今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

益子館 里山リゾートホテルにて

2017年11月06日 | 宇都宮界隈

 ホテルサンシャイン益子館

(栃木県芳賀郡益子町益子字池下)

 

益子秋の陶器市」を楽しんだあとは

車で15分足らずの所にある

里山リゾートホテル

 ホテルサンシャイン益子館」さんに 

 

 

館内はかなり広く

これは、

2階からロビーを見下ろしたところ。

 

夜にはこの場所で

社員だけで構成されたバンド

SHINE'S」による 

ライブが催されます。

 

 

ホテルにチェックインしたあとは

温泉に入って寛ぎましたが

これが…、

大浴場も露天も広くて

おまけにお湯も良く嬉しかったです。

 

 

温泉にも入ったし

もう一つの楽しみをいただきに

お食事処へと向かいました。

 

 

 まず、お決まりの食前酒は

さすが

「とちおとめ」で有名な栃木だけに…

 

いちご酒からスタート。

 

とりあえず

お酒は、吟醸 燦爛(SANRAN)

と、白ワインをお願いして。

 

 

先付

錦秋和え

秋刀魚・黄菊・はす芋

平茸・いくら・おろし酢

 

前菜

柿白和え・新栗含ませ煮

蓑揚げ

穴子小袖寿司・いちょう甘藷

柿玉子

才巻芝煮・塩銀杏

 

 

 

椀物

銀杏平安

車海老・しめじ・つる菜

 

 

造り

八汐鱒昆布〆・鮪・活蛸・鯛松川

 

 

蓋物

秋蕪宝楽蒸し

金目鯛・しめじ・菊花・むかご・海老

 

 

洋肴

秋鮭と木の子のソテー

クリームソース

 

 

強肴

栃木霜降高原牛陶板焼き

旬の野菜・ステーキソース

 

栃木霜降高原牛が

得も言われぬ美味しさで

私にとって

この夕食の中で一番でした。

 

 

食事

日光舞茸ご飯

香の物

赤出汁

 

 

水菓子

豆腐のチーズケーキ

旬のフルーツ添え

 

少し大きく

↓↓ 

ラズベリーで書かれた

100は

今回の陶器市が100回目という

節目であり記念の回数。

 

 

 食事の後はもう一回、温泉に入り

マッサージもしていただき(これが良かった)

ロビーで行われている

ライブを途中から拝見しました。

 

※ いつもは土曜日だけのライブですが

陶器市の期間中は連日開催とのこと。

 

 

 

ゆけむり系温泉バンドで

ドラムを叩くのは、着物姿の女将さん。

 

女将さんの凜として妖艶な歌声にも

客席からは大きな拍手が送られていました。

 

 

 

聞き覚えのあるリズミカルな曲は

ロビーに響き渡る大迫力のサウンドで

みんなノリノリ。

 

ライブが終わったあとは

売店で缶チューハイを買い

部屋に戻った後

お会いした作家さんからいただいた

美味しい干し芋を肴に軽く飲みました。

 

賑やかで楽しい一日でした。

そんな益子で眠りにつきました。

 

 

コメント