今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

益子館の朝食と道の駅ましこ

2017年11月07日 | 宇都宮界隈

里山リゾート

ホテルサンシャイン益子館

 

 

栃木県益子町の

里山にあるホテルに泊まった翌朝も

晴れ渡った良いお天気でした。

 

部屋の窓からの景色ですが

山々はほのかに紅葉して…

秋の里山をより魅力的にしていました。

 

 

特に急ぐこともないので

ゆっくり起きて

お食事処へと向かいます。

 

 

 

ご飯も美味しかったけれど

お味噌汁は豚汁で

朝からテンション上がりました。

 

 

焼き鮭も分厚い玉子焼きもおいしい。

キンピラをはじめ

総菜はどれも味付けが良くて

なにもかもおいしい。

 

 

里芋と豚肉の煮物

これは、すき焼き風な味付けで

私の好みにドンピシャリ。

とても美味しくいただきました。

 

 

満足して朝食を終え

もう一度温泉に浸かってから

里山のホテルをあとにしました。

 

 

その後は、少し離れた道の駅に

タクシーで向かいましたが

陶器市を目指す車で

かなり渋滞していました。

 

 

道の駅ましこ

 

 

のどかな田園風景が広がる中

この道の駅は、

一年ほど前に出来たもので

建物の中も外もまだまだ新しいです。

 

 

 

 

 

買った野菜などを大きな段ボールに入れて

宅配便の手続きを終え、

私たちは「益子駅」に向かいました。

 

 

益子駅では思いもかけず

実際に走る蒸気機関車を

間近に見ることができ

気持ちが高揚しました。

 

益子駅から真岡鐵道で下館駅へ。

下館駅からJR水戸線で小山駅へ。

 

 

お昼時もちょっとばかり過ぎ……

小山でランチ

元祖 宇味家

小山駅に降りたのは初めてなので

よくわからず

ちょっと外に出てみたものの…

結局、

駅ビルにあったお店に入りました。

 

 

支那そば

夫が食べました。

 

 

 喜多方ラーメン

私が食べました。

 

 

焼き餃子

ラーメンも美味しかったけど

モチモチしてて

餃子もおいしかった。

 

 

小山駅からJR東北本線で池袋駅に。

 

池袋ではデパートに寄り

すっかりお馴染みになった

亀戸升本さんのお弁当を買いました。 

 

 

 

すみだ川季節弁当

(松茸ご飯)

いつものあさりご飯が

松茸ご飯になったもので

おかずも若干変わっていましたが

相変わらずの美味しさで

お酒もすすみました。

 

 

大涌谷の黒たまご

私たちの帰宅とほとんど同じ時間に

ご近所さんが

箱根に旅行してきたからと

持ってきてくださったもの。

 

『食べると長生きできる』

という言い伝えもある黒たまご。

果たして…。

 

 

益子から電車を何度か乗り継いで、

長い一日が終わりました。

  

 

コメント (6)