今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ひと味美味しいビビンバ

2012年03月30日 | 家ごはん

普通のビビンバに、あるものを加えました。好みにもよりますが、なお一層美味しくなります。

 

そんな

昨日の夕食

 

雲呑(ワンタン)野菜スープ

永楽製麺所の醤油スープに茹でた雲呑ともやし・人参・葱・青梗菜・椎茸を入れました。

野菜を多めに入れるとやっぱり美味しいです。

 

 

ビビンバ

牛肉は焼いて「焼き肉のたれ」で味付けましたが、ナムル4種はパックに入ったセットを買って来ました。

これらを温かいご飯の上にのせ、きざみ海苔とうずらの卵を落としました。

で、食べるときに『食べるラー油』を振りかけるのです。 コクが出てひと味美味しくなることうけあいです。

そういえば何年か前、『食べるラー油』が売れに売れて、手に入りにくい時期がありましたね。

 

 

青梗菜(ちんげんさい)と玉子のあんかけ

まず、フライパンでやわらかいトロトロ炒り卵を作っておき、次に青梗菜の茎を炒めます。

それらを器に盛り、別鍋で作ったあんをかけます。

あんは鶏ガラスープに水溶き片栗粉でとろみをつけました。

青梗菜の葉の部分も入れてかまいませんが、茎だけの方が食感が良いです。

 

 

もやしの胡麻ラー油あえ

サッと湯がいたもやしに砂糖・醤油・ごま油・すり胡麻・食べるラー油であえました。

昨日は他が韓国・中国風だったので和風の「ごまあえ」は合わないと思い、急遽

「食べるラー油」を加えましたが、普通のラー油の方がビリッとして良かったと思います。 

 

に来てくださって有り難うございます。  

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。  

        ↓↓         ↓↓   

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

コメント