万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

今日の 忘れ物

2006年09月30日 21時58分04秒 | 思いつきの話

笠岡のひまわりの アップ。



夕日のころは コジマ電器倉敷店でした。

明日 天気になーれ ♪

(無理かなぁ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれの ひまわり 満開 !

2006年09月30日 20時31分19秒 | ドライブ

そろそろ10月というのに笠岡市の干拓地にある飛行場の近くでおよそ30万本のヒマワリが満開になっています。7月に種をまいたおよそ100万本のうちこの場所に植えつけたものが今頃になって花を咲かせました。広場を管理している笠岡市役所によりますと春に菜の花の開花が遅かったためヒマワリの種をまくのが例年より10日ほど遅れたそうです。この季節はずれのヒマワリ来週半ば頃まで楽しめそうだということです

・・・KSBニュースより。

このニュースを テレビで 見て 今日 行ってみました。

夏 植えられてた 畑の となりに 植えられてるものです。



駐車場は ありません。 夏 用意されてた 原っぱは 立ち入り禁止になってます。

それでも テレビで 放送されてたためか ごくわずかですが ひっきりなしに 見物客が 来てましたよ。



上空を 飛んでました。

  


ニュースを 見てなかったら 行ってなかったと思います。

(けど 誰かが ネットで 公開しますよねー)

(注意) あまり 過度な期待を 持って見に行くと ガッカリします。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっど もーにんGU

2006年09月30日 13時02分27秒 | ドライブ

今朝は 錦海へ 朝日を見に行くつもりでしたが 曇っていて ダメそうなので 国分寺 へ 行こうと。

そしたら メールが 来て 国分寺へ行く・・・と。

現地には 私の方が早く着きました。

雲が 多いわりには 焼けず



山頂よりの 日の出 です。



稲穂がとても 綺麗でした。



彼岸花は あまり近いと うまく撮れない ことがわかりました。



国分寺のあと 言われるまま 半田山植物園 へ。

駐車場わきのに 咲いてるものです。



半田山で 別れたのに また 後楽園 で ご一緒に。





うまく 撮れてるかなぁ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 39

2006年09月29日 22時06分07秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

すみません これらは 24日に撮ったものです。

アップするのを 忘れてました。

とりマヨ丼 550えん 

新メニューです。



スイート定食 580えん

新メニューです。



豚チゲ定食 580えん

新メニューです。



ミニ丼セット 500えん



でも 私が 食べたのは

チキンかつ定食 390えん です。



おっ! あげが 入ってる!



お店の方も 苦労されてますね。

でも 580えんを 500えんに 出来ないでしょうか?

難しいかな・・・。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2006年09月29日 06時29分57秒 | 携帯から

今朝の写真は なんか ぼけぼけですね。

眠い 写真で ごめんなさい。

雲のあいだから まん丸な 太陽が 見えましたよ。

早いもので 来週は もう 10月なんですねぇ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORAIMONO

2006年09月28日 21時52分57秒 | おもちゃ・ゲーム関係

最近よく 見かける缶コーヒー の オマケ。



とても 精巧に 出来ています。

で とっても 小さい 



ケータイのボタンの上に 置いてみました。

とっても プリティ  なのでーす。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお気に入り ♪

2006年09月27日 22時37分47秒 | グルメ

ラ・ムーにて 半額 !

美味しい お話しですね。

『薄皮 白あんぱん』 です。



薄皮シリーズなら 私は これが 一番好き! 


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ムーに マリンポリス オープン!

2006年09月27日 21時45分19秒 | 近所のスーパー

9/29 金曜日 

ラ・ムー 大安寺店に マリンポリス大安寺店が オープンするらしいよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2006年09月27日 06時11分49秒 | 携帯から

今朝は 真ん丸の しかも オレンジ色した太陽が見えました。

・・・今朝は ダルマかなぁ。

今日も いいお天気です。

頑張りましょう 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの 見つけた!

2006年09月26日 20時58分01秒 | グルメ

『薄皮 黒糖入り 栗粒あんぱん』 です。

ヤマザキの薄皮シリーズの新商品ですよ。



これは!うまいっ!

嘘だと思うなら 是非 食べてみてねぇ。

ちなみに これは 期間限定 と 思われます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2006年09月26日 06時33分26秒 | 携帯から

携帯からです。

今日も 雲が多くて たぶんダルマには なってないかなぁ。

でも オレンジ色のぼゃーとした太陽が とても 綺麗でしたよ。

今日も がんばろう 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ はっぴーばーすでぃ ♪

2006年09月25日 23時32分40秒 | 携帯から

 また 来年も プレゼントが 貰えますように・・・ 



記事とは 関係ない 日曜日撮った 番田の写真。

カメラマンが いなくなったあとは マラソンコースに。

慌てて撮って これが 精一杯でした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2006年09月25日 06時48分02秒 | 携帯から

ダルマが見れた 昨日の朝より 雲が 多いですね。

今日は スポットも たくさんの人で 賑わってるんじゃないかな。

・・・残念でしたね。 ご苦労様ですね。

晴れてるから 見えるわけじゃなし・・・やっぱり ダルマって スゴイ。



今日は ○○回目の バースディ。

取り立ててなんも ないけれど 9月25日は やっぱ 特別な日って感じがします。

ここまで 健康に いられたことに 感謝しなくてはね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方も 良かったよん♪

2006年09月24日 22時30分54秒 | 備中国分寺

思いついて 国分寺 へ行くことに なりました。

いつもは 仕事で 間に合わない 夕日も 今日なら 余裕です。

今日は 日曜のためか 多くのカメラマンが 来てました。

その人たちの わきに 三脚を立てました。


『今朝は ダルマになったんだって』

『撮ったのか?』

『いや 撮ってない』

という会話が 聞こえてきました。

『ここに 撮った人が いるのにねぇ』と 2人で 大笑い。



刻々と 変わる 雲に 大喜び。

・・・こんな日は めずらしいんよ・・・。



連れて来て 良かったよ。



そのあと しーじゃくへ。

新幹線にも 大はしゃぎ。

写真に 撮ろうと 枝豆を オーダーしたら 待ったされたあげく おばさんが テーブルに 運んできました。

『あのー新幹線・・・』と 言うと 『すみません すみません』と 厨房へ入って 新幹線に 枝豆を 乗せてくれました。

あとで わかったことですが 枝豆などのデザート類は 新幹線でなく テーブルへ運びます・・・と書いてありました。

2人して 苦笑い でした。 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀な 挑戦(チャレンジ)

2006年09月24日 12時01分29秒 | 日の出

今朝 お天気予報は 岡山 関西方面とも 晴れ !

午前3時半 家を出るとき 東の空は 曇ってました。

ところが 現場に 着くと 上空は 満天の星空。

しばし Y先生と ★を 見ていました。

空が 明るくなるに したがって 『今日は もしかしたら』と 出る 公算が 大きくなってきました。



薄明るくなった頃には たくさんのクルマで いっぱいになりました。



出るのが わかってて 日の出の時間を 待つのも めずらしいことです。

時計を 見ながら カウントダウン。

日の出の時刻 ビッタリに 太陽が 見えました。











完璧! ブラボー!

皆さん ホクホクでしたよー。

8/15に 引き続き・・・通算 4回目

また この 感動を 味わいたいから・・・

私の 無謀な 挑戦(チャレンジ) は 続きます・・・。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする