万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

今日は閑谷学校へ。

2015年10月31日 23時52分14秒 | イベント お祭り






























今日は夜勤明け。

ホントは さん太マルシェに 行こうと 思ってたんだけど 起きれませんでした。


天気良かったので 閑谷学校まで。

相変わらず 櫂の木は 燦燦たる状況でした。


数年前は こんな感じ。





陽が沈むと 一気に寒くなりました。( 気温9℃ )




閑谷学校ライトアップカウントダウン





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてあげたい

2015年10月31日 21時53分00秒 | クルマ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セブンイレブン】あごカツおむすび

2015年10月31日 04時16分35秒 | コンビニ ネタ







魚のすり身なんだね。

マヨネーズって書いてあるけど イマイチ。

マヨネーズかけて食べたら 美味しかったよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡シーサイドモールを知ってますか?

2015年10月30日 06時25分46秒 | 近所のスーパー

2012年ころの 笠岡シーサイドモール


笠岡シーサイドモール



核テナントのウエスギが2015年3月27日で閉店したため 真っ白。





ミスド・ケンタッキーは 健在でした。





あっ 笠岡シーサイドモールの歴史です。

1979年11月16日 - 敷島紡績笠岡工場の跡地にニチイ(現在のマイカル)を核テナントに開店。
1997年6月25日 - ニチイがサティに店舗ブランド名変更。
2002年5月31日 - マイカルが経営破綻によりサティが撤退。
2002年7月 - マルナカ、ザ・ダイソー、ウエスギが核テナントとして開店。
2004年10月16日 - 玉野競輪場場外車券売場「サテライト笠岡」を設置。



2002年に マルナカが 核テナントとして 入居しましたが それから 10年ちょいで イオンの傘下に 入るなんて 誰も 予測してなかったでしょうね。


笠岡シーサイドモールのホームページより。


■笠岡シーサイドモ-ルの特徴
来店客数285,231人/1ヶ月当たり(平20年11月実績)
市街地の中心部にあり、JR笠岡駅のすぐそばで、買い物に係わる交通の便は、きわめて良く、また、十分な駐車場(1000台)を確保している。
市内においては、規模、売上等一番店であり、又、周辺にはこれぐらいの用地を確保することは、困難であるため今後とも一番店であることが見込まれる。
さくら祭りや、月に一度、大仙院の縁日に行われるおかげ市等のイベントを、商工会議所や地元商店街と一体となって推し進めており、顧客の支持を得ている。 地域文化の発信基地として、セントラルコート等で華道展やさつき展、公共の広報活動等多くの催し物が開催されている。



平成20年って いつの話?w



お店のフロアガイド


書いてないけど フロアガイドには ウエスギがw








( クリックすると 大きくなるよ )



これには ウエスギの名前は 消えてます。





どっこい エレベーターの中には ウエスギが 残ってます。





2階のウエスギだったとこは シャッターが 閉まってました。





ママキッチン味々亭も 健在。





おもちゃのゆめランド 笠岡店。

一角が 今流行りの カードゲームコーナーに なってますが 昔ながらの おもちゃ屋。





2階の ゲームコーナーは かなりディープw





最初ここに 行ったとき びっくりしました。

だって マルナカが あるのに 食料品店が ある。


中には 鮮魚コーナーもあるし。





ポップを 見ると 専門店の結束は 固いって とこかな。






ただ パチンコ屋が併設されてるのと 玉野競輪場場外車券売場「サテライト笠岡」があるんで ちと 怖いとこではあります。



岡山県笠岡市笠岡2388




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ファミリーマート】27日発売のココアが美味い!

2015年10月30日 03時12分24秒 | コンビニ ネタ



今までに無かったよな ココアって!

早速 買ってみました。

ココアの入った袋をくれます。



カップにココアの粉末を投入!



さぁ よく読んでやらないとw

最初にお湯。



お湯が止まったら ミルクのボタン。




マドラーがあるので よーくかき混ぜて下さいね。



ココアって なんて優しいんだろう。

美味しかったです。

他社が 真似しそうですね!



ローソンより ファミリーマート押しの私です!



のぼり。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄島のアッケシソウを見に行こう

2015年10月29日 05時40分27秒 | ドライブ

笠岡 コスモスの帰り 寄島のアッケシソウを 見に行きました。

















お立ち台のある場所は あまり近寄れないんですが そこへ行く途中には 簡単なロープだけ 引っ張ってるとこがあり かなり 近くまで 寄れます。











自生地の場所は これを 参考にしてください。





県道47号を走ってると 看板あります。

そこが 駐車場でも あります。






コピペ

アッケシソウ(厚岸草、学名Salicorniaeuropaea、別名珊瑚草)は、北半球の塩湿地に広く分布し、国内では北海道(現存)と宮城県(絶滅)瀬戸内海沿岸のごく一部、香川県(現存)、徳島県(絶滅)、愛媛県(現存)と岡山県のみに分布が知られています。これらの中で、寄島干拓のアッケシソウは本州唯一の自生地であり、きわめて貴重な存在です。



岡山県浅口市寄島アッケシソウ自生地



岡山県 浅口市 寄島町








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星と木星と五重塔

2015年10月28日 06時29分54秒 | 備中国分寺


仕事終わって帰ってると 最近 気になる 金星と 木星。


今朝は 五重塔と 絡めてみました。


満月に照らされ 周りは 結構明るかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヤマザキ】メロンパンの皮焼いちゃいました。2 実食!

2015年10月28日 05時50分54秒 | コンビニ ネタ








前のより 食べ応えあり!

美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹目の どじょうはいるのか?w

2015年10月28日 03時24分09秒 | コンビニ ネタ



直営店には 上のポスターが貼ってあります。

なんと 【メロンの皮焼いちゃいました】の 第2弾らしい!


直営店でない デイリーストアでは こんな感じに売られてます。



今回 販売促進用?として シールがレジのとこに置いてあります。

直営店でないデイリーストアは 輪ゴムに止めて無造作に投げていましたw




前回は かなりヒットしましたが さて 2匹目のどじょうは いるのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヤマザキ】牛乳パン

2015年10月28日 03時11分10秒 | コンビニ ネタ



世の中には 「くまモン」を見ると 買ってしまう人がいます。

私もその1人w





あまりにも少ないクリーム。

もう10えん高くてもいいから クリームの量 増やして欲しいなあ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 備中国分寺だより ■

2015年10月27日 06時51分56秒 | 備中国分寺


たまには 1点貼りも いいかな?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き島と 13夜のお月様

2015年10月27日 06時46分21秒 | ドライブ

笠岡からの帰り道 ふと目の前に お月様。


やっとクルマを 停めて 急いで 浜辺へ。





ズームすると 瀬戸大橋。





寄せては返す波。





も少し クルマを 走らせると ちゃんと停めれる場所がありました。





三郎島。

ん?でも なんか おかしい。





どうも 島が 浮いてる。





浮き島現象 かな?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/10/25 笠岡コスモス開花状況です。

2015年10月27日 06時08分52秒 | ドライブ

もっと 早く 到着の予定が 寄り道の結果 お昼の3時を 回ってました。

だいぶ傾きかけた太陽が いい感じに 当たって 最高でした。





青空。

・・・ 空を 撮ると ゴミが 写り込む。 フォトショップで ペタペタしたけど 余計に 分かるw





お立ち台。





2015/10/25 笠岡コスモス開花状況です。




岡山県笠岡市カブト南町245-5





■ おまけ ■



知らずに 行ったけど 結果 遅い到着で 良かった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 備中国分寺だより ■

2015年10月26日 03時09分27秒 | 備中国分寺

 レンタサイクルのとこは こんな感じ。

ひまわりのみ 刈り取られてる?


稲刈りが 終わってる 田んぼが 多いです。





広い道のそばのコスモス。

今日は 風が きつくて 撮影日和じゃなかった。





五重塔 遠景。





なんか空 濃いぃ。


赤米の田んぼ いつ 稲刈り?





かなり首を垂れてます。





いいお天気でした。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今月末で閉店】 不二家 倉敷中島店

2015年10月26日 00時15分10秒 | グルメ




あまり馴染のないお店ですが 閉店とならば 行ってみたくなるのが心情です。


ペコちゃんが 寂しげに 立っていました。





お店のおばさんが 「 閉店しちゃうんですよ 」 と 話しかけてきました。

大変 珍しいです。


「 店舗型のお店は 岡山県で もうウチだけなんですよ 」 と 教えてくれました。


「 もう 不二家が こんなお店を 出すこともないんでしょうね。 」 と。





これ 欲しかったなぁ。

ミルキークリームロール。











お店の横に 書かれてる ペコちゃん。











最後のハロウィンか。





買ってきました。





甘さ控えめで 美味しかったです。





2015/10/25 不二家 倉敷中島店





岡山県倉敷市中島2370-109






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする