万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

吉備津神社「茅の輪くぐり」を見に行ったらまさかの出来事が!

2020年07月31日 21時31分33秒 | イベント お祭り
本当は毎年7月31日は この行事があります。

OGPイメージ

吉備津神社の夏祭り(7月31日) - 万華鏡

昨日のお話。朝ちょうちんが点いてました。櫓もセッティングしてました。【祭りの予定】7月31日(水)午後4時夏越祭本殿祭本殿祭後、茅の輪くぐり...

吉備津神社の夏祭り(7月31日) - 万華鏡

 


だけど今年は全ての行事が中止。



でも「茅の輪くぐり」があるそうなので 行ってみました。



ちゃんと作ったのが ありました。



なんと中止のはずの「宮内踊り」が拝殿で 始まりました。





踊ってた方の話によると 拝殿で踊るといった前例は 無いそうです。

今年は コロナで すべての行事が 中止になったためだそうです。



「来年もわからんでしょうね。」と言うと 「わからんなぁ 私が。」と 踊ってたお母さん。


その昔 吉備津彦神社の「お田植祭」に 「宮内踊り」を 見せるため 踊りに行ったとか。

…古き良き時代の話ですねぇ。






吉備津神社「茅の輪くぐり」を見に行ったらまさかの出来事が!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライズ瀬戸

2020年07月31日 11時32分26秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

瀬戸大橋線は 上りも 下りも  2番に来て びっくりしました。


サンライズ瀬戸 備前西市駅 通過


2M しおかぜ2号 備前西市駅通過



3105M マリンライナー5号



備前西市駅 列車交換のようす

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360°サーキュレーターを買いました!

2020年07月31日 10時06分49秒 | 思いつきの話

嫁さんが 洗濯物を部屋で干すのに買いました。

扇風機とは 違います。ずっと見てると面白い。





サーキュレーターCF-AC11(2倍速)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺のひまわり畑冠水

2020年07月31日 00時44分49秒 | 備中国分寺
あたりの道も一部冠水してました。

すごい大雨でした。

備中国分寺ひまわり畑冠水




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな虹が端から端まで見えた!

2020年07月30日 22時53分07秒 | 感動の風景!

今日 帰ってたら 虹が見えました。

それがよく分かる動画。

帰りがけ虹が見えた日


パチンコ屋の駐車場から。

ほんと50メートルぐらい先に虹の根元が見えました。

こんな大きな虹 は見たことない🌈


全体は こんな感じ。

2020年7月30日 梅雨明けの虹


電車来ないかな?と思ってたら 踏切の音。

ワクワク。

虹と桃太郎線🌈



いろんな条件が 重なって 大きな虹が 見えました。

ある意味 奇跡。

運転しながらハンズフリーで 自宅に 電話。

家族と 家の近所の人で 大きな虹を 見たそうです。

ネットの向こうの たくさんの人たちと感動を分かち合えて 良かったです。


■ おまけ ■


近所の川。

岡山市北区砂川のようす




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコボール 銀のエンゼル

2020年07月29日 22時06分33秒 | 思いつきの話
今日 当たったので これで 15枚 


■ おまけ ■


これが 金のエンゼル。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは当たりです。

2020年07月29日 21時35分33秒 | コンビニ ネタ

なぜ これが当たりとわかったか?

ヒントは箱のキャラクターです。


これは当たりです。



・・・ でもまだ一回なので 確証は ないです 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の備中国分寺のひまわり&おまけを見てね。

2020年07月29日 21時14分12秒 | 備中国分寺



お昼の大雨で 足元が悪かった。

と言うか ひまわりもそろそろ終わりかな。

■ おまけ ■

これは趣味の話。

スマホで 動画を編集するとき「キネマスター」と言うアプリを使ってました。

60fpsで 出力できるから。

ところが 昨夜 アップデートしたら 60fpsで 出力 出来なくなりました。

そればかりか 1080で 出力 出来なくなりました。

それらを解決するには 課金。

今まで 無料で出来てたのに ウォーターマークが入るけど 我慢してたのに。

・・・ アプリを削除しました。





さて どーするか。

iMovieは 60fps出力出来ないし。

と思って ネットを調べてたら こんなことが。





設定を 見ると 60fpsで 出力出来るではありませんか!





目からうろこ ・・・ いや自分のバカさかげんに 呆れるばかりです。


iMovieで 編集しました。

ちゃんと60fpsで出力できてます。


2020/7/29備中国分寺のひまわり🌻




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋有料化後はじめて袋を買いました。

2020年07月28日 22時56分23秒 | コンビニ ネタ

「袋ください。」

この一言で 終わる。

3円かかっても いいじゃない 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【松のや】得朝ロースかつ定食

2020年07月28日 22時47分53秒 | グルメ

久しぶりの「松のや」





テーブルの上。



朝定食の中で 選んだのは 「得朝ロースかつ定食」



これが400円とは!



ごはん・お味噌汁のおかわり自由。



次回使える サービス券を貰いました。



松のや 得朝ロースかつ定食 400えん


松のや 岡山厚生町店

岡山県岡山市北区厚生町2丁目12−15




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の備中国分寺のひまわり

2020年07月28日 22時18分22秒 | 備中国分寺

2020/7/28備中国分寺のひまわり🌻

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギが道にいました。

2020年07月27日 21時18分42秒 | 備中国分寺



人かと思いました。



サギが道にいました。


ひまわりは 満開。





2020/7/27備中国分寺のひまわり🌻




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また「なか卯」に行きました(泣)

2020年07月27日 20時33分12秒 | グルメ

早朝 私1人で 「なか卯」に 行ったのですが

そのことは 嫁さんに 伝わってると 思ってました。

でも 伝わってなくて 嫁さんに 怒られました 


またその日の お昼 嫁さんと 「なか卯」に 行くことになりました。


ミニ牛丼ハイカラうどんセット。



並親子丼小うどんセット。



美味しかったけど なんか 後味 悪かったです 

「なか卯」のメニュー 





(クリックしたら大きくなるよ。)







(クリックしたら大きくなるよ。)



■ おまけ ■


「なか卯」の駐車場。

道から よく見えるとこに 大きなパラソル。

コロナ禍になって よく見かける光景です。

テーブルの上に 商品らしきものが 見えました。

でも 暑いとこで 商品を 置きっぱなしで 売るでしょうか?

なら お姉さんは パラソルのとこで 何を してるのでしょうか?



単なるパフォーマンス?

大雨になると パラソルは 消え お姉さんは いなくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セブンイレブン】バブカ!!

2020年07月26日 23時13分00秒 | コンビニ ネタ


寝る前にスマホから投稿。

ちゃんと投稿出来るのかな?

今朝 名前が「❓」だったので買った。

チョコはあまり好きじゃないんで 普通の名前だったら買ってない。





■ おまけ ■


スマホからの投稿 ダメだ。

パソコンから見たら 1枚目の写真が こんなにデカい。



今は パソコンから 修正しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで このカタチ?

2020年07月26日 21時57分04秒 | 思いつきの話


最近 思うことがあります。

それは 「マヨネーズの容器」


この容器になったのは 1958年。

マヨネーズの誕生物語|歴史|キユーピー マヨネーズ | キユーピー

キユーピー マヨネーズの誕生物語と歴史をご紹介します。

マヨネーズの誕生物語|歴史|キユーピー マヨネーズ | キユーピー

 


あれから 62年 全く変わらない カタチ。

考えてみて~ 醤油だって 歯磨き粉だって 私たちが 子どものころ 使ってたものとは 容器が 違います。

便利になってるんです。

なのに「マヨネーズ」は 変わらない。

少なくなると 使いにくい。

変わらないのは 何故なんかなぁと 思いつつ 使っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする