かった!

2020年10月05日 22時23分09秒 | 感動の風景!

友人のFBで知り 翌日 行ってみました。

最新鋭のナビを使えばよかったのに 横着してカンで行ったら 1時間もロスしました。

とんでもないとこを走ってました。

でも今はいいですよね スマホで 現在位置が わかるんだから。


すごい風景でしたが 撮れないもどかしさ。

動画のほうが 凄さがわかります。




オオアマナと彼岸花。



すごい!



動画を見てね。

はじめて成羽の彼岸花行ったんだけど凄かった!


成羽の彼岸花の赤い吊り橋



■ おまけ ■


駐車場は無いんです。

路駐です。

彼岸花の咲いてる場所は 対岸。

この吊り橋を渡ります。



渡っても停めるとこなさそうだから 私は やめました。



でも渡ってる。



案の定 へんなとこに止めてました。

もし自分の家の土地に 見知らぬ車が停めてたら どうしますか?

きっと怒って 警察に連絡するでしょうね。



iPhone11Proで 測ってみました。

よく渡るなぁと思います。





岡山県 高梁市 成羽町布寄






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな虹が端から端まで見えた!

2020年07月30日 22時53分07秒 | 感動の風景!

今日 帰ってたら 虹が見えました。

それがよく分かる動画。

帰りがけ虹が見えた日


パチンコ屋の駐車場から。

ほんと50メートルぐらい先に虹の根元が見えました。

こんな大きな虹 は見たことない🌈


全体は こんな感じ。

2020年7月30日 梅雨明けの虹


電車来ないかな?と思ってたら 踏切の音。

ワクワク。

虹と桃太郎線🌈



いろんな条件が 重なって 大きな虹が 見えました。

ある意味 奇跡。

運転しながらハンズフリーで 自宅に 電話。

家族と 家の近所の人で 大きな虹を 見たそうです。

ネットの向こうの たくさんの人たちと感動を分かち合えて 良かったです。


■ おまけ ■


近所の川。

岡山市北区砂川のようす




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナと縁

2018年09月23日 21時17分18秒 | 感動の風景!


1週間ほど前から 通るたんびに 気になってました。

今日 思い切って 撮りました。


撮り終えると 背後に人の気配が。

そこの家のおばさんと 話が弾んじゃって 30分も おしゃべり。


近所なので ウチのことも 私が 写真やってるのも 知ってました。

思わぬとこで お知り合いになれて これも何かの縁だなぁと 思いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市某所のイルミネーション

2017年12月10日 21時48分10秒 | 感動の風景!






もうやってるかな?と 行って見たら

爆裂w やってました!


車を止めて 撮ってる方も多く もう知ってる人は 知ってる 名所ですね。

今年も ありがとうございます。


幸せな気分になりました。



岡山市某所のイルミネーション

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【倉敷市発】SLのイルミネーションが素晴らしい!

2016年12月26日 08時22分55秒 | 感動の風景!

昨夜 クラレのイルミネーションを見に行く途中 水島へ。

大きなツリーを 見るためでした。


現場に着くと 真っ暗。

でも 何か 明るいものが見えます。

光のほうへ行ってみると SLのイルミネーション でした。





地元の奥さんらしい人が 「 なんで ツリー 24日で 終わりなん? せっかく 見に来たのに。 」と ポスターを 見ながら言ってました。








( クリックすると 大きくなるよ )



たしかに 私が 水島勤務だったころは 25日まで やってました。

地元のおじさんが 「 機関車は 今年 はじめて 」 と 教えてくれました。





ほとんど マスコミも 取り上げない 「 水島のイルミネーション 」


SLのイルミネーションは 全国でも 珍しいので ぜひ 行ってみて下さい。

21時には 消えちゃうので 注意して下さいね。





動画見たら すぐにでも 行きたくなります。





水島中央公園

岡山県倉敷市水島青葉町95-1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまりの中で

2016年11月12日 21時50分58秒 | 感動の風景!


チャンスはとつぜんやって来る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から大きな虹

2016年09月05日 05時55分13秒 | 感動の風景!




「焼けないなあ」とバックミラーを気にしながら走ってると 目の前に大きな虹。

なんかいいことあるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹を渡って

2016年09月04日 16時16分15秒 | 感動の風景!








「 ニトリの方面見て 」と。


部屋から飛び出すと もう玄関から見えてました。


レンズを取りにまた戻って 家族にも 教えて


久しぶりのビッグアーチでした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前の天体ショー

2015年10月10日 05時10分22秒 | 感動の風景!

2015/10/10 AM4:53 ごろ



さっき 撮って来ました。

金星 月 火星 土星が 並んでます!


すごい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2015年09月27日 23時22分05秒 | 感動の風景!

撮るつもり無かったので 慌てて撮ったんで こんな出来。

・・・ 月 もっと低い位置で 撮ったら良かった。


コンデジなんで 粗々は 勘弁。





いい感じのとこ 見つけたので 電車 来るのを待って 撮りました。





撮ったのは 大安寺の 跨線橋。

ちょっと 撮影は 自殺行為に 近い場所。


Panasonic LUMIX DMC-FZ200で 撮りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハと 彼岸花

2015年09月20日 21時22分09秒 | 感動の風景!

今日 「 津高ふれあいマスカットまつり 」 に 行きました。

アゲハが 飛んでるのは 確認してましたが 中々 近寄ってこず。


「 彼岸花に 止まってくれたらなぁ 」 なんて 思いながら キバナコスモスと ルリタテハを 撮ったりしてました。


ふと 彼岸花に 目を やると なんと アゲハが 来てるでは ありませんか!


でも この構図じゃ 絵に ならない。

証拠写真程度ってやつです。





このまま 撮るか。

それとも もう一歩 前へ出るか。


動いたら 逃げられるのは 目に 見えてます。


思い切って 動いてみると なんと 逃げずに いてくれた!

羽を 激しく動かしてるので 鱗粉(りんぷん) が 写ってる!





でもな もう少しだけ 横に なってくれたらって 思ってると 

来ました!


ホントに ラッキーでした。





だらだらと 書きましたが アゲハを 見つけて 飛んでくまで 約1分の出来事。

今日は 幸運の女神が微笑んでくれました。


・・・ 一眼レフ 持ってて 良かった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合の彼岸花を 見に行きました。

2015年09月19日 15時11分48秒 | 感動の風景!

やっと行けました。

今まで 行きたかったのですが タイミングを 逃すと 行っても意味がないしね。


今朝 ある方のリツイートを見て 行こうと思いました。

着いたら 4時。 早すぎました。


駐車場には1台 車が 止まってました。


今日は 撮影するつもりなかったので あいにく10年前の一眼レフしか 持ってませんでした。


自宅から見る星空とは ぜんぜん違う。

う~熱ノイズだらけ。





明るくなってきたので 彼岸花や 鉄道を 撮りました。



























駐車場は 「 川東公園 」

ネットで 検索しても 出ないので ここです。Googleマップ 。


姫新線の古見駅の近くです。


今が見ごろですが まだ咲いてないエリアもあります。

駐車場は 10台ぐらいしか 停めれません。


路上駐車は 地元の方に 迷惑になるので やめましょう。


連休に ぜひ 行ってみて下さいね。



※ Canon EOS Kiss Digital N で 撮りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏城灯源郷 2015

2015年08月12日 22時01分11秒 | 感動の風景!

昨日 初日でした。





これは 何だろう?





この時期 特有の 危ない お天気。





イベントの用意をしています。





威風堂々。





セッティング完了。

でも まだ 明るいです。





だんだん 暗くなってきました。





倉敷を 思わせる 小物。





三脚持って行ったのに 使わなかったので 少し 甘いです。





違う位置から。





初日だったためか 人が 少なかったのと

カメラマンも 少なかったので 良かったな。





お城に 上がってみました。

後楽園の方向です。





恒例の 灯りのアート。

毎日 デザイン 変わります。





撤収中。

毎日 撤収して また 用意されます。





綺麗ですね。









夜になっても 暑かったです。





動画です。


LUMIX DMC-SZ7で撮る烏城灯源郷2015


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする