万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ゆく年 くる年

2009年12月31日 23時33分38秒 | 備中国分寺


ただいま!

今 テレビでは 北島のサブちゃんが 唄ってます!


備中国分寺のライトアップに 行ってきました。

めちゃめちゃ 寒かったです。


風が 強くて ろうそくの火も ところどころで 消えかかってました。

カメラマンも 何人か 来てましたよ!


今年 最後の更新です。

皆様 よいお年を お迎え下さい。



※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました。 Photoshop Elements 4.0 スマート補正。




そうそう リスモには 驚きましたね!

「 紅白 」 の時間には ちゃんと テレビに スマップや K1とか 出たり

そして 23時45分になると こんな風に なりましたよ。

テレビの画面には 「 除夜の鐘 」 になってます!

「 友情出演 」 のところに 「 D茸 」 と 書いてあるのは 「 ドコモダケ 」 の ことですねっ!





動画 で ご覧下さい!

( 字が 小さいので ハイビジョンで 撮ってます! )




年の終わりに

「 Thank you for using 」 とは 泣かせる 演出!


すごいぞ! がんばれリスモ 。


※ あなたも 自分の携帯の 待ち受けを リスモに しませんか? 詳細は こちら



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月31日

2009年12月31日 16時23分11秒 | 後楽園


今朝は 日の出前 ここへ。

めちゃめちゃ 寒かったなぁ。

( 暗くて 何も 写らなかったので 思い切り いじってますぅ。 )





更新 しました-。




猿団子ならぬ 鯉団子 。




雲が びゅんびゅん 流れてました-。




粗々 証拠写真。





動画 だよん。

( すぐ 終わるから 見てね-! )


※ 音声は しょぼいです。


15秒。



6秒。



この鳥は ???

13秒。











平素は 格別のご愛顧を賜り 謹んでお礼申し上げます。

来年も 何卒変わりませぬ ご愛顧のほど よろしくお願い申し上げます。


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました。





そうそう 来ましたよ!

いよいよ 今年最後の日に。

そりゃ 来年9月いっぱい 猶予は あるのに 「 年内に 更新手続きを! 」 って 急がせたんだからなぁ。

来年 来たら 怒るよ -。



SoftBank 910SH 



「 使えば 使うほど 楽しくなる カードです 」 か。

使えば ポイントが増えると 公共料金とかの 引き落としを 勧めておいて 

都合が 悪くなったら カード会社を 勝手に 変える。

今回は 更新したけれど 今度 裏切ったら そのときは 知らんよ。

(  と いうより そのときは もう ないと 思うけどな。 )





SoftBank 910SH 




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅を 作りました。

2009年12月30日 17時09分55秒 | グルメ

今日は 年末恒例の お餅の日。




お餅は すごく 熱いらしい。




美味しそうですネ!




これも 美味しい!




玄関のお飾りも 変えました。








動画 です。

( 36秒で 終わります! )





blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました。



↓ もう ひとつ 記事がありますよ ↓



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 80

2009年12月30日 16時32分37秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

「 ちゃちゃっと食堂 」 へ 行きました。

クルマが 停めれないぐらい 繁盛してました。









私は 「 焼きそば定食 」 ( 500えん ) を 食べました。




気づいた人だけには わかる チラシ。

これが 「 ちゃっと弁当 」 の全貌 です。




年始・年末の営業日は こうなってます。




来年も 「 ちゃちゃっと食堂 」 を よろしく お願いします。


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮りました。



そうそう 今日 新しい デオデオのETCカードが 送られてきました。


まだ 新しいデオデオカードは 送られてきてません。






今の デオデオのETCカードは 2010年9月30日で 使えなくなります。


来年の10月1日以降 新しいカードを 作ってなくて 結構 トラブルが 起きそうですね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝 国分寺へ。

2009年12月29日 18時34分22秒 | 備中国分寺

まだ 仕事を されてる方には 申し訳ないのですが 

深夜まで 起きてたりしてるので-


今朝は 大寝坊。

京橋朝市に 行けれませんでした。



今日は ゴミ出しを 頼まれてたので しかたなく 起きて その足で 備中国分寺 へ 行きました。

晴れの予報なのに 結構 雲が多い。

クルマを 走らせてると ルームミラーに 朝日が 見えたので 慌てて クルマを 停めて 撮影。

「 あ ~ ! 雲に 隠れちゃうよ ! 」

・・・ ぶれぶれ です 


今日の日の出は 7時10分 。

この写真を 撮ったのは 7時23分ごろでした。





今の時期は 山の上から 日の出なので まだ 夜明け前でした。

この寒さの中 散歩を されてる方が いました。




夜明け少し前の 備中国分寺です。




ふと 足下を 見たら 霜で 真っ白。

( 今朝 岡山の最低気温は 氷点下0.7℃ )




何も 撮るものがないので 愛車を パチリ。

昨日 掃除をしたので ピカピカ です。 




パトカー 2台。

パトロールでしょうか? ご苦労様 です。




年末 クルマが とても 多いんだけれど

なんか 迷惑な運転のクルマ ( 迷惑駐車も ) って ナンバープレートが 目立ってる。


・・・ 近づかない ・ 関わらない方が 無難です 



安全運転で 楽しいお正月を 。



blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました 



 おまけ 


こんなものが 出てきた。

電池入れたら 動いた。


今の子供は こんなん 知らないかな。



SoftBank 910SH 



ちなみに うちは PSPも DSも ないでーす 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の ミルク工房ジェラテリアMISAO

2009年12月28日 22時32分32秒 | グルメ


今日は 嫁さんの実家へ 行きました。


実家へ 行くと その帰りは 必ず このお店へ 寄ってます。

ところが 今日は クルマが 1台も 停まってない。


「 お休みか? 」 と 扉のとこまで 行くと 営業してるのが 見えました。



すごい風。

左の木を 見て貰ったら わかるね。





扉のとこに 置いてある 説明。




年末・年始の営業日 です。




ムービー です。

お店の入り口のあたりが よーく わかりますよ。



LUMIX DMC-FZ28


どれにしようかな。




こんなに たくさんあると 目移りしますね。




「 パンプキン 」 を チョイス。

いつも お客さんが 座ってるので 外で アイスを 食べるんですが -

今日は 誰も いなかったので はじめて 店内で 食べました - 。








これは! 季節限定かな?





ミルク工房
ジェラテリアMISAO本店
*営業時間*
5月-9月  10:30-18:00
10月-4月 10:30-17:00
*定休日*
10月-3月 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
〒709-1201
岡山市南区灘崎町北七区628
TEL. 08636-2-5542
FAX. 08636-2-4201





お店の ホームページは こちら

( 以前より 可愛らしく 見やすくなりましたね! )



お店に あった 「 MISAO新聞 」

初の号外だと 書いてました。



SoftBank 910SH 


このあたりは まるで 北海道のようですね。




blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




そうそう 明朝は 今年最後の 京橋朝市 ですよ。


※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁さんのカメラを 買いました。

2009年12月27日 21時30分19秒 | 趣味の話


夕方 備中国分寺へ。

今の時期は 五重塔より だいぶ 離れた位置へ 夕日が 落ちるので

カメラマンは 誰も いませんよ。




LUMIX DMC-FZ28


嫁さんのカメラは これに しました。

「 オリンパス μ 9000 」 です。



SoftBank 910SH 


スペック です。

キョウセラ サムライ 4000ix (APS) を 使ってた 嫁さんに とっては 十分過ぎるぐらいの内容です。




「 μ 9000 」 で 撮った 記念すべき 一枚。



μ 9000


箱から 出したばかりのものは 電池が なかった。



LUMIX DMC-FZ28


お出かけのときは いつも カメラを 持って行ってた 嫁さん。

デジカメは 枚数を 気にしなくて良いので これから どんどん 撮ってくれることでしょう。


            



国分寺のあと 嫁さんに イルミを 見せたくて 総社駅へ。



LUMIX DMC-FZ28


今日は 昨日とは 違った場所から。



LUMIX DMC-FZ28


昨日と おんなじ 場所から。

三脚は 使ってます。

おうちゃくして 三脚ナシで 撮ってたけど だめでした。

やっぱ イルミは スローで 撮らないとね。



LUMIX DMC-FZ28


そのあと カメラを 入れるケースを 買いに ハローズへ。

これは 携帯で 撮りました。



SoftBank 910SH 



実は 嫁さんも SoftBank 910SH を 使ってます。

サッと 撮っても 割と 撮れる。

どんな高価な カメラでも 撮りたいときに カメラがなけりゃ 意味がない。


私のメインカメラは SoftBank 910SH かも知れないな 



blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



そうだ!

・・・ やはり これも 「 μ 」 でした。

( 平成5年7月 発売 )




LUMIX DMC-FZ28


ずいぶん前に ジャンクで 買った物。

でも ちゃんと 撮れるんです。


キタムラの 「 ジャンク 」の とこには 結構 使えるものも 多いんですよ。

フィルムのコンパクトは ニーズも ないからね。


※ Photoshop Elements 4.0 スマート補正。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ。

2009年12月26日 21時59分01秒 | 思いつきの話


今朝は すごい霧でした。

こんなときは 「 備中国分寺 」 へ。

着いたときは 五重塔も 見えないぐらい。

時間が たつに つれ 見えてきました。




腹ごしらえ。

GR DIGITAL + なんちゃってワイコン ( ビデオカメラのワイコン )




伯備線にて。

どうしても 後追いに なってしまいます。




これも 後追い。

伯備線のやくもは 1時間に 上下で 2本なので 待ちくたびれます。




お天気が よかったので また 「 備中国分寺 」 へ。




これも GR DIGITAL + なんちゃってワイコン。




クルマで 走ってると 「 ポンヌフのサンタさん 」 撤収中。

上から 荷台に 真っ逆さま でした。




お昼ごはんは 家で 食べました。

そのあと お昼寝。

年賀状 刷って ~ どうも 西の空が 気になって いつもの場所へ。




「 やくも 」 を 待ちました。

待ちくたびれました。




ふと 思い出して 総社駅へ。

「 キビナリエ 」 なんだって。

しょぼいけど 何もないより マシじゃないかな。




遊んでみました。

・・・ ピントを はずしただけなんです。




市場調査。

いつの間に 「 マリオ 」 が出来たんだ?

店舗面積は そのまんま。

バックヤードが 削られてた。



SoftBank 910SH 



○ 予算は 20000えん以内。

○ 広角28ミリは 譲れない。

となると これかな。



SoftBank 910SH 


あとは COOLPIX S640が ギリギリ 20000えん以内。

・・・ 上を見たら キリがないよ。


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました。 Photoshop Elements 4.0 スマート補正。




そうそう さっき テレビ 見てたら 「 ミラバケッソ 」 の新CM。

ネットで 調べたら 今日から オンエアらしいよ。


■ 企業CM “リコと少年”篇、“終わり或いは始まり”篇 12月26日(土)から放映開始

スポットCM(関東、関西、新潟、岡山・香川、愛媛地区)
09年12月26日(土)~10年1月31日(日)

WEBから 見えますよ こちら

凄く 凝ってますよん。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め でした。

2009年12月25日 21時11分42秒 | グルメ


今日で 今年の お仕事も 終わりです。


明日から お正月休み ・・・ 5日まで お休みです。


疲れたなぁ ・・・。


そんなときは 甘いものに 限る 





いちご味 なんですよ 

コンビニで ゲットしました。




プッチン ♪




プルプルで めちゃ 美味しかったです 





このCMを 見て 欲しくなりました。

やはり CMのチカラって 大きい。






なんか 嫁さんが カメラが 欲しいらしい。

( うちに 何台 あると 思ってるんだ ~ 嫁さんは 大きいのは 要らんらしい。 )

うちに 使ってない APSがあるので それを どうしても 処分したいんだそうな。

さて 何を 買おうかな 


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮ったんだよ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生チョコ4号 Merry Christmas

2009年12月24日 22時14分48秒 | グルメ
今年も リスモくんのとこに サンタさんは 来ましたよ!


※ がんばれリスモとは ・・・ こちら



タイトルで 挨拶したけれど いったい 「 メリークリスマス 」 って 何だろう?

「 あけまして おめでとう 」 なら わかるけれど。


まあ ケーキが 食べれるから いいかな。




嫁さんは 「 生チョコ4号 」 を 注文。





控え。




ところが 手渡されたのは これ。

「 ま いいか 」 と 嫁さんは 持って帰ったらしい。




美味しかったなぁ。

めちゃ甘くもなくて。

私は チョコより クリームのほうが 好きなんです。



帰りがけ 「 ポプラ 」 で 半額でした。





嫁さんに 買って帰ったら 大喜びでした。





近所に 行列が 出来る 焼き肉屋があるんですが 帰りがけ見たら お客さん 入ってなかったよ。


みんな 家で 家族と メリークリスマス なんだね。


皆さんは ケーキ 食べましたか?


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ 久しぶり GR DIGITAL で 撮りました。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間営業の100えんショップ。

2009年12月23日 20時54分20秒 | 近所のスーパー



このあいだ 買った USBチューナー 。

ネットオンリーだった 私に とって 超便利 な アイテムと なってますよ。

ちょっとした向きでも 電波が 入らなくなるので 電波の強さのマークを 見ながら ベストな位置を 見つけましょう。





番組によっては 「 字幕 」 も 出ますよ。




本題 です。

近所のスーパー 「 ハローズ 庭瀬店 」 です。

この中に 24時間営業 の 100えんショップがあるんです。





これが その100えん ショップ です。




衛生用品も 充実してます。




工具とかは 少ないかな。




学生さんの必需品も こんなに たくさん!




おもちゃも すべて 100えん です。





ふだんは そのお店の存在は たいしたことないけど 真夜中とかに 必要になったとき 100えん で 買えるのは とっても 嬉しい!


このお店の他に 24時間営業の100えんショップ って あるのかな?


大都会だと ありそうだけど 岡山には ないでしょうね。


■ ハローズ 庭瀬店

■ 岡山県岡山市北区平野1100-1

■ Tel : 086-292-3888

■ 営業時間  24時間営業

■ 休業日 年中無休







買い物して クルマに 戻ってみると となりに コルトが 停まってました。

自分と同じ クルマが となりに 停まってることって ありませんか?






私は 目ざとく コルトのとなりに 停めたりします-。




blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮ったんだってさ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくらくうどん水島店

2009年12月22日 22時09分50秒 | グルメ


前から 気になってた うどん屋 です。


平日 夕方なら 空いてるだろうと 行ってみたら 予想は 大当たり。





100えんとは 安い!




入ってすぐに うどんが 丼に 入れて 置いてありました。

私は 「 うどん 小 」 を 取りました。

そばに うどんを 茹でるとこが あったので 茹でようとしたら ・・・


お店のおばさんが 血相を 変えて 飛んできました!


・・・ 知らなかった このお店は セルフなのに お店の人が 茹でるとは。

 かいたじゃん ・・・ 。

これだから はじめてのお店は 嫌なんだ。

勝手がわからんし。



出鼻を くじかれ なんか 動揺 してしまい 欲しくもない エビのかき揚げを チョイス。

うどん 小 100えん + エビのかき揚げ 130えん = 230えん。






↑の写真 なにもかも 少なめだと 思いませんか?

このお店 ネギは スプーン 2杯 

かつおぶしは ひとつまみ

お汁の追加は 有料 と かなりの制約が あるんです。


・・・ よっぽど 客層が 悪いとみました。


食べ終わっても 動揺は おさまりませんでしたが このまま お店を 出るのは しゃくなので ムービーを 撮りました。


お店の雰囲気を わかってもらえたら 幸いです。






うどんは 美味しかったで。

麺は もちもちして 昔 総社にあった 「 国分のうどん 」 に 近い。


また 行ってみたいと 思わせる お店でした。


店名  らくらくうどん 水島店

郵便番号 〒712-8061

住所 倉敷市神田1丁目3-20

電話番号 086-445-0390







        




残業の日は ここに 寄れる。

道が 空いて 入りやすいから。


昔 吉備津に ダイレックスがあって よく 行ってました。

お店のレイアウトは ほとんど 同じ。


なので どこに 何があるのか すぐに わかるよ。





ダイレックスで 買ったのは これ。


今朝は 氷点下0.6℃ だったらしい。


明朝は 3℃の予想なので 使わなくて済むかな。





ちなみに 198えんでした。



blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




※ ぜんぶ SoftBank 910SH で 撮ったらしい。



↓ 今日は 冬至 ですね ↓


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足ながおじさん

2009年12月22日 15時02分11秒 | 携帯から


携帯より。

今日は 冬至。

太陽の高度が1番低いので 影が長くなるらしいよ。

さっそく 見てみました!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水島に灯りを 2009クリスマスイルミネーション in 水島

2009年12月21日 22時40分32秒 | イベント お祭り

ニュースより。



クリスマスイルミネーションで不況風の吹く街に元気を取り戻そうという取り組みが、倉敷市の水島地区で始まりました。

倉敷市水島の市民グループ「水島を元気にする会」が、イルミネーションを通じて水島地区の不況ムードを吹き飛ばそうと、今年初めて企画したものです。
会場となった水島中央公園では、19日夜、倉敷市の伊東市長らのカウントダウンで、高さ15メートルのヒマラヤスギに取り付けられたおよそ2万個の発光ダイオードが灯されました。
訪れた人は夜空を彩る鮮やかな光に笑顔を見せていました。




今日 仕事の帰りに 行ってみました。

すぐ わかりました。

だって クルマ 流してたら わかるもん。




こんな 脇役も。




月が 綺麗 でした。




ちょっと 長めに シャッターを 開けると こんな 感じ。

メルヘンの世界ですね。




岡山に 住んでたら こんなとこまで 来ない。

・・・ 水島勤務 に 感謝 です。





動画 でーす。

( 闇夜のカラス 状態 です。 )







blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ LUMIX DMC-FZ28 Photoshop Elements 4.0で スマート補正。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで テレビが 見れるように なったよ。

2009年12月20日 23時59分28秒 | 趣味の話



昨日が 仕事だったので お休みは 今日だけ。

お天気は 良かったのに 「 今日は 年賀状を 書くぞ! 」 と 宣言したため 引きこもってました。

プリンターが ボロい ( PM-890C ) なので 紙を セットしたら あとは おまかせ と 言うわけにも いかず ・・・。

1枚 刷ったら また 手で 1枚 入れて 刷る ・・・ 。

そんな効率の悪いことを してたら もう 時計は 3時 を 回ってました。

用事があったので 嫁さんと 出かけました。

実家へ 行ったあと レンタルのものを 返すため TSUTAYA へ。


先週は めちゃめちゃ人が 多かったのに 今日は ガラガラ。

嫁さんの話によると 先週は レンタルが 安い日 だったらしい。





最近は 時間内でも 中を 確認しないんだね。

知らなかったよ。




さて 今日は 「 JIN-仁-  」 の 最終回の日。

嫁さんは 見ないので 何か いい手は ないかと 「 ケーズデンキ 」 へ。

でも パソコンで テレビを 見るには 思ったより 高かったです。

前から 買おうと 思ってた 「 ポータブルDVDプレーヤー ( ワンセグ付 ) 」 も 見たら 高かったよ。


そのあと 「 タイム 」 へ 行って

やっぱ もっと いいものは ないかなと 「 ミスターマックス 」 へ。

でも いいものはなくて また 「 タイム 」 へ 戻りました。





ずっと前から 目を つけてるものです。

2980えん。

型番を 携帯で 検索。

まあまあ 使える ・・・ と ある方のブログに 書いてあったので 買いました。




「 USBワンセグチューナー Quixun QIS-D100  」

詳細は こちら




これが 本体。

こんなもので テレビが 見れるのか?




スタンド型延長ケーブルなるものが ついてました。

こうしないと やはり 受信しないみたいです。




「 おおっ!」

録画しながら 見ましたよ。





これは 録画したものを 見てる画面 です。

私は この場面のあたりで 熱いものが こみあげてきて 涙が 止まらなかったです。

な・なのに あのエンディングは 何?

泣かせといて あれは ないでしょ?




ネットを しながらでも 小さい画面で テレビが 見れる!

今まで ネットばかりで 全然テレビは 見てなかった 私。

なんか 世界が 広がったって 感じ!


・・・ 大げさ ですか?





タイムで 2980えんで 売ってますよ!

ぜひ 買ってみてね!!!


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




※ ぜんぶ SoftBank 910SH で 撮ったんだってさ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする