万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ムニュ バナナ味だよ。

2006年04月30日 23時09分50秒 | グルメ
セブンティーンアイス って 知ってますか?

この 自販機 見たことない?




今日 この パッケージの絵 に 惹かれて 買ってしまいました。

バナナ味でも あるし。



なかなか 美味しかった 

おすすめです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティアラームですと?

2006年04月30日 22時12分41秒 | 我が愛車 三菱COLT
でもでも なんか不安なので マルナカ の駐車場で 説明書を読みました。

で そんとき 写真も 撮りました。



ん~インパネは なかなか いいと 思いませんか?



シートです (ちょっと フカフカ過ぎで 女の子向きか?)



説明書を読んでると このクルマ セキュリティアラーム がついてるらしい。

不正にドアなどを 開けると ホーンが鳴りまくる しかけらしい。

すごいね 高級車並み だよなぁ。

説明書を読んで 設定をして 付いてた ステッカーを貼りました。



三菱のクルマは 結構 標準装備らしいよ。

知らなかったなぁ 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら こんにちは

2006年04月30日 21時57分17秒 | 我が愛車 三菱COLT
4/30の話題です。

朝 10時に ディーラーへ コルトを 引き取りに 行きました。

ディーラーに着くと 目立つ場所に それは ありました。

ナンバープレートで 私のクルマだと わかりました。

セールスが出てくる前に 外装のチェック。





今から 何年も前の話。

私は ミニカ・ターボを買ったら 新車なのに ボディ補修のあとがありました。

その頃は 運転に自信のないころでしたので  クレームつけずに 乗りましたけどね。




チェックが 終わった頃 セールスが出てきました。

なんかさ 急いでる感じでした。

売るときとは なんか 違うんだよね。

売ったら 終わり? そんな感じさえしました。

私も 早く乗ってみたかったので キーを受け取ると  少し説明を聞いただけで 店をあとにしました。


じゃーん 初公開 私の コルトくんです。




最後に ジュニアくんも ごくろうさまでした。



さようなら (カメラ by とっしーちゃん)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いことに なってます。

2006年04月30日 19時15分15秒 | ドライブ
4/29の話題です。

いつも 県北に行くと 目にする光景なんですが 凄いと 思いませんか?



いつぞやの台風のせいだと思うんですが・・・。

これ 田舎だから 手つかずの状態なんでしょうけど もし 県南の山だったら どうでしょう。

たぶん 直してると 思うんですが。

もう 手がつけられないのかも しれませんね。



思わず 通り過ぎることが 出来ない 光景でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっと しよう! 13

2006年04月30日 19時06分23秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー
4/29の話題です。

夜 ちゃちゃっと食堂に 嫁さんと 晩ご飯。

朝 失敗したのに また 妙なものを チョイス

おまかせ定食 を オーダーしました。

しかし 内容は ちゃんと わかってます。

見本が 置いてありますから。




じゃーん これが 牛肉の味噌煮込み定食 です。

コーヒー 小鉢(冷や奴?)付きで 500円 です。



ホントは こんにゃくが多い



でもね これ ご飯が 進むのです。

美味しかったよ。

期間限定 らしいので お早めに

補足 コーヒーが お口なおしに なりますよん。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての 美甘宿桜

2006年04月30日 18時52分56秒 | 
4/29 の話題です。

がいせん桜からの帰りに 美甘宿桜 に行ってみました。

美甘宿場桜の マップや 情報は ここを クリック


何回も がいせん桜は 行ってるのに 行ったことないんです。

それは 多分 対向車が 多くて 曲がれない・・・からだと思います。


今年は 曲がれたので 行ってみました。

がいせん桜と 同じで もう 散り始めでしたが とても 綺麗でしたよ。



縦で 撮ってみました。



お天気がね 良くなかったので 残念でしたよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 納車されましたよん ■

2006年04月30日 12時25分59秒 | 携帯から
携帯からの更新ですー。

コルトくん 納車完了!

あーでも 今 実家の敷地に入れるとき 擦りそうだったー(泣)

気をつけないとね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がいせん桜を 見に行こう パート3

2006年04月30日 08時32分53秒 | 

少しだけ 青空が見えました。

Caplio R3で。



こんなやつが 撮ってます(苦笑)



C-2100で。今回 露出設定を いじってることに 気づかなくて 全滅でした。気をつけないとね。

お父さんの肩車・・・遠くが見えるかな



いいですね がいせん桜



お昼ご飯は にぎりと 焼き鳥。

コンビニのような 派手さは ないけれど 素朴な味で 美味しかったです。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がいせん桜を 見に行こう パート2

2006年04月30日 08時17分47秒 | 
満開を過ぎて 時折 風がふくと 花吹雪になります。

(撮れないのが 残念)



今は カメラを持ってない人でも 携帯があるから 写真は 撮れるね。



Caplio R3で 見上げてみました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がいせん桜を 見に行こう パート1

2006年04月30日 07時35分56秒 | 
■ がいせん桜 ■

(地図をクリックして縮尺を変えてね)

がいせん桜



がいせん桜の動画です。

必見 です。

がいせん桜の動画は ここをクリック。



では 本題にはいります。

土曜日の 山陽新聞の朝刊に 記事が出てたので 行くことにしました。

今年は あきらめてたんだけどねぇ。


4/29


家を 8時 に スタート。

カーナビによりますと 180号を北上のルートらしい。

今まで 53号を北上してたから はじめてのルートです。

北房まで 行ったとこで 醍醐桜へ行く道だなぁ~と 思いました。

あと 醍醐桜まで4キロというトコで 道は 分岐 勝山のほうへ。

早めに出たので わりと早く 到着 しました。

10時20分ごろでした。

岡山から 約2時間半 ですね。

出迎えてくれたのは 道の駅に 咲いてた 芝桜 (かな?)

他の方も 三脚 立てて 撮ってました。

(私は 手持ち(泣))




がいせん桜は なんて種類の桜なんでしょうね?





全体的に見て 散り始め でした。

昨日ぐらいが 満開 だったのかも。

人出は 多いですよ~。

駐車場も 近くに停めようとしたら 無理でしたよ。



つづく 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北長瀬にて。

2006年04月30日 06時35分01秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄
4/29

ちゃちゃっと食堂の前に 北長瀬駅に 電車を 撮りに行きました。

でも 惨敗 

サンライズ を撮りに行ったんだけどね。

何枚か 撮ったので 見てください。


まずは 電車 です(爆)

(そんなに詳しくないので ●●系とか 種類(爆)など わかりません。すみません)



次に 機関車 です。



↑の2枚みて わかりにくいかもしれませんが

ホームで 撮ってると 電車との距離が 近いんです。

迫力ありすぎ!

なので 舞い上がって (キモチが) しまい お目当ても こんな感じ(泣)



でも サンライズを 近くで見れて 大感激! でしたとさ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっと しよう! 12

2006年04月30日 06時06分55秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー
4/29 

日の出の帰りに 久し振りに 行きました。

ショーケースの中が変わってました。

単品で メインディッシュしか 飾ってないんです。

これは いただけませんね。

なぜなら やっぱし 食べる状態の 見本 を 見たいから。

何回も ここに来てる人ならいいけど やっぱし メインだけでは 定食 のイメージも わかないし。

私のブログも ちゃちゃっと食堂 と 検索すると トップのほうに表示されるようになりました。

もし お店の方 および 関係の方が ココを見てくれてるなら すぐ 元にもどして欲しいなぁ

今のままでは 絶対 だめです。



新メニュー が ぞくぞく。

オリジナル・・・惹かれますね。



 オーダーしたのが 唐揚げ定食

ん~ いろんなとこで 唐揚げ食べたけど これは ダメです。

中が イマイチ あがってませんでした。

あがってないのに 外は カチカチ。


唐揚げを カットして 確認した 形跡アリ(苦笑)

よっぽど 自信がなかったのかな。



ごはんを お代わりする 気にもなれず

残念でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライン

2006年04月30日 05時38分02秒 | クルマ

■ 一本松展望園 ■

(地図をクリックしたら 縮尺が かわります)

一本松

帰りがけ 愛車の記念撮影をしました。

一本松展望園 です。

たくさん こいのぼり なんかも 飾られていました。


GWは 多くの人で 賑わうことでしょう。



桜が咲いてました。 眺めのいい 場所です。



みなさんも 是非 行ってみて下さいね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の 日の出

2006年04月30日 05時19分26秒 | 日の出

■ 錦海湾 ■

錦海湾

昨年の5月ごろ ダルマ太陽 が瀬戸内でも 見れることを知って以来 何回も ココには 足を運びました。


4/29 早朝。

日の出の時間も 5時過ぎなので とりあえず 家を3時50分 に出ました。

そんな時間でも 結構 2号線は クルマが多いんですよ。

現地に着くと4時20分ごろでした。

あたりは 真っ暗。

でも すぐ 明るくなってきました。

雲が多く 日の出は 見えないことは すぐにわかりました。



結局 私を含めて 3人しかいませんでした。

三脚は 立てたけど カメラを設置することも なく お喋り。

いろんな 情報も聞けて 楽しい時間です。





錦海湾を出るときに パチリ。


もう このクルマで ココにも来ることないだろうなぁ・・・。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2006年04月30日 04時50分24秒 | ブログの話
おはようございます。

昨日は ドライブの疲れもあり 早めに寝てしまいました。

たくさん お知らせ したいこと あるな~と 思いつつ

睡魔 には勝てず

今日 クルマを引き取りに行くまで 時間があるので 更新しますので 

待っててくださいね。

たくさんのアクセス ありがとうございます。 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする