今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

揚げ里芋やネギトロ巻きで

2017年11月13日 | 家ごはん

 

 

鳥取の親戚から宅急便が届き

開けてみれば…

里芋と柿がぎっしり詰まっていました。

 

秋もたけなわ、

あっちでもこっちでも

里芋が採れる季節なんだなぁ~…。

 

里山に住む叔父からの里芋は

とにかく粘りが強くてやわらかくて…

夫も私も何よりも楽しみにしており

早速、食卓に上りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

うるめ丸干し

スダチ

鹿児島県産のうるめ上乾干。

 

眺めて匂いをかぐだけで

日本酒が一合飲めそう…。 

 

 

揚げ里芋とニンニク味噌

里芋を素揚げにして

ニンニク味噌をつけて食べるという

素朴で単純な

料理とも言えないような料理ですが

 

これは、固い里芋では

美味しく出来上がらないので

やわらかい里芋しか使えないのです。

 

 

伊達の牛たん焼き

(厚切り芯たん)

水菜

仙台名物、伊達の牛たんですが

すでに「塩仕込み」の味付きなので

フライパンで焼いて切るだけ。

 

牛たんは脂っぽいですがヘルシーだとか…。

その、脂っぽさとスッキリした水菜は

美味しい組み合わせです。

 

 

ネギトロ巻き

マグロのトロブツを叩いて

みじん切りの長葱と混ぜ合わせ

海苔巻きにしたもの。

 

菊の酢の物スダチ釜

菊は、それぞれ甘酢で味付けして

スダチ釜に入れた後

黄色菊には黒ごま

紫色のもってのほかには白ごまを。

 

 少し大きく

↓↓

ちょっと脂っ濃い鮪のトロも

多めに加えた葱のおかげで

くどさを感じることなく

美味しくいただきました。

 

 

コメント (4)

コロッケ弁当

2017年11月13日 | お弁当

ご飯・梅干し

コロッケ(ソース&醤油)

甘長唐辛子のおかか和え

煮豆(落花生)

 

お弁当はいらないと思っていたら…

持って行くと言うので、

慌てて冷凍庫にあった

コロッケを出して揚げました。

 

コロッケばかりが目立つ

お弁当になりました。

 

コメント (2)