万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

WAKU×2モール はじまります。( イオンモール倉敷 )

2011年09月30日 22時42分53秒 | 近所のスーパー

9月16日に イオンモール倉敷が 増床して リニューアルオープンしました。

いろんなお店が ありました。



「 これが イオン? 」



平日にも 関わらず たくさんの人でした。



私が とても 気に入ったのは これ。



ワクワクガーデン。



中庭を作って 木が 植えてあります。



へぇ そうなんだ。





近づくと 鳴ります。

イオンモール倉敷サウンドツリー



ガーデンミスト。



夏なんかは 涼しいでしょうね。

イオンモール倉敷ガーデンミスト



水のサーカス。



なんか これに良く似たのは チボリ公園に あったよね。

水のサーカス



シンボルツリーがあって ほんと いい場所だなって 思いました。



みなさんも イオンに 行ったら 覗いてみてね。




ワクワクモール誕生!


イオンモール倉敷新レストラン街


イオンモール倉敷レストラン街



イオンモール倉敷

〒710-0802 岡山県倉敷市水江1





※ iPhone4 で 撮りました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異国のカップヌードル。

2011年09月30日 10時28分40秒 | グルメ

▲ ミスターマックス ( 限定だと思います。) で 買いました。



開けて びっくり!

なんか 入ってる!



フォーク?



カルチャーショック。

伸ばしたら フォークでした。



スープを 投入。

具は 少ない。



お湯を 投入。

待つこと 3分。



出来上がり!



いただきまーす。



実は これ マレーシア の カップヌードル。

トムヤンクンみたいに 辛いのかと 思えば 薄味で 物足りないって 感じ。

日本のカップヌードルのほうが よっぽど味も濃くて 美味しい。

でも 食えないことは なかったです。

なにせ 値段が 一個 58えん ですから。


でも ちょっと 気になったのが ナトリウムの量。

日本のカップヌードル ( シーフード味 ) だと 1食74g あたり ナトリウム が 1.8g なんですが

こいつは 419.1g と 表記してある。

( ホンマかいな? 間違いかな? )



ちなみに ナトリウム1gは 食塩2.5g分に 相当します。

安いからといって 得体の知れないものには 手を出さないほうが 賢明なのかもしれませんね。


※ iPhone4 で 撮りました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家 秋の牛丼祭り。

2011年09月29日 22時41分21秒 | グルメ
▲ iPhone4でも じっくり撮れば こんなに 綺麗ヨ。

誘惑に 負けました。



「 すき家2国岡山早島店 」



今なら 牛丼 並盛り 250えん



余計なものは 頼みません。



お姉さん ひとりで お店を やってるのに パッと 出てきました。



250えん 也



近くには 「 吉野家 」 が あります。



そうそう 今日 こんな ニュースが。



でも まだ ホームページは 変わってませんでした。



すき家2国岡山早島店

岡山県都窪郡早島町早島3444番1




※ iPhone4 で 撮りました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな世界

2011年09月28日 21時01分08秒 | 備中国分寺

▲ ねぎ? わかる方 教えてください。


お食事中 ごめん。

撮ってると 時間を 忘れてしまう。



結構 近づいても 逃げない。



この子は すぐ逃げる。

なんとか 撮れました。




※ EOSkissX4 で 撮りました ( 備中国分寺 )



■ おまけ ■

某キタムラにて。

Tポイントも 結構 たまってるので もらおうかな。




おおっ!



クラス10で 8Gで 980えん!

これで フルHDが 思い存分 撮れます。




※ iPhone4@某キタムラ倉敷笹沖店


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい見とれる秋の空

2011年09月27日 21時14分08秒 | 思いつきの話

本日 2件目の 記事です。

夕方 帰宅する途中 南の空が 大変な ことに なってました。


なんとかクルマを 止めて 撮りましたが ・・・

一部しか 撮れん。



そんなときは 動画 の 出番です。

携帯でも デジカメでも 動画機能は ついてます。

それを 使わない手は ないです。

つい見とれる秋の空



脇をしめて 手ぶれには 注意して。

パーン( カメラを 動かす )ときには これでもかってぐらい スローでね。


※ iPhone4 で 撮りました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の備中国分寺。

2011年09月27日 20時10分22秒 | 備中国分寺

23日に 撮ったものです。

いつもの場所に 彼岸花が 咲いてるらしいので 行ってみました。

彼岸花って すぐ色が 萎れたような感じに なっちゃいますよね!

なんとか イキイキしてるのを 探して 撮りました。



こうもり塚古墳のほうへ 移動しました。

少し咲いてました。

ここでも イキイキしてるのを 撮りました。

ちょうど 少年たちが 歩いてきたので 入れて 撮ってみました。



どこに ピントを 合わせたら いいんだろう?



今までのカメラだと どうしても 彼岸花の 赤色が 飽和?しちゃったような 感じに なって うまく撮れなかったんだけど このカメラは ちゃんと 撮れました。


※ EOSKissX4 で 撮りました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理「とらや」に 行ったことがありますか?

2011年09月26日 23時01分25秒 | グルメ


いろんなブログにも 取り上げられてる お店。

でも それを 知ったのは つい この間なんです。

コピペ
創業約50年の老舗。若い方からご年配の方まで喜ばれる中華料理「とらや」。人気の定食は、790円で大満足の食べ応え。ソバ・餃子・オムライス・無国籍料理等メニューも豊富です。宴会料理も予約できます。


はじめてのお店。

なので iPhone4で 撮るのも なんか 難しい。

でも メニューだけは 載せたかった!

がんばって 撮ってみました。











ほかのブログにも メニューは 載せてないし 今後の自分の参考のために。


テーブルの調味料。



店内は こんな 感じ。



たくさんのメニューから 迷わず 「 A定食 」 を 選びました。

( いろんなブログにも そう書いてたので。 )

ひとつのお皿に いろんなものが のっかってます!

( 八宝菜・肉団子・焼き豚 )



ごはんも 多い。



スープも 美味しかった。

今まで 食べたことのない 美味しさでした。



お腹が いっぱいになりました。

八宝菜も こんなに 美味しいのは 食べたことがありません。

食べたら わかります!



食べ終わって いったん外に 出ましたが 「 餃子 」 を 嫁さんに もって帰ってやりたくて 再度 店内へ。



そのころには 結構 お客さんも 増えてました。

お持ち帰りを 告げると 席で 待ってて くださいとのこと。

少し待たされました。



レジの女の子が すごく丁寧に 袋に 入れるのが とても 印象的でした。

珍しいでしょ! 今どき ちゃんと 包装もしてて。



もうお店の前から 映画館が なくになったのは 15年ぐらい前のことなのになぁ。



餃子も 美味しかった。



帰りがけの 夕焼けも 綺麗でした。




■ おまけ ■

ネットで 見た うちわを ゲット。



もちろん 「 とらや 」 です。

こちらは 「 元映画館 」 と 書いてますね。



店名 とらや (とらや)
住所 岡山県倉敷市水島東常盤町12-16
TEL 086-444-3355
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜
駐車場 25台



お店の周りは こんな感じ。

中華料理「とらや」



※ iPhone4 で 撮りました。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぴーばーすでぃー

2011年09月25日 22時33分38秒 | グルメ

今日 2つ目の 記事です。


今日は 誕生日。

なので 「 はま寿司 」 へ。



では 食べたものを アップします。





















いつもより 食べてしまったのは 注文したものが いくら 待っても来ないことが 原因でした。

待ってるあいだに ついつい 食べちゃうんです。

私は 行ってすぐ 「 さんま 」 を 注文しました。

いくら 待っても 流れてきません。

だいぶ 食べたころ パネルが 鳴りました。

けど 流れてきたのは 違う 品物でした。


もう1度 注文してみました。

また 長いこと 待たされました。

そのうち パネルを 見ると 「 品切れ 」 の 文字が。

「 そんな 馬鹿な! 流れてないのに 品切れかよ! 」



注文状況を 見ると 「 お届け中 」 の表示に なりました。



嫁さんと 不思議に 思ってたら やっと 来ました。



となりのおじさんは 注文したものが いくら 待っても 流れてこないので 怒って席を 立ちました。

いや- 「 はま寿司 」 は 混んでるときには 行くもんじゃないなって 思いました。


■ おまけ ■

ケーキ 買えなかったので マルナカで 買った プリン。

美味しかったよ。






※ iPhone4 で 撮りました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン 壊れました。

2011年09月25日 21時36分40秒 | 趣味の話


ブログ 「 万華鏡 」 の古くからの読者は 覚えてますよね?

以前 パソコンが 壊れちゃって 1週間とちょい 携帯から ブログを 更新したことがあります。


このパソコンは 2008年2月に 買いました。

その夏に 電源が 入らなくなり おまけに 立ち上がらなくなって リカバリを やりました。

このパソコン素人の 私が リカバリをするのは 大変でした。

2009年の3月に また電源が 入らなくなり 修理に 出しました。

電源ユニットを 交換したそうです。

それからは 故障も なく 動いていたのですが-。



デオデオに 持って行きました。




パソコン専用の窓口が ありました。

( 以前は なかったと 思います。 )



「 ちょっと日にちを いただきます。 」 と 言うので

「 1週間後 催促の電話を 入れます。 」 と 言っておきました。

( その催促が こわいんだな。 )



ネットブックで 更新 出来るかな?

と 思いましたが なんとか 更新は 出来るようなので 安心しました。




■ おまけ ■


売り場を 覗いたら 五万ほどで 今使ってるパソコンよりも はるかに いいのが売ってました。

「 インテル最新CPUを搭載。 」

あまり よく わかりませんが 買い換えた方が 幸せになれるのは 確かなようですね。




※ iPhone4 で 撮りました。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぽうぎ 岡山駅前店の ランチ

2011年09月24日 20時56分45秒 | グルメ


そろそろ このネタを 出さないと-( 汗 )


8月のとある日 嫁さんと 岡山駅前を 歩いてて お昼ごはんを 食べることになりました。

以前 1度 行ったことのある お店へ 行ってみました。




入り口です。




お昼は 「 三品定食 」 のみ らしいです。




ランチの内容でーす。

ごはん・おみそ汁は おかわりOK!




入ったらまず お金を 払います。

払ったら カウンターの前に 並べられた料理を おぼんに 取っていき 最後に ご飯と おみそ汁を もらいます。

( 上から ぶらさがってるのは 居酒屋の時間のメニュー )




メイン料理。




メイン料理。




小鉢。

これは 2つ 取れます。




嫁さんの 定食。




私の定食。

ご飯は 大盛りにしてもらいました!




テーブルの上に 置いてあった 調味料を 見て ここが 「 まいどおおきに食堂 」 の チェーンで あることを 確信しました。




皆さん お昼休みに 食べに来てるみたいです。




食後の1杯も 無料でーす。

( 何杯でも いいけど )




どーしても 窓の外が 気になりました。

でも 人が 座ってました。


席を 立った 隙を 狙って-!


1まい。




2まい。




3まい。




ここからの景色だけでも 価値があります。


朝7:00から 営業してます。

他の店舗は バイキングとか やってるみたいですが ここは どうなのかな?


かっぽうぎ 岡山駅前店

住所 岡山市北区駅前町1-1-1 成通ビル 5F ( ビッグカメラの5Fって ことです。)
TEL 086-235-1700
営業時間 7:00~10:00 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 無休

HPは こちら 。





場所が イマイチわからない人のために 動画を 撮りました。

最後まで 見たら 「 な-んだ! 」 って わかりますヨ。


ビッグカメラ岡山駅前店のエレベーター



※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全イベント@吉備路もてなしの館

2011年09月23日 20時31分02秒 | イベント お祭り

GWを 除いて 祝日 が 休みになることは まずない 私の 仕事。

今日は 土日出勤のため お休みでした。

いいお天気だったので 備中国分寺を 目指して 運転してると-

何やら 着ぐるみのような ものが 見えました。


ここで 通り過ぎたら ネタ には なりません。


Uターンして 戻ってみました。




「 秋の 交通安全週間 」




「 交通安全 」 の イベントを やっていました。

ゲリライベントかと 調べたら 「 吉備路もてなしの館 」 の トップページには 先月の終わりに 告知されてます。




お巡りさんと 世間話を しながら 撮らせて貰いました。

ふと見たら タンクの上のメモには プレートナンバーが 書かれていて ふっと 我に 戻りました。




「 メーター つけましょうか? 」 と フレンドリーな お巡りさん。




ふだんは 撮れないので 撮りまくり。




これが 見えたら 普通 ビビりませんか?




ん- ここに 速度が 出るのか-。




着ぐるみさん。




休憩中。




こんなのも 綺麗に 撮れた!




アンケート書いて ビール 貰いました。

冷やしてるので その場で 飲んでる方も いましたよ。






「 今日の お気に入り 」





10時~12時までの たった 2時間の 限定イベント。

見れて 良かったです。


iPhone 4 で 動画を 撮りました。


交通安全イベント@備中国分寺




※ Canon EOS Kiss X4 で 撮りました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ1週間。

2011年09月22日 21時04分00秒 | その他

両親が 入院して 1週間。

今日 病院に お見舞いに 行きました。

おふくろは 昨日 腎生検 を やったらしく 今までに見たことがないくらい やつれてました。

親父のほうは 相も変わらず 脳天気って 感じ。

「 お寿司が 食べたい。 」 とか 言ってました。


素人考えだと 1週間もすれば もう 治療に かかってるのかと 思えば 2人とも 検査 検査の 毎日。

まだまだ 治療には ほど遠いみたいです。


ずっと そばについててあげたかったけど やはり 気疲れするのでしょう。

長い時間は いさせてくれませんでした。


病室を 出た後 屋上へ。

ふと空を 見上げたら 我が目を 疑うほどの 青い空。


「 もう 家に 帰ったら 無理しないようにしよう。 」 と おふくろが 言った 言葉が ずっと 消えませんでした。

無理なんか させませんよ 絶対に。






◆ おまけ ◆


知らなかったけど キタムラのお店で Wi-Fi を 使えるように なりました。





パスワードを 入れると 使えます。




カメラを 買うとき 「 価格コム 」 を 引き合いに 出しながら 値段交渉するのも いいね。


※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ ミライース 発売!

2011年09月22日 11時51分27秒 | クルマ

21日 発売でした。

でも 昨日は 店休日。


今朝 開くと同時に 撮ってきました。



















撮った写真で スライドショーを 作りました。


Daihatsu mira e:S 発売!



コピペ

ダイハツ工業は20日、ガソリン1リットル当たり30キロと国内最高レベルの燃費性能を持つ新型軽自動車「ミラ イース」を発売した。既存の「ミラ」を約4割上回る燃費で、価格は2輪駆動車で79万5000~112万円。ガソリン車でも、ハイブリッド車(HV)並みの低燃費車が登場した。 「ミラ イース」は、実際の走行パターンを考慮した国内新燃費基準「JC08モード」で、1リットル30キロの走行を実現。ガソリン車では、マツダが6月末に発売した小型車「デミオ」の25キロを超えて最高に達し、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」の32.6キロに迫った。 燃焼効率の高いエンジンを搭載した上、設計の工夫で既存車より車両重量を約60キロ軽減。時速7キロ以下の低速になると自動でエンジンが止まる機能も採用、燃費向上を徹底した。



ガソリン車で リッター30キロ!

これからのクルマは 燃費が 良くないと 売れないんでしょうね。



※ iPhone 4 で 撮りました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の夕焼け

2011年09月21日 22時26分33秒 | 感動の風景!

どんよりとした 夕方。

それでも 地平線あたりは ( 見えないけどネ。) 黄金色に なってるのが 見えました。


庭瀬のあたりを 帰ってると 背後から 後光が あたるような 感じが して 振り返ると 焼けてる!


でも ここは 街ん中。


いつもの スポットへ 急ごうにも 前のクルマが やけに モタモタ感じました。


到着!


今日は カメラを 持ってなかったので iPhone 4 で まず 動画を 撮りました。


台風一過の夕焼け



台風が来る前や 過ぎ去ったあとは 焼けるって ジンクスがあるんだけど 今日は 当たったね!



◆ おまけ ◆


今朝の 朝刊を 見た人も 多いと 思いますが 「 フィッシャマンズワーフ 」 が 休業する みたいです。





今の ご時世 引き受ける人も いないでしょうから 実際は 閉鎖 だと 思います。



2009/04/04 LUMIX DMC-FZ28




瀬戸大橋スカイツアーで 橋の てっぺんから 撮ったときのもの!




寂れてしまった理由は 瀬戸大橋の 通行料金のせいもありますが 施設と しての 役目を 終えたのだと 思います。

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上からの 眺め

2011年09月20日 22時48分23秒 | その他

▲ 最近は 病院の待合い(?)にも パソコンが 置いてあって 自由に ネットを 閲覧出来るようになってます。 知らなかったです。


9月16日。

はじめて 両親が 入院している 病院へ お見舞いに。


様子が よく わからず エスカレーターで 上がってたら 偶然 2人に 遭遇。

ちょうど 検査を 受けるため 受付 してる とこでした。


真っ直ぐ 病室に 行ってたら 会えずじまいだったでしょう。


2人に 会えたのも 偶然では なく 必然 なんでしょうね。


検査続きで お昼ごはんも 食べて無くて 「 お腹が すいた 」 と 言ってました。

毎日飲む お水も 制限されてるそうです。




帰りの エレベーターで 私のアンテナに ひっかかりました。

「 屋上? サンルーム? 」




いったん1階まで 降りて また 屋上へ。




入り口です。

雨が 降ってたのですが ここまで 来たら 引き下がれません。




動画を 撮りました。


屋上からの眺め 岡山済生会総合病院



長い間 岡山に 住んでますが はじめて見る風景に ただ ただ 感動!




リットシティビルですね。




岡山ドームが 見えます。




京山。




カンコースタジアム。




すごい すごい。




ガラス越し & 水滴が ついてて 散々でしたが

ずっと 見てても 飽きない景色が そこに ありました。


今度は カメラを 持って行こう!


・・・ って 楽しいことを 考えなきゃ 心配で 心配で。

明日 おふくろは しんどい検査を するそうです。

「 がんばれ 」 と メールは 送りましたが 駆けつけたい気持ちです。


木曜日には また 行きます。



◆ おまけ ◆


加須山の お店は あまり 流行ってないようですが-

「 かっぱ寿司 倉敷店 」 の とこを もうちょっと進んだとこに 「 餃子の 風来坊 」 を 建設中。






※ iPhone 4 で 撮りました。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする