万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

霧の 備中国分寺

2007年10月31日 19時50分19秒 | 備中国分寺

今朝は 家を 出るとき よく 晴れてるのが わかりました。

まだ 暗いうちに 国分寺へ 到着。

明るくなるにつれ 霧が 出てるのに 気づきました。






今朝の霧は 動きが 早い。

どんどん カタチを 変えていきます。

まるで 水の流れを 見てるようでした。







日の出の時刻が 近づくと 散歩の方が 増えていきます。

ほぼ 毎日 顔を合わせてます。

『 おはようございます 』 の 挨拶が 気持ちいいです。







霧の流れが お分かり頂けますか?







今朝のような 霧は 私としては 撮りにくかったです (泣)

塔見の茶屋を 入れて。






五重塔と 散歩する人 です。







うーん 見たまんまに 撮れないです (ジレンマ)

でも これから 毎朝 楽しみです ♪


※ PowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化 ~ GR DIGITAL II 発表

2007年10月30日 23時44分28秒 | 趣味の話

10月27日 県営グラウンド



ついに この日が やってきました。

GR DIGITAL II 発表。

ネットの記事 を 見て 安心したのは あまり 外観が 変わらないトコ。

まあ まだ愛機と呼べるほど 使いこなせてないし 撮りたいように 撮ればいいか。

※ GR DIGITAL で 撮影。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 51!

2007年10月30日 20時58分26秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

前にも 書きましたが 『 万華鏡 』 で 最も 多い 検索キーワードは 『 ちゃちゃっと 食堂 』 なんですよ (泣)


これだけ 備中国分寺を 撮ってるのにねぇ (泣)


あまり 『 備中国分寺 』 って キーワードで 検索する人も いないみたいです。



日曜日 行きました。

お店からの お誕生日プレゼント 500えんお食事券 持ってね (笑)




キムチ鍋定食 600えん




おろしチキンカツ定食 550えん




そば 330えん



なんと チキンカツ 450えんに 値上げ!

これでは 500えん定食の部類に 入ってしまうでは ないか!(泣)




では 最新メニューを どうぞ!

( 券売機です。 )





あなたなら 何を 食べますか?





やっぱり 私は 生姜焼き定食 (笑)





券売機に 値上げしましたと 貼ってありましたよ。

何が 何円 値上がりしたのか 検証は してませんが。


半田屋が 来たとき 絶対 潰れるって 思いましたが 結局 勝者は 『 ちゃちゃっと食堂 』
 でした。


Yahoo!で 検索すると・・・

上から 3番目に 出ます (笑)






※ SoftBank 905SH で 撮りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の 国分寺。

2007年10月29日 22時08分13秒 | 備中国分寺

今日は 朝は 天気悪く 

帰る頃は 真っ暗 (泣)

なので 27日 (土曜日) に 撮ったものを アップします。







稲刈りを やってました。






柿が たくさん なってましたよ。







クルマの中から 撮ったものでーす。







明日は 晴れるといいなぁ (泣)

でないと ネタが ありません。


※ PowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥高山へ。

2007年10月28日 23時55分32秒 | ドライブ




昨日 ( 10/27 )

弥高山へ 行きました。


出発が 3時。

着いたら 4時40分ぐらいでした。


風が 強くて 飛ばされそうでした。



夜明け前 頂上へ。

しかし 雲海の 『 う 』 の 字もない!


仙酔島のあたりを 望む。






いったい これは~ (泣)






カメラマン2人。

アベック(死語) 1組 (爆)

淋しい 山頂でした。








瀬戸大橋 見えず (泣)








しかたなく 下山 (泣)






オアシス (爆) のとこで 撮る。

ISO80じゃ なかなか 難しいか。







せっかく ご覧になってる方のために

在庫より。

C-700UZで 撮影。

2003年10月25日 撮影。
















また リベンジ 行きたいけど。

11月になると 色んなイベント 目白押し (泣)

今年は もう これで 終わりでしょうね (泣)


※ PowerShot S3 IS で 撮影しました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落日

2007年10月28日 19時40分41秒 | 感動の風景!

国分寺に 行こうと 思ってて

出遅れたので 跨線橋へ。


近所の人は どこだか わかるね?







そうだ 山陽本線と 絡めないかな?

急いで 跨線橋を 駆け上る (泣)



あ~ 電車 来ない (泣)









・・・沈んだ頃 キター (泣)









ちょうど 線路の上あたりは 格子のような柵に なってて その間から 覗くような 感じの撮影でした。



お気に入りの場所 みっけ !


※ PowerShot S3 IS で 撮りました。


↓ 今日は もう 一つ 記事 あり ↓ 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の 日の出。

2007年10月28日 13時39分45秒 | 日の出



久し振りに 海へ。

今日は 月が 明るかったです。





PowerShot S3 IS




夜明け前


昼と 夜の あいだ。





PowerShot S3 IS



海霧が 出て 

鳥も つぼ網に 止まってて いい 感じでしたよ。





PowerShot S3 IS





( クリックしても 動画は 始まりません )



動画は こちら

※ PowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27

2007年10月27日 22時29分24秒 | ドライブ

ふと となりに 止まった車の ミラーに。




秋ですね。






PowerShot S3 IS ・・・ 木漏れ日が 綺麗に 撮れません (泣)
























※ PowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型 フィット

2007年10月26日 20時49分28秒 | クルマ

今日は お天気も 悪く 国分寺ネタも なしです。


帰りがけ 近くの ホンダへ 行ってみました。


( 信号待ち パチリ! )






あった あった!

外だから 暗い (泣)

許可を 得て 撮影。






で 後ろに 回って 撮影。

ブレーキランプは こんな感じ。








ホンダらしい インパネ。









じゃーん これが 新型 ホンダ フィットです!







フラッシュ 焚いても 1秒と 遅い。

計算して ブラしてるのでは なく 偶然なんです (泣)

でも なんか カッコイイでしょ?



そのうち 街に あふれるんだろうけれど 

現行のフィットと どこが 違うのか わかんない人の方が 多いと 思う。


Aピラーが 異様に 寝てるとこなんか コルトを 意識してるようで 嬉しいです。

※ PowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Foryou

2007年10月25日 23時37分06秒 | イベント お祭り

先日の会社の旅行。

メインのひとつに 明石市立天文科学館 がありました。





プラネタリウムなんて 何年ぶりだろう。

座席の背もたれが バタンと 後ろに 倒れるんだね。

ひとつ マジ 欲しかった (笑)






気持ちのいい 聞いたことある ピアノの調べ。

途中 街中の明るさに して 星が 見えなくなったとこで 今度は 『 目を 閉じてください 』 と 言われました。

そして 『 いいですよ 目を 開けてください 』 と 言われて 目を 開けると 満天の星空 でした !

( お見せできないのが 残念 です )




夢のような時間は あっという間に 終わりました。

50分だったらしいけど 短く感じました。



天文科学館のある 高台から 明石の街並みを 見下ろすと 遠く 明石大橋が 見えました。





実は この日 私たちが 終わった後すぐに あの 松本零士さん ( 宇宙戦艦ヤマトの )の 講演が あったんですよ。

聞きたかったなぁ。

※ GR DIGITAL で 撮りました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡。

2007年10月25日 20時52分57秒 | 備中国分寺

昨日に 比べて あまりにも 平凡な朝。






田んぼが 真っ黒に 焼かれてました。





毎朝 だいたい 同じ時間に 通ります。





朝の 美味しい空気を 吸って

清々しい キモチで 毎日が 始まります。





※ PowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から 大騒ぎ !

2007年10月24日 21時00分37秒 | 備中国分寺


今朝は 霧が 出ていて クルマから 降りるなり すぐ 撮りました。





もう カメラマンは 撮り始めてました。





五重塔も 見えないぐらい。






刻々と 変わる 風景。






散歩の方も 霞んでます。






今日の お気に入りです。






日の出の時刻まで 撮ってしまいました (泣)






太陽が昇った後は 黄金色に。





ここから 帰りがけの写真に なります。






14夜の月。

何もかも カメラまかせ。

・・・遠くに住んでる あの人も 同じ 月を 見てるとイイナ。





残照が 綺麗でした。






スクイレルくんの方法で (笑)

でも 月が これじゃあ~ねぇ (泣)




※ PowerShot S3 IS で 撮りました。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の 国分寺。

2007年10月23日 21時17分50秒 | 備中国分寺

今朝は 寝坊しませんでした。



GR DIGITAL




ちょっと ここからの写真は Photoshop Elements 4.0で さわってるので 絵画ぽく なっています。






ほんとは 畑なんか 真っ黒で 潰れてるんだけど~。







今日も ワンちゃんは 元気でした。





※ PowerShot S3 IS で 撮りました。




↓ 今日は もうひとつ記事あります ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらいんぐ

2007年10月23日 20時48分04秒 | クルマ


土手に 真っ赤な夕日が 沈む。

17:10。

ちょうど 仕事の終わる時間でした (泣)

携帯で 撮影。




SoftBank 905SH




クルマを 洗車して 家路に つきました。

例の場所も こんなに暗い (泣)







ふと 思いついて ホンダ フィット を 見に行こうと。


ワクワクしながら 店へ 入ると ・・・・ ない!

そうなんです。

10月18日 発表。

発売は 10月26日 でした。

つまり フライング でした (泣)


うなだれて 店を 出てく 私を 呼び止めたのは 若い セールスマンでした。

『 ぜひ カタログを 持って返ってください! 26日には 来てますので 是非 もう 一度 おいで 下さい 』 と。





これが 貰った 新型フィットのカタログです。






まずは 表紙を めくると これ。






パタンと ワイドに 開きます。






そこまでなら 普通。 なんと 更に 開くのです!

大きさを わかってもらうために GR DIGITALを 置いてみました。






よく 見たら 写真も なかなか いいぞ!










ちょっと 洒落た カタログ。

知って欲しくて アップしてみました。




※ PowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■キター!チョコボール13

2007年10月23日 19時48分50秒 | 携帯から

携帯からです

これで13枚め です

…まだ 応募してないんですよ

15枚 たまったら 応募するかな (笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする