万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

2014/6/29 HUG @奉還町商店街

2014年06月30日 22時05分45秒 | イベント お祭り

いつもの時間に行くと 2人ほど先客がいて びっくり。

どこでやるのか 分からず。


りぶらの前も いろんなものが置いてあって やるようなとこではないし。


先客が お店の前で 座ってたら 開店準備をする 店主に 睨まれたり。


そりゃ お店には 何の関係もないわけだしねぇ。


特に こんな場所でするイベントの場合 スタンバイしてるのにも 気を使います。


結局 りぶらの横で 赤いじゅうたんを 敷いてのいつもの 「 即席ステージ 」でした。


また いつものように だらーっと 写真と 動画だけ 貼っとく。

時間がない~w


はぐっぴ。







イロトリドリ。











H.U.G -Heart Up Girls-























miku。











CHARM。

























feel。




















イベントが終わり 大森さんが お騒がせしたので 前の駄菓子屋で 買って 差し入れして下さいと 気を使って 挨拶してた。

言われた通り 駄菓子屋で 少しばかりのお菓子を 買いました。

「 お騒がせして すみません 」 と お店の ご主人に言うと 「 いやいや 」 と 気さくな方で 良かったです。

「 この子らは 地元の子かな? 」

「 kara の歌を 歌ってたなぁ。 」 とか。

聞けば 月に 数回 お店の前で イベントがあるみたいです。


ぶっ通し 2時間のイベント。

途中 休憩を 30分でも 挟めば 少しでも 商店街に お金が 落ちるかなぁと 思いました。

お金が 全然 落ちないのでは お店に とっては ただのイベントに 過ぎないから。


物販で たくさん買い物をしてた方 ~ 駄菓子屋で 買い物してあげたかな?


※ CANON EOS Kiss X4 動画は Panasonic LUMIX DMC-FZ200。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】明日で閉店 マルナカ矢掛本陣店

2014年06月29日 23時00分26秒 | 近所のスーパー

久しぶりの マルナカ閉店の記事。

いつも ありがとうございます。


チラシ。




閉店の お知らせ。




3割引き。




でも たくさん商品が あって こんな閉店セール 見たことないです。




セールが 短かったから?










他の店舗でも 使える クーポン。

これは 珍しい。





近隣の地図。

クリックすると 大きくなるよ。








20時閉店とは 早いです。





お向かいに 「 エーコープ 矢掛店 」 があります。





マルナカ矢掛本陣店 ・・・ リニューアルして 2年半で閉店とは もったいないです。


少し離れたとこに 「 マルナカ矢掛店 」





結構広くて 衣料品や ダイソー ゲームコーナーもありました。


岡山県小田郡矢掛町矢掛2655-2








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUGPRO×駅前商店街

2014年06月28日 23時54分32秒 | イベント お祭り

HUGのイベントは 先週の 津山に 続き ~


先週の岡山ドームで 撮った 写真が 結構 ボロボロで 自信喪失。


自分なりに 研究して 今日に 挑みました。



商店街は 暗いね。

少しでも 絞ると シャッタースピード 稼げないし。


いつも 名前を 書かなくて すまんネ。


まずは H.U.G -Heart Up Girls- から。

































HUGの 期待の星 miku







CHARM。

やけに 特定の子が 多くて すまん。


























少し 自信が 復活w

でも まだまだ ヒット率を 上げないと。


明日も 奉還町で HUGのイベントがありますヨ。


みんな 集まれぇ w



※ 動画は Panasonic LUMIX DMC-FZ200 写真は CANON EOS Kiss X4。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷 安養寺の あじさい。

2014年06月27日 09時25分00秒 | 紫陽花

すみません。

23日 吉備津神社のあと 行きました。


新しい道が 出来たので ここを 通る クルマも 少なくなりました。




のどかです。




やっぱり 一眼は いい感じに 撮れますね。




お気に入りの1枚。




飛びものは FZ-200のほうが カンタン 綺麗に 撮れるかなぁ。




ここは 変わった 紫陽花が 多いです。




また 行ってみようかなぁ。





岡山県倉敷市浅原1573





※ CANON EOS Kiss X4 で 撮りました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セブンイレブン】抹茶ロール

2014年06月27日 06時12分59秒 | コンビニ ネタ



新発売につられて。

最近 何でも 「抹茶」ですね。

抹茶ロール一個で スイスロールが買えるよー ちょっとコスパは低いねー。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セブンイレブン】 焦がしキャラメル&ホイップクリーム

2014年06月26日 11時37分19秒 | コンビニ ネタ







セブンカフェとの 相性 ばっちり。

これ 普通に 喫茶店で 出されたら もっと高いと 思う。


悲しいかな セブンの この手のやつって すぐに 終わっちゃうんだよね。


17日 全国発売らしいけど 近所の セブンには なかったよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモヤな日

2014年06月26日 11時04分56秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

以前 このブログで 取り上げた クモヤ443(2014年02月11日) が 岡山駅に来ると 友人が 教えてくれました。


平日 それも 夜勤ちう。

でも このチャンスを 逃すと もう2度と 撮れそうにない。


無理して 岡山駅に 行っちゃいました。


さて 何番ホームに来るのか 分からない。

そろそろ 来てもいいころなのに。


遠く離れたホームから 案内板が 見えました!

「 試運転 」 これに 違いない!





貨物列車が 通貨して いよいよ クモヤが 来る。

でも どっちから来るん?


さっき電車区に クモヤいなかったし となると 反対方向だ!

入線します みたいな アナウンスが あったのに 来る気配がない。


もしや?と ホームを 走っていくと 入線してくる クモヤw


電車区にいたんでしょうね。




発車時刻まで 撮り放題。




意外とラフw

古めかしい機器を 触ってるのが 見えました。





こうやって 止まってても 誰も 見向きもしません。




ライトが 点きました。

いよいよ 発車です。




ホームに 1人 同業者がいたかな?

ひっそりと 発車していきました。





発車シーンです。





クモヤな日の 一部始終を 動画にしました。

車内も 少し 映ってます。






コピペ

国鉄443系電車(こくてつ443けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1975年(昭和50年)に製造した、電気検測用の事業用交流直流両用電車である。


カンタンに 言えば 電気検測試験車は、架線や信号などにトラブルが起こっていないか、調べる車両です。



■ オマケ ■



平日だけど フル アンパンマン列車でした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマ限定『初音ミク ビニール傘』を買ってみた。

2014年06月25日 08時33分57秒 | コンビニ ネタ

昨日 発売。

ファミマ総社井手店で 買いました。







中から 見ると 楽しい。




自分の名前じゃ ないよ。




こんな傘 です。




ネットでは まだ 昨年のバージョンも 売られてます。こちら 。





実は 1000えんの クオカードが あったので それを 使いました。





これで 雨の日も 楽しいかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/6/23 吉備津神社のあじさい

2014年06月25日 08時02分33秒 | 紫陽花

月曜日の朝 行ってみました。

誰も おらん。

















こんな感じの動画。






岡山県岡山市北区吉備津931





※ CANON EOS Kiss X4 で 撮りました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山 長法寺2014

2014年06月24日 13時23分04秒 | 紫陽花

HUGのイベントのあと 行きました。

ここ 毎年の ことながら 駐車場が ないんですよね。


数年前は 近くの 広大な 空き地が 駐車場だったのですが 昨年 あたりから そこも 駐車場でなくなりました。

真面目に お寺の駐車場に 停めようものなら 昨年みたいに 出れなくなったりします。


たくさんの人が 来られるのだから 以前のように どっか近くに 駐車場を 用意して 欲しいです。








人が いなくなるまで カメラマンが 三脚を 立てて 待つとこ。




ちょっと 他のことで お腹が いっぱいに なって 紫陽花を 撮れませんでしたw


iPhone5で 撮った 動画。

30秒ほどで 終わります。





「あじさい寺」の別名で呼ばれ、約3,500株、35種のあじさいが境内に植えられ、6月いっぱい見頃が続く。6月中旬の土・日には「あじさいまつり」がひらかれ、江戸時代、津山城本丸で使われていたアジサイの絵が描かれた襖絵が公開される。
佐良山三座の一つ神南備山の山麓に懐かれるようにたたづみ、天平の開基以来、天台の古刹として知られた寺、これがこの長法寺です
現在の寺は、弘化二年(1845年)に、やや西の平地にあったものを当時の快玄和尚が現在地に移転したもので、多くの人々の訪れと、四季の移り変わりを静かに見まもってきました
明治六年の津山城のとりこわしと同時に城内の紫陽花の描かれた襖を当寺の本堂に移したのがきっかけで紫陽花が植えられました。



津山市井口246






※ Panasonic LUMIX DMC-FZ200で 撮りました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり パソコン 壊れてる

2014年06月23日 12時32分56秒 | 趣味の話

昨日 久しぶりに 使おうとしたら 電源が 入りません。


今日 エディオンに 修理を お願いしました。





受付に いたのは 奇遇にも このパソコンを 買ったときの 店員さんでした。


はぁ ・・・ レノボ 59373974 使えんな。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUGHUG×Charme 津山陸上競技場

2014年06月23日 12時07分44秒 | イベント お祭り

昨日は 津山へ。

最近 HUGの イベントに 振り回されてる気がします。


ただし 私が 行くのは フリーのみ。



雨が降ると 屋根がないと 書いてあったので 一眼は 持っていきませんでした。


ところが 行ってみると 屋根の下。

一眼 持ってくれば 良かったと 後悔。




CHARM




イロトリドリ




miku




ハートアップガールズ



一眼ないので Panasonic LUMIX DMC-FZ200で 撮りました。


動画は LUMIX DMC-SZ7。





撮ってると いよいよ最後の曲で バッテリー切れそう。


案の定 ダウンしたので 途中から 手持ちで Panasonic LUMIX DMC-FZ200で 撮りました。



LUMIX DMC-SZ7 です。





バッテリーは 凡庸の 大丈夫かな 中華バッテリー。





満充電して 行ったんですが 約66分で ダウンでした。


※ LUMIX DMC-SZ7 の スペックは こちら 。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの アオバズク

2014年06月22日 23時58分22秒 | 




久しぶりに アオバズクを 見ました。

岡山後楽園で よく撮ってたなぁ。


※ Panasonic LUMIX DMC-FZ200 で 撮りました。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲かそ、岡山! 1万人のフリーマーケットin岡山ドーム

2014年06月21日 22時25分39秒 | イベント お祭り

着いたのは 9時ごろ。

すでに 駐車場も いっぱいで ドームの中も 超満員。




すごいな。




おなじみ チャーリーw

先日 壊れた 机も 直ったようで。




岡山歌姫 Chii











Take Heart




今日は 珍しい 2人で。








今日 見て見たかった ポイフル。
















お人形さん みたいでした。





せっかく 広島から 来てるのだからと チェキを 買いました。

くじを ひいたら 当たりで 写真を もらいました。

CDは 無料配布でした。







子どもに 大人気の 小野花 光





今日は イベント終わった後 みなさん用事がないのか まったりと 雑談しました。


いつも 見かけるけど 話したことのない方とも 喋れて 良かったです。



※ CANON EOS Kiss X4・LUMIX DMC-SZ7 動画は Panasonic LUMIX DMC-FZ200




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラマンへの 予防線か?

2014年06月20日 23時52分53秒 | 備中国分寺

今日 帰りがけ 備中国分寺のわきを 通ると 白いものが 見えました。




どう見ても なんかのイベントだな。




すぐ iPhoneで ググると 明日 「 総社赤米大使の相川七瀬さんと一緒に田植え体験 」 があるらしい。




どおりで 各所に 予防線 が 敷かれてるわけです。




れんげまつりじゃないんだけどね。





さらに 田んぼの周りには タイガーロープを 引っ張っていて カメラマンは シャットアウト。


最近 多くのカメラマンが 田んぼのそばで 写真を 撮ってますが これは いけないことなんです。





「 赤信号 みんなで 渡れば 怖くない 」 的な 感じで私も 撮りました。

私自身 反省しています。






総社赤米大使の相川七瀬さんと一緒に田植え体験

◎日 時 平成26年6月21日(土)
     11:00~13:00(少雨決行)

◎場 所 備中国分寺前の田んぼ

◎対 象 小学生以上の親子
     総社市内・市外を問わない

◎参加費 1人 500円(昼食代と保険料)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする