今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

舌平目のチーズムニエルとがんもの煮付け

2012年03月28日 | 家ごはん

舌平目のムニエルに茹でたアスパラとスライスチーズをのせました。

 

そんな

昨日の夕食

 

舌平目のチーズムニエル

舌平目のムニエルに茹でたアスパラとスライスチーズをのせてチーズが溶けるまで蓋をします。

昨日は溶けないチーズしかなくてそれを使いましたが、溶けるチーズだとアスパラが綺麗に浮き出ます。

かつて夫の転勤に伴い青森で暮らしていた時には生の「ほっけ」が簡単に手に入り、それでよく作ったものでした。

 

添え物の「そら豆のぶぶあられ揚げ」ですが

↓↓

皮を剥いたそら豆に小麦粉→水溶き小麦粉→ぶぶあられをつけて油で揚げています。

そら豆全部に「ぶぶあられ」をつけようと思うとやりづらいですし、仕上がりが綺麗ではありません。

手に持ってお尻半分だけつけるのが良いようです。  揚げた後に塩を振ります。

 

 

たまねぎがんもの煮付け

三之助豆腐(みのすけとうふ)さんの「たまねぎがんも」を煮ました。

この「たまねぎがんも」は焼いても美味しいですが、

というか焼いた方が玉葱の食感もいいのですが、煮ても美味しいです。

上にのせた人参と梅生麩はがんもと煮て、チンゲン菜花はおひたしにしています。

 

 

セロリ葉のごまあえ

これ、大好きです。葉だけ買いたいくらいです。

 

 

ツブ貝煮

生きたツブ貝が売られていました。鮮魚屋のおにいさんに教わったら

沸騰した塩水に入れて15分から20分煮るとのことで、その通りに。

酒の肴にぴったり!!でした。

 

 

そら豆のごまサラダ

茹でて皮を剥いたそら豆をゴマドレッシングとすりニンニクであえました。

ニンニク好きにはたまりません。

 

 

豆腐の塩糀漬け

水切りした豆腐に塩糀をまぶして3日間ほど冷蔵庫で寝かせました。

クリームチーズのようです。 

 

に来てくださって有り難うございます。  

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。     

        ↓↓         ↓↓    

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

コメント

カニカマ玉子焼き弁当

2012年03月28日 | お弁当

3月28日(水)のお弁当

玄米ご飯・梅干し

カニかま玉子焼き・プチトマト・チンゲン菜花のおひたし

えのきと舞茸の肉巻き・竹輪の赤ウィンナー詰め焼き 

 

に来てくださって有り難うございます。  

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。    

        ↓↓         ↓↓   

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

コメント