今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

2017 益子秋の陶器市

2017年11月05日 | 宇都宮界隈

 

  

すっかり恒例になった

益子の陶器市に夫と行きました。

新幹線で宇都宮駅まで行き

そこからは一時間ほどバスに乗って。

 

バスを降りて一目散に向かったのは

顔なじみになった作家さんの作陶展。

そこで、

美味しい紅茶をご馳走になりながら

しばし歓談。

こんなことがあるから

益子の陶器市通いが止められません。

 

 

会場を出るとちょうどお昼時でもあり

賑やかな道を練るようにすすんで

決めていたランチのお店に。

 

カレーキッチン yamani

(益子町城内坂)

陶器市の期間中は

とにかく凄い人出でもあり

お店の前のベンチで暫く並びました。

 

 

ジャンボコロッケのカレーライス

夫が頼んだもので

らっきょうとサラダ付き。

 

和豚肉を使ったカレーの上に

かなり大きなコロッケ。

周りを見ると

これを食べているお客様が多かったです。

 

 

から揚げカレーライス

私が食べました。

そんなに期待していなかった唐揚げが

サクッと美味しくて…

これにして良かった。

やはり、らっきょうとサラダ付きでした。

 

 

ランチの後は、とにかく歩いて歩いて。

あの店、この店と、

入ったり出たりの繰り返し。

 

 

では、町の風景も入れて

陶器市の様子を一気に!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

益子町には、

数え切れないくらい多くの

陶器専門店が並んでいますが

「陶器市」の期間中には

全国から作家さんたちが見え、

町の中は勿論、小高い丘の上まで

テントのお店がぎっしり並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとも愛らしい

猫たちもご紹介。

 

 

 

 

 

 

途中でお茶を飲んだりして

休憩を取りながらも

積極的に見て回りました。

 

顔なじみになった作家さんたちと

お目にかかるのも楽しみのひとつ。

 

 夕方になり

名残惜しくも陶器市をあとにして

里山にある宿に向かいました。

 

 

コメント