万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

今日が 最後の日でした。

2007年06月30日 22時58分36秒 | 感動の風景!

今日は ちーちゃんと 吉備津神社へ。

公開も 今日で 最後なんです。


愛想良く おじさんたちが 出迎えてくれます。



元気よく 昇ってく ちーちゃん!



スロープの一番上からの 眺めは 最高でした。



こんな 風景も めった撮れないですよ。




遠くに 川崎医大が 見えます。



だいぶ 完成してました。

作業風景 見れなかったのは 残念でした。



せっかくなので 紫陽花も 見に行きました。


カラカラに 乾いてるように 見えました。






↓の写真は ちーちゃんの小さい頃の写真です。

撮ったのは 私のおふくろです。

もちろん フィルムです。

なんか 上手い写真で ずっと 気になってたけど 探しても ネガが 見つからず(泣) 最近に なって やっと ネガを 発見しました!

(クリックしたら 大きくるよ)

写真を デジカメで 撮ったので 映り悪くて すみません。





キタムラのちびっこフォトコンテスト に 今日 応募しておきました。

(今日 締め切り)

※ パワーショット S3 IS で 撮りました。 おふくろの撮った写真は ●カチョンです。

※ ↓ あの●●●が 閉店!? も 見てね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店

2007年06月30日 22時50分34秒 | グルメ

在りし日の 半田屋

半田屋が 閉店したことは 知ってました。






そして・・・

在りし日の ●●●・・・ 

半田屋の おとなりまでもがー。








6月9日・・・これが 半田屋で 最後に 食べた メニューでした。 



閉店して 残ったのは 借金でしょうね (泣)

※ SoftBank 905SHで 撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真教室

2007年06月29日 23時13分06秒 | 備中国分寺

今朝の 国分寺 。

だいぶ 傷んでますね。





人間の記憶って さだかでは ありません。

だから いいんだけど 一年前 国分寺は どんな 感じだったか?

覚えてる人 いますか?

実は こんな 感じだったのですよ。

一面の ●●●●畑だったんですよ!




仕事の帰りがけにも 寄ってみました。



今日の夕焼けです。



ひまわりの ほうでも 写真 撮りました。

少しだけど 焼けました



よっしーさん Sさん に お会いすることが 出来ました。

みなさん バルブ撮影を してたので 私も 真似っこ!

30秒 バルブです。

( クリックしたら 少しだけ 大きくなります )



大勢での 撮影・・・楽しかったです 




一応 国分寺のライトアップも 明日(30日)で 終わりです。

まだ 撮ってない方は 撮りに行ってみては?

ラストチャンス! ですよー!

※ GR DIGITALで 撮りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの撮り方

2007年06月28日 23時52分27秒 | 備中国分寺

セブンイレブンの向かい側

第3弾 が  咲き始めましたよ。



これは レンタサイクルのとこの ひまわり。



ひまわりの 撮り方 なんですが  

カメラを 持った手を 上に 上げて撮ったらいいよ。

ちょっと 上で 撮るだけでも 感じが変わるよ。

( クリックしたら 少し 大きくなるよ )



※ GR DIGITALで 撮りました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ すごいぞ ! 草刈り機 ■

2007年06月28日 12時26分30秒 | 携帯から

携帯からの 更新です♪

さっき 近くの土手で こんなものを 見かけました♪

すごい 草刈り機です♪

感動しましたよ♪

動画でー感動が 伝わるといいなぁ♪


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子カメラ

2007年06月27日 21時59分44秒 | 備中国分寺

今日は 女子カメラ の むこうを はって 今日は 男子カメラ ちゅーことで。

でも もし そんな 本が 発刊されたら 売れるかな?

コカコーラの 黒いやつは 男性向けらしいし ひょんなことから 発刊されるかも?



男子カメラ ちゅーことで ゆるゆるの イオンカメラ で 撮影。

久し振りの登場です。


イオンカメラ


イオンカメラ・・・ISO40という 超低感度 (泣)

オマケに マクロは 60センチからー (泣)


イオンカメラ


撮ってる途中で 挫折 しました (泣)

使えん (泣)

ひまわり畑を あとにして いつものとこへ 移動。

GR DIGITAL スポット測光にて。


GR DIGITAL




帰りがけ 寄ってみました。

今日の日中の暑さで 手前の ひまわりは 枯れたような しおれたような 感じに なってましたよ。

しおれたとこが 映らないように 望遠で。


オリンパス C-2100 Ultra Zoom


天気は 曇り 太陽も 現れそうにないので 第2弾の ひまわり畑を 撮りました。

こちらは 今日一日で 結構 咲きましたよ!


オリンパス C-2100 Ultra Zoom


で 帰ろうと ひまわり畑に 戻ったら

なんと 夕日が 見えるでは ありませんか!

我が眼を 疑いましたよ。

オリンパス C-2100 Ultra Zoomでは 夕日が 白飛びしちゃうので GR DIGITALで。

構図が 悪いけど しかたないんです。 

夕日と 五重塔を 入れようと 思ったら どうしても こんな感じになる。

( クリックしたら 少し 大きくなるよ )


GR DIGITAL


ひまわりと 五重塔と 夕日。

今日 撮れて ラッキーでした !

曇りだと 油断 してたら あかんでー!

今日 お会いした kissDN使いの方~ ちゃんと 撮れてましたか?

私は ご覧の通り 証拠写真程度でした。

やっぱ オリンパス C-2100 Ultra Zoomで 撮ったのも 載せとくね。


オリンパス C-2100 Ultra Zoom


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空と ひまわり。

2007年06月26日 22時07分15秒 | 備中国分寺

陽も 差さない 朝です。

いわゆる 『 梅雨空 』 です。

↓のような 感じで ひまわり畑に 近づいていきます。

突き当たりを 左に 曲がったとこに クルマが 停めれます。



ひまわりと コルトくん・・・いっつも 撮りたいけど 人が いて 撮れない(泣) 

今朝 初めて 撮りました。



昨日より おじぎを してる ひまわりが 多くなりました (泣)



ひまわりの真ん中が だんだん 黒くなってきました。



空が 真っ白だけど 

こんな写真も いいかな?



※ GR DIGITALで 撮りました。



追加だよ


23日に 撮った写真。

ここが 咲いたら クルマで 走ってても 見えるので

『 国分寺 = ひまわり 』 も 定着しそう!

バードビュー で (汗)



パワーショット S3 IS

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ちょっと気になるっZAGZAGっ

2007年06月25日 21時55分57秒 | 備中国分寺

以前 この 『 万華鏡 』 でも 取り上げたことがある ザグザグ のCM。

ん? それって なんじゃ?って 言われる方は YouTube の ザグザグのCM を 見てね。



今日 家に帰ったら 『 ザグザグのCM 新しく なったんよ 』って とっしーちゃんから 教えて貰いました。

実は このCM 最近は 漫画を 描く人が 変わってしまい つまんないCMが ずっと 流れてました。

新しいCMは 以前の 漫画家の方が 復活!

新しいCMはビイレバーを飲んでたあの子が再び登場・・・なんだそうな。

まだ 見てないんだよねぇ。

誰か 見た人 いますか?



ザグザグのCMを 描いてる 漫画家の方の ブログは コチラ 。

ブログによりますと 次回作 次々回作も 制作中なんだそうな。

とっても 楽しみです。



国分寺の第1弾ひまわり・・・今朝 撮りました。

ちょっと おじきが 始まってます (泣)


GR DIGITAL


GR DIGITAL・・・小さいカメラだけど 描写力は ピカイチだなぁ。

今朝は もやってました。


GR DIGITAL


※ GR DIGITALで 撮りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rainy Sunday - 雨の 日曜日 -

2007年06月24日 19時38分39秒 | 紫陽花

降水確率 100%。


GR DIGITAL


お昼から とっしーちゃんと 一緒に 吉備津神社へ 紫陽花を 見に行きました。

もう 終わりかと 思ったら 色も 増えてて サイコーでした。


パワーショット S3 IS


見事な 紫陽花です。


GR DIGITAL



パワーショット S3 IS



パワーショット S3 IS


小雨が 降ってきました。


パワーショット S3 IS


赤い長靴 に 心を 奪われました。


パワーショット S3 IS


小雨 降りしきる中 とっしーちゃんのために 国分寺まで 足を 伸ばしました。

雨に 濡れた ひまわりは 艶やかって 言葉が ピッタリです。


パワーショット S3 IS



パワーショット S3 IS


雨の日 訪れる人もなく。


パワーショット S3 IS


携帯に メール。

誰からかと 思えば とっしーちゃんからの 写メールでした。

よっぽど 嬉しかったのかな ひまわり。


とっしーちゃんの携帯





動画 見ますか?

吉備津の紫陽花

国分寺の ひまわり

※ パワーショット S3 IS で 撮った 動画 ( 最低画質 )

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島眼科へ

2007年06月23日 23時21分11秒 | 白内障闘病記

国分寺から 急いで帰って 予約してた 時間に 滑り込みました。

どうしたんだろうね。

新しくなって ご年配の方を 見かけないのだ。

なんで だと 思う?

わかる人は 教えて下さい。


経過のほうは 良好。

なので 次回 病院へ 行くのは 4週間先で いいらしいです。

両目とも 1.2弱 でした。( 矯正して )




診察時間も スピードアップ。

あんだけ 前は 待たされていたのに 30分ほどで 帰れます。

お会計のとき こんなものを くれました。



10周年?

全員に 配ってない レアな アイテムです。

ちゃんとした 可愛い ハンドタオル。

ロゴ入りが いいよね。



目薬も 1本に なりました。



暑かったので ローソンで かき氷を 買いました。

100えん なんですよ。






GR ブログ トラックバック企画 『 窓 』 に 参加しています。



※ GR DIGITALで 撮りました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み

2007年06月23日 22時53分46秒 | 備中国分寺

今朝は 寝坊。

日の出の時刻は 寝てました。

でも 朝 会社へ 行く途中 寄りました。


雲が 綺麗でした。

これが 夕方なら・・・惜しい。


GR DIGITAL


ちょっと ひいて 撮りました。

( きっと 誰も 撮らないだろーな )


パワーショット S3 IS


仕事は お昼まで・・・

帰りがけ 寄ってみました。

空が とっても 青くて 『 ひまわり 』 へ 行きたい キモチを 押さえつつ・・・。


パワーショット S3 IS


ところが 雲が 多くて だいぶ 待って 撮りました。

帽子 かぶってなかったので 日射病に なりそうでした。


GR DIGITAL


大きなハチが いました。

スーパーマクロで 撮ったけど 飛びモノは 難しいね。


パワーショット S3 IS


そのあと 眼科へ 行って また 夕方 国分寺へ。

当たり前なんだけど 午後は 逆光に なって ひまわり 撮れないんだね (泣)

しかたないので 空を 撮ってみました。


GR DIGITAL


今日の夕方は 雲が 多くて 全く 焼けませんでした。

山陽新聞 常連の Nさんと お会いしました。

いろんな お話し 聞けて 楽しかったです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモマケズ

2007年06月22日 22時11分39秒 | 備中国分寺

今日も 朝 会社へ 行く途中 国分寺の ひまわりへ。

あいにく 雨が 降ってて 傘さして 片手で マクロ。

GR DIGITALは 手ぶれ補正が ついてないので ちと 苦しい。


GR DIGITAL






会社からの 帰り また 寄ってみました。

今が 見ごろ です!

2~3日も たてば 今 咲いてるのが しおれてくるでしょう。


GR DIGITAL


雨 降ってるけど ハチさんを マクロ。


GR DIGITAL


雨が 降ってきたけど 負けずに 上空からー。

名付けて 『 バード ビュー 』 です。

GR DIGITAL・・・ISO400で ザラつきます (泣)


GR DIGITAL


雨あがり 少しだけ 太陽が 見えました。

常連さんに アドバイスしてもらって 撮った写真。

( 少し 撮るとき 工夫してます )


C-2100UZ


焼けないかなーって 待ってると 部分的だけど ピンク色に 染まりました!


GR DIGITAL


さて・・・雨上がりの明朝は 期待出来そう!

早起きして 行きます。

( 仕事だけどね )
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2007年06月21日 21時41分12秒 | 備中国分寺

私のデジカメ GR DIGITAL を 家に 置いとくのは もったいないので 車載用に しようと 今日 決めました。

( 15日の 夕焼け・・・ C-2100UZでは 役不足だったので )



で 今朝は 会社に 行く途中 国分寺の ひまわりを 撮りに 行きました。

滞在時間は 3分 (泣)



これなら 蜂と わかんない? (泣)



光も 差さず (泣) 証拠写真程度で ごめんなさい。



夕方 五重塔の 西側で 撮りました。

ひまわりじゃないけど。

風 吹いて ブレブレ (泣)



結構 ひまわり 咲きましたよ。

写真愛好家(?)は 絶対 行かなきゃ 損 !



※ GR DIGITALで 撮りました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時刻表

2007年06月20日 21時53分02秒 | 思いつきの話

今日は 20日 カメラ雑誌 の発売日。

帰りがけ 宮脇書店 に 寄りました。

今月は デジキャパ に 応募してないけど 一応 チェック。

コンパクトカメラ部門 に 私が 会ってみたい Mさん の 写真が 入賞されてて なんと Caplio R4 って 書いて ありました。

あの Mさん も 使ってるとは 凄いぞ Caplio って 思いました。

( ↓ 2006年3月 借り物の Caplio R4 )







前置き が 長くなりました。

カメラ雑誌 の とこに こんなものが 置いてて 手に 取ってみたら メモ帳 でした。



で メモ帳 欲しさに 時刻表 を 買ってしまいました。

( 別に 時刻表 買わなくても くれます。)

時々 電車を 撮るので 一冊 あってもいーかなぁーってことで。



時刻表 って いいよね。

時刻表には 夢が あります!



・・・私が 今 一番 乗ってみたい 電車。



※ 久々(汗)に GR DIGITALで 撮りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空と ひまわり畑

2007年06月19日 20時59分49秒 | 備中国分寺

帰りがけに 国分寺へ 寄ってみました。

今日も 冴えない 梅雨空です。



『 ひまわりは どうなってる? 』 と 思い 行ってみました。

おおっ! 結構 咲いてるじゃあーりませんか!

夕方なので 花の向きも マチマチですが お昼に 来たら 綺麗だと 思いますよ。

まだ つぼみも 多いので 全部 咲いたら きっと 圧巻でしょうね。



セブンイレブンの 向かい側の畑も ひまわりです。

でも まだ ぜんぜん 咲いてませんでしたよ。

※ C-2100UZで 撮りました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする