万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

年末の ご挨拶

2013年12月31日 23時37分20秒 | 携帯から




いろいろ今年も ありましたが なんとか 無事に 終わろうとしています。

来年も ブログ「万華鏡」を どうか よろしくお願います。

それで 皆さま よいお年を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRデジタルを首からぶら下げてみた!

2013年12月31日 15時00分13秒 | 趣味の話

最近は 全て アマゾン。

純正は高いので ニコンw

754えん でした。




かっこいいかな?



なるだけ 使ってやらないと 壊れちゃうからね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのセブンカフェで マイタンブラー使えるの?

2013年12月30日 21時59分17秒 | コンビニ ネタ

みんな 大好き 「 セブンカフェ 」

面白いものを 見つけました。




マシーンの横で 「 タンブラー 」 を 売ってました。






最近 ネットで 見たんですが マシーンに 「 マイタンブラー 」 が 使えるか どうかって。

本部は 「 問題ない 」 との返事らしいです。


店主の判断に 任されてると言うのが 実情らしいです。

そりゃ 考えてもみてください。


小さいサイズの料金しか 払ってないのに 大きいサイズのボタンを 押して マイタンブラーに 入れる 輩がいるかも ?


ネットには 16cm以内なら マシンに セットできると 書いてました。


売られてた タンブラーは マシンに セット出来るのかな ?




でも でも よく 見て 「 タンブラーに移し変えるなら 」 と ポップに 書いてます。




このお店では 「 移し変え 」 のようですね。


タンブラーを 売ってる セブンイレブンを はじめて 見たので 記事に してみました。



■ おまけ ■


たしかに お客さんの身に たった ような ことを 書いていますが~




それより ゴミ箱を 外に 設置して欲しいなぁ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の もちつき。

2013年12月30日 21時34分11秒 | イベント お祭り

私が 子どものころは 年の暮れに なると 早朝より 外で ぺったん ぺったん やってました。


最近は 「 もちつき機 」 なので 便利です。






















最後に 「 豆もち 」








途中 アクシデントもあったり 

楽しい 「 もちつき 」 でした。






※ LUMIX DMC-SZ7で 撮りました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICOH PX は 使えん。

2013年12月30日 20時50分06秒 | 趣味の話

購入して ずっと 使ってない カメラです。


今日 ファームウェア アップデートを やりました。




でも 画質が よくなると 言ったことでは ないので やっぱり 使えない。




これが 出た 当時 商品を 紹介する ライターたちは 「 あのリコーが 出した 素晴らしいカメラ 」 と 絶賛しまくりました。

それは すべて 嘘で 一度 撮って パソコンで 見てもらうだけで わかる 画質の悪さ。


ライターたちは 私らのような素人でなく 新製品のカメラの インプレッションを 書いて それで 食べている人たちです。

なのに なんで 嘘を 書くのか 理解できません。


一般の人たちが このカメラを 買って 実際 使ってみた 感想が ブログなどで 書かれています。

大方の方が 「 使えない 」 と 書いてます。


リコーのHPなどを見ると


「 どんなシーンでも高精細な画質が楽しめる、有効画素数約1600万画素のCCDセンサーと画像処理エンジンSmooth Imaging Engine IVを搭載。またノイズリダクション機能も搭載しているので、夜景などの暗いシーンでも、ノイズを抑えながら鮮明な画像で撮影できます。」 

と 書いてあります。


ところが 実際は 10年前の携帯カメラの画質 なんです。


あの名機「 GRデジタル 」 を 生んだ リコーのカメラとは 思えない しょぼい画質。


レンズも 暗すぎ。

これが 全て。


も少し 明るかったら 使えてたかも しれません。






※ iPhone5で 撮りました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】庭瀬のかまどやが なくなりました。

2013年12月30日 08時39分31秒 | グルメ

今年のお盆休みに 行ったときの 記事は こちら 。


そのとき 夏季休業中だったので いつか 行きたいと 思っていました。


昨日 行ってみたら まさかの 閉店。

25日 ・・・ 遅かった。





年季の入った 看板。





このご時世に 駐車場が 少なすぎ。





閉店した 原因は  夏ごろ出来た ほっかほか亭かなあ。





かまどやと ほっかほっか亭の 位置関係。





「 庭瀬店 」 の 前に 「 ニュー 」 が つくのは 以前は 旧2号に あったから。

あたりに スーパーが 乱立しても 細々と やってたのにな。



ここんとこ 本当に お店の閉店が 多いですね。

「 アベノミクス 」 は いずこへ?



※ iPhone5で 撮りました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと 鉄道写真

2013年12月30日 08時02分06秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

昨日の午後 夕方まで 時間が あいたので 鉄道を 撮りに行きました。


アップの順番は ばらばらです。














先客の方が いまして 関東 ( 何県と 言ったんだけど 忘れました。 ) から 来られたそうな。

明日は 島根に 行くって。


貨物を 撮ったら 「 お先に 」 と 歩いていきました。


鉄道を 追っかけて 全国を ウロウロ してみたいなぁ。



撮ってたら 散歩してる おじさんと 話しも しました。

うちの親父より ふたつ 年下だとか。


でも 平田のほうから 歩いてきたって。

歩く人は 元気だなって 思いました。



iPhone5



撮影も 楽しいけど いろんな人との ふれ合いも 楽しい。



※ Panasonic LUMIX DMC-FZ200 で 撮りました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋朝市 〆市 に 行きました。

2013年12月29日 23時38分38秒 | イベント お祭り

今朝は 4時起き。

おふくろと 行ってきましたよ。


いつものうどん。

今日は 年越しだからか そばでした。


これは たぶん はじめてじゃないかな?




周りが寒いので すぐ 冷めてしまいます。




ぜんさいも 食べました。




山本農園さん いつも ありがとうございます。




心なしか 〆市は お店が 少ないです。




お花も たくさん。




たくさんのお客さんで 賑わってます。




みかん。




野菜も 安い。




自分らは 日の出前には 撤収しました。

帰る頃 うどんは 長蛇の列でした。






※ LUMIX DMC-SZ7で 撮りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家 馬場のぼるさんの 壁画が こんな場所に!

2013年12月29日 22時08分37秒 | 感動の風景!

岡山トヨペットHi Bridge西岡山 。

11月25日を もって 閉店。




クルマを 走らせていて あるものが 目に 飛び込みました。




営業中は 展示車があったので 見えなかったんだと 思います。

気になったので 近くに 行ってみました。




「 こりゃ すごい 」 と 思わず 声を あげてしまいました。




漫画家 馬場のぼるさんの 壁画です。




壁画は ストーリー仕立てに なってて 右から 始まるようです。











よーく見ると ほんと 親しみのわく 絵です。

















動画で ご覧ください。





このお店 ・・・ と 言うか この壁画が これから どうなっちゃうんだろう?

お店の中は 綺麗に 片づけられてたけど。





まさか 壊してしまうような ことには ならないでしょうね?


残すにせよ 壊すにせよ 入れなくなるかも 知れないので 

気になった方は お早目に 行ってみて下さいね。


ホント すごいんだから。



岡山トヨペットHi Bridge西岡山

岡山県岡山市北区久米161





※ LUMIX DMC-SZ7で 撮りました。 動画は iPhone5。



■ おまけ ■


綺麗だった 今日の夕暮れ。

でも コンデジでは 見たまんまの色が 出せません。



LUMIX DMC-SZ7



少し時間がたって Panasonic LUMIX DMC-FZ200で 撮ってみました。





ノイズが 少ないだけで やはり 同じような 色合いでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化したダイソーのiPhone用液晶保護フィルム

2013年12月29日 12時59分07秒 | 趣味の話

最近は ダイソーのやつを 使ってます。

でも 光沢が なかったりするんだよねぇ。


中身です。




元 貼ってあるフィルムを はがします。




で 液晶を 付属の クリーニングクロスで 拭いて ・・・


さっさ と 作業しないと ホコリを 噛んじゃうので 途中は 省略。


貼って終わっても なんか 透明度がありません。

「 ダイソーだから こんなものかな 」 と 思って よく見ると


表面 さらに 保護フィルムが ありました。


それを 剥がすと ・・・


ご覧のとおり ピカピカの 画面。

こんなの ダイソーもんでは はじめて。





「 細かい傷は 自己修復 」 と 書いてるので これが 100円なんて 信じられません。


気になった方は 「 ダイソー 」 へ GO です。



※ LUMIX DMC-SZ7 で 撮りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】フラカッソ高柳店

2013年12月29日 08時47分10秒 | グルメ

先日 フラカッソ高柳店が 閉店したことを 知りました。


閉店後 すぐに行かないと 看板が 外されたり 工事に かかったりします。


でも 現状を 留めいました。


フラカッソは 株式会社ジョリーパスタの お店。

すき家の ゼンショーホールディングスの連結子会社です。

株式会社ジョリーパスタは 昔は サンデーサンでした。


閉店した後ですが 記録として ここに 残します。





























扉に 閉店のお知らせ。

日付が 12月4日に なってたので 知ってる人は 閉店を 知ってたんですね。





12月23日 閉店。


岡山県岡山市北区高柳西町165-10





※ LUMIX DMC-SZ7で 撮りました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット編みの可愛いデジカメポーチ

2013年12月28日 23時13分52秒 | 趣味の話

先日 「 LUMIX DMC-SZ7 」 を 入れるのに 100えんショップで 買った 「 カイロ入れ 」




でも 使ってるうちに 毛羽立つし 伸縮性がないので カメラの出し入れが しにくいんです。




ケーズデンキに 行ったら ありましたよ。

値段は 836えんでした。




さすが 値段だけのことはあり 伸縮性もあるし 使いやすいです。




※ iPhone5で 撮りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やよい軒で あったか鍋だよん。

2013年12月28日 22時57分00秒 | グルメ
LUMIX DMC-SZ7



日頃から使ってた「 静音アプリ 」が 突然 使えなくなり その代わりにと 「 LUMIX DMC-SZ7 」を 買ったわけですが 

「 OneCam 」と 言う アプリが 先日 高画質化しちゃて 「 なんだ これでいいじゃん。 」と 言うことになり やっぱり iPhone5を 使っちゃいます。

でも 厳密にいえば 「 OneCam 」は ちょっと画質が 落ちるんだよね。


前置きが 長くなりました。


さっき 行った 「 やよい軒 」 です。


まず 券売機で 食券を 買います。




半券。




どうかな? 「 OneCam 」 の 画質は ?




ごはんが ホントに 美味しい。




鍋 いろいろ。




そのほかの メニュー。










嫁さんは 「 ミックスとじ定食 」




私は 「 チゲ定食 」




ぐつぐつ いってました。




チヂミ。




定食は ごはんのおかわり自由。

2杯目です。





嫁さんも 気に入ったようで また行きたいと 言ってます。


ラ・ムー大安寺店

岡山市北区野殿東町1-55




■ おまけ ■







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨いラーメン 百万両

2013年12月27日 23時59分59秒 | グルメ

先日 水島へ 行ったとき 久しぶりに 食べたくなりました。




おおっ 何も 変わってない。




営業時間。




何に 入ると いっぱいのお客さん。

椅子が あったので 座りました。


で 席が 空くと お店の方が 教えてくれます。




驚いた。

座った順番に ラーメンが 出てきます。




普通 にぎやかじゃない? ラーメン屋って。

ところが 誰も おしゃべりを してません。

黙って ただ ラーメンを 食べています。




いや~ 旨かった。

ごちそうさん。




テーブルには 小銭が 置いてあって お釣りが 欲しいときには そこから 取る システム。

ちょうど お金が あったので 置いて お店を 出ました。

( ボケボケ )









500円で これなら いいな。

また 行きたい お店です。


岡山県倉敷市連島中央5丁目28-35





■ おまけ ■


お店のうらに 猫が いました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどん おおもり

2013年12月26日 23時43分57秒 | グルメ

この看板は 見覚えのある人も 多いでしょう。




前から 気になってた うどん屋です。

さて 何を 食べようかな?




注文して メニューを 撮ってました。







すると うどんが 来ました。




まさか こんなに 早いとは!




すごい ボリューム。

食べて終わったら 満腹に なりました。

美味しかったです。




常連さんらしき人は 「 肉うどん 」 を みなさん 食べてました。





また 行きたい うどん屋 です。


岡山県岡山市北区高松原古才497-13





■ おまけ ■



お店の入り口のとこに 写真。











中国稲荷山鋼索鉄道 の写真 はじめて 見ました。

なんで ここに あるのか 知らないけど。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする